JPH08196777A - 全自動洗濯機 - Google Patents

全自動洗濯機

Info

Publication number
JPH08196777A
JPH08196777A JP7014396A JP1439695A JPH08196777A JP H08196777 A JPH08196777 A JP H08196777A JP 7014396 A JP7014396 A JP 7014396A JP 1439695 A JP1439695 A JP 1439695A JP H08196777 A JPH08196777 A JP H08196777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water supply
washing
laundry
tub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7014396A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Nakamura
哲 中村
Suikou Murakami
穂幸 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7014396A priority Critical patent/JPH08196777A/ja
Publication of JPH08196777A publication Critical patent/JPH08196777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】本全自動洗濯機では、洗濯脱水槽2の外槽2b
の底面に、部分的に窪み部2eを形成し、窪み部2eの
底面に排水口2f及び水位検出の為のエアートラップ2
dが設けられている。内槽2cに給水する給水弁12
と、内槽2cと外槽2bの間に給水する給水弁13が設
けられている。まず、給水弁13のみで給水し、窪み部
2e内の所定の水位間の到達時間Tを測定する。到達時
間Tに基づき、給水能力が判定される。この給水能力に
従って、脱水すすぎに必要な水量から給水時間が決定さ
れ、その時間の給水が行なわれる。 【効果】洗濯物の影響なく、給水能力が測定できる。脱
水すすぎ時に水の過不足が生じないので、すすぎが充分
にでき、且つ水及び時間の無駄がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、全自動洗濯機における
すすぎ運転の改良に関する。特に、洗濯物に水を含ませ
てから脱水を行なう脱水すすぎ運転における、給水能力
の検知の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、上記の脱水すすぎを行なう全
自動洗濯機においては、すすぎ効果を高めるために、様
々な方法が用いられている。例えば、特公平2─420
00号公報に示されているように、洗濯物量の検知装置
を備え、洗濯物量に応じて脱水すすぎの給水及び脱水の
所要時間並びに繰り返し回数を変化させる方法や、洗濯
物に水を充分に含ませるように、洗濯脱水槽に給水しな
がら、モータのON,OFFを繰り返して洗濯脱水槽を
ゆっくりと回転させる方法も考えられている。
【0003】ところで、脱水すすぎの特徴の一つは、短
時間で、且つ少ない使用水量で効果的なすすぎが行なえ
ることであり、すすぎに適した給水が行われるように、
脱水すすぎ時には、次のようにして判断された単位時間
当たりの給水量(以下「単位水量」という。)に基づき
給水時間が制御されている。すなわち、単位水量が多い
ほど水位上昇は速いので、まず、水が洗濯脱水槽のある
下位水位から別の上位水位に達するまでの到達時間が測
定される。上記の到達時間が短ければ、単位水量は多い
と、または、上記の到達時間が長ければ、単位水量は少
ないと判断されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実際の
使用においては、洗濯脱水槽内の洗濯物の状況によっ
て、上記の到達時間と単位水量の関係は異なる。例え
ば、洗濯脱水槽内に洗濯物が入っていないと、単位水量
が同じであれば、上記の到達時間は一定である。一方、
洗濯脱水槽内に洗濯物が入っていると、洗濯物の嵩によ
る水面の上昇や、洗濯物による吸水があるので、単位水
量が同じであっても、洗濯物の状況で上記の到達時間は
長くなったり、短くなったりする。
【0005】到達時間が長くなると、そこから判断され
る単位水量は、実際の単位水量より少なくみなされるの
で、給水時間は必要な時間よりも多くなる結果、時間が
無駄になるとともに、洗濯脱水槽内に供給される水量も
必要な量よりも多くなり、無駄が生じる。逆に、到達時
間が短くなると、単位水量は実際より多めにみなされる
ので、洗濯脱水槽内に供給される水量は必要とされる水
量よりも少なくなる結果、充分にすすぎが行なわれな
い。
【0006】また、上記の到達時間に対する洗濯物の影
響を避けるために、次の方法も考えられる。すなわち、
洗濯脱水槽は、水を溜める外槽と、その内側に洗濯物を
収容する内槽とを備えている。この内槽の底と外槽の底
との間隔を広く設定する。その間の水位上昇から上記の
到達時間を測定すると、洗濯物の影響は避けられる。し
かしながら、内槽と外槽の間の水は洗濯に関係なく、却
って無駄な水が増えてしまうことになる。
【0007】そこで、本発明の目的は、上述の技術的課
題を解決し、正確に単位水量を判断することにより、す
すぎが充分に行なわれ、またすすぎの時間及び水が無駄
にならない全自動洗濯機を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1に係る全自動洗濯機は、洗濯脱水槽内の洗
濯物に水を含ませた後、洗濯物を脱水する脱水すすぎを
行なう全自動洗濯機において、洗濯脱水槽内に水を供給
する給水手段と、洗濯物が入れられた洗濯脱水槽内に、
給水手段から水が供給される時に給水手段の給水能力を
測定する給水能力測定手段と、給水能力測定手段の測定
信号に基づき、脱水すすぎ時に、必要な水量の水が洗濯
脱水槽内に給水されるように、給水手段を制御する給水
制御手段とを備え、給水能力測定手段は、洗濯脱水槽の
底面所定位置に形成された窪み部と、給水時に窪み部内
のある下位水位から、ある上位水位まで水位が変化する
時間を測定する手段と、測定された水位が変化する時間
に基づいて給水能力を判定する手段とを含むことを特徴
とするものである。
【0009】また、請求項2に係る全自動洗濯機は、請
求項1記載の全自動洗濯機において、洗濯脱水槽は、外
槽と、外槽内に設けられ、収容した洗濯物を攪拌するパ
ルセータが配置された内槽とを有し、窪み部は、外槽の
底面所定位置に形成されていることを特徴とするもので
ある。また、請求項3に係る全自動洗濯機は、請求項2
に記載の全自動洗濯機において、給水手段は、外槽と内
槽との間に水を供給することを特徴とするものである。
【0010】また、請求項4に係る全自動洗濯機は、請
求項1乃至3の何れかに記載の全自動洗濯機において、
窪み部には、洗濯脱水槽内の水を排出する排水口が設け
られていることを特徴とするものである。
【0011】
【作用】上記請求項1に係る発明の構成によれば、窪み
部には洗濯物が入り込みにくく、また、給水時には窪み
部から水が満たされるので、水位が変化する時間には、
洗濯物の影響が少ない。よって、上記時間から給水能力
を正しく判定できる。また、同じ水位上昇に対する、窪
み部にたまる水は、洗濯脱水槽にたまる水より少ないの
で、無駄な水が増える虞はない。
【0012】さらに、上記の上位水位も、窪み部内に設
定されれば、洗濯物の影響がより少なくできる。上記請
求項2に係る発明の構成によれば、洗濯物は内槽内に収
容されて、窪み部に入らず、また、給水時には窪み部か
ら水が溜まる。上記の上位水位を内槽内の最下面より低
く設定すれば、洗濯物が水に浸かる影響なく、確実に請
求項1に係る発明の作用が得られる。
【0013】上記請求項3に係る発明の構成によれば、
請求項2に係る発明の作用に加えて、水は、洗濯脱水槽
内の洗濯物に触れずに窪み部に供給でき、洗濯物に吸水
されないので、給水能力の測定結果は、水が洗濯物に吸
水されることによる影響を排除でき、より正確になる。
上記請求項4に係る発明の構成によれば、請求項1乃至
3の何れかに係る発明の作用に加えて、水は窪み部内か
ら確実に排出されるので、給水能力の測定結果は、残留
した水の影響がなく、より正確になる。
【0014】
【実施例】以下本発明の実施例を、添付図面を参照しな
がら詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例に係る
全自動洗濯機の概略構成を示す一部断面側面図である。
図2は、図1のA−A断面矢視図である。図1におい
て、この全自動洗濯機は、箱状の本体1と、本体1の内
部に、洗濯物と洗濯水を収容可能な洗濯脱水槽2とを備
えている。洗濯脱水槽2は、支持棒,ばね(図示せず)
を介して本体1に取り付けられ、洗濯物を収容し表面に
水の流通する多数の小孔2aが開けられた回動可能な内
槽2cと、内槽2cを所定の間隔を開けて包み込み、内
部に洗濯水を貯留可能な外槽2bとを備えている。外槽
2bの底面の一部に部分的にへこまされた窪み部2eが
設けられている(図2参照)。
【0015】また本体1内の下部に、洗濯脱水槽2から
の排水手段として、窪み部2eの底部に設けられている
排水口2fから本体1の外部へと導出されている管15
と、管15の途中に電磁弁からなる排水弁14とが設け
られている。排水弁14が開かれると、洗濯水は洗濯脱
水槽2から本体1の外部へと排出され、排水弁14が閉
じられると、洗濯水は洗濯脱水槽2内に溜められる。
【0016】また本体1内の後部には、洗濯脱水槽2内
に溜められた洗濯水の水位を検知する手段として、本体
1の上部に固定されている水位センサ7と、水位センサ
7から、窪み部2eの底部側面に設けられているエアー
トラップ2dに、接続されている圧力ホース8が設けら
れている。窪み部2eの水位の上昇に応じて、エアート
ラップ2dに水が満たされ、エアートラップ2d内の圧
力は上昇する。そして、この圧力の圧力ホース8を介し
た水位センサ7での検出によって、洗濯脱水槽2内の水
位が検知される。
【0017】本発明の特徴は、洗濯脱水槽2の底部に部
分的に窪み部2eが形成され、ここにエアートラップ2
dと排水口2fが設けられていることである。また本体
1内の上部に、洗濯脱水槽2への給水手段として、管1
1と、電磁弁からなる給水弁12,13が設けられてい
る。管11の一端は、外部の水道等の給水設備(図示せ
ず)に接続され、他端は、管部11aと管部11bに分
岐している。管部11aは洗濯脱水槽2の上部より、内
槽2c内部へ向けられており、管部11aの途中に給水
弁12が設けられている。管部11bは、窪み部2eの
直上方の外槽2bの上部から、内槽2cと外槽2bの間
に形成された隙間に導入され、管部11bの途中に給水
弁13が設けられている。なお、管部11a及び給水弁
12からなる水路と、管部11b及び給水弁13からな
る水路とは、同等の給水能力に設定されている。
【0018】給水弁12を開くことにより、洗濯水は、
内槽2cの中央部に注がれ、その中に収容された洗濯物
に降り注ぐ(矢印B)。一方、給水弁13を開くことに
より、洗濯水は、内槽2cと外槽2bの隙間を通り、洗
濯物と接触することなく窪み部2eに注がれる(矢印
C)。何れの場合にせよ、給水された水は、窪み部2e
に溜まった後に、洗濯脱水槽2内に満たされる。
【0019】また、洗濯脱水槽2に収容された洗濯物と
洗濯水の攪拌手段として、上記内槽2c内の底部に、円
板形状でその上面に凹凸が形成されたパルセータ3が設
けられている。また、パルセータ3及び内槽2cを回動
可能に支持する軸受部4と、軸受部4をベルト5によっ
て回転駆動するモータ6が、本体1内の下部に設けられ
ている。軸受部4は、内蔵するクラッチにより回転の伝
達を切り換え、洗い及びすすぎ時にはパルセータ3のみ
を回転し、脱水時には内槽2c及びパルセータ3をとも
に高速で一方向に回転する。また、脱水すすぎの給水時
には、内槽2c及びパルセータ3をともに低速で一方向
に回転する。
【0020】また、本体1の上部に、使用者が運転、停
止等の指令を与えることができる操作キー(図示せず)
と、その指令に応じて制御を行う制御部(図示せず)が
設けられている。制御部は、制御中枢としてのマイクロ
コンピュータ,計時手段としてのタイマを備え、操作キ
ー,水位センサ7等の出力や、ROM,RAM等に予め
記憶されたプログラム,データに基づいて、モータ6、
給水弁12,13、排水弁14等をそれぞれ制御し、以
下の様に洗濯を実行してゆく。
【0021】先ず、洗濯脱水槽2への給水が行われ、給
水と同時に、給水能力として単位時間当たりの給水量が
次の様に測定される。すなわち、排水弁14が閉じら
れ、給水弁13が開かれて、上述のように窪み部2eに
直接に給水される。水位上昇に伴い、水位センサ7が所
定の下位水位を検出してから所定の上位水位を検出する
までの時間(到達時間T)が計時される。この到達時間
Tに基づいて、給水能力が判定される。例えば、到達時
間Tが短いほど、水位上昇が早いので、給水能力が大き
いと判定する。なお、上記の所定の下位水位及び所定の
上位水位は、窪み部2e内に設定されている。
【0022】窪み部2eに洗濯物が入らないので、洗濯
物の嵩によって水位が変化することがない。また、給水
弁13からの給水により、水が洗濯物にかからないの
で、窪み部2eに至るまでに水は洗濯物に吸収されな
い。さらに、窪み部2eへの給水は、窪み部2eの直上
から直接に行われる。よって、到達時間Tは、洗濯物の
影響を受けずに、正確に測定でき、それに基づく給水能
力も正確に判定できる。なお、到達時間Tは、水位が洗
濯物に至る前に測定されるので、洗濯物の他の要因、例
えば、洗濯物量や布質等の影響も当然受けない。
【0023】到達時間Tが検出された後は、洗濯物に水
がよくかかるように、給水弁13は閉じられ、給水弁1
2が開かれて、内槽2c内の所定水位にまで給水が行わ
れる。給水後、洗い工程、脱水工程が行なわれる。次
に、脱水すすぎ工程を行なう。まず、予め設定されたデ
ータを用いる等により、脱水すすぎに必要な水量が決定
される。この水量を洗濯脱水槽2内に供給するための給
水時間が、上述のように判定された給水能力に基づいて
導出される。導出された給水時間に従って、洗濯脱水槽
2内に給水が、水がよくかかるように、給水弁12のみ
によって行なわれる。脱水すすぎ工程中は、排水弁14
は、開いたままとする。そして、給水中は、内槽2c及
びパルセータ3が低速回転し(モータ6へ間欠通電する
ので)、洗濯物に万遍なく水がかかる。給水完了後、所
定時間、内槽2c及びパルセータ3が高速回転され、脱
水が行なわれる。この給水と脱水は所定回数、例えば2
回繰り返される。なお、脱水すすぎに必要な水量は、そ
の都度、使用者により設定されても、洗濯物量に見合っ
た値等に自動的に設定されてもよい。
【0024】その後、所定水位にまで給水した後、所定
時間パルセータ3を駆動する、ためすすぎ工程、そし
て、排水,脱水工程が行なわれて、一連の工程は完了す
る。このようにして、正しい給水能力に基づいて、脱水
すすぎに必要な水量が給水されるので、時間,水が無駄
にならず、且つ充分にすすぎが行われる。また、窪み部
2eにたまる水は、洗濯脱水槽2のみで同じ水位上昇を
得るための水量に比べて少なく、無駄な水が増える虞は
ない。
【0025】また、排水弁14によって、窪み部2e内
の水は、確実に排出されるので、残留した水の影響を受
けず、到達時間Tは正確に測定できる。なお、本発明の
実施例では、給水能力として単位時間当たりの給水量の
推定をするために、水位上昇に伴う到達時間Tを測定し
たが、これには限らない。例えば、単位時間当たりの水
位の変化量を測定してもよく、本発明は、水位変化から
給水能力を測定する場合に有効である。
【0026】また本発明の実施例では、窪み部2eが水
のみを収容する外槽2bの底部に設けられていたが、こ
れには限らない。例えば、洗濯脱水槽2が内槽2cと外
槽2bに分けられない場合には、窪み部2eは、洗濯物
の入り込まない形状や構成としてもよい。また本発明の
実施例では、窪み部2eがへこみとして設けられていた
が、これには、限らない。例えば、特にへこみを設けず
に、排水口2fや、管15の一部でその機能を果たして
もよい。要は、洗濯脱水槽2の断面よりも小さい部分で
あって、パルセータ3よりも低い位置に、エアートラッ
プ2dが設けられて、水位の測定ができればよい。
【0027】また本発明の実施例では、所定の下位水位
及び所定の上位水位は、窪み部2e内に設定されていた
が、これには限らない。例えば、所定の上位水位は、洗
濯物の最低位置となるパルセータ3の最下面に設定され
てもよい。この場合は、給水能力測定のための、水位変
化を得る為の窪み部2eの深さを浅くでき、無駄な水を
より少なくできる。
【0028】また本発明の実施例では、給水手段は、給
水弁12,13により2つの水路を有していたが、これ
には限らない。例えば、従来と同じく給水弁13を介す
る水路は設けられなくても構わない。この場合には、給
水弁が少なくて済む。その他、本発明の要旨を変更しな
い範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
【0029】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、次の効果
を奏する。すなわち、洗濯物の影響が少ない、正しい給
水能力が推定され、この給水能力に基づいて、給水制御
手段により必要な水量が給水されるので、時間,水が無
駄にならず、且つ充分にすすぎが行われる。また、測定
時に、無駄な水が増える虞は少ない。
【0030】請求項2に係る発明によれば、確実に正し
い給水能力が推定され、請求項1に係る発明の効果を得
ることができる。請求項3に係る発明によれば、請求項
2に係る発明の効果に加えて、測定された給水能力は、
水が洗濯物に吸水される影響を受けず、より正確であ
る。請求項4に係る発明によれば、請求項1乃至3の何
れかに係る発明の効果に加えて、測定された給水能力
は、残留した水の影響を受けず、より正確である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る全自動洗濯機の一部断
面側面図である。
【図2】図1のA−A断面矢視図である。
【符号の説明】
1 本体 2 洗濯脱水槽 2b 外槽 2c 内槽 2e 窪み部 2f 排水口 3 パルセータ 11 管 12,13 給水弁 11,12,13 給水手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】洗濯脱水槽内の洗濯物に水を含ませた後、
    洗濯物を脱水する脱水すすぎを行なう全自動洗濯機にお
    いて、 洗濯脱水槽内に水を供給する給水手段と、 洗濯物が入れられた洗濯脱水槽内に、給水手段から水が
    供給される時に給水手段の給水能力を測定する給水能力
    測定手段と、 給水能力測定手段の測定信号に基づき、脱水すすぎ時
    に、必要な水量の水が洗濯脱水槽内に給水されるよう
    に、給水手段を制御する給水制御手段とを備え、 前記給水能力測定手段は、洗濯脱水槽の底面所定位置に
    形成された窪み部と、給水時に窪み部内のある下位水位
    から、ある上位水位まで水位が変化する時間を測定する
    手段と、測定された水位が変化する時間に基づいて給水
    能力を判定する手段とを含むことを特徴とする全自動洗
    濯機。
  2. 【請求項2】請求項1記載の全自動洗濯機において、 前記洗濯脱水槽は、外槽と、外槽内に設けられ、収容し
    た洗濯物を攪拌するパルセータが配置された内槽とを有
    し、 前記窪み部は、外槽の底面所定位置に形成されているこ
    とを特徴とする全自動洗濯機。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の全自動洗濯機において、 前記給水手段は、外槽と内槽との間に水を供給すること
    を特徴とする全自動洗濯機。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3の何れかに記載の全自動洗
    濯機において、 前記窪み部には、洗濯脱水槽内の水を排出する排水口が
    設けられていることを特徴とする全自動洗濯機。
JP7014396A 1995-01-31 1995-01-31 全自動洗濯機 Pending JPH08196777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014396A JPH08196777A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 全自動洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014396A JPH08196777A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 全自動洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08196777A true JPH08196777A (ja) 1996-08-06

Family

ID=11859896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7014396A Pending JPH08196777A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 全自動洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08196777A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100495062B1 (ko) * 2002-11-28 2005-06-14 엘지전자 주식회사 세탁기의 손세척 방법
CN101838908A (zh) * 2009-03-20 2010-09-22 Lg电子株式会社 洗涤方法
US20110126358A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Lg Electronics Inc. Washing machine and a method of controlling the same
CN108411573A (zh) * 2018-03-06 2018-08-17 珠海格力电器股份有限公司 洗衣设备进水装置及进水量检测方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100495062B1 (ko) * 2002-11-28 2005-06-14 엘지전자 주식회사 세탁기의 손세척 방법
CN101838908A (zh) * 2009-03-20 2010-09-22 Lg电子株式会社 洗涤方法
US9290878B2 (en) 2009-03-20 2016-03-22 Lg Electronics Inc. Washing method
US20110126358A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Lg Electronics Inc. Washing machine and a method of controlling the same
US8943628B2 (en) * 2009-12-02 2015-02-03 Lg Electronics Inc. Washing machine and a method of controlling the same
CN108411573A (zh) * 2018-03-06 2018-08-17 珠海格力电器股份有限公司 洗衣设备进水装置及进水量检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8719985B2 (en) Control method of washing machine
KR100929228B1 (ko) 드럼세탁기의 급수방법
JPH08196777A (ja) 全自動洗濯機
KR100308027B1 (ko) 경도량감지수단을구비한세탁기및이를이용한세탁방법
JP3234428B2 (ja) 全自動洗濯機
KR0171163B1 (ko) 충분한 헹굼 탈수가 가능한 전자동 세탁기
JP3203245B2 (ja) 洗濯機
JP3167538B2 (ja) 全自動洗濯機
JP2004065638A (ja) 洗濯機
JP3030221B2 (ja) 全自動洗濯機
JP3157421B2 (ja) 洗濯機の運転方法
JPH0731786A (ja) 脱水兼用洗濯機
KR100242494B1 (ko) 최적 헹굼이 가능한 전자동 세탁기
JP2507656Y2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2902931B2 (ja) 洗濯機の運転方法
JPH11104391A (ja) 二槽式洗濯機
JPS6033910Y2 (ja) 洗濯機の洗剤投入装置
JPH01201298A (ja) 洗たく機の注水すすぎ洗い方式
KR0164949B1 (ko) 세탁기의 헹굼행정 제어방법
JPH0584393A (ja) 洗濯機の被洗濯物容量検知方法
JPH119884A (ja) 洗濯機
JP3319280B2 (ja) 洗濯機
JPH05184774A (ja) 洗濯機
KR100198266B1 (ko) 세탁기의 세탁조 관성회전 제어방법
JPH0866592A (ja) 洗濯機