JPH08219822A - 計器用指針 - Google Patents

計器用指針

Info

Publication number
JPH08219822A
JPH08219822A JP2191395A JP2191395A JPH08219822A JP H08219822 A JPH08219822 A JP H08219822A JP 2191395 A JP2191395 A JP 2191395A JP 2191395 A JP2191395 A JP 2191395A JP H08219822 A JPH08219822 A JP H08219822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pointer
main body
sawtooth
pointer main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2191395A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Araki
輝亮 新木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP2191395A priority Critical patent/JPH08219822A/ja
Priority to DE19532618A priority patent/DE19532618B4/de
Priority to FR9510843A priority patent/FR2725170B1/fr
Priority to US08/686,018 priority patent/US5839809A/en
Publication of JPH08219822A publication Critical patent/JPH08219822A/ja
Priority to US08/745,370 priority patent/US5678913A/en
Priority to FR9710375A priority patent/FR2752083B1/fr
Priority to US09/127,728 priority patent/US6120158A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、指針が発光照明されていない際に
指針上方から入射する光が指針に照射されても計器の見
栄えを損なわない計器用指針を提供することを目的とす
る。 【構成】 発光体からの発光を指針本体内に入射させる
受光部を有し、発光の受光にともなって指針本体が照明
される計器用指針において、指針本体には、該指針本体
の長手方向断面形状が鋸歯形状である下面が形成され、
前記下面に存在する各々の鋸歯形状は、該鋸歯の凹点間
の中心より該鋸歯形状の頂点が前記受光部側に偏移した
位置に形成された形状であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用メータ等に使用
される計器用指針に関し、特に指針本体が透明もしくは
透光性の導光体から形成され、指針内にあるいは計器内
に設けられた発光素子からの光を指針本体に導入し、指
針事態を発光照明させる計器用指針に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の計器用指針にとして、従来、実
開昭64−10625号公報に開示されているように指
針の下面に光反射用の凹凸を設けたものが知られてい
る。この計器用指針では、前記公報第2図から分かるよ
うに、正三角形状の鋸歯が前記凹凸として形成されてい
る。そして、指針端部から指針本体内に入射した光をこ
の正三角形状の凹凸面によって指針上方に反射し、指針
照明の輝度を向上している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、指針下
面に正三角形状の凹凸形状が形成されていると、確かに
指針照明の輝度の向上は実現可能であるが、指針照明が
成されていない場合において、指針の上方向から指針内
への入射光が指針下面の凹凸面で反射され、再び指針の
上方向に出射、拡散される。すなわち、指針が発光照明
されていない場合であっても、あたかも指針が発光して
いるかのように乗員に視認されてしまう。また、このよ
うな指針をブラックフェースを有する計器に採用した場
合には、指針が発光照明されていない場合においても、
指針本体が視認されてしまう可能性がある。これは、計
器の見栄えに悪影響を与え、デザイン的にも劣化させる
こととなる。
【0004】そこで本発明は、指針が発光照明されてい
ない際に指針上方から入射する光が指針に照射されても
計器の見栄えを損なわない計器用指針を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の計器用指針は、発光体からの発光を指針本
体内に入射させる受光部を有し、該受光部から前記発光
体からの発光が入射することによって指針本体が発光照
明する計器用指針において、前記指針本体は、該指針本
体の長手方向断面形状が鋸歯形状である下面を備え、前
記下面に形成された各々の鋸歯は、該鋸歯形状の隣接す
る凹点間の中心を通過し該凹点を結ぶ直線に対する垂直
線より、該鋸歯の頂点が前記受光部側に偏移した位置に
形成された形状であることを特徴とする。
【0006】また、発光体からの発光を指針本体内に入
射させる受光部を有し、該受光部から前記発光体からの
発光が入射することによって指針本体が発光照明する計
器用指針において、前記指針本体は、該指針本体の長手
方向断面形状が鋸歯形状である下面を備え、前記下面に
形成された各々の鋸歯が有する2面の反射面において、
内面が前記受光部側を向く反射面と前記鋸歯形状の各凹
点を結ぶ直線とが成す角度が、内面が前記指針本体の先
端側を向く反射面と前記鋸歯形状の各凹点を結ぶ直線と
が成す角度より小さいくなるように形成されていること
を特徴とする計器用指針を採用するようにしてもよい。
【0007】また、発光体からの発光を指針本体内に入
射させる受光部を有し、該受光部から前記発光体からの
発光が入射することによって指針本体が発光照明する計
器用指針において、前記指針本体は、該指針本体の長手
方向断面形状が鋸歯形状である下面を備え、前記下面に
形成された各々の鋸歯が有する2面の反射面の内、内面
が前記指針本体の先端側を向く反射面と前記鋸歯形状の
各凹点を結ぶ直線とが成す角度は略直角となっているこ
とを特徴とする計器用指針を採用するようにしてもよ
い。
【0008】また、前記受光部は前記発光体に対向して
配置され、該受光部は、該発光体側に凸形状に形成され
ていることを特徴とする計器用指針を採用するようにし
てもよい。また、前記受光部は前記発光体からの発光を
前記指針本体まで導光する導光板と対向して配置されて
いることを特徴とする計器用指針を採用するようにして
もよい。
【0009】
【作用】上述のように構成される本発明の計器用指針
は、以下のように作用する。上述の計器用指針では、指
針本体の下面が、以上のように形成されていることによ
り、指針本体の照明時には、鋸歯形状における内面が受
光部側を向く面によって受光部から指針本体下面に向か
う光線を効率よく指針本体上面方向に反射し、指針本体
の輝度を増加する。また、指針本体の非照明時では、指
針本体に外部から外部光が照射されたとしても、指針下
面に届いた前記外部光は、頂点が偏移した形状の各鋸歯
の反射面によって、外部光を指針本体内を通過させる
か、もしくは少なくとも外部光の指針本体への入射方向
と異なる方向へ反射することができる。よって、このよ
うな計器用指針を採用すれば、指針本体の非照明時に、
外部光によってあたかも指針が発光しているように見え
たり、輝いて見えたりすることがない。また、このよう
な指針を、例えばブラックフェース等で覆った場合に
は、乗員に指針本体を視認させないようにすることがで
きる。
【0010】また、指針本体の下面の鋸歯形状における
各鋸歯の反射面を、請求項2に記載のように形成して
も、この鋸歯形状の下面は、指針本体の照明時、非照明
時に光の反射および通過に対して前述のように作用す
る。なお、請求項3に記載のように、鋸歯形状を略直角
三角形状とすると、指針本体の照明時には受光部下ら受
光した発光を一層効率良く上面方向に反射して指針本体
の輝度を向上することができる。また、指針本体の非照
明時においても、たとえ指針本体の上部から指針本体に
垂直に外部光が照射しても、ほぼ確実に外部光の入射方
向と異なる方向に反射するか、指針本体を通過すること
ができる。
【0011】なお、請求項4に記載のように、受光部を
凸形状に形成すると、発光体からの発光を指針本体に受
光する際に集光することができ、ほぼ直線状に指針本体
の先端まで発光を導くことができる。また、請求項5に
記載のように、導光板からの発光を指針本体に受光する
ようにしても同様の作用を発揮する。
【0012】
【実施例】以下、図に基づいて本発明の一実施例を説明
する。図1、図2、図3、図4を用いて本願発明の第1
実施例について説明する。図1に、本発明による計器用
指針を用いた計器の全体構成を示す。指針本体1は、指
針取付部材12に固定され、この指針取付部材12は指
針軸4に回動自在に固定されている。これによって、指
針本体1は文字板上を回動する。指針本体1の下面は後
述する発光体2からの発光中心軸と平行に設けられてお
り、指針本体1の上面は指針先端に向かって厚みが薄く
なるようにテーパを有している。指針本体1の指針軸4
側の端部近傍にはLED等の発光体2が設けられてい
る、この発光体2からの発光は、指針本体1の受光面1
bから指針本体内に進入し、指針本体1の発光照明を行
う。受光面1bは、発光体2に対して凹面形状をしてお
り、発光体2からの照明光を指針本体1内に受光する際
に図4に示すように指針本体1内に拡散する。この発光
体2から延びる導通用リード線6は、導通用ターミナル
7とはんだ付け等によって電気的に接続されており該導
通用ターミナル7の他端は前記指針軸4と同軸に取り付
けられたインシュレータ5に形成されている内端ターミ
ナル8に電気的に接続される。なお、前記発光体2、導
通用リード線6および指針取付部材12はケース11内
に収められており、導通用ターミナル7の一部も該ケー
ス11内に収納されている。前記内部ターミナル8は、
図示しない電力供給源と電気的に接続されており、発光
体2に電力供給を行う。また、前記インシュレータ5、
指針軸4を駆動する交差コイル13等は内機10内に収
納されており、この内機10はプリント配線板9に設置
されている。また、プリント配線板9には交差コイル1
3の電力供給を制御し、指針本体1の駆動を制御するた
めの部品が配置されており、前記内機10と電気的に接
続されている。
【0013】指針本体1の下面には、鋸歯状の鋸歯凹凸
部1aが形成されており、この形状を図2、図3に示
す。鋸歯状の鋸歯凹凸部1aは、それぞれ反射面A、反
射面Bを有し、反射面Aは内面が発光体2側すなわち受
光面1b側を向き、反射面Bは内面が指針本体1の先端
側を向いている。鋸歯状の鋸歯凹凸部1aにおいて反射
面Aと反射面Bは、凹部1a1と頂点1a2とを形成し
ている。そして、2点の隣接した凹部1a1とその間に
存在する頂点1a2とによって形成される三角形状にお
いて、頂点1a2は発光体2側に寄った位置となってい
る。すなわち、図3に示すように、頂点1a2を結ぶ直
線と反射面Aが成す角度αと、頂点1a2を結ぶ直線と
反射面Bが成す角度βとを比較すると、角度βよりも角
度αの方が小さくなるように、鋸歯状の鋸歯凹凸部1a
が形成されている。
【0014】次に、指針本体1の下面に上述のような鋸
歯状の鋸歯凹凸部1aが発光体2からの照明光a、およ
び指針本体1の上方向から指針本体1に入射する外部光
a、b、cに及ぼす作用を以下に説明する。発光体2か
ら指針本体1内に入射した照明光は、一部分は指針本体
1の上面に当たって拡散し、また一部分は指針本体1の
先端まで届く。さらに、指針本体1内に入射した照明光
aの一部分は、指針本体1の下面に照射される。この
際、図2に示すように、この照明光aは鋸歯状の鋸歯凹
凸部1aにおける反射面Aに、臨界角以上の大きさの角
度を持って進み、指針本体1の上方向に全反射する。よ
って、このように指針本体1の下面に向かって進んだ照
明光aも指針本体1の上方向に出射することができるた
め、指針本体1の照明輝度を増加することができる。
【0015】また、発光体2が発光しておらず指針本体
の照明が実行されていない場合に指針本体1の上方から
指針本体1に照射する外部光を、指針本体1への入射角
度によって3パターンに分ける。第1に指針本体1の下
面に対して略直角に入射する外部光aは、指針本体1内
に入射した後、反射面Aに進んだ場合には、反射面Aへ
の入射角度が臨界角より小さいため反射面Aにて反射せ
ずに指針本体1の下端を突き抜ける。また、反射面Aに
て反射した外部光aが存在したとしても、この光は指針
本体1の受光面1b方向に進むか、もしくは隣接する反
射面に当たって指針本体1を通り抜ける。また、反射面
Bに進んだ外部光aは、反射面Bへの入射角度が臨界角
より大きいため全反射されるが、この反射光は指針本体
1の先端側に進み、ほとんど乗員の目方向には進まな
い。よって、発光体2が発光していない場合に指針本体
1がこの外部光aによって、あたかも指針本体が発光照
明されているような視認感覚を乗員に与えることはな
い。次に、指針本体1の先端側から所定の角度を持って
指針本体1に進入する外部光bについて説明する。外部
光bは指針本体1の下面における反射面A、Bに進む
と、反射面A、Bへの進入角度が臨界角以上である場合
と臨界角より小さい場合とがある。進入角度が臨界角よ
りも小さいと指針本体1を突き抜けるため、外部光bは
乗員の目方向には反射されず、乗員が指針本体1を視認
することはない。また、外部光bの反射面A、Bへの進
入角度が臨界角以上であった場合には、指針本体1の下
面の鋸歯凹凸部1aにて光の拡散が行われ、図に示すよ
うにほとんどの光が指針本体1における受光面1b側に
進み、たとえ指針本体1の上面に向かったとしても、臨
界角以上の角度で上面に当たるため光は指針本体1内を
進み、乗員の視野方向には出射しない。次に、指針本体
1の受光面1b側から所定の角度を持って指針本体1内
に進入する外部光cについて説明する。この外部光cの
ほとんどは、反射面Aに進入するが、この際反射面Aへ
の進入角度は、臨界角より小さい角度となる。よって、
この反射面Aから指針本体1通り抜ける。
【0016】以上のように構成され作用する計器用指針
の効果を以下に説明する。上述のように、発光体2が点
灯され指針本体1が照明されている際には、発光体2か
ら受光面1bを通って入射する発光は、反射面Aによっ
て効率よく指針本体1の上面に反射され、指針本体1の
照明輝度を向上することができる。また、発光体2の非
点灯時において指針本体1に外部光が照射された場合に
おいても、上述のように外部光が指針本体1の下面に形
成された鋸歯凹凸部1aによって指針本体1の上面を通
り抜ける角度に反射されることはほとんどなく、指針本
体1の照明時以外に指針本体が輝いて見えたり、あたか
も発光照明されているように見えたりすることをなくす
ることができる。また、このような指針をブラックフェ
ースを有する計器に採用した際では、非発光照明時に外
部光が指針本体に照射された場合においても指針本体が
輝いて車両の乗員等に視認可能となることを防止するこ
とができる。これによって計器自体の見栄えがデザイン
的に向上される。
【0017】次に図5、図6、図7、図8を用いて、本
願発明の第2実施例について説明する。なお、以下の実
施例において、前記第1実施例と同様の構成には同様の
符号を付し、詳述を避けることとする。本第2実施例で
は、指針本体1の下面に形成される鋸歯凹凸部1aの形
状において、反射面Bと頂点1a2を結ぶ直線と反射面
Bが成す角度βが略直角となっている。
【0018】このように指針本体1の下面の鋸歯凹凸部
1aを形成した場合においても、発光体2からの照明光
aの内指針本体1の下面に進んだものは、反射面Aによ
って指針本体1の上方に反射され、指針本体外部に出射
する。よって、発光体2の発光時に、指針本体1の発光
照明の輝度を一層増加することができる。また、発光体
2が発光していない指針本体1の非照明時においては、
まず図6から分かるように、指針本体1の下面に略垂直
に進入する外部光aは、反射面Aに進み、ほとんど指針
本体1を通り抜ける。また、指針本体1において受光面
1b側から所定の角度を持って進入する外部光cも、図
7に示すように反射面Aに臨界角より小さい角度で進
み、指針本体1を通り抜ける。さらに、指針本体1の先
端側から所定の角度を持って進入する外部光bは、図8
に示すように進むが、そのうち反射面Bに進んだほとん
どのものは臨界角以上であたり、全反射されるが、この
ように全反射された光は、次に反射面Aに臨界角より小
さい角度で進入するため、指針本体1を通り抜ける。ま
た、反射面Aに進んだ外部光bは全反射され、指針本体
1の上面に進むが、指針本体1の上面でも全反射される
ため指針本体1内を進み受光面1b方向に拡散される。
なお、指針本体1の上面で全反射するように、指針本体
1の上面の傾斜角度γを設定しておく必要がある。ま
た、指針本体1における付け根すなわち受光面1近傍か
ら指針本体内に入った外部光bは、指針本体1内を通り
抜けるか、指針本体1内で拡散される。このように指針
本体1の下面の鋸歯凹凸部1aを形成するようにして
も、上記第1実施例に勝るとも劣らない効果を発揮する
ことができる。
【0019】また、第1実施例においては、受光面1b
が発光体2に対し凹面形状をしていたが、この第2実施
例では、受光面1bが発光体2に対して凸面形状となっ
ている。これによって、図5に示すように、発光体2か
ら受光面1bに進んだ照明光は凸形状の受光面1bによ
って集光されて、指針本体1内を高密に直線状に進む。
これによって、指針本体1の側面壁での反射を低減させ
て、反射損失を低下すことができる。よって指針本体1
の輝度を一層増加することができる。
【0020】本発明は、上述の実施例に限定されるもの
ではなく、以下のように種々変形可能である。図9を用
いて第1変形例を示す。上記実施例では指針本体1の形
状において、下面を発光体2の発光中心軸と平行に、且
つ上面を先端に向けて細くなるように角度を設けてい
た。しかしながら、図9に示すように、指針本体1の上
面を発光体2の発光中心軸と平行に設定し、鋸歯凹凸部
1aを有する下面を前記発光中心軸と所定角度θを有す
るように形成する。このように形成すると、このような
指針本体1を有する計器において、指針発光照明時に指
針本体1を上方からブラックフェイスを通して見た場合
でも均一の輝度にて視認することができる。すなわち、
図示しない計器カバーと指針本体1の上面とを平行にす
ることができるからである。また、発光体2の位置に対
し、指針本体1の下面の鋸歯凹凸部1aの高さが徐々に
ずれているため、上面にむけての反射効率が向上し、一
層輝度を高めることができる。
【0021】図10を用いて第2変形例を説明する。こ
の第2変形例では、指針本体1の形状は下面が発光体2
の発光中心軸と平行で、上面が所定の傾斜角度を有して
いる。この際、指針本体1の先端部分から所定長さ分、
指針本体1の下面に変更角度Xを指針本体1の上側に向
けて設ける。このように指針先端部において下面を上側
に反らせることにより、指針先端部での照明光反射量を
増加する。これによって、指針先端部の輝度を増加し、
指針本体の輝度を均一化できる。
【0022】また、図10に示した第2変形例の構成に
加えて図11のように、指針本体1の上面において、前
記所定長さすなわち前記下端を反らせる長さと同様の長
さを発光中心軸と平行になるようにしてもよい。すなわ
ち、指針本体1の上面において、指針先端から所定長さ
の位置から変更角度Y分上方に持ち上げるように形成
し、指針本体1の先端の厚みを増加するようにする。こ
のように指針本体1の先端において厚みを増加すると、
指針下面の鋸歯凹凸部1aによって生じる恐れがある縞
模様が明確に表れることがなくなる。また、前記縞模様
が発生したとしても、指針の厚みが受光面1側と先端と
で比較的差が少なくなったため、均一な縞模様となり、
デザイン的な問題を軽減することができる。
【0023】なお、図12に示すように、指針本体1の
下面が発光中心軸と平行である場合においても、指針先
端から所定長さの位置から変更角度Zでもって指針先端
の厚みを増加するように形成すると、図11で詳述した
と同様の作用効果を得ることができる。次に図13を用
いて、第3変形例を説明する。上述までの実施例では、
発光体2への電力供給構造として、導通用リード線6を
導通用ターミナル7を介して内端ターミナル8に接続し
ていた。しかしながらこれでは導通用リード線6を導通
用ターミナル7と接続する手間と部品点数が多いため、
内端ターミナル8まで届く導通用リード線6aを設けた
発光体2を採用するようにしてもよい。この際、導通用
リード線6aは、ケース11内でU字状に折り曲げられ
内端ターミナル8まで導かれている。このようにする
と、部品点数を低減でき、且つ組付けコストも削減でき
る。
【0024】なお、図14に示すように、指針本体1を
指針取付部材12の先端に近づけて配設し、発光体2を
指針軸4に対して内端ターミナル8の反対側に設置する
ようにしてもよい。この際には、導通用リード線6aを
L字状に曲げて配設することができる。また、上述まで
は発光体2を横置きしていたが、図15に示すように、
発光体2を縦置するようにしてもよい。この際には、導
通用リード線6aをそれほど長くしなくても内端ターミ
ナル8に届き、且つ導通用リード線6aを曲げる必要が
ない。
【0025】次に、図16を用いて第4変形例を示す。
上述までは、発光体2を指針本体1の近傍においてケー
ス11内に収納して設置していた。しかしながらこれに
関わらず、計器内の任意の部位に発光体を設置し、この
発光体から導光板20を用いて発光を指針に導くように
してもよい。この際、導光板20は文字板3の下面側に
設けるようにし、この導光板20の指針軸4に対向する
部分は、導光板20内を通ってきた光を上面に反射する
ように傾斜を設けた傾斜面21となっている。なお、こ
の傾斜面21は、導光板20において円錐型になってい
てもよいし、角錐型になっていてもよい。よって、導光
板20内を通ってきた光は傾斜面21にて反射され、出
射面22を通過し、指針本体の受光面1bに進入する。
指針本体1の受光面1bは、導光板20の出射面22と
対向するように延設されている。受光面1bから入射し
た光は、指針本体1に設けられた反射面Cによって、指
針本体1の先端方向に反射される。このように指針本体
先端方向に導かれる光は、指針本体1の下面に形成され
ている鋸歯凹凸部1aの反射面A等によって反射され、
上面から出射し、指針本体1の発光照明を実行する。
【0026】このように導光板を用いるようにした場
合、ケース11が小さくなり、且つ発光体2への導通構
造を簡素化することが可能である。なお、図17に示す
ように、導光板20に傾斜面21を形成せず、指針本体
1に傾斜面1cを設け、出射面22から出た光を受光面
1bから受光した後に、径面cにて反射面C側に反射す
るようにしてもよい。
【0027】また、上述まででは、指針本体1の下面に
おける鋸歯凹凸部1aにおいて、各々の鋸歯を形成する
隣接する凹部1a1を底辺とする三角形状は、すべてほ
ぼ均一形状であった。しかし、これに関わらず、例えば
受光部1b近傍の三角形状の底辺を長く、指針本体1の
先端近傍では底辺が短くなるようにしてもよい。また、
凹部1a1の深さにおいて、受光部1b近傍では浅く、
且つ指針本体1先端近傍では深くするようにしてもよ
い。なお、このような形状の変化は受光部1bから指針
本体1の先端に向かうに連れて、徐々に変化しているよ
うに、前記指針本体1の下面を形成するようにしてもよ
い。このようにすると、受光部1bから入射した発光
が、指針本体1の先端まで届き易くなり、且つ、反射面
Aにおける反射率も向上する。よって、指針本体1の輝
度がより向上することとなる。
【0028】なお、上述までの実施例において、指針本
体1の上面における受光部近傍に、シボを形成するよう
にしてもよい。このようにすれば、受光部1bの近傍と
指針本体1の先端部との輝度が均一化され、指針本体の
見栄えが向上される。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、指針が
発光照明されていない際に指針上方から入射する光が指
針に照射されても計器の見栄えを損なわない計器用指針
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の一部断面全体構成図である。
【図2】指針本体の一部拡大図である。
【図3】指針本体の一部拡大図である。
【図4】第1実施例における指針本体およびケースを上
から見た図である。
【図5】第2実施例における指針本体およびケースを上
から見た図である。
【図6】第2実施例における外部光への作用を示す作用
図である。
【図7】第2実施例における外部光への作用を示す作用
図である。
【図8】第2実施例における外部光への作用を示す作用
図である。
【図9】第1変形例を示す構成図である。
【図10】第2変形例を示す構成図である。
【図11】第2変形例のその他の例を示す構成図であ
る。
【図12】第2変形例のその他の例を示す構成図であ
る。
【図13】第3変形例を示す構成図である。
【図14】第3変形例のその他の例を示す構成図であ
る。
【図15】第3変形例のその他の例を示す構成図であ
る。
【図16】第4変形例を示す構成図である。
【図17】第4変形例のその他の例を示す構成図であ
る。
【符号の説明】
1 指針本体 1a 指針下面の鋸歯凹凸部 1b 受光面 2 発光体 4 指針軸 6 導通用リード線 7 導通用ターミナル 8 内端ターミナル 10 内機 11 ケース 12 指針取付け部材 1a1 凹部 1a2 頂点 6a 導通用リード線 20 導光板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光体からの発光を指針本体内に入射さ
    せる受光部を有し、該受光部から前記発光体からの発光
    が入射することによって指針本体が発光照明する計器用
    指針において、 前記指針本体は、該指針本体の長手方向断面形状が鋸歯
    形状である下面を備え、 前記下面に形成された各々の鋸歯は、該鋸歯形状の隣接
    する凹点間の中心を通過し該凹点を結ぶ直線に対する垂
    直線より、該鋸歯の頂点が前記受光部側に偏移した位置
    に形成された形状であることを特徴とする計器用指針。
  2. 【請求項2】 発光体からの発光を指針本体内に入射さ
    せる受光部を有し、該受光部から前記発光体からの発光
    が入射することによって指針本体が発光照明する計器用
    指針において、 前記指針本体は、該指針本体の長手方向断面形状が鋸歯
    形状である下面を備え、 前記下面に形成された各々の鋸歯が有する2面の反射面
    において、内面が前記受光部側を向く反射面と前記鋸歯
    形状の各凹点を結ぶ直線とが成す角度が、内面が前記指
    針本体の先端側を向く反射面と前記鋸歯形状の各凹点を
    結ぶ直線とが成す角度より小さいくなるように形成され
    ていることを特徴とする計器用指針。
  3. 【請求項3】 発光体からの発光を指針本体内に入射さ
    せる受光部を有し、該受光部から前記発光体からの発光
    が入射することによって指針本体が発光照明する計器用
    指針において、 前記指針本体は、該指針本体の長手方向断面形状が鋸歯
    形状である下面を備え、 前記下面に形成された各々の鋸歯が有する2面の反射面
    の内、内面が前記指針本体の先端側を向く反射面と前記
    鋸歯形状の各凹点を結ぶ直線とが成す角度は略直角とな
    っていることを特徴とする計器用指針。
  4. 【請求項4】 前記受光部は前記発光体に対向して配置
    され、 該受光部は、該発光体側に凸形状に形成されていること
    を特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の計器用指
    針。
  5. 【請求項5】 前記受光部は前記発光体からの発光を前
    記指針本体まで導光する導光板と対向して配置されてい
    ることを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の計器
    用指針。
JP2191395A 1994-09-30 1995-02-09 計器用指針 Withdrawn JPH08219822A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191395A JPH08219822A (ja) 1995-02-09 1995-02-09 計器用指針
DE19532618A DE19532618B4 (de) 1994-09-30 1995-09-04 Anzeigeinstrument
FR9510843A FR2725170B1 (fr) 1994-09-30 1995-09-15 Indicateur pour panneau d'instruments de vehicule
US08/686,018 US5839809A (en) 1994-09-30 1996-07-25 Indicating instrument
US08/745,370 US5678913A (en) 1994-09-30 1996-11-08 Indicating instrument
FR9710375A FR2752083B1 (fr) 1994-09-30 1997-08-14 Indicateur pour panneau d'instruments de vehicule
US09/127,728 US6120158A (en) 1994-09-30 1998-08-03 Illuminated indicator for an indicating instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191395A JPH08219822A (ja) 1995-02-09 1995-02-09 計器用指針

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08219822A true JPH08219822A (ja) 1996-08-30

Family

ID=12068334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2191395A Withdrawn JPH08219822A (ja) 1994-09-30 1995-02-09 計器用指針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08219822A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083777A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Yazaki Corp 自発光指針及び指針式表示装置
FR2840053A1 (fr) * 2002-05-22 2003-11-28 Bosch Gmbh Robert Indicateur
JP2004309397A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Hitachi Maxell Ltd 計器用指針
FR2912245A1 (fr) * 2007-02-02 2008-08-08 Peugeot Citroen Automobiles Sa "dispositif d'affichage pour vehicule automobile"
JP2012068152A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Yazaki Corp 計器用指針
CN105209863A (zh) * 2013-05-17 2015-12-30 康奈可关精株式会社 发光指针用导光体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083777A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Yazaki Corp 自発光指針及び指針式表示装置
FR2840053A1 (fr) * 2002-05-22 2003-11-28 Bosch Gmbh Robert Indicateur
JP2004309397A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Hitachi Maxell Ltd 計器用指針
FR2912245A1 (fr) * 2007-02-02 2008-08-08 Peugeot Citroen Automobiles Sa "dispositif d'affichage pour vehicule automobile"
JP2012068152A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Yazaki Corp 計器用指針
CN105209863A (zh) * 2013-05-17 2015-12-30 康奈可关精株式会社 发光指针用导光体
CN105209863B (zh) * 2013-05-17 2017-04-05 康奈可关精株式会社 发光指针用导光体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6120158A (en) Illuminated indicator for an indicating instrument
US7011442B2 (en) Planar light source
JPH0246424A (ja) 面発光装置
JP2575616Y2 (ja) 車両用計器の指針装置
CN103424800A (zh) 显示屏照明结构
JPH08219822A (ja) 計器用指針
JP3803062B2 (ja) 車両用指示装置
US4058919A (en) Segment type, electric light alpha-numeric figure indicator
JP2002296081A (ja) 発光指針
JP2000035347A (ja) メータ構造
JP3246013B2 (ja) 計器用指針
CN218599573U (zh) 车辆用灯
JPH0734750Y2 (ja) 操作ノブ照明用レンズ
JPH0962206A (ja) Led表示装置
JP3857643B2 (ja) 指針
JP2862059B2 (ja) 照明装置
JP3782744B2 (ja) 表示装置
WO2024018939A1 (ja) 車輌用灯具
KR100601592B1 (ko) 차량용 표시장치
JPH0996551A (ja) 発光指針
JP2583244Y2 (ja) 発光指針
JP4084859B2 (ja) 計器の指針及び指針装置
JPH0740174Y2 (ja) 計器の照明装置
CN115789566A (zh) 一种翼子板侧围灯导光结构和汽车
JP2006138725A (ja) 指針と車両用指針計器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507