JPH08209683A - 外面突起付き鋼管矢板 - Google Patents

外面突起付き鋼管矢板

Info

Publication number
JPH08209683A
JPH08209683A JP3778095A JP3778095A JPH08209683A JP H08209683 A JPH08209683 A JP H08209683A JP 3778095 A JP3778095 A JP 3778095A JP 3778095 A JP3778095 A JP 3778095A JP H08209683 A JPH08209683 A JP H08209683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
sheet pile
steel
joint member
pipe sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP3778095A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Terasaki
滋樹 寺崎
Takeshi Katayama
猛 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3778095A priority Critical patent/JPH08209683A/ja
Publication of JPH08209683A publication Critical patent/JPH08209683A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来必要とされたずれ止め部材を不要とし、
或いは大幅に削減できると共に、安価に製作できる鋼管
矢板を提供すること。 【構成】 継手部材2を鋼管1の外径と同じ曲率半径で
曲げ加工した鋼板3に固定し、前記鋼板3は変形可能な
充填材4を介して、外周面に突起5を有する前記鋼管1
に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、開削型トンネル、下水
処理場などにおいて、鋼管矢板壁を仮設土留め壁と本体
壁とに兼用利用する場合に使用する外面突起付き鋼管矢
板の製作方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】開削型トンネル、下水処理場などの工事
において、鋼管矢板壁を仮設土留め壁と本体壁に兼用利
用する場合において、特に頭付きスタッドなどのずれ止
めの現場固着作業を簡素化したい場合、図9〜図11に
示されるように、鋼管16の外面に継手部材18のつい
た鋼管矢板15を鋼管矢板壁(これを以下鋼製土留め壁
19という)として使用し、鋼管矢板15と土砂掘削後
打設される鉄筋コンクリート壁20とを合成化して、合
成壁として利用する方法が採用されている(これは本出
願人が特願平6−127077号として出願したもの
で、未公開である)。
【0003】図9〜図11の技術をさらに説明すると、
合成土留め壁は、前述のとおり、鋼管矢板壁からなる鋼
製土留め壁19と鉄筋コンクリート壁20とにより構成
されるもので、さらに図11の場合は土砂の掘削後に、
前記鉄筋コンクリート壁20の築造予定部と鋼製土留め
壁19との接触面の鋼管矢板15表面に、複数の頭付き
スタッドからなるずれ止め部材21が配置され、図9、
図10の場合は前記のずれ止め部材21に加えて水平方
向に延長する複数のずれ止め兼用のせん断補強筋22が
配置され、前記ずれ止め部材3とずれ止め兼用のせん断
補強筋22は、鋼製土留め壁19における各鋼管矢板1
5に対しスタッド溶接により固定されている。
【0004】同時に型枠支持用セパレータ(図示せず)
の一端を溶接により鋼管矢板15に固定し、鋼製土留め
壁19の軸直角方向かつ壁法線方向すなわち鋼製土留め
壁19の巾方向に延長する鋼製土留め壁19側の配力筋
23と壁側の配力筋24とを配置して、それらの各配力
筋23,24を、ずれ止め兼用のせん断補強筋22に載
置して番線等により結束したのち、前記配力筋23,2
4を組立筋として鉄筋コンクリート壁20の主筋24を
組立てる。最後に、予め固定しておいた型枠支持用セパ
レータにより、型枠26の組立てと、コンクリート5の
打設と、養生とを順次行ったのち、前記型枠26を取外
す。
【0005】前記のとおり、鋼板矢板が仮設土留め壁と
本体壁を兼用する合成土留め壁構造であると、以前の鋼
製土留め壁を仮設土留め壁としてのみ使用する構造に比
べて、工事が簡素化され工事費が割安となり、かつ工期
も短縮化される利点がある。
【0006】本発明者は前述の鋼板矢板に仮設土留め壁
と本体壁を兼用する合成土留め壁構造についてさらに研
究を進めた結果、次の改良点に気づいた。
【発明が解決しようとする課題】
【0007】すなわち、前記の合成壁に使用する鋼管矢
板では、鋼製土留め壁19と鉄筋コンクリート壁20
とが一体的に挙動するよう、鋼管矢板15の表面に多数
のずれ止め部材21を配置する必要があるので、建設費
用が高くなる。また、ずれ止めには、長尺の鉄筋スタ
ッドと短尺の頭付きスタッドが多数混用されるので、地
下でのずれ止め固着作業が煩雑となる。
【0008】本発明は前記の欠点を解消した外面突起付
き鋼管矢板を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め本発明に係る外面突起付き鋼管矢板は、継手部材2を
鋼管1の外径と同じ曲率半径で曲げ加工した鋼板3に固
定し、前記鋼板3を変形可能な充填材4を介して、外周
面に突起5を有する前記鋼管1に固定したことを特徴と
する。前記変形可能な充填材4は、水膨潤性材料で構成
するとよい。また前記継手部材2は、前記鋼板3と充填
材4と鋼管1を貫通するボルト12により、当該鋼管1
に固定するとよい。
【0010】
【作用】本発明に係る鋼管矢板は、鋼管1の外面に突起
5が付いた構成を有しているので鋼管矢板と鉄筋コンク
リート境界面で作用する鋼管矢板軸方向せん断力が前記
突起5と鋼管1を介して十分伝達されると共に、本来な
らば、この突起5が存在するため継手部材2と鋼管1の
外周面との間には隙間が生じるのであるが、本発明では
この隙間には、前記継手部材2を外面突起付き鋼管1に
固定するための充填材4が存在することにより継手部材
2と鋼管1との間に隙間が生じず、該部位における止水
性が十分確保される。
【0011】
【実施例】以下本発明の実施例を図を参照して説明す
る。図1,図2において、矢板を構成する鋼管として、
外周面に突起5が付いた突起付き鋼管1が使用される。
この鋼管1には、予め所定の位置に継手部材2を固定す
るボルト貫通孔6が開穿されている。
【0012】継手部材2として図示例では、鋼板をUO
加工することにより長手方向にスリット7を有する鋼管
2aが使用される。また、継手部材2には鋼板3が溶接
8により固着されていて、この鋼板3は鋼管1の外径と
同等の径で曲げ加工されている。この曲げ加工された鋼
板3の軸方向の長さは継手部材2と同等の長さのものが
使用される。またこの鋼板3を鋼管1に固定するための
ボルト貫通孔9を所定の位置に開設しておく(図4参
照)。次に、前記継手部材2に曲げ加工した鋼板3を隅
肉溶接により固定する。その後、曲げ加工した鋼板3の
内面側に、変形可能な充填材4を接着剤などを利用して
固着する。なお、充填材4には、前記の接着作業に先立
ち、ボルト貫通孔10が開設される(図4参照)。ま
た、この充填材4としては、ボルトなどの締結具の締付
け力で変形し、隙間を埋めることのできる例えばゴムな
ど材料を使用すればよい。特に、止水性を確実に期待す
る場合は、水に触れると膨張する水膨潤性ゴム(天然ゴ
ムと水膨張性ウレタンとの結合体からなる特殊変性ゴム
系)などの水膨潤性材料を使用してもよい。
【0013】前記のようにして作成された鋼管矢板継手
11は、図3、図4に示すように前記外面突起付き鋼管
1に、ボルト12とナット13により、工場内あるいは
施工現場近くの加工ヤードで固定される。前記のボルト
は、ナットを用いて締付けられる通常のボルトでもよい
て、作業のしやすさから判断すると、鋼管1の外側から
締付け作業が可能な一方向(ワンサイド)ボルトを使用
してもよい(但し、図示省略)。
【0014】次に図5には、鋼管矢板継手11が等辺山
形鋼2bを用いた継手部材2と、カットT鋼2cを用い
た継手部材2とを組み合わせて構成された例が示されて
いる。また、図6には、スリット付き鋼管2aとカット
T鋼2cとの組み合わせ継手が示されている。なお、こ
れら以外の鋼管矢板継手11でも、同様な方法で鋼管1
に固着して構成することができる。また、外面突起付き
鋼管1は、外面のみ突起5の付いたものでもよいし、内
外両面に突起5の付いたものでもよい(但し図示省
略)。
【0015】図7,図8には、図1,図2に示される外
面突起付き鋼管矢板を使用した合成土留め壁構造の縦断
面図と横断面図が示されている。この図7,図8は、図
9,図10に示される合成土留め壁構造の縦断面図と横
断面図とに対応しており、図9,図10と同等要素には
同一符号が付されている。つまりこの適用例に係る合成
土留めは、図9,図10と同様鋼製土留め壁19と鉄筋
コンクリート壁20から構成されている。鉄筋コンクリ
ート壁20との接触面の鋼管矢板表面には、土砂の掘削
後、鉄筋コンクリート27のずれ止めを兼用するせん断
補強筋22を複数、スタッド溶接により固定されてい
る。せん断補強筋22はずれ止め力作用時に鋼製土留め
壁19と鉄筋コンクリート壁20との境界面で生じる剥
離力に対し十分機能できるので、鋼管1の突起5とせん
断補強筋22はずれ止め力を鋼製土留め壁19と鉄筋コ
ンクリート壁20との境界面で作用する鋼管矢板軸方向
せん断力が十分伝達できる。そして、本実施例では、突
起5がずれ止め部材として作用することから、図9、図
10で使用された頭付きスタッドからなるずれ止め部材
は省略されている。
【0016】
【発明の効果】本発明によると次の効果がある。第1
に、鋼管1外面に突起5が付いているので、鋼製土留め
壁19と鉄筋コンクリート壁20の境界面で作用する鋼
管矢板軸方向せん断力が十分伝達される。そのため、鋼
管土留め壁19と鉄筋コンクリート壁20とを合成化す
るのに必要な、鋼管矢板表面のずれ止め部材を省略し、
或いはその数を大幅に削減できるので、建設費用を安く
できるばかりでなく、地下でのずれ止め固着作業が簡素
になる。
【0017】第2に、鋼管矢板の継手部材2が外面突起
付き鋼管1に、変形可能な充填材4を介して固着されて
いるので、継手部材2と鋼管1との間に隙間が生ぜず、
したがって、鋼管矢板壁として必要な止水機能が十分確
保できる。
【0018】第3に、外面突起付き鋼管矢板を製作する
場合、鋼管1の継手部材2取り付け部の外面突起をグラ
インダーなどで切削し、平らにしたのち、従来の鋼管矢
板の製作法に準じて継手部材2を溶接で取付ける方法が
考えられるが、この方法では通常グラインダーによる突
起切削作業が手作業で実施されるため鋼管矢板製作費が
割高になる。この点本発明では、鋼管矢板の継手部材2
が変形可能な充填材4を介して鋼管1に固定されるの
で、継手部材2の取り付け箇所の外面突起5を切除する
必要がなく、したがって、外面突起付き鋼管矢板を安価
に製作できる。
【0019】第4に、鋼管矢板継手は施工現場近くのヤ
ードで取付けることが可能なので継手部材2を取付ける
前の鋼管単独での輸送が可能になり、それによりトラッ
ク等に鋼管1と継手部材2とを分けて積載でき無駄な空
隙を少なくして輸送効率を向上できるので、その分輸送
コストが低減できる。また、水膨潤性ゴムを充填材に使
用した場合は、継手部材2だけを水にぬれないよう保管
すればすむので、鋼管矢板の現場での保管作業及び管理
も簡素になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る鋼管矢板の外面突起付き
鋼管と継手部材を分離して示す正面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】外面突起付き鋼管と継手部材との取付け関係を
示す拡大図である。
【図4】外面突起付き鋼管と継手部材との取付部の拡大
断面図である。
【図5】他の実施例に係る鋼管矢板の横断面図である。
【図6】さらに他の実施例に係る鋼管矢板の横断面図で
ある。
【図7】本発明の鋼管矢板で構築した鋼製土留め壁の縦
断面図である。
【図8】図7の横断面図である。
【図9】従来の鋼管矢板で構築した鋼製土留め壁の一例
の縦断面図である。
【図10】図9の横断面図である。
【図11】従来の鋼製土留め壁の他例の横断面図であ
る。
【符号の説明】
1 鋼管 2 継手部材 3 鋼板 4 充填材 5 突起 6 ボルト貫通孔 7 スリット 8 溶接 9 ボルト貫通孔 10 ボルト貫通孔 11 鋼管矢板継手 12 ボルト 13 ナット 15 鋼管矢板 17 鋼管 18 継手部材 19 鋼製土留め壁 20 鉄筋コンクリート壁 21 ずれ止め部材 22 ずれ止め兼用せん断補強筋 23 配力筋 24 配力筋 25 主筋 26 型枠 27 コンクリート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 継手部材2を鋼管1の外径と同じ曲率半
    径で曲げ加工した鋼板3に固定し、前記鋼板3を変形可
    能な充填材4を介して、外周面に突起5を有する前記鋼
    管1に固定したことを特徴とする外面突起付き鋼管矢
    板。
  2. 【請求項2】 前記変形可能な充填材4が水膨潤性材料
    である請求項1に記載の外面突起付き鋼管矢板。
  3. 【請求項3】 前記継手部材2は、前記鋼板3と充填材
    4と鋼管1を貫通するボルト12により当該鋼管1に固
    定されることを特徴とする請求項1に記載の外面突起付
    き鋼管矢板。
JP3778095A 1995-02-03 1995-02-03 外面突起付き鋼管矢板 Ceased JPH08209683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3778095A JPH08209683A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 外面突起付き鋼管矢板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3778095A JPH08209683A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 外面突起付き鋼管矢板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08209683A true JPH08209683A (ja) 1996-08-13

Family

ID=12507011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3778095A Ceased JPH08209683A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 外面突起付き鋼管矢板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08209683A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009263873A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Nippon Steel Corp 地中連続壁体用部材、地中連続壁体及び地中連続壁体の構築方法
JP2012012932A (ja) * 2011-08-04 2012-01-19 Jfe Steel Corp 合成壁構造
CN106499094A (zh) * 2016-11-02 2017-03-15 广西大学 一种剪力墙骨架及其制作方法
JP2021076000A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 Jfeスチール株式会社 鋼製壁体と鉄筋コンクリート床版の接合構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009263873A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Nippon Steel Corp 地中連続壁体用部材、地中連続壁体及び地中連続壁体の構築方法
JP2012012932A (ja) * 2011-08-04 2012-01-19 Jfe Steel Corp 合成壁構造
CN106499094A (zh) * 2016-11-02 2017-03-15 广西大学 一种剪力墙骨架及其制作方法
JP2021076000A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 Jfeスチール株式会社 鋼製壁体と鉄筋コンクリート床版の接合構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503339A (ja) 道路交通トンネル及び鉄道トンネル
KR100657655B1 (ko) 지반안정공법용 조립식 파일
JP3554299B2 (ja) 管路埋設工法における合成セグメント
KR20030064063A (ko) 보강토옹벽 축조공법
JPH08209683A (ja) 外面突起付き鋼管矢板
JP3808490B2 (ja) トンネル構造体
JP3011169B2 (ja) シールドトンネルおよびその覆工方法
JPH05118036A (ja) 腹起こし材
JP2571418B2 (ja) 既設構造物の組積造壁体の移築工法
JP6866980B2 (ja) 接合用キャップおよび杭頭接合構造
WO2005064088A1 (en) Round rod-type and bundle-type soil nails
JP2000002095A (ja) セグメント
KR200378292Y1 (ko) 인장식 쏘일네일 강화구
JP3800465B2 (ja) セグメントおよびこれを用いたシールド工法
JPH10292552A (ja) 合成コンクリート構造物
JP2000297480A (ja) 鋼管構造柱脚部の補強方法
JPH0784840B2 (ja) スチ−ルセグメントおよびスチ−ルセグメントを使用したトンネルの施工方法
JP3029091B2 (ja) セグメント固定装置
JP4059751B2 (ja) トンネル覆工内面保護・補強用のセグメント及びトンネル覆工内面保護・補強構造
KR102274910B1 (ko) 콘크리트를 충진하는 파형강관을 결합한 파형강판 구조물 보강 구조
KR200292891Y1 (ko) 보강철근용 라이너스크류
JP3204950B2 (ja) 土留め擁壁
JP2878382B2 (ja) Pc鋼管柱とpc鉄骨梁若しくはps鉄骨梁とからなる構造物の架構体
AU606215B2 (en) Integrated support system
JPH10299400A (ja) トンネル内の遮水壁

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20040629