JPH08233032A - ダンパ - Google Patents

ダンパ

Info

Publication number
JPH08233032A
JPH08233032A JP3555795A JP3555795A JPH08233032A JP H08233032 A JPH08233032 A JP H08233032A JP 3555795 A JP3555795 A JP 3555795A JP 3555795 A JP3555795 A JP 3555795A JP H08233032 A JPH08233032 A JP H08233032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
damper
crankshaft
rubber member
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3555795A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Numajiri
進 沼尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP3555795A priority Critical patent/JPH08233032A/ja
Publication of JPH08233032A publication Critical patent/JPH08233032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダンパの信頼性の向上及び低騒音化を図る。 【構成】 外周に折り曲げ部11aを介して段差が設け
られた円盤状のハブ11と、ハブ11の段差の外周側1
1cの回転軸方向に固定される弾性部材12と、弾性部
材12に固定される慣性体13と、ハブ11の弾性部材
12と反対の面に段差の両側に亘って形成される冷却フ
ィンを形成するリブ11eとを有する構成としたもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転軸の捻り振動を低
減するダンパに関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンのクランク軸には捻り振動を下
げるためのダンパが装着されている。このようなダンパ
として例えば、実開平5−59002号公報に開示され
たものがある。このダンパは、図6に示すように ダン
パプレート(ハブ)1の一側面1aに第1のゴム層2を
介して慣性質量が大きい第1の慣性リング3を装着し、
この慣性リング3の半径方向内側に第2のゴム層4を介
して慣性リング3よりも慣性質量が小さい第2の慣性リ
ング5を装着し、ダンパプレート1の他側面1bにおけ
る外周部分にゴム層2、4の背面に半径方向にこれらの
ゴム層2、4を冷却するための冷却フィン1cを多数突
設し、当該冷却フィン1cの内径側の高さを外径側より
も高く形成した構造としたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
造のダンパにおいては、冷却フィン1cがダンパプレー
ト1の外周部の折り曲げ部の変曲点Aの半径R1より大
きい半径R2の外周部分に設けられているためにリブの
剛性アップとしての効果が少なく、この結果、ダンパプ
レート1からの発音が大きい。また、ダンパプレート1
の折り曲げ部の変曲点Aに応力集中して曲げ応力が大き
くなる。更に、冷却フィン1cがゴム層4の内側近傍ま
で十分に延設さられていないために、特に内側のゴム層
4の温度が高くなり、信頼性が劣るなどの問題がある。
【0004】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
で、冷却フィンによる冷却効果を高めて信頼性の向上を
図ると共にハブ(ダンパプレート)の剛性を増大させて
低騒音化を図るようにしたダンパを提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明によれば、外周に折り曲げ部を介して段差が設
けられた円盤状のハブと、前記ハブの段差の外周側の回
転軸方向に固定される弾性部材と、前記弾性部材に固定
される慣性部材と、前記ハブの前記弾性部材と反対の面
に前記段差の両側に亘って形成された冷却フィンを形成
するリブとを有する構造としたものである。
【0006】請求項2では、ハブの厚みが中心から外周
に向かって減少している構造としたものである。
【0007】
【作用】ハブは、剛性の最も大きい慣性体取付部(ダン
パ取付部)から折り曲げ部を越えて連設される冷却フィ
ンによりリブとしての剛性効果が得られ、振動、発音が
低減する。また、冷却フィンによる弾性部材が良好に冷
却され、信頼性が向上する。
【0008】請求項2では、ハブの板厚を中心から外周
に向かって薄くすることで、外周部の慣性モーメントが
小さくなり、高速回転側の捻り振動のピークが低減され
る。
【0009】
【実施例】以下本発明の実施例を添付図面に基づいて詳
述する。図1及び図2において、ダンパ10のハブ11
は、円盤状をなし、その半径方向略中央に緩やかなクラ
ンク状をなす折り曲げ部11aが同心状に形成されてお
り、当該折り曲げ部11aの外周側(以下「外側部」と
いう)11cが内周側(以下「内側部」という)11b
に対して軸方向一側例えば、クランク軸の前方方向に臨
んで膨出するように段差をなして形成されている。更
に、外側部11cは、内側部11bに対して前記一側に
僅かに傾斜している。そして、折り曲げ部11aの内側
部11bがクランク軸(図示せず)への取付平面部とさ
れ、外側部11cがダンパ取付部即ち、慣性体の取付部
とされる。尚、内側部11bには段差近傍にボルト孔1
1dが同一円周上に所定の間隔で複数穿設されており、
前記クランク軸の先端にボルトにより固定されるように
なっている。
【0010】ハブ11は、一側面に冷却フィン11eが
放射状(図2)に所定の間隔で多数突設して形成されて
いる。冷却フィン11eは、先端(外端部)が外周面と
面一に、後端(内端)が内側部11bのボルト孔11d
の僅かに外側に位置している。即ち、冷却フィン11e
は、折り曲げ部11aの段差の両側に亘って形成されて
おり、内径R3が折り曲げ部11aの変曲点Aの半径R1
と同じ或いは僅かに小径(R3≦R1)とされている。こ
れにより冷却フィン11eをリブとして有効に使用する
ことができ、ハブ11の折り曲げ部11aの剛性の向上
が図られる。
【0011】ハブ11の板厚は、内側部11bが一定の
板厚t1(例えば、6mm程度)とされ、当該内側部11
bの外周縁近傍から外側部11cに向かって徐々に薄く
なり、外周縁の板厚t2(例えば、2mm程度)が最も薄
くなっている。これは、ハブ11の剛性が冷却フィン1
1eにより高くなるために外周部にいく程板厚を薄くす
ることができることによるものである。そして、外側部
11cの板厚を薄くすることによりハブ11の慣性モー
メントを小さくすることができる。
【0012】ハブ11の外側部11cの他側面には弾性
部材例えば、ゴム部材12を介して質量の大きな慣性体
13が冷却フィン11eの反対側に対応して、且つ当該
ハブ11の軸方向臨んで設けられている。この慣性体1
3は、半径方向の幅がハブ11の折り曲げ部11aから
外周に至る環状の盤体とされ、外周部11cと対向する
一側面の内側縁が折り曲げ部11aに沿うような曲面を
なし、他側面には半径方向に冷却フィン13aが放射状
に所定の間隔で多数形成されている。この慣性体13
は、ゴム部材12を介してハブ11の外側部11cに軸
方向に臨んで一体的に固定される。そして、ダンパ10
は、ハブ11の内側部11bがエンジンのクランク軸
(図示せず)の先端にボルトにより固定されて装着され
る。
【0013】以下に作用を説明する。ダンパ10は、エ
ンジンのクランク軸と一体に回転し、当該クランク軸の
回転変動に起因して発生する捻り振動は、ゴム部材12
を介して慣性体13に伝達される。一方、慣性体13
は、大きな質量を有しているために慣性モーメントが大
きく等速回転を維持するように作用する。この結果、ク
ランク軸の捻り振動がゴム部材12により吸収されて低
減される。そして、ゴム部材12は、振動吸収に伴い発
熱し、その熱がハブ11の外周11cに伝達される。一
方、ハブ11の外側部11cは、冷却フィン11eによ
り冷却される。この結果、ゴム部材12が効果的に冷却
されて温度上昇が抑えられ、信頼性の向上が図られる。
【0014】冷却フィン11eは、ハブ11の剛性が最
も大きいダンパ取付部の上部〜折り曲げ部11aの変曲
点Aよりも半径方向内方位置まで連設されているために
リブとしての剛性効果を得ることができる。この結果、
ハブ11即ち、ダンパ10の振動、発音が大幅に低減さ
れる。また、ハブ11は、中心から外側部11cに向か
って肉厚が徐々に薄くなるように形成されているために
当該外側部11cの慣性モーメントが低減され、捻り振
動のピークが高速回転側で低減される。この結果、図5
に曲線IIで示すようにエンジン回転数の広範囲に亘りク
ランク軸の捻り振幅が大幅に低減される。尚、曲線I
は、ダンパが設けられていない場合のクランク軸の捻り
振幅を示す。また、図5は、一例として6気筒エンジン
の場合のエンジン回転数とクランク軸の捻り振幅との関
係を示している。
【0015】図3及び図4は、本発明の他の実施例を示
し、ハブ11の外側部11cに慣性体として2つの環状
の慣性体14、15を同心的に配置し、夫々ゴム部材1
6、17により外側部11cに固定した構造としたもの
である。そして、外側の慣性体14の質量は、内側の慣
性体15の質量よりも小さく設定されている。これは、
前述したようにハブ11の板厚を外側部11cに向かっ
て薄くすることにより当該外側部11cの慣性モーメン
トを小さくすることができ、これに応じて外側の慣性体
14の質量を小さくすることができるためである。尚、
慣性体14、15の端面にも夫々冷却フィン14a、1
5aが形成されている。
【0016】また、放射状に多数形成された冷却フィン
11eの中の所定の間隔毎に配置された複数の冷却フィ
ン11e’が幅広に形成され、これらの冷却フィン11
e’にはゴム部材16、17を注入するための孔11
f、11gが穿設されている。そして、このように2つ
の慣性体14、15を設けたダンパを使用した場合に
は、図5に曲線IIIで示すようにエンジン回転数の広範
囲に亘りクランク軸の捻り振幅をより低減することがで
きる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、外
周に折り曲げ部を介して段差が設けられた円盤状のハブ
と、前記ハブの段差の外周側の回転軸方向に固定される
弾性部材と、前記弾性部材に固定される慣性部材と、前
記ハブの前記弾性部材と反対の面に前記段差の両側に亘
って形成された冷却フィンを形成するリブとを有する構
造としたことより、弾性体の温度を良好に冷却すること
ができ、信頼性の向上が図られると共に、冷却フィンが
ハブの剛性の増大に有効なリブとして作用し、ダンパの
騒音の低下が図られる。
【0018】請求項2では、ハブの板厚を中心から外周
に向かって減少させることにより、ハブ外周の慣性モー
メントを小さくすることができ、高速回転側における捻
り振動のピークを低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るダンパの一実施例を示す要部断面
図である。
【図2】図1の一部端面図である。
【図3】本発明に係るダンパの他の実施例を示す要部断
面図である。
【図4】図3の一部端面図である。
【図5】ダンパを使用した場合のエンジン回転数とクラ
ンク軸の捻り振幅との関係の一例を示す特性図である。
【図6】従来のダンパの一部断面図である。
【符号の説明】
10、10’ ダンパ 11 ハブ 11a 折り曲げ部 11b 内側部(取付平面部) 11c 外側部(ダンパ取付部) 11e、11e’ 冷却フィン 12、16、17 ゴム部材 13〜15 慣性体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周に折り曲げ部を介して段差が設けら
    れた円盤状のハブと、 前記ハブの段差の外周側の回転軸方向に固定される弾性
    部材と、 前記弾性部材に固定される慣性部材と、 前記ハブの前記弾性部材と反対の面に前記段差の両側に
    亘って形成された冷却フィンを形成するリブとを有する
    ことを特徴とするダンパ。
  2. 【請求項2】 前記ハブの厚みが中心から外周に向かっ
    て減少していることを特徴とする請求項1に記載のダン
    パ。
JP3555795A 1995-02-23 1995-02-23 ダンパ Pending JPH08233032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3555795A JPH08233032A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 ダンパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3555795A JPH08233032A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 ダンパ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08233032A true JPH08233032A (ja) 1996-09-10

Family

ID=12445041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3555795A Pending JPH08233032A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 ダンパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08233032A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100436859C (zh) * 2002-10-23 2008-11-26 哈瑟&弗雷德有限公司 具有冷却通道的粘性-扭转振动减振器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100436859C (zh) * 2002-10-23 2008-11-26 哈瑟&弗雷德有限公司 具有冷却通道的粘性-扭转振动减振器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1051689A (en) Rubber torsional vibration damper with cooling means
WO2021027733A1 (zh) 离心力摆、包括离心力摆的扭矩传递装置和车辆
JPH0674301A (ja) フライホイール
JP7060760B2 (ja) フレキシブルフライホイール
JPH08233032A (ja) ダンパ
WO2021166685A1 (ja) フレキシブルフライホイール
JPS59226727A (ja) エンジンのダイナミツクダンパ−
JP2004028177A (ja) トルク変動吸収ダンパ
JPS6340684Y2 (ja)
JPH0627864Y2 (ja) トーショナルダンパ
JP3532612B2 (ja) トーショナルダンパ
JP3378042B2 (ja) ビスカスダンパ
JPS5827143Y2 (ja) 円筒形ダンバ−
JP3272180B2 (ja) ファン駆動構造
JPH08247219A (ja) ト−ショナルダンパ−
JPS5931949Y2 (ja) 円筒形ダンパ−の騒音防止装置
JP2603207Y2 (ja) トーショナルダンパ装置
JP2603206Y2 (ja) トーショナルダンパ
JP3493391B2 (ja) ダンパ
JPS5927562Y2 (ja) ト−シヨナルダンパ
JP2024053823A (ja) 防音キャップ及び防音キャップを備えたトーショナルダンパ
JP2604944Y2 (ja) トーショナルダンパ装置
JPH08114252A (ja) フライホイール
JPH0590000U (ja) ダンパ装置
JPH05321981A (ja) トリプルマスダンパ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010109