JPH08214242A - スクリーン装置 - Google Patents

スクリーン装置

Info

Publication number
JPH08214242A
JPH08214242A JP7020135A JP2013595A JPH08214242A JP H08214242 A JPH08214242 A JP H08214242A JP 7020135 A JP7020135 A JP 7020135A JP 2013595 A JP2013595 A JP 2013595A JP H08214242 A JPH08214242 A JP H08214242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
sheet
frame
lenticular sheet
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7020135A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kanbara
崇 神原
Yuichi Yamada
裕一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7020135A priority Critical patent/JPH08214242A/ja
Publication of JPH08214242A publication Critical patent/JPH08214242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】上下または左右に隣り合うスクリーン単品の外
周縁部をお互いに重ね合わせて形成し、スクリーン単品
の左辺と下辺の組、または右辺と下辺の組の一方の組を
枠で係止した。 【効果】据え付け現場の温度、湿度が変化しても常にス
クリーンの平面度を良好に保て、従来のスクリーン単品
の四辺を固定している方式の組合せ型スクリーンに対し
て目地幅を1/2に減少させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は組合せ型スクリーンのス
クリーンを固定する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のマルチビジョン等の大型画面に映
像を投射する装置では、複数または単数の投写ユニット
から投写される画像情報をスクリーンの背面に拡大投影
し、複合画像を表示するようになっている。
【0003】この表示される画像が大画面化してくる
と、必然的にスクリーンの面積も大きくなって、スクリ
ーン全体を一枚のシート部材で形成することが、搬送の
為の制約や生産性、生産設備の観点から難しくなってく
る。
【0004】このため大画面用のマルチビジョンは、単
位スクリーンの後部に投写装置と投写装置の画像の光線
をスクリーンに導くための光学手段とを具備した投写ユ
ニットを設け、単位スクリーンと投写ユニットとを一つ
の組としてハウジングで覆い一つのコアユニットを形成
し、各々単位スクリーンの前面を揃えてコアユニットを
複数積み重ねて構成される。この種のマルチビジョンの
例として特開平4−113789号公報に開示されたプ
ロジェクション映像装置およびその組立装置が挙げられ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した公知例ではコ
アユニット毎にスクリーン面を揃え積み上げて据付を行
い、コアユニット毎に積おろして撤去を行えば良いの
で、据付、撤去が短時間でできる。
【0006】しかし単位スクリーンにはコアユニット毎
に四辺に溝を具備した枠により係止され、この枠がハウ
ジングと接合し単位スクリーンを区切るため、角子格子
状の無映像の帯びを生む。さらに枠の溝の幅、すなわち
無映像の帯の幅は、据付現場での温度湿度低下と、風圧
によりスクリーンが収縮、変形して枠より一部はずれる
現象と、据付現場での温度湿度の上昇によりスクリーン
が膨張、変形して反る現象が発生してしまう可能性が有
り、ある一定量以下にできなくなる。これが外観上見苦
しくマルチビジョンの映像表示品位向上を妨げる要因と
なっていた。公知例ではこのスクリーンの反り、外れに
ついてはなんら記載がなく配慮されていなかった。
【0007】本発明の目的は、単品スクリーンの枠によ
る無映像の帯の幅を少なく、温度、湿度変化によるスク
リーンの平面度が良好に保てる装置を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では隣り合うスクリーン単品の一方の辺の外
周縁部をお互いに重ね合わせてた構成とされる。またス
クリーン単品の一辺のみ、スクリーン単品の左辺と下辺
の組、または右辺と下辺の組の一方の組を枠で係止した
構成とされる。
【0009】
【作用】スクリーン単品の外周縁部の一方の辺は重ねら
れて外側に自由端として位置しているので外周方向に自
由に伸縮ができ、平面度を良好に保つまた。スクリーン
の一辺のみ、またスクリーン単品の左辺と下辺の組、ま
たは右辺と下辺の組の一方を枠で係止ししているので、
スクリーン単品の全周を係止する場合に対して枠による
目地幅を1/2に少なくできる。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例を図に沿って説明する。
【0011】図1は本発明の第一実施例の組合せ型スク
リーンの斜視図で、図2は図1の小物部品を省いた分解
図で、図3は図1のA−A線に沿った断面図を示し、図
4、図5は図3のC部の拡大図を示し、図6は図1のB
−B線に沿った断面図を示し、図7は図1の類似実施例
の分解図を示し、図8は図1のA−A線に沿った断面図
で先の図3の応用実施例を示す。各々の図で101は第
一実施例による組合せ型スクリーンを示し、1はスクリ
ーンユニットを示し、2はハウジングを示し、3はスク
リーンフレームを示し、5は縦長式レンチキュラシート
を示し、6はフレネルレンズシートを示し、7は縦長式
フレネルレンズシートを示し、11はスプリングを示
し、12はワイヤ、13はローラ、15は内枠、16は
外枠、17は側面枠、18は内枠15と外枠16または
側面枠17を支持している内フレームを示す。
【0012】図1、図2、図3で本発明の第一実施例の
組合せ型スクリーン101の概略構成は前面に縦長のレ
ンチキュラシート5を複数並べ、各々のレンチキュラシ
ート5の右側面端部を重ねスクリーンフレーム3で各々
の縦長のレンチキュラシート5を係止し、フレネルレン
ズシート6は左端面と下端面を内枠15と外枠16に挿
入し内フレーム18に搭載されスクリーンユニット1を
形成し、後面のハウジング2と結合する。
【0013】図4、図5、図6でフレネルレンズシート
6は左側面端部を内枠15と外枠16で係止され、右側
端部裏面を内枠15で係止され、フレネルシート6の前
面を縦長レンチキュラシート5と重ねられ、各々の隣り
合うレンチキュラシート5はフレネルレンズシート6よ
り幅寸法を微小に長くとり、右側に隣り合うレンチキュ
ラシートの前面に左端部を重ね合わせワイヤ12でロー
ラ13を介し後方にスプリング11で加圧しつつ係止す
る。またレンチキュラシート5は上端、下端部にばね等
でモーメントを加え中央部が後面に凹なるように形成し
てフレネルシート6上辺と右辺が前方向に倒れるのを防
ぎワイヤ12、とスプリング11、ローラ13の組は削
除してもよい。なお同図でレンチキュラシート5とフレ
ネルレンズシート6の固定を強固にするため外枠16を
スプリング(図示せず)等で後方に引っ張ったり、レン
チキュラシート5の前面に形成される凹部に外枠6に形
成された突起を係合させる手段も(図示せず)本発明に
含まれるものとする。
【0014】図7で、フレネルレンズシート6を縦長に
並べ端面動詞を接着して構成される縦長式フレネルレン
ズシート7は左側面を側面枠17の溝部に挿入され各々
の辺の端部を内枠15と内フレーム18に当接し、前面
を縦長式レンチキュラシート5と重ねられ、各々の隣り
合う縦長式レンチキュラシート5は縦長式フレネルレン
ズシート7より幅寸法を微小に長くとり、右側に隣り合
うレンチキュラシートの前面に左端部を重ね合わせワイ
ヤ12でローラ13を介し後方にスプリング11で加圧
しつつ係止する。縦長式レンチキュラシート5又は縦長
式フレネルレンズシート7は上端、下端部にばね等でモ
ーメントを加え中央部が後面に凹なるように形成して縦
長式フレネルシート7上辺と右辺が前方向に倒れるのを
防ぎワイヤ12、とスプリング11、ローラ13の組は
削除してもよい。
【0015】図8では縦長レンチキュラシート5の重ね
る端部を両側面に設ける構成例を示し本実施例に入るも
のとする。
【0016】次に本発明の第二実施例について図に沿っ
て説明する。
【0017】図9は本発明の第二実施例の組合せ型スク
リーンの斜視図で、図10、図11は図9のD−D線に
沿った断面図を示し、図12は本発明の第二実施例の組
合せ型スクリーンの斜視図です。
【0018】102は第二実施例による組合せ型スクリ
ーンを示し、21はスクリーンユニット、22はハウジ
ング、23はスクリーンフレーム、25は一体型レンチ
キュラシートを示す。
【0019】図9、図10、図11で、組合せ型スクリ
ーン102の概略構成は前面を一体型レンチキュラシー
ト25を前面に、後面にフレネルシート6単品を重ねら
れ、フレネルレンズシート6は左側面端部を外枠16と
内枠15で、右側端部裏面を内枠15で係止され、一体
型レンチキュラシート25は上端部をスクリーンフレー
ム1に固定され、下部をスプリング等で引き延ばされて
支持され(図示せず)、形成される。また一体型レンチ
キュラシート25は上端、下端部にばね等でモーメント
を加え中央部が後面に凹なるように形成してフレネルシ
ート6上辺と右辺が前方向に倒れるのを防ぎワイヤ1
2、とスプリング11、ローラ13の組は削除してもよ
い。
【0020】本実施例では目地幅は左側面と下面の外枠
16又は左側面の側面枠17の幅寸法とワイヤ12で形
成されるのでフレネルシート5を左右側面と上下面の外
枠で囲む場合に比較して1/2の寸法となる。
【0021】次に本発明の応用実施例について図12に
沿って説明する。応用実施例たる組合せ型スクリーン1
03の概略構成は前面を一体型レンチキュラシート25
を前面に、後面に縦長式フレネルレンズシート7を重ね
られ、縦長式フレネルレンズシート7は左側面端部を側
面枠17と内枠15で、右側端部裏面を内枠15で係止
され、一体型レンチキュラシート25または縦長式フレ
ネルレンズシート7は上端部をスクリーンフレーム1に
固定され、下部をスプリング等で引き延ばされて支持さ
れ(図示せず)、形成される。また一体型レンチキュラ
シート25は上端、下端部にばね等でモーメントを加え
中央部が後面に凹なるように形成してフレネルシート6
上辺と右辺が前方向に倒れるのを防ぎワイヤ12、とス
プリング11、ローラ13の組は削除してもよい。
【0022】次に本発明の第三実施例について図に沿っ
て説明する。
【0023】図13は本発明の第三実施例を示すコアユ
ニットの斜視図で、図14、図15は図13のE−E線
に沿った断面図を示し、図16、図17は図13のF−
F線に沿った断面図を示し、図18は図13のコアユニ
ットを積み重ねてマルチビジョンを形成した場合の斜視
図を示し、図19、図20は図18のG−G線に沿った
断面図を示し、図21は図18のH−H線に沿った断面
図を示す。各々の図で104はコアユニット、105は
組合せ型スクリーン、31はスクリーンユニット、32
はハウジング、33はスクリーンフレーム、35はレン
チキュラシート単品を示す。
【0024】図13から図17でレンチキュラシート3
5単品とフレネルシート6単品は重ねられ、各々左側面
端部と下面を外枠46と内枠47で形成される溝に挿入
され、上側部、右側端部裏面をスクリーンフレーム33
で当接し、スクリーンユニット31は形成され後部のハ
ウジング32に結合される。またスクリーンユニット3
1の右側面は左側面に対して図15中S1=S2に傾斜
され、上側面は下側面に対して図17中K1=K2に傾
斜されてなる。なお同図でレンチキュラシート35とフ
レネルレンズシート36の固定を強固にするため外枠4
6をスプリング(図示せず)等で後方に引っ張ったり、
レンチキュラシート35の前面に形成される凹部に外枠
46に形成された突起を係合させる手段も(図示せず)
本発明に含まれるものとする。
【0025】図18で、組合せ型スクリーン105は先
の図の各々のコアユニット104の前面を揃えレンチキ
ュラシート35の左端を隣り合うコアユニット104の
外枠46の前面と重なり合うようにし、かつレンチキュ
ラシート35の上端を上段に位置し、コアユニット10
4の外枠46の前面に合うように配置する。
【0026】図19で重なり合う量Mは外枠46の曲げ
寸法N以下にしかつレンチキュラシート35の全体の幅
寸法をフレネルレンズシート36の寸法より大きくなる
ようにとる。レンチキュラシート35はフレネルレンズ
シート36と略同じ熱膨張率、湿度による伸縮を持つ
が、その厚み寸法が相違すること等により伸縮量は相違
し、レンチキュラシート35の伸縮量が大きくなる。こ
れを吸収するため図中矢印イ方向に伸縮すべく右側面は
重ねてある。
【0027】図20でレンチキュラシート35とフレネ
ルレンズシート36は各々左側面に対し右側面を微量前
方に出して外枠46とレンチキュラシート35の厚み分
各々傾斜させて全体として平面になるように配置する。
【0028】図21で重なり合う量Hは外枠46の曲げ
寸法L以下にしかつレンチキュラシート35の全体の高
さ寸法をフレネルレンズシート36の寸法より大きくな
るようにとる。また図19の例と同様にレンチキュラシ
ート35はフレネルレンズシート36と略同じ熱膨張
率、湿度による伸縮を持つが、その厚み寸法が相違する
こと等により伸縮量は相違し、レンチキュラシート35
の伸縮量が大きくなる。これを吸収するため図中矢印ロ
方向に伸縮すべく上面端部は重ねて開放してある。レン
チキュラシート35とフレネルレンズシート36は各々
下面に対し上面端部を微量前方に出して端部を開放し外
枠46とレンチキュラシート35の厚み分各々傾斜させ
て全体として平面になるように配置する。なお図21の
上下を逆さにして外枠46とレンチキュラシート35の
上辺を強固に固定し下辺を下部に位置する別の外枠46
前に微量重ねて配置する例も本実施例に入るものとす
る。またレンチキュラシート35の上辺を外枠46で固
定する手段として外枠46をスプリングで後方に引っ張
る方法も本発明の範囲に入るものとする。
【0029】次に本発明の第三実施例の応用実施例につ
いて図に沿って説明する。
【0030】図22は本発明の第三実施例の応用実施例
たるコアユニットの斜視図を示し、図23は図22のコ
アユニットをマルチビジョンとして組み立てたときの横
方向の断面図を示し、図24は図22のコアユニットを
マルチビジョンとして組み立てたときの縦方向の断面図
を示す。各々の図で、106はコアユニット、51はス
クリーンユニット、53はスクリーンフレーム、55は
レンチキュラシート単品を示す。
【0031】図22、図23、図24でレンチキュラシ
ート55単品とフレネルシート36単品は重ねられ、各
々左側面端部と下面を外枠46と内枠47で形成される
溝に挿入され、上面、右側面端部後面をスクリーンフレ
ーム53で当接しつつワイヤ12を介しスプリング11
で後方に引っ張り形成され、スクリーンユニット51は
構成され、後部のハウジング32に結合される。またス
クリーンユニット51の右側面は左側面に対して前方向
に微量傾斜され、上側面は下側面に対して微量前方向に
傾斜されてなる。またレンチキュラシート55の左端を
隣り合うコアユニット106の外枠46の前面と重なり
合うようにし、かつレンチキュラシート55の上端を上
段に位置するコアユニット106の外枠46の前面に合
うように配置する。なお同図で外枠46とレンチキュラ
シート35を強固に固定し逆さに配置する例も本実施例
に入るものとする。なお図22、図23、図24の上下
を逆さにして外枠46とレンチキュラシート55の上辺
を強固に固定し下辺を下部に位置する別の外枠46前に
微量重ねて配置する例も本実施例に入るものとする。ま
たレンチキュラシート55の上辺を外枠46で固定する
手段として外枠46をスプリングで後方に引っ張る方法
も本発明の範囲に入るものとする。
【0032】次に本発明の第三実施例の別の応用実施例
について図に沿って説明する。
【0033】図25は本発明の第三実施例の応用実施例
たるコアユニットの斜視図を示し、図26は図25のコ
アユニットをマルチビジョンとして組み立てたときの横
方向の断面図を示し、図27は図25のコアユニットを
マルチビジョンとして組み立てたときの縦方向の断面図
を示す。107はコアユニット、61はスクリーンユニ
ットを示す。
【0034】図25、図26、図27でレンチキュラシ
ート55単品とフレネルシート36単品は重ねられ、各
々右側面端部と上面端部をスクリーンフレーム33で当
接しつつワイヤ12を介しスプリング11で後方に引っ
張り形成され、スクリーンユニット61は構成され、後
部のハウジング32に結合される。またスクリーンユニ
ット61の右側面は左側面に対して前方向に微量傾斜さ
れ、上側面は下側面に対して微量前方向に傾斜してい
る。またレンチキュラシート55の左端を隣り合うコア
ユニット107のレンチキュラシート55の右端と重な
り合うようにし、レンチキュラシート55の上端を上段
に位置するコアユニット107のレンチキュラシート5
5の下端の前面に重なるように配置する。なお図25、
図26、図27の上下を逆さにして外枠46とレンチキ
ュラシート55の上辺を強固に固定し下辺を下部に位置
する別の外枠46前に微量重ねて配置する例も本実施例
に入るものとする。またレンチキュラシート55の上辺
を外枠46で固定する手段として外枠46をスプリング
で後方に引っ張る方法も本発明の範囲に入るものとす
る。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば据え付け現場の温度、湿
度が変化しても常にスクリーンの平面度を良好に保てる
効果がある。また従来のスクリーン単品の四辺を固定し
ている方式の組合せ型スクリーンに比較して目地幅を1
/2に減少させる多大な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例の組合せ型スクリーンの斜
視図。
【図2】図1の組合せ型スクリーンの分解説明図。
【図3】図1のA−A線に沿った断面図。
【図4】図3のC部拡大図。
【図5】図3のC部拡大図。
【図6】図1のB−B線に沿った断面図。
【図7】図2の類似実施例による組合せ型スクリーンの
分解図。
【図8】図3の応用実施例による組合せ型スクリーンの
断面図。
【図9】本発明の第二実施例の組合せ型スクリーンの斜
視図。
【図10】図9のD−D線に沿った断面図。
【図11】図9のD−D線に沿った断面図。
【図12】本発明の第二実施例の応用実施例による組合
せ型スクリーンの斜視図。
【図13】本発明の第三実施例を示すコアユニットの斜
視図。
【図14】図11のE−E線に沿った断面図。
【図15】図11のE−E線に沿った断面図。
【図16】図13のF−F線に沿った断面図。
【図17】図13のF−F線に沿った断面図。
【図18】図13のコアユニットを積み重ねてマルチビ
ジョンを形成した場合の斜視図を示す。
【図19】図18のG−G線に沿った断面図。
【図20】図18のG−G線に沿った断面図。
【図21】図18のH−H線に沿った断面図。
【図22】本発明の第三実施例の応用実施例たるコアユ
ニットの斜視図。
【図23】図22のコアユニットをマルチビジョンとし
て組み立てたときの横方向の断面図。
【図24】図22のコアユニットをマルチビジョンとし
て組み立てたときの縦方向の断面図。
【図25】本発明の第三実施例の別の応用実施例たるコ
アユニットの斜視図。
【図26】図25のコアユニットをマルチビジョンとし
て組み立てたときの横方向の断面図。
【図27】図25のコアユニットをマルチビジョンとし
て組み立てたときの縦方向の断面図。
【符号の説明】
101…組合せ型スクリーン、 1…スクリーンユニット、 2…ハウジング、 3…スクリーンフレーム、 5…レンチキュラシート、 6…フレネルレンズシート、 11…コイルスプリング、 12…ワイヤ、 13…ローラ、 15…内枠、 16…外枠、 18…内フレーム。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】投写ユニットの映像を写すスクリーンの前
    面を揃え複数上下、左右に組み立合わせて構成される組
    合せ型スクリーンにおいて、前記上下、左右に隣り合う
    スクリーンの一方向の辺の外周縁部同士をお互いに平面
    方向に伸縮可能に重ね合わせて形成したことを特徴とす
    るスクリーン装置。
  2. 【請求項2】投写ユニットの映像を写すスクリーンの前
    面を揃え複数上下、左右に組み立合わせて構成される組
    合せ型スクリーンにおいて、前面に位置するスクリーン
    単品を平面方向に複数接着剤で接着し拡大し一体成型
    し、後面に重ねられるスクリーン単品の一辺、または複
    数の辺を薄肉部材で区切って形成したことを特徴とする
    スクリーン装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、前記スクリー
    ンユニットのスクリーンの外周縁部の左または右側面の
    一方の組、左側面と下面の組、又は右側面と下面の組の
    一つの組に枠を形成して当接させ係止したスクリーン装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1または2において、前記スクリー
    ンの重ね合わせて形成した部分の一方のみのスクリーン
    をワイヤまたはスプリングを介して係止したスクリーン
    装置。
JP7020135A 1995-02-08 1995-02-08 スクリーン装置 Pending JPH08214242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7020135A JPH08214242A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 スクリーン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7020135A JPH08214242A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 スクリーン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08214242A true JPH08214242A (ja) 1996-08-20

Family

ID=12018699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7020135A Pending JPH08214242A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 スクリーン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08214242A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018081262A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 大日本印刷株式会社 反射スクリーン、映像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018081262A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 大日本印刷株式会社 反射スクリーン、映像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4866530A (en) Multiple screen, modular video display projection system
JP3085726B2 (ja) マルチプロジェクション装置
JP2814807B2 (ja) 大画面映像表示用スクリーン装置と構成方法及びスクリーン接続部材
JP2755173B2 (ja) 背面投射型テレビジョン受信機
JPH05188477A (ja) 背面投射型プロジェクター
JPH08214242A (ja) スクリーン装置
JP3064778B2 (ja) マルチビジョンのスクリーン装置
US6519085B2 (en) Screen holding mechanism
JP4810100B2 (ja) 背面投射型スクリーン及び背面投射型プロジェクタ
JP2007127950A (ja) 背面型プロジェクタ装置
WO2004008243A1 (ja) 背面投写型スクリーン及び背面投写型映像表示装置
JP3326277B2 (ja) 投影型ディスプレイ装置
JP4741830B2 (ja) 背面投射型プロジェクタ
JP2732440B2 (ja) 透過形スクリーン
JPH0882854A (ja) マルチビジョンのスクリーン装置
JP3478964B2 (ja) 円弧形マルチビジョン
JPH06294998A (ja) マルチビジョン
JP3242579B2 (ja) マルチビジョンのスクリーン装置
JPH06194504A (ja) フレネルレンズシートおよびその製造法
JPH07219050A (ja) マルチビジョンのスクリーン保持装置
JPH09146171A (ja) スクリーンユニット及びスクリーン、並びに投射装置
JP3240704B2 (ja) スクリーン及び背面投射型プロジェクター
JPH07146516A (ja) マルチビジョンのスクリーン装置
JPS58178342A (ja) リヤ−スクリ−ン
JPH07209753A (ja) マルチビジョンのスクリーン装置