JPH08194650A - シリアル通信方法 - Google Patents

シリアル通信方法

Info

Publication number
JPH08194650A
JPH08194650A JP7020979A JP2097995A JPH08194650A JP H08194650 A JPH08194650 A JP H08194650A JP 7020979 A JP7020979 A JP 7020979A JP 2097995 A JP2097995 A JP 2097995A JP H08194650 A JPH08194650 A JP H08194650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
data
terminals
controller
serial communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7020979A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Yokozuka
康男 横塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP7020979A priority Critical patent/JPH08194650A/ja
Publication of JPH08194650A publication Critical patent/JPH08194650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多数の端末を接続した装置で、どの端末の応
答時間も略等しくなるシリアル通信方法を提供するこ
と。 【構成】 一台のコントロ−ラに多数の端末が信号回線
で接続された装置でシリアルにデ−タを収集する際のシ
リアル通信方法において、常時、前記コントロ−ラは前
記全端末に順番に循環して繰返し問合せコマンドを送
り、指定された該端末は読み取ったデ−タを返信し、前
記コントロ−ラは該端末から受け取ったデ−タに対し、
正常に受信したか否かの信号を次回の問合せコマンドに
付けて該端末に送ることにより全端末の応答時間を平均
化し短縮したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一台のコントロ−ラ(親
機)に多数の端末(子機)が信号回線で接続された装置
でシリアルにデ−タを収集する際のシリアル通信方法に
関するものである。
【0002】
【従来技術】従来、一台のコントロ−ラに多数の端末が
信号回線で接続された装置において、コントロ−ラが多
数の各端末からデ−タを収集する際はコントロ−ラから
ポ−リングにて順次所定の端末を呼び出しデ−タを収集
するのが普通である。前記端末には各々固有のアドレス
が付けられている。コントロ−ラは所定の端末のアドレ
スを指定するコマンドを信号回線を通して送信し、該当
する端末はそれに応答してデ−タを返信する。更に、コ
ントロ−ラはデ−タを正常に受信するとACK信号を送
信し完了する。
【0003】もし、デ−タが正常に受信されなかった場
合、コントロ−ラはNACK信号を送信することによ
り、該当する端末は再度デ−タを繰返し送信する。コン
トロ−ラは上記操作を規定された回数だけ繰返し、デ−
タが正常に受信出来なければ、受信不能として処理し次
の端末からのデ−タ収集処理を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら端末数が
多い場合、上記説明したように従来のポ−リングによる
デ−タ収集方法は、最初の端末のデ−タ収集と最後の端
末のデ−タ収集の時間差が大きく、特に途中の端末でデ
−タの送受信に失敗した端末があるとそれ以降の端末の
デ−タ収集が遅れてしまう。従って、車両等において切
符を読み取り列車座席の充足状況を確認する切符読み取
り装置等に使用した場合、最後の座席の切符読み取り処
理が遅れ応答時間が長くなると云う問題がある。即ち、
座席により応答時間に差が生じ平等にサ−ビス出来ない
と云う問題があった。
【0005】本発明は上述の点に鑑みてなされたもので
上記問題点を除去し、多数の端末を接続した装置で、ど
の端末の応答時間も略等しくなるシリアル通信方法を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、一台のコントロ−ラに多数の端末が信号回線
で接続された装置でシリアルにデ−タを収集する際のシ
リアル通信方法において、図1に示すように常時、コン
トロ−ラは全端末に順番に循環して繰返し問合せコマン
ドを送り、指定された該端末は読み取ったデ−タを返信
し、コントロ−ラは該端末から受け取ったデ−タに対
し、正常に受信したか否かの信号を次回の問合せコマン
ドに付けて該端末に送ることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明は上記説明したように、コントロ−ラは
全端末に順番に循環して繰返し問合せコマンドを送り、
該端末から受け取ったデ−タに対して正常に受信したか
否かの信号は次回の問合せコマンドに付けて送るので、
従来のように1ヶ所の端末でコマンドの送受信が繰り返
されることが無くなり、全端末の応答時間を平均化し短
縮することが可能となる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。図6は本発明のシリアル通信方法を採用
した切符読み取り装置の構成例を示す図である。同図は
列車の車両等1で各座席に端末1−1、端末1−2、端
末1−nを設置し、各端末はデ−タ伝送回路4を介して
コントロ−ラ2及び表示部3に接続されている。乗客は
座席の指定席又は自由席の切符を各端末を操作して読み
取る。コントロ−ラ2は各端末から送られて来るデ−タ
を収集し表示部3へ表示すると共に、該端末にデ−タ受
け取り済みの信号を送り、該端末は読み取り完了のLE
D表示(図示せず)を点灯する。
【0009】図7はコントロ−ラと各端末間を接続する
平衡型伝送回路の構成例を示す図である。図示するよう
に、本装置で使用する通信インタフェ−スはRS485
シリアルインタフェ−スである。これは平衡型デジタル
インタフェ−スであり長距離・高速の伝送に適してお
り、悪条件下でのデ−タ伝送にも強くまた32個のドラ
イバD、32個のレシ−バRの双方向の伝送が可能であ
る。以下の説明では、データ通信速度を19.2KbP
Sで行った場合を示す。
【0010】図1は本発明のシリアル通信方法を表すコ
マンドの送受信の状態を示す図であり、(A)は応答時
間が最小になる場合を示し、(B)は応答時間が最大に
なる場合を示す。同図に従って説明する。端末1−1に
は端末番号=1(ID=1)の番号が付けられ、端末1
−2以下の各端末にも順番に18番まで端末番号が付け
られている(図では端末台数を18台としている)。コ
ントロ−ラ2は端末番号に従って順番に各端末に問合せ
コマンド(後述)を送り、各端末はそれに応答して切符
デ−タ付きコマンド(後述)又は切符デ−タ無しコマン
ド(後述)を送信する。上記の動作を常時繰返し行って
いる。
【0011】図1(A)は端末1−1のみが切符を読み
取り、その直後にコントロ−ラ2から問合せコマンドが
きた場合で、コントロ−ラ2は端末1−1が送出した切
符デ−タ付きコマンドに対しては各端末を一巡した後、
再度端末1−1へ送信する問合せコマンドに正常に切符
デ−タを受信したか否かを示すフラグを付けて送信す
る。従って端末1−1の応答時間(切符デ−タ付きコマ
ンドを送信してコントロ−ラ2から返答を受けるまでの
時間)T=13.84+6.87×17+2.04=1
32.16(msec)となる。
【0012】図1(B)は端末1−1が問合せコマンド
の直後に切符を読み取り他の端末も同時に切符を読み取
った場合で応答時間T=6.48×18+13.84×
18+2.04=374.28(msec)となる。従
ってどの端末でも切符を読み取って132.16〜37
4.28(msec)の間に読み取り完了のLED表示
(図示せず)を点灯し確認することが出来る。この時間
の相違は人間の感覚としては略等しく感じる時間であ
り、どの端末も略平等にサ−ビスできる。
【0013】図2はコントロ−ラの問合せコマンドのフ
ォ−マットを示す図である。図示するように問合せコマ
ンドは4バイトからなり最初から問合せコ−ド(EN
Q)、端末番号、制御フラグ、チェックデジット(BC
C)の順番で送信される。問合せコ−ド(ENQ)は問
合せコマンドを表すコ−ド、端末番号は信号を受信する
端末を指定する番号、制御フラグは座席の消灯/点灯や
ブザ−音のオン/オフ制御を行うフラグと上記説明した
正常に切符デ−タを受信したか否かを示すフラグ等で構
成される。チェックデジットは送受信中のエラ−をチェ
ックする為のコ−ドである。
【0014】図3は端末の送信コマンドのフォ−マット
を示す図であり、(A)は切符デ−タがある場合を示
し、(B)は切符デ−タが無い場合を示す。図1(A)
に示すように各端末の送信コマンドは20バイト(自由
席では18バイト)からなり、最初から肯定応答を示す
ACKコ−ド、端末番号、デ−タの桁数、切符デ−タ
(図4参照)、チェックデジット(BCC)の順番で送
信される。
【0015】ACKコ−ドはコントロ−ラ2からの問合
せコマンドを正常に受信したことを示す肯定応答コ−
ド、デ−タの桁数は各端末で読み込むデ−タの桁数を表
す。また、端末で切符デ−タを読まずデ−タの無い時は
図3(B)に示すようにACKコ−ド、端末番号、デ−
タの桁数(=0)、チェックデジット(BCC)の4バ
イトからなるコマンドを送信する。
【0016】図4は切符デ−タのフォ−マットを示す図
である。指定席の切符デ−タは列車番号(2バイト)、
乗車月日(4バイト)、号車番号(3バイト)、座席番
号(3バイト)区間コ−ド(発が2バイト、着が2バイ
ト)、チェックデジット(1バイト)の16バイトから
なるデ−タである。自由席の切符デ−タは乗車月日(4
バイト)、区間コ−ド(発が2バイト、着が2バイ
ト)、連番(5バイト)、チェックデジット(1バイ
ト)の14バイトからなるデ−タである。
【0017】図5は本発明のシリアル通信方法を表す端
末の応答タイミングを示す図である。同図(A)は切符
デ−タがある場合を示し、同図(B)は切符デ−タが無
い場合を示す。コントロ−ラ2から送信する問合せコマ
ンドは4バイトからなり2.04msecの時間をかけ
て送信される。続いて、それに指定された該端末は切符
デ−タがあるときは16バイト(又は14バイト)から
なるコマンドを送信し、更に、コントロ−ラ2は先の問
合せコマンド送信後11.80msec後に次の端末に
対し問合せコマンドを送信する。
【0018】切符デ−タが無い場合は端末が送信するコ
マンドは4バイトになるのでコントロ−ラ2は先の問合
せコマンド送信後4.80msec後に次の端末に対し
問合せコマンドを送信する。コントロ−ラ2と各端末間
で常時、上記説明のコマンドの授受を順番に繰返し行わ
れデ−タが収集される。
【0019】上記説明したようにコントロ−ラ2は全端
末に順番に循環して繰返し問合せコマンドを送り、該端
末から受け取ったデ−タに対して正常に受信したか否か
の信号は次回の問合せコマンドに付けて送るので従来の
ように1ヶ所の端末でコマンドの送受信が繰り返される
ことが無くなるので全端末の応答時間を平均化し短縮す
ることが可能となる。
【0020】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、下記のような優れた効果が期待される。 (1)コントロ−ラは全端末に順番に循環して繰返し問
合せコマンドを送り、該端末から受け取ったデ−タに対
して正常に受信したか否かの信号は次回の問合せコマン
ドに付けて送るので従来のように1ヶ所の端末でコマン
ドの送受信が繰り返されることが無くなるので全端末の
応答時間を平均化し短縮することが可能となる。 (2)また、本発明のシリアル通信方法は多数の端末を
扱う装置であれば何でも効果が有り、オンラインで多数
の端末を接続した装置のオンラインメンテナンス等の効
率を改善することも出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシリアル通信方法を表すコマンドの送
受信を示し、同図(A)は応答時間が最小になる場合、
同図(B)は応答時間が最大になる場合を示す図であ
る。
【図2】コントロ−ラの問合せコマンドのフォ−マット
を示す図である。
【図3】端末の送信コマンドのフォ−マットを示し、同
図(A)は切符デ−タがある場合、同図(B)は切符デ
−タが無い場合を示す図である。
【図4】切符デ−タのフォ−マットを示す図である。
【図5】本発明のシリアル通信方法を表す端末の応答タ
イミングを示し、同図(A)は切符デ−タが有る場合、
同図(B)は切符デ−タが無い場合を示す図である。
【図6】本発明のシリアル通信方法を採用した切符読み
取り装置の構成例を示す図である。
【図7】コントロ−ラと端末間を接続する平衡型伝送回
路の例を示す図である。
【符号の説明】
1 車両 1−1 端末 1−2 端末 1−n 端末 2 コントロ−ラ 3 表示部 4 デ−タ伝送回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 17/40 H04L 29/04 29/08 H04L 13/00 307 Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一台のコントロ−ラに多数の端末が信号
    回線で接続された装置でシリアルにデ−タを収集する際
    のシリアル通信方法において、 常時、前記コントロ−ラは前記全端末に順番に循環して
    繰返し問合せコマンドを送り、 指定された該端末は読み取ったデ−タを返信し、 前記コントロ−ラは該端末から受け取ったデ−タに対
    し、正常に受信したか否かの信号を次回の問合せコマン
    ドに付けて該端末に送ることを特徴とするシリアル通信
    方法。
JP7020979A 1995-01-13 1995-01-13 シリアル通信方法 Pending JPH08194650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7020979A JPH08194650A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 シリアル通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7020979A JPH08194650A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 シリアル通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08194650A true JPH08194650A (ja) 1996-07-30

Family

ID=12042286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7020979A Pending JPH08194650A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 シリアル通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08194650A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7303325B2 (en) 2003-11-18 2007-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device and display apparatus including the same
US7309143B2 (en) 2003-12-19 2007-12-18 Sharp Kabushiki Kaisha Optical material, optical element, illuminator and display device
US7322717B2 (en) 2003-12-03 2008-01-29 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminator and display device using the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7303325B2 (en) 2003-11-18 2007-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device and display apparatus including the same
US7703964B2 (en) 2003-11-18 2010-04-27 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device and display apparatus including the same
US7322717B2 (en) 2003-12-03 2008-01-29 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminator and display device using the same
US7309143B2 (en) 2003-12-19 2007-12-18 Sharp Kabushiki Kaisha Optical material, optical element, illuminator and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4445214A (en) Method of controlling message transmission sequence in multi station communication system
EP0207313A2 (en) Serial bus system
JPH08194650A (ja) シリアル通信方法
JPH0621923A (ja) 無線通信方法
JPH03502750A (ja) 情報を伝達し構成要素を制御する方法およびシステム
US5388109A (en) Data communications device with resident link adapter
JPH1121038A (ja) エレベータの信号伝送装置
JPH11225182A (ja) 情報表示システム及びその制御方法
JPS59134943A (ja) デ−タ通信システム
JPS6230439A (ja) 無線通信方式
JPS5829243A (ja) 伝送システムの信号監視装置
JP2749678B2 (ja) 伝送回路の送信要求応答方法
EP0298133A1 (en) Apparatus for the prevention of disasters
JPH05260564A (ja) 集中自動検針装置
JPS6055755A (ja) ル−プ伝送装置
JP2841567B2 (ja) 制御装置識別方式
JPH05260563A (ja) 集中自動検針装置
JP3625232B2 (ja) 通話路装置アクセス方式
JPH1198166A (ja) 伝送方式
JPH02281828A (ja) データ集配信システム
JPH06141030A (ja) ポーリング中継方法
JPH10338137A (ja) 列車集中制御装置
JPS5844589A (ja) 座席販売方法
JPH02196596A (ja) 通信制御方法
JPH0290560U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040116

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040319