JPH08236812A - 多重波長ledデバイスおよびその作製方法 - Google Patents

多重波長ledデバイスおよびその作製方法

Info

Publication number
JPH08236812A
JPH08236812A JP33606395A JP33606395A JPH08236812A JP H08236812 A JPH08236812 A JP H08236812A JP 33606395 A JP33606395 A JP 33606395A JP 33606395 A JP33606395 A JP 33606395A JP H08236812 A JPH08236812 A JP H08236812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
layer
emitting diode
contact
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33606395A
Other languages
English (en)
Inventor
Paige M Holm
パイジェ・エム・ホルム
Benjamin W Gable
ベンジャミン・ダブリュー・ガブル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH08236812A publication Critical patent/JPH08236812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/0008Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions
    • H01L33/0016Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions having at least two p-n junctions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第1波長の光を発光するように構成された第
1LEDと、第1波長とは異なる第2波長の光を発光す
るように構成された第2LEDとを含む多重波長LED
装置10を提供する。 【解決手段】 第1および第2LEDは、基板上で垂直
に積層され、両方が同じ方向に光を発光するように配置
される。一方のLEDは、他方のLEDによって発光さ
れる光を透過し、両方のLEDからの光は単一のアパー
チャ35を介して発光され、強さを混合して、さまざま
な波長を生成できる。これらのLEDは個別にアドレス
指定可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発光ダイオード(LE
D)デバイスに関し、さらに詳しくは、多重波長光(mul
tiwavelength light) を発光できるLEDデバイスに関
する。
【0002】
【従来の技術】現在、通信およびビジュアル装置の普及
により、画像表示装置について多くの用途がある。特
に、多様なカラーで、多くの場合、フルカラーで画像を
生成できる画像表示装置が本格的に必要とされている。
【0003】一般に、2種類の発光ダイオード、すなわ
ち、ほとんど光ファイバとのみ利用されるエッジ発光ダ
イオード(edge emtting diode)と、表面発光ダイオード
(surface emitting diode)とが知られている。
【0004】従来、表面発光型の発光ダイオード(LE
D)は、画像を生成するために光を発光するために利用
される一般的な装置である。表面発光LEDは、極めて
小さな面積(5〜50μms)しか必要とせず、作製す
るのが比較的容易である。そのため、表面発光LED
は、完全な画像を1つのアレイで発生できるように、大
きなアドレス指定可能なアレイで作製できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】表面発光LEDの1つ
の問題点は、単波長の装置であるという事実である。従
って、従来では、カラー・イメージを生成するために
は、画像の各ピクセルは複数のLEDを含み、各LED
が異なる波長の光を生成する。理想的なフルカラー装置
では、例えば、赤,緑および青LEDは各ピクセルにま
とめられ、発光される光が混合され真のカラーを生成す
るように見えるように、3つのLEDが独立して強さを
制御している。このようなピクセルは、単一LEDの3
倍の表面積および3倍の制御を必要とする。
【0006】従って、多重波長LEDピクセルを考案す
ることは極めて望ましい。
【0007】本発明の目的は、多重波長LED装置を提
供することである。
【0008】本発明の別の目的は、単一発光アパーチャ
(single emission aperture)を介して多様な波長の光を
生成する多重波長LED装置を提供することである。
【0009】本発明のさらに別の目的は、多重LED装
置を作製する方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の問題等は、第1波
長の光を発光するように構成された第1LEDと、第1
波長とは異なる第2波長の光を発光するように構成され
た第2LEDとを含む多重波長LED装置において、少
なくとも部分的に解決され、上記の目的等は実現され
る。第1および第2LEDは、垂直に積層され、同じ方
向に光を発光するように配置される。これらのLEDの
うち一方は、他方のLEDによって発光される光を透過
し、そのため両方のLEDからの光は単一のアパーチャ
を介して発光され、強さ的に混合して、さまざまな波長
を生成できる。これらのLEDは、LEDのいずれかの
側およびこれらのLED間に形成された導電コンタクト
層を介して個別にアドレス指定できる。
【0011】
【実施例】図1および図2を参照して、本発明を具現す
る多重波長装置10の上面図および断面図を示す。第2
図を参照して最もよくわかるように、一般に平坦な上面
を有する基板12が設けられる。導電材料のコンタクト
層13は、基板12の平坦な表面上に配置される。封止
層14は、コンタクト層13の表面上に配置される。活
性層15は、封止層14の表面上に配置され、別の封止
層16は活性層15の表面上に配置される。導電材料の
コンタクト層17は、封止層16の表面上に配置され、
表面発光ヘテロ構造発光ダイオード(LED)20の基
本構造を完成する。
【0012】導電材料のコンタクト層23は、コンタク
ト層17の表面上に配置される。封止層24は、コンタ
クト層23の表面上に配置される。活性層25は、封止
層24の表面上に配置され、別の封止層26は活性層2
5の表面上に配置される。導電材料のコンタクト層27
は、封止層26の表面上に配置され、第2表面発光ヘテ
ロ構造発光ダイオード(LED)30の基本構造を完成
する。
【0013】1実施例において、各層は、配置される順
番に各層を順次エピタキシャル成長させることによって
上述のように配置される。特定の例としてのこの実施例
では、基板12は半絶縁ガリウム砒素(GaAs)から
なり、エピタキシャル成長層はInGaAlP材料系に
ある。さらに特定の例として、コンタクト層13は、n
+型導電性を有する高濃度にドーピングされた(>10
18)GaAsからなり;封止層14は、n−型導電性に
ドーピングされたInGaAlPからなり;活性層15
は、InGaAlPからなり;封止層16は、p−型導
電性にドーピングされたInGaAlPからなり;コン
タクト層17は、p+型導電性を有する高濃度にドーピ
ングされた(>1818)GaAsからなり;コンタクト
層23は、n+型導電性を有する高濃度にドーピングさ
れた(>1018)GaAsからなり;封止層24は、n
−型導電性にドーピングされたInAlPからなり;活
性層25は、InGaAlPからなり、封止層26は、
p−型導電性にドーピングされたInAlP(または0
%GaのInGaAlP)からなり;コンタクト層27
は、p+型導電性を有する高濃度にドーピングされた
(>1018)GaAsからなる。
【0014】この特定の実施例では、ヘテロ構造LED
30は、短い波長で、例えば、565nm範囲のグリー
ン光を発光するように構成され、ヘテロ構造LED20
は、長い波長で、例えば、645nm範囲のレッド光を
発光するように構成される。LED30は、短い波長光
を発光するように構成されるので、活性層25および封
止層24,26は、LED20によって発光される光を
実質的に透過する。さらに、比較的薄く、高濃度にドー
ピングされた材料のコンタクト層17,23を形成する
ことにより、これらもLED30から発光される光を透
過する。従って、多重波長装置10は、単一のアパーチ
ャまたは発光領域35を有して構成され、LED30お
よびLED20からの光は、発光領域35を介して発光
される。多重波長装置10のアレイを作製する特定の方
法は、以下の段階を含む。まず第1に、平坦な表面を有
する基板が設けられる。次に、層13〜17および層2
3〜27を含む、複数の材料の層が順次エピタキシャル
形成される。一般的な例として、封止層24,26はI
nAlPからなり、活性層25は、グリーン発光用に5
0%Alモル濃度を有するInGaAlPからなる。例
えば、本開示におけるアルミニウムまたは砒素について
パーセントについて言及するとき、このパーセントはガ
リウムに対するアルミニウムの量の点で表されることが
当業者に理解される。例えば、50%Alモル濃度は、
In(GaLLL1−xLLLAlLLLX)Pと表さ
れる。また、0%Alモル濃度はInGaPであり、0
%Gaモル濃度はInAlPである。封止層14,16
は、InGaAlPからなり、活性層15は、レッド発
光用に0%Alモル濃度を有するInGaAlPからな
る。もちろん、他の組み合わせも考案でき、望ましけれ
ば、追加LEDを単一の多重波長装置に内蔵できること
が理解される。
【0015】発光領域35および隣接コンタクト領域3
6は、各多重波長装置10について、コンタクト層27
をマスキングおよびエッチングすることにより、あるい
はコンタクト層27を選択的に被着することにより定め
られる。この特定の実施例では、発光領域35は約11
μmの方形領域であり、隣接コンタクト領域36は、約
9μx11μmである(図1を参照)ことに留意された
い。また、多重波長装置10の行および列が定められ
る。
【0016】各多重波長装置10の発光領域35および
隣接コンタクト領域36が定められると、不純物38
は、垂直列の形状で、封止層26,活性層25,封止層
24,コンタクト層23を介して、各多重波長装置10
の隣接コンタクト領域36においてコンタクト層17に
少なくとも接触して、注入される。図1および図2に示
される実施例において、不純物38は、コンタクト層1
7を介して、部分的に封止層16内に延在し、コンタク
ト層17との良好な電気コンタクトを確保する。不純物
38は、アレイにおける各多重波長装置10についてコ
ンタクト層17(LED20の陽極)に対して外部的
な、あるいは表面の電気接続を行う。説明の実施例で
は、コンタクト層17はダイオード20のp−型コンタ
クトなので、不純物38はコンタクト層17を外部コン
タクト用の表面に十分に結合する、例えば、Beのイオ
ンなど任意の材料である。
【0017】別の不純物40は、一般に垂直列の形状
で、封止層26,活性層25を介して、各多重波長装置
10の隣接コンタクト領域36における封止層24に少
なくとも接触して注入される。不純物40がコンタクト
層17を介して注入されないように注意しなければなら
ない。図1および図2に示される実施例では、不純物4
0はコンタクト層23に達する直前で停止する。不純物
40が注入されると、アニール工程が実施され、不純物
38,40を活性化する。アニール工程により、一般的
な拡散が行われ、層17内に拡散せずにコンタクト層2
3との良好な電気コンタクトが確保される。不純物40
は、アレイにおける各多重波長装置10についてコンタ
クト層23(LED30の陰極)に対して外部的な、あ
るいは表面の電気接続を行う。説明の実施例では、コン
タクト層23がダイオード30のn−型コンタクトなの
で、不純物40はコンタクト層23を外部コンタクト用
の表面に十分結合する、例えば、Siのイオンなど任意
の材料である。
【0018】第3の不純物42は、封止層26,活性層
25を介して少なくとも封止層24に注入されるが、コ
ンタクト層232を介して発光領域35と各多重波長装
置10の不純物(実際には部分的に不純物40内)の間
の隣接コンタクト領域には注入されない。不純物42
は、各多重波長装置10について発光領域35と導電不
純物38,40との間の分離抵抗体積を形成する。従っ
て、不純物42は、LED30を外部電気接続から分離
し、不純物40とLEDのp−型層との間に形成される
寄生p−n接合を除去する。説明の実施例では、不純物
42は、LED30を外部コンタクトから分離する分離
抵抗体積を十分に形成する、例えば、HまたはOのイオ
ンなど任意の材料である。
【0019】第4の不純物45は、封止層26,活性層
25,封止層24,コンタクト層23,17を介して、
隣接多重波長装置10の発光領域35と各多重波長装置
10の不純物38(実際には部分的に不純物38内)と
の間の封止層16に少なくとも部分的に注入される。不
純物45は、LEDのアレイにおける隣接LED20間
の分離抵抗体積を形成する。従って、不純物42は、L
ED20を分離し、LED20のピクセル封止を行う。
説明の実施例では、不純物45はLED20を分離する
分離抵抗体積を十分に形成する、例えば、HまたはOの
イオンなど任意の材料である。
【0020】この実施例では、エッチングする段階は行
端部において実行され、コンタクト層13(LED30
の陰極)に外部電気コンタクトを設ける。この段階にお
いて、行の端部はエッチングされ、電気コンタクト用の
層13の一部を露出する。
【0021】不純物40(LED30の陰極)とのコン
タクト47および行コンタクト48(図1参照)は、任
意の周知の方法によって形成される。一般に、n−型金
属は、隣接する多重波長装置10の間の行において、こ
れらの行の端部に被着され、この実施例では、行コンタ
クト48はコンタクト層13に結合される。
【0022】第5不純物50は、すべてのエピタキシャ
ル層を介して、発光領域35に隣接する基板12に深く
注入され、行に配置されたすべての多重波長装置10に
ついて行分離を行う。不純物50は、多重波長装置10
の隣接行間で分離抵抗体積を形成する。説明の実施例で
は、不純物50は、高濃度に注入でき、かつ分離抵抗体
積を十分に形成する、Hまたは高エネルギO+のイオン
またはその同等など、任意の材料である。
【0023】次に、誘電層52は、全構造の上面上に形
成または被着され、貫通穴(via) 53はp−型コンタク
トについてエッチングされ、n−型金属に達する。最後
に、p−型メタライゼーションは、周知の方法を用いて
被着される。このp−型メタライゼーションは、各多重
波長装置10の発光領域35におけるコンタクト層27
へのp−型コンタクト55と、列コンタクト56の両方
を形成するために用いられる。この特定の実施例では、
列コンタクト56は、各列における各多重波長装置10
のn−型コンタクト47と、注入不純物38とに接触す
る。よって、LED30の陰極は、列コンタクト56に
よってLED20の陽極に接続される。さらに、貫通穴
53の1つにより、コンタクト55は行コンタクト48
(図1参照)に電気結合し、そのためLED30の陽極
はLED20の陰極に結合される。
【0024】説明した接続は、図3に概略的に示すプシ
ュ・プル接続(push-pull connection)を形成する。各多
重波長装置10のLED20,30のこのプシュ・プル
接続は、所要表面積を少なくとも2分の1に低減しつ
つ、すべてのLEDに対する個別のアドレス指定を可能
にする。
【0025】多重波長装置110を含む別の実施例を図
4の断面図に示す。もちろん、装置110は装置のアレ
イにおけるウェハ上に、あるいは単一装置として形成で
きることが理解される。一般に平坦な上面を有する基板
112が設けられる。導電材料のコンタクト層113
は、基板112の平坦な表面上に配置される。封止層1
14は、コンタクト層113の表面上に配置される。活
性層115は、封止層114の表面上に配置され、別の
封止層116は活性層115の表面上に配置される。導
電材料のコンタクト層117は、封止層116の表面上
に配置され、表面発光ヘテロ構造LED120の基本構
造を完成する。
【0026】この実施例では、コンタクト層117は、
LED120上に配置される第2ヘテロ構造LED13
0のコンタクト層としても機能する。封止層124は、
コンタクト層117の表面上に配置される。活性層12
5は、封止層124の表面上に配置され、別の封止層1
26は、活性層125の表面上に配置される。導電材料
のコンタクト層127は、封止層126の表面上に配置
され、第2の表面発光へテロ構造LED130の基本構
造を完成する。
【0027】特定の例としてのこの実施例において、基
板112は、半絶縁ガリウム砒素(GaAs)からな
り、エピタキシャル成長層はInGaAlP材料系にあ
る。この特定の例では、コンタクト層113は、n+型
導電性を有する高濃度にドーピングされた(>1018
GaAsからなり;封止層14は、n−型導電性にドー
ピングされたInGaAlPからなり;活性層115
は、InGaAlPからなり;封止層116は、p−型
導電性にドーピングされたInGaAlPからなり;コ
ンタクト層117は、p+型導電性を有する高濃度にド
ーピングされた(>1018)GaAsからなり;封止層
124は、p−型導電性にドーピングされたInAlP
からなり;活性層125は、InGaAlPからなり;
封止層126は、n−型導電性にドーピングされたIn
AlPからなり;コンタクト層127は、n+導電性を
有する高濃度にドーピングされた(>1018)GaAs
からなる。
【0028】前述の方法と同様に、発光領域135およ
び隣接コンタクト領域136は、各多重波長装置110
について、コンタクト層をマスキングおよびエッチング
することにより、あるいはコンタクト層127を選択的
に被着することにより定められる。この特定の実施例で
は、発光領域135は約12μm平方の領域であり、隣
接コンタクト領域136を含めることにより、全平方面
積は約20μmとなる(図4参照)。また、多重波長装
置110の行および列も定められる。
【0029】各多重波長装置110の発光領域135お
よび隣接コンタクト領域136が定められると、不純物
138は、封止層126,活性層125,封止層124
を介して、各多重波長装置110の隣接コンタクト領域
におけるコンタクト層117と少なくとも接触して、一
般に垂直列の形状で注入される。不純物138は、LE
D120,130の共通陽極(コンタクト層117)の
外部電気コンタクトとなる。説明の実施例では、コンタ
クト層117はLED120およびLED130の両方
のp−型コンタクトであるので、不純物138は、コン
タクト層117を外部コンタクトの表面に十分に結合す
る任意の材料、例えば、Beのイオンでもよい。
【0030】図4の多重波長装置110を作製する手順
の残りの段階は、図1の多重波長装置10について説明
したのと基本的に同じである。主な相違点は、単一のコ
ンタクト層(層117)が陽極の共通の接続であり、そ
の結果、多重波長装置110は3端子装置である(図5
の概略図を参照)であるため、不純物40を注入する段
階は必要ないことである。
【0031】この特定の装置およびプロセスの1つの利
点は、必要なプロセス段階が1つ少ないことである。多
重波長装置110は各LED120,1320について
共通の陽極および1つ陰極を有するので、これらの装置
は上述のプッシュ・プル・アドレス指定方式で駆動でき
ないが、通常のマトリクス方式でアドレス指定される。
しかし、共通の陽極は、アレイの1つの方向でI/O条
件の半分を省き、それにより外部接続を大幅に低減す
る。別の可能な利点として、両方のLED120,13
0を同時にターン・オンできることがある。
【0032】図6を参照して、本発明を具現する別の多
重波長発光ダイオード装置210を示す。装置210
は、複数の層の材料を前述の2つの実施例で説明したよ
うな基板上に配置することによって作製される。図示の
装置210の特定の構造は、図4の装置110で説明し
たのと同じ構造を有する。装置210の作製で用いられ
る段階は、概して以下で説明するとおりである。
【0033】平坦な表面を有する半絶縁GaAsの基板
212が設けられる。InGaAlP材料系の複数の層
は、基板212の表面上に順次エピタキシャル成長され
る。層213〜217は、図4で説明した層113〜1
17と同じであり、第1LED220を形成する。層2
24〜227は、図4で説明した層124〜127と同
じであり、第2LED230を形成する。
【0034】共通の発光領域235および隣接コンタク
ト領域236は、アレイにおける各装置210について
定められる。各多重波長発光ダイオード装置210の発
光領域および隣接コンタクト領域236の周りでメサ・
エッチングが施され、各多重波長発光ダイオード装置2
10を各隣接する多重波長発光ダイオード装置210か
ら分離する。電気コンタクト240,241,242
は、各多重波長発光ダイオード装置210の第1コンタ
クト層213,第2コンタクト層217および第3コン
タクト層227のそれぞれと交信して被着される。
【0035】多重波長発光ダイオード装置210におい
て、エッチングが装置を定め、LEDを隣接装置から分
離する。また、エッチングにより、外部電気接続のため
の埋設層への接続が可能になる。
【0036】以上、多重波長発光ダイオード装置の構
造,配置,アレイ相互接続および作製プロセスについて
開示した。開示される多重波長発光ダイオード装置は、
単一のアパーチャから2つまたはそれ以上の異なるピー
ク波長の光を発光する単一の装置である。これは、各装
置について利用しなければならないウェハ面積を大幅に
縮小し、画像発生装置におけるピクセル密度および充填
率(fill factor) を大幅に改善する。さらに、各LED
(または光スペクトル)を個別に励起する機能は、ディ
スプレイ用途において極めて貴重である。多重波長発光
ダイオード装置における各LED(またはスペクトル)
の個別の強さ制御により、2つのスペクトルを混合し
て、カラー・チャート上で広い範囲のカラーを提供でき
る。また、独自の構造および作製方法により、複数のL
EDを各多重波長発光ダイオード装置内で電気的に相互
接続でき、アレイをアドレス指定するために必要なI/
Oを最小限に抑える新規なアドレス指定方式を実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具現する多重波長装置の上面図であ
る。
【図2】図1の線2−2から見た断面図である。
【図3】図1の装置の概略図である。
【図4】本発明を具現する多重波長装置の別の実施例
の、図2と同様な断面図である。
【図5】図4の装置の概略図である。
【図6】本発明を具現する多重波長装置の別の実施例
の、図2と同様な断面図である。
【符号の説明】
10 多重波長装置 12 基板 13 コンタクト層 14 封止層 15 活性層 16 封止層 17 コンタクト層 20 表面発光ヘテロ構造発光ダイオード(LED) 23 コンタクト層 24 封止層 25 活性層 26 封止層 27 コンタクト層 30 第2表面発光ヘテロ構造発光ダイオード(LE
D) 35 発光領域(アパーチャ) 36 隣接コンタクト領域 38,40,42,45,50 不純物 47 n−型コンタクト 48 行コンタクト 52 誘電層 53 貫通穴 55 p−型コンタクト 56 列コンタクト 110 多重波長装置 112 基板 113 コンタクト層 114 封止層 115 活性層 116 封止層 117 コンタクト層 120,130 表面発光ヘテロ構造LED 124 封止層 125 活性層 126 封止層 127 コンタクト層 135 発光領域 136 隣接コンタクト領域 138 不純物 210 多重波長発光ダイオード装置 212 基板 213〜217 層 220 第1LED 224〜227 層 230 第2LED 235 共通の発光領域 236 隣接コンタクト領域 240,241,242 電気コンタクト

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1波長の光を発光するように構成され
    た第1発光ダイオード(20)と、前記第1波長とは異
    なる第2波長の光を発光するように構成された第2発光
    ダイオード(30)であって、前記第1および第2発光
    ダイオードは、互いに積層され、かつ両方が同じ方向で
    は光を発光するように配置され、前記第1および第2発
    光ダイオードのうち一方が前記第1および第2発光ダイ
    オードの他方によって発光される光を透過する、第1お
    よび第2発光ダイオード;によって構成されることを特
    徴とする多重波長発光ダイオード装置。
  2. 【請求項2】 多重波長発光ダイオード装置であって:
    導電第1コンタクト層(13)と、前記第1コンタクト
    層上に配置された第1封止層(14)と、前記第1封止
    層上に配置された第1活性層(15)と、前記第1活性
    層上に配置された第2封止層(16)と、前記第2封止
    層上に配置された導電第2コンタクト層(17)とを含
    む第1表面発光へテロ構造発光ダイオード(20);導
    電第1コンタクト層(23)と、前記第1コンタクト層
    上に配置された第1封止層(24)と、前記第1封止層
    上に配置された第1活性層(25)と、前記第1活性層
    上に配置された第2封止層(26)と、前記第1封止層
    上に配置された導電第2コンタクト層(27)とを含む
    第2表面発光ヘテロ構造発光ダイオード(30);前記
    第1発光ダイオード(20)の前記第2コンタクト層
    (17)上に配置される、前記第2発光ダイオード(3
    0)の前記第1導電コンタクト層(23);および前記
    第1発光ダイオード(20)および第2発光ダイオード
    (30)のうち一方が前記第1発光ダイオード(20)
    および第2発光ダイオードのうち他方によって発光され
    る光に対して実質的に透過し、前記第1および第2発光
    ダイオードの両方からの光が前記装置の表面において共
    通のアパーチャ(35)を介して発光される、前記第1
    および第2発光ダイオード;によって構成されることを
    特徴とする多重波長発光ダイオード装置。
  3. 【請求項3】 多重波長発光ダイオード装置のアレイで
    あって:平坦な表面を有する基板(12);前記基板の
    表面に形成された装置のアレイであって、前記アレイ
    は、行および列に形成され、複数の装置が各行および列
    にある、装置のアレイ;および前記装置のアレイにおけ
    る各装置は:導電第1コンタクト層(13)と、前記第
    1コンタクト層上に配置された第1封止層(14)と、
    前記第1封止層上に配置された第1活性層(15)と、
    前記第1活性層上に配置された第2封止層(16)と、
    前記第2封止層上に配置された導電第2コンタクト層
    (17)とを含む第1表面発光へテロ構造発光ダイオー
    ド(20);導電第1コンタクト層(23)と、前記第
    1コンタクト層上に配置された第1封止層(24)と、
    前記第1封止層上に配置された第1活性層(25)と、
    前記第1活性層上に配置された第2封止層(26)と、
    前記第2封止層上に配置された導電第2コンタクト層
    (27)とを含む第2表面発光へテロ構造発光ダイオー
    ド(30);前記基板(12)の表面上に配置される前
    記第1発光ダイオード(20)の前記第1電気コンタク
    ト層(13)と、前記第1発光ダイオード(20)の前
    記第2コンタクト層(17)上に配置される前記第2発
    光ダイオード(30)の前記第1電気コンタクト層;お
    よび前記第1発光ダイオードによって発光される光に対
    して実質的に透過する前記第2発光ダイオードであっ
    て、前記第1および第2発光ダイオードの両方からの光
    は、前記装置の表面において共通のアパーチャ(35)
    を介して発光される、前記第1および第2発光ダイオー
    ド;によって構成されることを特徴とする多重波長発光
    ダイオード装置のアレイ。
  4. 【請求項4】 多重波長発光ダイオード装置を作製する
    方法であって:第1波長の光を発光するように第1発光
    ダイオード(20)を形成する段階;および前記第1波
    長とは異なる第2波長の光を発光するように第2発光ダ
    イオード(30)を形成し、前記第1発光ダイオードの
    上に前記第2発光ダイオードを積層して、前記第1およ
    び第2発光ダイオードの両方が同じ方向に光を発光し、
    前記第2発光ダイオードが前記第1発光ダイオードによ
    って発光される光に対して透過するようにさらに形成さ
    れる、段階;によって構成されることを特徴とする方
    法。
  5. 【請求項5】 多重波長発光ダイオード装置のアレイを
    作製する方法であって:平坦な表面を有する基板(1
    2)を設ける段階;前記基板の表面上に第1導電型を有
    する導電第1コンタクト層(13)と、前記第1コンタ
    クト層上に前記第1導電型を有する第1封止層(14)
    と、前記第1封止層上に第1活性層(15)と、前記第
    1活性層上に第2導電型を有する第2封止層(16)
    と、前記第2封止層上に前記第2導電型を有する導電第
    2コンタクト層(17)と、前記第2コンタクト層上に
    前記第1導電型を有する導電第3コンタクト層(23)
    と、前記第3コンタクト層上に前記第1導電型を有する
    第3封止層(24)と、前記第3封止層上に第2活性層
    (25)と、前記第2活性層上に前記第2導電型を有す
    る第4封止層(26)と、前記第4封止層上に前記第2
    導電型を有する導電パターニング第3コンタクト層(2
    7)とをエピタキシャル形成する段階;多重波長発光ダ
    イオード装置(10)の行および列を定め、かつ各多重
    波長発光ダイオード装置(10)について発光領域(3
    5)および隣接コンタクト領域(36)を定める段階;
    前記第4封止層(26),前記第2活性層(25),前
    記第3封止層(24),前記第3コンタクト層(23)
    を介して、各多重波長発光ダイオード装置(10)の前
    記隣接コンタクト領域(36)における前記第2コンタ
    クト層(17)と少なくとも接触して、第1不純物(3
    8)を注入し、各多重波長発光ダイオード(10)につ
    いて前記第2コンタクト層(17)に対して外部電気接
    続を行う段階;前記第4封止層(26),前記第2活性
    層(25),前記第3封止層(24)を介して、各多重
    波長発光ダイオード装置(10)の前記隣接コンタクト
    領域(36)における前記第3コンタクト層(23)と
    少なくとも電気結合して、第2不純物(40)を注入
    し、各多重波長発光ダイオード装置(10)について前
    記第3コンタクト層(23)に対して外部電気接続を行
    う段階;前記第4封止層(26),前記第2活性層(2
    5)を介して、各多重波長発光ダイオード装置(10)
    の前記発光領域(35)と前記第2不純物(40)との
    間で前記隣接コンタクト領域(36)における少なくと
    も前記第3封止層(24)内に第3不純物(42)を注
    入して、各多重波長発光ダイオード装置(10)につい
    て前記発光領域(35)と前記第2不純物(40)との
    間に分離抵抗体積を形成する段階;各行の端部に隣接し
    た前記第1コンタクト層と電気通信して、電気コンタク
    ト領域(240)を設ける段階;前記第2不純物と接触
    して、隣接する多重波長発光ダイオード(10)と金属
    パッド(47)との間の行において前記第1導電型の金
    属(48)を被着する段階;前記第4封止層(26),
    前記第2活性層(25),前記第3封止層(24)およ
    び隣接多重波長発光ダイオード装置(10)の前記発光
    領域(35)間の隣接コンタクト領域(36)における
    少なくとも第3(23)および第2(17)コンタクト
    層を介して、第4不純物(45)を注入し、行における
    隣接する多重波長発光ダイオード装置(10)の前記発
    光領域(35)間に分離抵抗体積を形成する段階;前記
    エピタキシャル成長層(27から13)のすべてを介し
    て、少なくとも前記基板(12)内に第5不純物(5
    0)を注入し、多重波長発光ダイオード装置(10)の
    行間に分離抵抗体積を形成する段階;および金属の各列
    が各列における多重波長発光ダイオード(10)の前記
    不純物(38)および金属パッド(47)と接触するよ
    うに、列において前記第2導電型の金属(56)を被着
    し、かつ各多重波長発光ダイオード(10)の前記発光
    領域(35)における前記第4コンタクト層(27)
    を、行における前記第1導電型の前記金属(48)に接
    続するように、前記第2導電型の金属(55)を被着す
    る段階;によって構成されることを特徴とする方法。
JP33606395A 1994-12-12 1995-11-29 多重波長ledデバイスおよびその作製方法 Pending JPH08236812A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US354193 1989-05-19
US08/354,193 US5625201A (en) 1994-12-12 1994-12-12 Multiwavelength LED devices and methods of fabrication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08236812A true JPH08236812A (ja) 1996-09-13

Family

ID=23392249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33606395A Pending JPH08236812A (ja) 1994-12-12 1995-11-29 多重波長ledデバイスおよびその作製方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5625201A (ja)
EP (1) EP0717452A3 (ja)
JP (1) JPH08236812A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286935A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sharp Corp 光源モジュール、バックライトユニット、液晶表示装置
JP2022524838A (ja) * 2019-03-13 2022-05-10 ソウル バイオシス カンパニー リミテッド ディスプレイ用発光素子及びそれを有するディスプレイ装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6590502B1 (en) 1992-10-12 2003-07-08 911Ep, Inc. Led warning signal light and movable support
US5748161A (en) * 1996-03-04 1998-05-05 Motorola, Inc. Integrated electro-optical package with independent menu bar
KR100244853B1 (ko) * 1996-12-31 2000-02-15 구자홍 가변형 광원과 그를 이용한 이종 광디스크용광픽업 장치
GB2330679B (en) 1997-10-21 2002-04-24 911 Emergency Products Inc Warning signal light
JP2000195664A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Rohm Co Ltd 発光装置
US6380865B1 (en) 1999-04-06 2002-04-30 911 Emergency Products, Inc. Replacement led lamp assembly and modulated power intensity for light source
US6462669B1 (en) 1999-04-06 2002-10-08 E. P . Survivors Llc Replaceable LED modules
US6614359B2 (en) * 1999-04-06 2003-09-02 911 Emergency Products, Inc. Replacement led lamp assembly and modulated power intensity for light source
US6700502B1 (en) 1999-06-08 2004-03-02 911Ep, Inc. Strip LED light assembly for motor vehicle
US6705745B1 (en) * 1999-06-08 2004-03-16 911Ep, Inc. Rotational led reflector
US6367949B1 (en) 1999-08-04 2002-04-09 911 Emergency Products, Inc. Par 36 LED utility lamp
US20050047167A1 (en) * 1999-08-04 2005-03-03 Pederson John C. Warning signal light bar
US6547410B1 (en) 2000-07-28 2003-04-15 911 Emergency Products, Inc. LED alley/take-down light
US20050057941A1 (en) * 1999-08-04 2005-03-17 911Ep, Inc. 360 Degree pod warning light signal
TW497277B (en) * 2000-03-10 2002-08-01 Toshiba Corp Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same
TW502236B (en) 2000-06-06 2002-09-11 Semiconductor Energy Lab Display device
US6590343B2 (en) 2000-06-06 2003-07-08 911Ep, Inc. LED compensation circuit
US7439847B2 (en) 2002-08-23 2008-10-21 John C. Pederson Intelligent observation and identification database system
US8188878B2 (en) 2000-11-15 2012-05-29 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. LED light communication system
JP4080843B2 (ja) * 2002-10-30 2008-04-23 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US7271420B2 (en) * 2004-07-07 2007-09-18 Cao Group, Inc. Monolitholic LED chip to emit multiple colors
US11265082B2 (en) 2007-05-24 2022-03-01 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. LED light control assembly and system
WO2008148046A1 (en) 2007-05-24 2008-12-04 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. Led light broad band over power line communication system
US9100124B2 (en) 2007-05-24 2015-08-04 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. LED Light Fixture
US9294198B2 (en) 2007-05-24 2016-03-22 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. Pulsed light communication key
US9258864B2 (en) 2007-05-24 2016-02-09 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. LED light control and management system
US9455783B2 (en) 2013-05-06 2016-09-27 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. Network security and variable pulse wave form with continuous communication
US9414458B2 (en) 2007-05-24 2016-08-09 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. LED light control assembly and system
US8577434B2 (en) * 2007-12-27 2013-11-05 Covidien Lp Coaxial LED light sources
US8890773B1 (en) 2009-04-01 2014-11-18 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. Visible light transceiver glasses
US8543505B2 (en) 2011-01-14 2013-09-24 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. Method of providing lumens and tracking of lumen consumption
WO2014160096A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. Led light control and management system
US20140352339A1 (en) * 2013-06-03 2014-12-04 Lennox Industries Inc. Heat pump system having a high pressure trip controller
US20150198941A1 (en) 2014-01-15 2015-07-16 John C. Pederson Cyber Life Electronic Networking and Commerce Operating Exchange
US20170046950A1 (en) 2015-08-11 2017-02-16 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. Function disabler device and system
US10892297B2 (en) * 2017-11-27 2021-01-12 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode (LED) stack for a display

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3611069A (en) * 1969-11-12 1971-10-05 Gen Electric Multiple color light emitting diodes
JPS54107289A (en) * 1978-02-10 1979-08-22 Nec Corp Semiconductor light emitting element
JPS5593276A (en) * 1979-01-09 1980-07-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor multiple wavelength light emissionous device
JPS5669880A (en) * 1979-11-12 1981-06-11 Toshiba Corp Semiconductor luminous device
JPS56126985A (en) * 1980-03-10 1981-10-05 Sanyo Electric Co Ltd Solid state light emitting device of plural colors
JPS58103182A (ja) * 1981-12-15 1983-06-20 Nec Corp 二波長発光ダイオ−ド
JPS5958877A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 Toshiba Corp 半導体発光装置
US4577207A (en) * 1982-12-30 1986-03-18 At&T Bell Laboratories Dual wavelength optical source
JPS6373679A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Nec Corp 発光ダイオ−ド
DE68909632T2 (de) * 1988-02-09 1994-03-10 Toshiba Kawasaki Kk Halbleiterlaser-Vorrichtung und deren Herstellungsverfahren.
US4956683A (en) * 1988-03-14 1990-09-11 Polaroid Corporation Isolation of p-n junctions
JPH02283079A (ja) * 1989-04-25 1990-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子
JPH06103759B2 (ja) * 1989-11-29 1994-12-14 株式会社東芝 半導体発光装置
US5075743A (en) * 1989-06-06 1991-12-24 Cornell Research Foundation, Inc. Quantum well optical device on silicon
US5235194A (en) * 1989-09-28 1993-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light-emitting device with InGaAlP
US5300788A (en) * 1991-01-18 1994-04-05 Kopin Corporation Light emitting diode bars and arrays and method of making same
US5166761A (en) * 1991-04-01 1992-11-24 Midwest Research Institute Tunnel junction multiple wavelength light-emitting diodes
JPH05275746A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Nippondenso Co Ltd 波長可変発光ダイオード
JPH0653550A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Toshiba Corp 多波長光半導体整列素子
US5483085A (en) * 1994-05-09 1996-01-09 Motorola, Inc. Electro-optic integrated circuit with diode decoder
US5467215A (en) * 1994-12-21 1995-11-14 Motorola Integrated electro-optic package for reflective spatial light modulators

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286935A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sharp Corp 光源モジュール、バックライトユニット、液晶表示装置
JP4574417B2 (ja) * 2005-03-31 2010-11-04 シャープ株式会社 光源モジュール、バックライトユニット、液晶表示装置
JP2022524838A (ja) * 2019-03-13 2022-05-10 ソウル バイオシス カンパニー リミテッド ディスプレイ用発光素子及びそれを有するディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5625201A (en) 1997-04-29
EP0717452A2 (en) 1996-06-19
EP0717452A3 (en) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08236812A (ja) 多重波長ledデバイスおよびその作製方法
JP4030614B2 (ja) フル・カラ−発光ダイオ−ド表示装置
US5583349A (en) Full color light emitting diode display
US10957682B2 (en) LED display modules and methods for making the same
US8058663B2 (en) Micro-emitter array based full-color micro-display
KR101571577B1 (ko) 모놀리식 광전자 반도체 본체 및 그 제조 방법
US20070170444A1 (en) Integrated LED Chip to Emit Multiple Colors and Method of Manufacturing the Same
KR102453674B1 (ko) 표시 장치 및 이러한 장치를 제조하기 위한 방법
JP2009111339A (ja) 発光ダイオードパッケージ
CN101960602A (zh) 光电子半导体本体及其制造方法
WO2008062783A1 (fr) Dispositif del et procédé de fabrication correspondant
JPH11503879A (ja) 多色光放出ダイオード、その製造方法及びこのledが組み込まれた多色表示装置
CN115176347A (zh) 高分辨率单体式rgb阵列
CN215118931U (zh) 显示器用发光元件以及具有该发光元件的显示装置
EP4113606A1 (en) Multi-wavelength light emitting element and method for manufacturing same
JPH0730149A (ja) 発光ダイオードアレイチップ
US20230163107A1 (en) Optical projection device having a grid structure
KR102634305B1 (ko) Led 픽셀 유닛
US20210384254A1 (en) Full-Color Display Module with Ultra-Wide Color Gamut
JPS6212916B2 (ja)
TWI803841B (zh) 高分辨率單體式rgb陣列
EP4060753A1 (en) Light-emitting device for display and display apparatus comprising same
TW202404149A (zh) 晶圓級全彩顯示裝置及其製造方法
CN116895718A (zh) 一种洞穴外延结构的led芯片及其制备方法
CN114759061A (zh) 一种Micro LED芯片阵列集成结构

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705