JPH08208735A - スチレン系重合体の製造方法 - Google Patents

スチレン系重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH08208735A
JPH08208735A JP2003295A JP2003295A JPH08208735A JP H08208735 A JPH08208735 A JP H08208735A JP 2003295 A JP2003295 A JP 2003295A JP 2003295 A JP2003295 A JP 2003295A JP H08208735 A JPH08208735 A JP H08208735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
alkylaluminoxane
group
compound
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003295A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Iwamoto
隆志 岩元
Hisashi Kinoshita
尚志 木下
Junzo Masamoto
順三 正本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2003295A priority Critical patent/JPH08208735A/ja
Publication of JPH08208735A publication Critical patent/JPH08208735A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F12/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F12/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F12/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主としてシンジオタクチック構造を有する立
体規則性ポリスチレンを効率よく安定に重合する、重合
活性が著しく向上した製造方法を提供する。 【構成】 触媒としてチタン化合物およびアルキルアル
ミノキサンを用いスチレンまたはスチレン誘導体から立
体規則性ポリスチレンを重合するにあたり、アルキルア
ルミノキサンがアルカリ及びアルカリ土類金属から選択
される金属の無水の塩及び/又は水酸化物で処理され、
次いで該処理溶液からゲル分を除去した透明でゲルを含
まない処理溶液である製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は立体規則性ポリスチレン
の製造方法の改良に関するものであり、さらに詳しくは
立体規則性ポリスチレンを効率よく安定かつ連続的に製
造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、立体規則性が主としてシンジオタ
クチック構造であるスチレン系重合体の開発が行われて
おり、例えば特開昭62ー187708号公報に開示さ
れている。触媒として用いられるアルキルアルミノキサ
ンも種々検討され、例えば特開平1ー167312公
報、特開平1ー207304公報、特開平1ー2405
02公報、特開平1ー240503公報、特開平1ー2
40504号公報に示されているが、上記触媒は高価で
あるという問題点を有するとともに、充分な活性を示さ
ないという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、シン
ジオタクチック構造を有するスチレン系重合体の重合を
高転化率で行うことのできる製造方法を提供しようとす
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、触媒の活
性を向上させ、立体規則性が主としてシンジオタクチッ
ク構造であるスチレン系重合体を効率よく製造する方法
を開発すべく、鋭意検討を行い本発明に到達した。すな
わち、本発明は、触媒としてチタン化合物およびアルキ
ルアルミノキサンを用いるスチレンまたはスチレン誘導
体の重合方法において、上記アルキルアルミノキサンと
してアルキルアルミノキサンがアルカリ及びアルカリ土
類金属から選択される金属の無水の塩及び/又は水酸化
物で処理され次いで処理化合物を含む固体が除去された
処理溶液を用いることを特徴とするスチレン系重合体の
製造方法、である。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
いう立体規則性ポリスチレンとは、主としてシンジオタ
クチック構造を有するスチレン系重合体をいう。シンジ
オタクチック構造とは、立体化学構造が主としてシンジ
オタクチック構造、即ち炭素 ー炭素結合から形成され
る主鎖に対して側鎖であるフェニル基や置換フェニル基
が交互に反対方向に位置する立体構造を有することを意
味し、そのタクティシティーは同位体炭素による核磁気
共鳴法(13C−NMR法)により定量される。
【0006】この核磁気共鳴法により測定されるタクテ
ィシティーは、連続する複数個の構成単位の存在割合、
例えば2個の場合はダイアッド、3個の場合はトリアッ
ド、5個の場合はペンタッドによって示すことができ
る。本発明で、主としてシンジオタクチック構造を有す
るスチレン系重合体とは、通常はダイアッドで75%以
上、さらに好ましくは85%以上、若しくはペンタッド
で好ましくは30%以上、さらに好ましくは50%以上
のシンジオタクティシティーを有するポリスチレン、ポ
リ(アルキルスチレン)、ポリ(ハロゲン化スチレ
ン)、ポリ(アルコキシスチレン)、ポリ(ビニル安息
香酸)及びこれらの混合物、あるいはこれらを主成分と
する共重合体を意味する。
【0007】また、ポリ(アルキルスチレン)として
は、ポリ(メチルスチレン)、ポリ(エチルスチレ
ン)、ポリ(イソプロピルスチレン)、ポリ(ターシャ
リーブチルスチレン)等があり、ポリ(ハロゲン化スチ
レン)としては、ポリ(クロロスチレン)、ポリ(ブロ
モスチレン)、ポリ(フルオロスチレン)等がある。ま
た、ポリ(アルコキシスチレン)としては、ポリ(メト
キシスチレン)、ポリ(エトキシスチレン)等がある。
【0008】これらのうち特に好ましいのは、ポリスチ
レン、ポリ(p−メチルスチレン)、ポリ(m−メチル
スチレン)、ポリ(p−ターシャリーブチルスチレ
ン)、ポリ(p−クロロスチレン)、ポリ(m−クロロ
スチレン)、ポリ(p−フルオロスチレン)、さらには
スチレンとp−メチルスチレンとの共重合体をあげるこ
とができる。
【0009】本発明で用いられる、チタン化合物ととも
に触媒の主成分を構成するアルキルアルミノキサンは、
各種の有機アルミニウム化合物と縮合剤とを接触して得
られるものである。有機アルミニウム化合物としては、
各種のものが使用可能であるが、通常は、トリアルキル
アルミニウムが使用される。トリアルキルアルミニウム
としては、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミ
ニウム、トリイソブチルアルミニウム等が挙げられる。
これらの有機アルミニウム化合物は縮合剤とともに一種
または二種以上用いてもよい。
【0010】縮合剤としては、典型的には水が挙げられ
るが、このほかに有機アルミニウム化合物が縮合反応す
る如何なるものを用いてもよい。有機アルミニウム化合
物と水との反応は特に限定はなく、公知の手法に準じて
反応させればよい。有機アルミニウム化合物と水との反
応で得られるアルキルアルミノキサンの代表例として
は、鎖状アルキルアルミノキサンや環状アルキルアルミ
ノキサンが挙げられるが、その他に未反応のトリアルキ
ルアルミニウム、各種の縮合生成物の混合物、さらには
これらが複雑に会合した分子があり、これらはトリアル
キルアルミニウムと水との接触条件によって様々な生成
物となる。
【0011】本発明のスチレン系重合体の製造方法は、
アルキルアルミノキサンがアルカリ及びアルカリ土類金
属から選択される金属の無水の塩及び/又は水酸化物で
処理され、次いで該処理溶液から固体を除去された透明
でゲルを含まないアルミノキサン溶液を用いることを特
徴としている。さらにアルキルアルミノキサンのアルカ
リ及びアルカリ土類金属から選択される金属塩及び/又
は水酸化物での処理について詳細に説明する。
【0012】上記の処理は、アルミニウム値0.5〜3
5重量%を含むアルキルアルミノキサン溶液を、アルキ
ルアルミノキサン中のアルミニウム1モル当たりの金属
塩及び/又は水酸化物の割合が0.01〜0.1モルで
あるアルカリ又はアルカリ土類金属の無水塩及び/又は
水酸化物で処理することが好ましい。アルミニウム値が
35重量%を越えると溶液が不安定になり、0.5重量
%未満では処理として効率が悪い。
【0013】アルキルアルミノキサン中のアルミニウム
1モル当たりの金属塩及び/又は水酸化物は、ゲルおよ
び粒子を容易に濾過し得る形に転化させるのに効果的な
量が必要であり、0.01 〜0.1モルであることが
好ましい。ここでの有用な処理化合物としては、例えば
無水のLiOH、LiBr、LiCl、NaOH、Na
Cl、NaBr、及びこれらのカルシウム、カリウム、
マグネシウム、バリウム同族体が挙げられる。
【0014】また、この処理は、上記の塩又は水酸化物
をアルキルアルミノキサンに添加して、通常、温度15
〜30℃で1〜4時間行うが好ましいが、ゲルおよび粒
子を容易に濾過し得る形に転化するまで実施するのが良
い。処理後、処理溶液から処理化合物を含む固体は、濾
過により除去し透明な溶液とすることができる。また、
公知の固液分離法、例えば遠心分離及び液体の傾斜によ
っても除去することができる。
【0015】本発明者らは、上述したゲル分を除去した
アルキルアルミノキサンが特異的に立体規則性が主とし
てシンジオタクチック構造であるスチレン系重合体の製
造に高活性であることを見いだし本発明を完成するに至
った。なお、本発明のスチレン系重合体の製造方法は、
上述した処理化合物を用いて処理した処理溶液を二種以
上用いてもよいし、また有機アルミニウム化合物を混合
して用いてもよい。
【0016】さらに、他の有機金属化合物を混合し、あ
るいはアルキルアルミノキサンを無機物へ吸着または担
持した態様で用いることもできる。本発明により製造さ
れるスチレン系重合体は、一般に重量平均分子量500
0以上、好ましくは10000〜20000000、数
平均分子量2500以上、好ましくは5000〜100
00000のものであり、重合後必要に応じて、酸又は
アルカリの洗浄液で脱灰処理し、さらに洗浄、乾燥処理
すれば、極めてシンジオタクティシティーの大きいスチ
レン系重合体が得られる。
【0017】上記の如き主としてシンジオタクチック構
造を有するスチレン系重合体は、例えば不活性炭化水素
溶媒中又は溶媒の不存在下に、チタン化合物及びアルキ
ルアルミノキサンからなる触媒の存在下、スチレンモノ
マーまたは/及び置換スチレンモノマーを重合すること
で製造できる。本発明のスチレン系重合体の製造方法
で、触媒として用いられるチタン化合物は、様々なもの
があるが、好ましくは、一般式TiR1 a2 b3 c1
4-(a+b+c)又はTiR1 d2 e1 3ー(d+e)[式中、R1,R2
及びR3はそれぞれ水素、炭素数1〜20のアルキル
基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数6〜20の
アリール基、アルキルアリール基、アリールアルキル
基、炭素数1〜20のアシルオキシ基、シクロペンタジ
エニル基、置換シクロペンタジエニルあるいはインデニ
ル基を示し、X1はハロゲンを示す。a,b,cはそれぞ
れ0〜4の整数を示し、d,eはそれぞれ0〜3の整数
を示す]で表されるチタン化合物およびチタンキレート
化合物よりなる群から選ばれた少なくとも一種の化合物
である。
【0018】また、上記チタン化合物は、エステルやエ
ーテルなどと錯体を形成させたものを用いてもよい。本
発明のスチレン系重合体の製造方法では、上述したチタ
ン化合物とアルキルアルミノキサンとを触媒の主成分と
するものであり、その割合は、各成分の種類、原料であ
るスチレン、スチレン誘導体の種類、その他の条件によ
り異なり一義的には定められないが、通常は、アルキル
アルミノキサン中のアルミニウムとチタン化合物中のチ
タンとの比、即ちアルミニウム/チタン(モル比)は好
ましくは1〜106、さらに好ましくは10〜104 であ
る。
【0019】また、本発明では前記主成分の触媒の存在
下、スチレンあるいはスチレン誘導体を重合するが、重
合は塊状でもよく、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン等の
脂肪族炭化水素、シクロヘキサン等の脂環族炭化水素あ
るいはベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水
素溶媒中で行ってもよい。また、重合温度は特に制限は
ないが通常0〜120℃で実施できる。
【0020】
【実施例】以下、本発明を製造例、実施例、比較例によ
りさらに詳しく説明する。 [製造例1]トルエン200mlにトリメチルアルミニ
ウム15gを入れ、ー5℃で撹拌を開始した。水3.6
gを徐々に滴下し10時間反応させた。このアルキルア
ルミノキサン溶液を濃縮し15ミクロンのフィルターに
通過させた。アルミニウム含量は5.04重量%であっ
た。
【0021】[製造例2]製造例1で得られたアルキル
アルミノキサン(6.16g、アルミニウム含量5.0
4重量%)溶液に無水LiOH1.13ミリモルを加
え、25℃で約2時間撹拌し、次いで濾過した。アルミ
ニウム含量は4.06重量%であった。 [製造例3]トルエン200mlにトリメチルアルミニ
ウム15gを入れ、25℃でLiBr・2H2O12.
7gを少量ずつ約1時間かけて添加し、4時間撹拌し
た。スラリーを濾過し、残留物をトルエンで洗浄し、透
明な濾液と洗浄液とを一緒にした。可溶性のアルミニウ
ムは2.25重量%であった。
【0022】[製造例4]製造例3で得られたアルキル
アルミノキサン(6.16g、アルミニウム含量2.2
5重量%)溶液に無水LiOH0.50ミリモルを加
え、25℃で約2時間撹拌し、次いで濾過した。アルミ
ニウム含量は1.79重量%であった。
【0023】
【実施例1】脱水及び活性アルミナ処理したスチレンモ
ノマー20mlにペンタメチルシクロペンタジエニルチ
タニウムトリメトキシド0.003ミリモル、製造例2
で得られたアルキルアルミノキサン1.5ミリモルを加
え、90℃、2時間で反応させた。
【0024】シンジオタクチック構造を有するスチレン
重合体が13.5g得られた。重合体のラセミペンタッ
ドでのシンジオタクシティーは97%であった。また、
触媒活性は94Kg−ポリスチレン/g−Ti、334
g−ポリスチレン/g−Alであった。
【0025】
【比較例1】製造例1で得られたアルキルアルミノキサ
ンを用いた以外は、実施例1と同様に操作した。シンジ
オタクチック構造を有するスチレン重合体が2.2g得
られた。重合体のラセミペンタッドでのシンジオタクシ
ティーは96%であった。
【0026】また、触媒活性は15Kg−ポリスチレン
/g−Ti、54g−ポリスチレン/g−Alであっ
た。
【0027】
【実施例2】脱水及び活性アルミナ処理したスチレンモ
ノマー20mlにペンタメチルシクロペンタジエニルチ
タニウムトリメトキシド0.003ミリモル、製造例4
で得られたアルキルアルミノキサン1.5ミリモルを加
え、90℃、2時間で反応させた。
【0028】シンジオタクチック構造を有するスチレン
重合体が13.2g得られた。重合体のラセミペンタッ
ドでのシンジオタクシティーは97%であった。また、
触媒活性は92Kg−ポリスチレン/g−Ti、327
g−ポリスチレン/g−Alであった。
【0029】
【比較例2】製造例3で得られたアルキルアルミノキサ
ンを用いた以外は、実施例2と同様に操作した。シンジ
オタクチック構造を有するスチレン重合体が3.1g得
られた。重合体のラセミペンタッドでのシンジオタクシ
ティーは96%であった。
【0030】また、触媒活性は21Kg−ポリスチレン
/g−Ti、76g−ポリスチレン/g−Alであっ
た。
【0031】
【発明の効果】本発明のスチレン系重合体の製造方法
は、従来の方法に比べて、重合活性を著しく向上させる
ことができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒としてチタン化合物およびアルキル
    アルミノキサンを用いるスチレンまたはスチレン誘導体
    の重合方法において、上記アルキルアルミノキサンとし
    てアルキルアルミノキサンがアルカリ及びアルカリ土類
    金属から選択される金属の無水の塩及び/又は水酸化物
    で処理され次いで処理化合物を含む固体が除去された処
    理溶液を用いることを特徴とするスチレン系重合体の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、チタン化合物が一般
    式TiR1 a2 b3 c1 4-(a+b+c)又はTiR1 d2 e1
    3ー(d+e)で表されるチタン化合物およびチタンキレート
    化合物よりなる群から選ばれた少なくとも一種の化合物
    であることを特徴とするスチレン系重合体の製造方法。
    [上記一般式中、R1,R2及びR3はそれぞれ水素、炭素
    数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ
    基、炭素数6〜20のアリール基、アルキルアリール
    基、アリールアルキル基、炭素数1〜20のアシルオキ
    シ基、シクロペンタジエニル基、置換シクロペンタジエ
    ニルあるいはインデニル基を示し、X1はハロゲンを示
    す。a,b,cはそれぞれ0〜4の整数を示し、d,e
    はそれぞれ0〜3の整数を示す。]
JP2003295A 1995-02-08 1995-02-08 スチレン系重合体の製造方法 Withdrawn JPH08208735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003295A JPH08208735A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 スチレン系重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003295A JPH08208735A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 スチレン系重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08208735A true JPH08208735A (ja) 1996-08-13

Family

ID=12015736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003295A Withdrawn JPH08208735A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 スチレン系重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08208735A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4680353A (en) Process for production of styrene polymers
JP2597375B2 (ja) ビニルシクロヘキサン系重合体およびその製造方法
JPH0693009A (ja) 芳香族ビニル化合物重合用触媒
US4990580A (en) Process for production of styrene polymers
US5276117A (en) Process for producing styrene-based polymers and catalysts for use therein
JPH04249504A (ja) スチレン系重合体の製造方法及びその触媒
JP2948630B2 (ja) スチレン系重合体の製造方法
EP0447880B1 (en) Catalyst for polymerizing aromatic vinyl compound and process for producing polymer of aromatic vinyl compound
US6245865B1 (en) Polymerization process for preparing syndiotactic polystyrenes through microfluidization
JPH08208735A (ja) スチレン系重合体の製造方法
JPH02255708A (ja) スチレン系重合体の製造方法
JPH05105712A (ja) 芳香族ビニル化合物重合用触媒および芳香族ビニル化合物重合体の製造方法
KR100561076B1 (ko) 스티렌계 중합체 제조용 촉매 및 이를 이용한 스티렌계중합체의 제조방법
USRE35289E (en) Process for production of styrene polymers
US7084220B2 (en) Catalyst system for preparing styrene polymer and method for preparing of styrene polymer using the same
JP3057791B2 (ja) スチレン系重合体の製造方法
JPH0359012A (ja) スチレン系重合体の精製方法
JPH0813852B2 (ja) スチレン系重合体の製造方法とその触媒
JPH0813853B2 (ja) スチレン系重合体の製造方法とその触媒
JPH01210405A (ja) スチレン系重合体の製造法
JPH0822884B2 (ja) スチレン系重合体の製造方法
JPH02252705A (ja) スチレン系重合体の製造方法及びその触媒
JPH02110106A (ja) 立体規則性芳香族ビニル重合体の製法
JPH01240502A (ja) スチレン系重合体の製造方法とその触媒
KR20010105513A (ko) 스티렌계 중합용 신규 메탈로센 촉매 및 이를 이용한중합방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507