JPH0821926B2 - 情報通信ネツトワ−ク - Google Patents

情報通信ネツトワ−ク

Info

Publication number
JPH0821926B2
JPH0821926B2 JP62003324A JP332487A JPH0821926B2 JP H0821926 B2 JPH0821926 B2 JP H0821926B2 JP 62003324 A JP62003324 A JP 62003324A JP 332487 A JP332487 A JP 332487A JP H0821926 B2 JPH0821926 B2 JP H0821926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
information
information transmission
switch
downstream side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62003324A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63172538A (ja
Inventor
浩 小林
秀朗 春山
和義 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62003324A priority Critical patent/JPH0821926B2/ja
Priority to CA000556227A priority patent/CA1283195C/en
Publication of JPS63172538A publication Critical patent/JPS63172538A/ja
Priority to US07/353,141 priority patent/US4894825A/en
Publication of JPH0821926B2 publication Critical patent/JPH0821926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J1/00Frequency-division multiplex systems
    • H04J1/02Details
    • H04J1/16Monitoring arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明の冗長性の高い情報通信ネットワークに関す
る。
(従来の技術) 情報化社会の発展に伴い、種々の情報通信ネットワー
クが構築されている。例えば公衆電話回線網に示される
ような大規模のものから、会社・オフィス内で設けられ
るローカルなものまで様々なネットワークが構築され、
更にこれらのネットワークを相互に結合することも考え
られている。
さてこの種のネットワークの形態(トポロジィ)は、
そのネットワークの性質や特性を制約する重要な要素で
ある。しかして従来より、代表的なネットワークの形態
として次のようなものが提唱されている。
(a)スター形ネットワーク (b)イーサ形ネットワーク (c)リング形ネットワーク (d)ツリー形ネットワーク スター形ネットワークは、回線交換系ネットワーク等
にて最も一般的なもので、各端末毎にセンタからの伝送
路が設けられる。そして各伝送路には、コスト最小化等
の為に当該端末に対する情報だけが伝送される。
これに対してイーサ形,リング形,ツリー形のネット
ワークは、複数の端末で伝送路を共有し、バス形式で情
報伝送するものである。
ここでイーサ形(狭義にはバス形と称される)は、10
MbpsベースバンドCSMA/CDシステムで広く用いられる形
態であり、伝送路を介して両方向に同時に信号を流して
情報伝送するものとなっている。
またリング形ネットワークは、環状に形成された伝送
路を介して一方向に信号を流し、端末が接続されるノー
ドにおいて当該端末当ての情報を取込み、代わりに上記
ノードから送信信号を送出するものである。尚、このリ
ング形の変形としてループ形のネットワークがある。こ
のループ形ネットワークは伝送路上にセンタとして機能
する親局を設けるものであるが、信号伝送の観点からす
ればリング形ネットワークの範疇に含めることができ
る。
またツリー形ネットワークは、双方向CATVや広帯域ネ
ットワーク(LAN)で用いられる形態で、双方向伝送路
ではあるものの信号の流れは一方向となっている。そし
て端末から送出された上り信号をヘッドエンドで折返
し、これを下り信号として伝送するものとなっている。
尚、信号がヘッドエンドで折返されることから、U字形
バスと称されることもある。
さて上述したネットワークを介して情報伝送する場
合、バス形式で伝送路上を流れる情報の中から取込むべ
き情報をユーザ側(端末)が選択する方式を採用する
か、或いは非バス形式でセンタ側にてユーザ毎に選択し
た情報だけを伝送する方式を採用するかが大きな課題と
なる。
ここでユーザ側が情報を選択する方式(バス形式)に
おけるメリットとしては、例えば 伝送路上に全情報が流れている為、ユーザのニーズ
に応じてユーザ側から見たネットワーク構成、例えば使
用回線数や回線速度等を自由に可変することができる。
多数のユーザにて伝送路を共用する為、ユーザ当り
の伝送路のコスト負担を軽減し、 その分、質の高い伝
送サービス(高速,広帯域等)を盛込むことができる。
伝送路が1本、または一対構成である為、その冗長
系を設け易く、例えばケーブル火災事故等による障害発
生を局所化することができ、ネットワークの保護性を高
めることができる。
等が挙げられる。
これに対してそのデメリットとしては、 伝送路に多数の端末が接続される為、雑音が混入し
易い。
妨害信号等の悪意の呼によってシステム全体が悪影
響を受け易い。
ユーザ端末毎に情報の選択機能が必要となる為、ユ
ーザ端末が高価になる。
情報が盗聴され易い。
等が挙げられる。
一方、スター形ネットワークの非バス形式にあって
は、概ね上述したメリットとデメリットとが逆になると
云える。そしてこの非バス形式にあっては、特にケーブ
ル火災事故等に対するネットワークの保護性を高めるこ
とが重要な課題となる。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来のネットワークのあっては、種々のメ
リット,デメリットがあり、解決すべき課題が種々残さ
れている。
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、
その目的とするところは、ネットワークの保護性を高め
ることができ質の高い伝送サービスを可能とする情報通
信ネットワークを提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、ヘッドエンドに対し分岐器を介してツリー
状に接続された3本以上の独立した第1の情報伝送路
と、これら第1の情報伝送路にそれぞれ結合器を介して
接続される複数の端末と、上記各情報伝送路をその伝送
路途中の位置で相互に接続して格子状のネットワークを
構成する第2の情報伝送路と、上記第1の情報伝送路と
上記第2の情報伝送路との接続位置にそれぞれ介在配置
された複数の伝送路スイッチとを備え、 上記各伝送路スイッチにおいて、上記第1の情報伝送
路の上流側から供給される伝送路信号の状態を監視し、
当該伝送路信号が正常に供給されているときには第1の
情報伝送路の上流側と下流側との間を接続して第2の情
報伝送路を第1の情報伝送路から切り離し、一方上記伝
送路信号の供給に異常が発生しているときには上記第1
の情報伝送路の上流側と下流側との間を切り離して当該
第1の情報伝送路の下流側を上記第2の情報伝送路に接
続するようにしたものである。
また上記伝送路スイッチに、上述した情報伝送路の切
替え機能とは別に、例えば情報伝送路を管理する中央装
置からの所定の指令を受けて該伝送路スイッチよりも下
流側の伝送路部分に対する前記伝送路信号の供給を遮断
するスイッチ機能を持たせたことを特徴とするものであ
る。
(作用) 本発明によれば、例えばケーブル火災等の事故が生じ
た場合、その事故箇所から下流側への伝送路電流の供給
がなくなることから、上記事故箇所より下流側の伝送路
部分の最も上流位置に設けられた伝送路スイッチが伝送
路切替え動作する。この結果、その伝送路スイッチより
も下流側の伝送路部分は、該伝送路スイッチを介して所
定の距離を隔てて並行に設けられた別の伝送路に接続さ
れる。
従って伝送路スイッチの下流側に接続された端末は、
該伝送路スイッチを介して接続された別伝送路を介して
情報通信することが可能となり、またその伝送路を介し
て伝送路電流の供給を受けることが可能となる。故に、
事故によって通信障害が及ぶ範囲を最小限に食止めるこ
とが可能となる。
また伝送路スイッチの下流側の伝送路への伝送路電流
を遮断するスイッチ機能を用いれば、該伝送路スイッチ
の下流側に設けられた別の伝送路スイッチが前述した如
く作用することになる。この結果、その伝送路スイッチ
間の伝送路部分を情報通信系から切離すことが可能とな
る。従ってこの機能を利用することによって、妨害信号
を発している端末が収容されている情報伝送路部分を切
離し、その妨害に起因する通信障害がシステム全体に波
及することを効果的に阻止することが可能となる。
つまりメッシュ状に設けられた情報伝送路の接続切替
えを伝送路スイッチを介して適宜行うことにより、従来
の種々の問題を効果的に解消することが可能となる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例につき説明す
る。
第1図は実施例に係る情報通信ネットワークの概略構
成図である。この情報通信ネットワークは、ヘッドエン
ド1に接続され、分岐器2を介して相互に接続された複
数のツリー状の伝送路3a,3b,〜3nを、例えば道路の区画
に沿って並行に、例えば格子状に敷設して構築される。
これらの各伝送路3a,3b,〜3nにタップオフ(方向性結合
器)を介して端末4がそれぞれ接続される。
しかして上記複数の伝送路3a,3b,〜3nの格子状の節目
には、そのぞれ伝送路スイッチ5が設けられている。こ
の伝送路スイッチ5は、例えば第2図に示すように伝送
路3を介して伝送される信号を増幅する信号増幅器(双
方向アンプ)6と一体的に設けられるものであって、伝
送路3を介して供給されて上記信号増幅器6を駆動する
為の伝送路電流を受けて切替え動作するものとなってい
る。具体的には伝送路スイッチ5はラッチング形のスイ
ッチからなり、端子aから伝送路電流が供給されたとき
にそのスイッチ接点5aをオン,スイッチ接点5bをオフす
るものとなっている。また上記端子aから伝送路電流の
供給が途絶えたとき、そのスイッチ接点5aをオフ,スイ
ッチ接点5bをオンするものとなっている。
尚、端子aにはその上流側の情報伝送路3が接続さ
れ、また端子dには下流側の情報伝送路3が接続され
る。また端子b,cには、それぞれ隣接する別の情報伝送
路3が接続される。
つまり本ネットワークは、格子状(マトリックス状)
に敷設された複数の情報伝送路の、例えばその格子点毎
に伝送路スイッチ5を設け、これらの伝送路スイッチ5
の接続切替えによって複数系統のツリー形ネットワーク
(伝送路)をそれぞれ形成するものとなっている。
尚、第2図においてスイッチ状態監視装置7は、伝送
路スイッチ5の動作状態を監視し、その結果を図示しな
い中央装置に通知するものである。そしてこの中央装置
にて、該ネットワーク全体の状態が管理されるものとな
っている。
また、スイッチ制御器8は、信号増幅器6と端子dと
の間に設けられた伝送路電流遮断スイッチ9を上記中央
装置からの指令を受けてオフ駆動するものである。この
伝送路電流遮断スイッチ9のオフ駆動によって、該伝送
路スイッチ5から下流側の伝送路部分への前記伝送路電
流の供給が遮断されるものとなっている。
かくしてこのように構成されたメッシュ形と称すべく
ネットワークにあっては、例えば第3図に示すように、
×印の箇所でケーブル火災やケーブル切断等の事故が発
生すると、その事故箇所から下流側への伝送路電流の供
給が停止する。すると、その下流側の伝送路部分も最も
上流に設けられた伝送路スイッチ5が、上記伝送路電流
の消滅によってスイッチ接点5aをオフし、スイッチ接点
5bをオンとすることから、該伝送路スイッチ5の下流側
の伝送路部分が上記伝送路スイッチ5を介して隣接する
別の情報伝送路に接続されることになる。
この結果、該伝送路スイッチ5よりも下流側の伝送路
部分に接続された端末4は、上記伝送路スイッチ5から
別の情報伝送路3を介して情報通信することが可能とな
り、またその経路を介して伝送路電流の供給を受けるこ
とが可能となる。
従って上記ケーブル火災やケーブル切断による障害を
受ける端末4は、第3図中破線領域x,yで示すように、
その事故箇所と、事故箇所から最も近い下流側の伝送路
スイッチ5までの区間に接続された端末4だけとなり、
その障害領域を局所的に抑えることが可能となる。換言
すれば、その障害が、その伝送路の下流側全域、ひいて
はネットワーク全体に波及することを効果的に防止する
ことが可能となる。
ところでこのように構築されたネットワークにあっ
て、或る端末4から妨害信号が発せられると、例えば伝
送路上での信号誤りが増大する等の障害がネットワーク
全体に及ぶ。しかしてこのような場合には、前述した中
央装置からの指令の下で前記伝送路電流遮断スイッチ9
による伝送路の局部的な切断処理を行われる。すると伝
送路電流の消域によってその下流側の伝送路スイッチ5
が前述した事故発生時と同様に作用し、上記伝送路電流
遮断スイッチ9の下流側の伝送路3が次の伝送路スイッ
チ5の部分まで局部的にネットワークから切離される。
この処理を複数の伝送路スイッチ5の前記各伝送路電流
遮断スイッチ9に対して順次行い、伝送路を局部的に順
次切離していく。そして前記妨害信号が消滅する伝送路
部分を見出すことによって、その障害を速やかに取除く
ことが可能となる。
以上説明したように伝送路スイッチ5を介して情報伝
送路の接続が切替え制御される本メッシュ形ネットワー
クによれば伝送路の冗長系を任意に数多く設定すること
ができ、ケーブル火災等の事故発生がシステム全体に波
及することを効果的に防止し、その障害領域を局部的に
食止めることができる。従ってネットワークの保護性を
効果的に確保することができる。また上述した伝送路電
流遮断スイッチ9を用いて妨害信号の発生源が存在する
情報伝送路部分をネットワークから局部的に切離すこと
ができるので、品質の高い情報通信を効果的に確保する
ことができる等の効果が奏せられる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されない。例えば
伝送路スイッチによる接続伝送路の切替え形態について
は、例えば第4図(a)〜(e)に示すように種々変形
可能である。即ち、伝送路の敷設形態や伝送路スイッチ
を介してどの伝送路間で接続を切替えるかは、そのシス
テムに要求される仕様に応じて定めれば良いものであ
る。またこの第4図に例示するようにその接続形態を工
夫することにより、例えば複数箇所でケーブル切断事故
が同時に発生した場合における障害発生領域を最小限に
止どめることも可能となる。
更には、伝送路3に設けられる信号増幅器6と伝送路
スイッチ5とを必ず一体的に設ける必要がないことも勿
論のことである。その他、本発明がその要旨を逸脱しな
い範囲で種々変形して実施することができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、事故よって通信
障害が及ぶ範囲を最小限に食止めることができ、そのシ
ステム防護性を効果的に確保することが可能となる。ま
た伝送路スイッチ間の伝送路部分を局部的に情報通信系
から切離すことが可能であり、例えば妨害信号を発して
いる端末が収容されている情報伝送路部分を切離し、そ
の妨害に起因する通信障害がシステム全体に波及するこ
とを効果的に阻止することが可能となる等の効果が奏せ
られ、従来のネットワークが持つ種々の問題を効果的に
解消することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は実施例に
係る情報通信ネットワークの概略構成図、第2図は伝送
路スイッチの構成例を示す図、第3図は実施例に係るネ
ットワークの作用を説明する為の図、第4図は情報伝送
路の敷設形態を示す図である。 1…ヘッドエンド、2…分岐器、3,3a,3b,〜3n…情報伝
送路、4…端末、5…伝送路スイッチ、6…信号増幅器
(双方向アンプ)、7…スイッチ状態監視装置、8…ス
イッチ制御器、9…伝送路電流遮断スイッチ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04M 3/00 D 3/22 Z 9466−5K H04L 11/00 (56)参考文献 特開 昭58−116840(JP,A) 特開 昭60−91744(JP,A) 特開 昭61−270942(JP,A)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヘッド・エンドに対し分岐器を介してツリ
    ー状に接続された3本以上の独立した第1の情報伝送路
    と、 これら第1の情報伝送路にそれぞれ結合器を介して接続
    される複数の端末と、 前記各情報伝送路間をその伝送路途中の位置で相互に接
    続して格子状のネットワークを構成する第2の情報伝送
    路と、 前記第1の情報伝送路と前記第2の情報伝送路との接続
    位置にそれぞれ介在配置された複数の伝送路スイッチと
    を具備し、 前記各伝送路スイッチは、前記第1の情報伝送路の上流
    側から供給される伝送路信号の状態を監視し、当該伝送
    路信号が正常に供給されているときには第1の情報伝送
    路の上流側と下流側との間を接続して第2の情報伝送路
    を第1の情報伝送路から切り離し、一方前記伝送路信号
    の供給に異常が発生しているときには前記第1の情報伝
    送路の上流側と下流側との間を切り離して当該第1の情
    報伝送路の下流側を前記第2の情報伝送路に接続する伝
    送路切替機能を有することを特徴とする情報通信ネット
    ワーク。
  2. 【請求項2】第1の情報伝送路は所定の距離を隔てて並
    行に設けられるものであって、伝送路スイッチは第1の
    各情報伝送路の複数箇所に設けられるものである特許請
    求の範囲第1項記載の情報通信ネットワーク。
  3. 【請求項3】伝送路スイッチは、伝送路電流によってス
    イッチ接点を切替えるラッチング型のスイッチからなる
    ものである特許請求の範囲第1項記載の情報通信ネット
    ワーク。
  4. 【請求項4】伝送スイッチは、前記第1の情報伝送路の
    上流側から供給される伝送路信号の状態を監視し、当該
    伝送路信号が正常に供給されているときには第1の情報
    伝送路の上流側と下流側との間を接続して第2の情報伝
    送路を第1の情報伝送路から切り離し、一方前記伝送路
    信号の供給に異常が発生しているときには前記第1の情
    報伝送路の上流側と下流側との間を切り離して当該第1
    の情報伝送路の下流側を前記第2の情報伝送路に接続す
    る伝送路切替機能とは別に、 所定の指令を受けて該伝送路スイッチよりも下流側の伝
    送路部分に対する前記伝送路信号の供給する遮断する伝
    送路遮断機能を備えたものである特許請求の範囲第1項
    記載の情報通信ネットワーク。
  5. 【請求項5】所定の指令を受けて該伝送路スイッチより
    も下流側の伝送路部分に対する前記伝送路信号の供給を
    遮断する伝送路遮断機能は、情報伝送路を管理する中央
    装置によって駆動されるものである特許請求の範囲第4
    項記載の情報通信ネットワーク。
JP62003324A 1987-01-12 1987-01-12 情報通信ネツトワ−ク Expired - Fee Related JPH0821926B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62003324A JPH0821926B2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12 情報通信ネツトワ−ク
CA000556227A CA1283195C (en) 1987-01-12 1988-01-11 Frequency-division multiplex broadband multimedia network
US07/353,141 US4894825A (en) 1987-01-12 1989-05-15 Frequency-division multiplex broadband multimedia network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62003324A JPH0821926B2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12 情報通信ネツトワ−ク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63172538A JPS63172538A (ja) 1988-07-16
JPH0821926B2 true JPH0821926B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=11554177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62003324A Expired - Fee Related JPH0821926B2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12 情報通信ネツトワ−ク

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4894825A (ja)
JP (1) JPH0821926B2 (ja)
CA (1) CA1283195C (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2644961B1 (fr) * 1989-03-21 1991-10-04 Thomson Consumer Electronics Reseau de distribution interactive d'informations video, audio et telematiques
GB9019488D0 (en) * 1990-09-06 1990-10-24 Ncr Co Local area network having a wireless transmission link
US5790174A (en) * 1991-09-27 1998-08-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. PSTN architecture for video-on-demand services
US5528281A (en) * 1991-09-27 1996-06-18 Bell Atlantic Network Services Method and system for accessing multimedia data over public switched telephone network
EP1912124B8 (en) 1999-10-14 2013-01-09 Bluearc UK Limited Apparatus and system for implementation of service functions
EP1295418A2 (en) * 2000-06-27 2003-03-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Catv network capable of transmitting data signals
EP1295419A2 (en) * 2000-06-27 2003-03-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Catv network capable of transmitting data signals
AU2003253956A1 (en) * 2002-07-15 2004-02-02 Integra5 Communication Inc. Context aware transmission management method
US7457822B1 (en) 2002-11-01 2008-11-25 Bluearc Uk Limited Apparatus and method for hardware-based file system
US8041735B1 (en) 2002-11-01 2011-10-18 Bluearc Uk Limited Distributed file system and method
US9083551B2 (en) * 2006-03-17 2015-07-14 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for media distribution using VPLS in a ring topology
GB2480959B (en) * 2009-04-01 2014-11-26 David Zilberberg System for reducing noise in a catv home amplifier upstream path and a method thereof
US20160127778A1 (en) * 2014-10-30 2016-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Head end detection

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4160127A (en) * 1978-06-27 1979-07-03 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Time-slot interchange with protection switching
DE3016706A1 (de) * 1980-04-30 1981-11-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Zeitmultiplexkoppelfeld
JPS58116840A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Fujitsu Ltd 集中環状形デ−タ通信ネツトワ−クシステム
NL8203600A (nl) * 1982-09-17 1984-04-16 Philips Nv Hoofdeinde en ontvanger voor een signaaldistributiesysteem.
JPS6091744A (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 Japanese National Railways<Jnr> ル−プ式遠方監視制御装置群の回線制御方式
US4575842A (en) * 1984-05-14 1986-03-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Survivable local area network

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63172538A (ja) 1988-07-16
CA1283195C (en) 1991-04-16
US4894825A (en) 1990-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5182744A (en) Telecommunications network restoration architecture
JPH0821926B2 (ja) 情報通信ネツトワ−ク
US6414768B1 (en) Optical communication system
EP2557734B1 (en) A method and apparatus for providing an uplink over an access ring
JP3734618B2 (ja) 通信ネットワーク及びその保護切り換え方法
WO2003065218A1 (en) Mesh protection service in a communications network
CN101163038B (zh) 一种以太网设备链路保护的方法
JP3908632B2 (ja) 回線切替システム及び方法
JPH1117724A (ja) データ伝送系
US20110047268A1 (en) Switching system
US20220141123A1 (en) Network device, network system, network connection method, and program
CN109743112B (zh) Otn组网方法、装置、设备及计算机可读存储介质
JP4064032B2 (ja) 通信システム
CN105577484A (zh) 一种eaps故障检测方法及***及eaps组网
JP2862971B2 (ja) 樹枝状情報ネットワーク
JPH1188391A (ja) ネットワーク管理システム
JPH0653980A (ja) オーダワイヤ信号伝送方式
JP2009004854A (ja) 通信システム
JPH07336296A (ja) 光伝送方式
JP3270409B2 (ja) ネットワーク管理システムによる共通線信号中継網のトラヒック迂回方式
WO2007006175A1 (fr) Procede de mise en oeuvre de la prevention des defaillances facile prise en charge par la protection annulaire partagee des canaux
JP3216500B2 (ja) ループ回線における監視制御所の障害回復装置
JPH02121434A (ja) ローカルエリアネットワーク
JPH03128544A (ja) 通信ネットワークシステム
JPH03104446A (ja) バス型ネットワークの二重化方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees