JPH08193635A - 摩擦ダンパー装置 - Google Patents

摩擦ダンパー装置

Info

Publication number
JPH08193635A
JPH08193635A JP2088795A JP2088795A JPH08193635A JP H08193635 A JPH08193635 A JP H08193635A JP 2088795 A JP2088795 A JP 2088795A JP 2088795 A JP2088795 A JP 2088795A JP H08193635 A JPH08193635 A JP H08193635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
bolt
tightened
tightening
metal plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2088795A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Sugisawa
充 杉沢
Masanori Ueki
正憲 植木
Masao Fukuda
応夫 福田
Shinya Naruki
紳也 成木
Masao Tento
雅夫 天藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2088795A priority Critical patent/JPH08193635A/ja
Publication of JPH08193635A publication Critical patent/JPH08193635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 摩擦力の安定性,耐久性および信頼性に優れ
た摩擦ダンパー装置を提供する。 【構成】 表面部から突出した摩擦材1を嵌着した被締
め付け金属板2,4によって摩擦摺動板3を挾み、前記
金属板2,4と摩擦摺動板3をボルト10とナット9で
締め付けるとともに、摩擦摺動板3が摺動する時に生じ
るボルト10の締め付け軸力の変動を抑制するために被
締め付け金属板2,4の間に皿ばね5とそれを挾む一対
の座金6,7を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種の構造物や機械に
おいて異なる部材間を連結し、摩擦力によって当該構造
物や機械に生じる振動を抑制する摩擦ダンパー装置に係
り、さらに言えば、一定の制御された締め付け力を制御
でき、かつ締め付けられた部分の形状変化や各種衝撃力
等により締め付け長さの変動を生ずる場合においても、
締め付け軸力の変動を抑制できる機構を持った摩擦ダン
パー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】構造物等に使用される摩擦ダンパーとし
て、例えば、特開平2−209572号公報に開示され
るような高力ボルト応用の制振用ダンパーが知られてい
る。この制振用ダンパーは、図12に示されるように、
一対の摩擦摺動板3をボルト10とナット9によって締
め付け、一方の摩擦摺動板3に開設したボルト摺動用孔
12を利用して、摩擦摺動板3を摺動させ、摩擦摺動板
間に生ずる摩擦力を利用して制振ダンパーとするもので
ある。
【0003】ところで、摩擦ダンパーにとって必要な機
能としては、摩擦力の安定性と耐久性および信頼性が挙
げられる。また、経済性も考慮すべき事項として挙げら
れる。
【0004】これを詳しく説明すると、まず、摩擦材自
体については、摩擦材とその相手部材間の摩擦係数が温
度、湿度、摺動速度または面圧によって変動することが
少ない程、容易に一定の摩擦力を得ることができ、摩擦
力の安定性の点で望ましい。すなわち、摩擦力を発生さ
せる摩擦面の圧力を制御でき、ダンパーとして安定した
性能を持つことが使用上望ましい。この摩擦面の圧力を
変化させる要因としては、締め付け力の変動、温度変化
による部材の収縮膨張、摩耗カス、部材のクリープ、摺
動材の曲がり、支点の移動などがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図12に示された従来
技術では、摩擦材の熱膨張や摺動に伴い発生する摩耗カ
ス等の影響で、ボルトに引っ張り力が発生し、それに伴
い摩擦面の圧力が増大するため、前述のような各種要因
からの影響を排除して摩擦面の圧力を制御することは困
難であり、いわゆる摩擦面の焼き付きの可能性も高い。
【0006】他方、締め付け力の制御を行う目的で、ボ
ルトにばねを組み込んだ装置が実施されているが、この
装置の場合、ばねの弾発力は時間の経過と共に種々の要
因で変化するので、それを検知するためにコンパクト
で、かつ締め付け力を精度良く計測でき、しかも経済的
な装置が必要とされている。
【0007】また、従来技術では、摩擦摺動板3が摩擦
材としての機能と摩擦力を伝達する構造部材としての機
能を兼用しているが、摩擦材の強度や製造方法および価
格の点からみて、摩擦材と構造材を兼用することは効果
的でない場合が多く、耐久性や経済性の点で上記の従来
技術には難点があった。
【0008】一方、近年摩擦材の研究が進み、焼結金属
およびセラミック等に優れた特性を持つ新素材が得られ
ている。しかし、これらの新しい素材は、摩擦ダンパー
の構造材である鋼材等との接合が難しく、接着などでは
接合部の耐久性の確保が難しい場合が多い。また、製造
上および経済性の面からも、大型化が困難な場合が多
い。
【0009】さらに、摩擦ダンパー装置が建造物などへ
適用される場合、50年以上の長期に渡って継続使用さ
れる場合があるため、装置の耐久性が問題となる。ま
た、摩擦ダンパー装置は、その設置後の検査の容易さ、
および部品取り替えの容易さが性能を維持するために必
要とされるが、従来技術では、摩擦摺動板の全てを取り
替えねばならないという問題がある。
【0010】本発明は、建造物や機械などの振動を抑制
する摩擦ダンパー装置において、性能の安定性、耐久性
および信頼性を確保し、経済性も得るためになされたも
のである。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め本発明に係る摩擦ダンパー装置は、構造物の異なる部
材間を連結し、摩擦力により構造物の振動を抑制する摩
擦ダンパー装置において、前記構造物の部材と連結する
摩擦摺動板3と、この摩擦摺動板3と圧接して摩擦力を
発生させる摩擦材1と、この摩擦材1を締め付ける被締
め付け金属板2,4と、これらを締め付けるための前記
摩擦摺動板3と前記被締め付け金属板2,4を貫通する
ボルト10およびナット9からなり、前記摩擦材1はそ
の表面部が突出して前記被締め付け金属板2,4に嵌着
され、前記摩擦摺動板3には前記ボルト10の摺動用孔
12が設けられ、前記締め付け用ナット9の内側には前
記摩擦摺動板3が摺動するときに生じるボルト10の締
め付け軸力の変動を抑制するための皿ばね5と、この皿
ばね5を挾む一対の座金6,7が備えられていることを
特徴とする。
【0012】前記の摩擦材1を被締め付け金属板2,4
に嵌着させる代わりに、締め付けボルト10を、被締め
付け金属板2,4と摩擦材1に同時に貫通させることに
よって、前記摩擦材1を被締め付け金属板2,4に固定
させ、前記と同じ機能を備えた摩擦ダンパー装置とする
ことができる。
【0013】また、前記の構成に加えて、荷重をより精
密に制御するために、前記皿ばね5を囲むようにしたリ
ング8を、被締め付け金属板4側の座金6に設けて構成
される軸力測定装置を備えた摩擦ダンパー装置とするこ
とができる。
【0014】なお、本発明では複数のボルト10とナッ
ト9による締め付け部の中で、少なくとも1ケ所の締め
付け部を摩擦力によって振動抑制すればよく、勿論、振
動抑制個所が複数であってもかまわない。
【0015】また、ボルト摺動用孔12の摺動方向は、
抑制する振動の方向に沿って適宜の長さで決めればよ
く、孔の数も1つもしくは2つ以上適宜設けるとよい。
【0016】
【作用】本発明においては、摩擦力の安定性を高めるた
めに、皿ばねの弾性を利用して、締め付け荷重の変動を
抑制している。すなわち、図1において、締め付けボル
ト10のナット9と一方の被締め付け金属板4との間
に、皿ばね5とそれを挾む一対の座金6,7を備え、摺
動時の摩擦面の圧力が変動することを緩和させている。
【0017】また、摩擦材1を被締め付け金属板2,4
に嵌着させることにより、摩擦材が容易にかつ信頼性高
く被締め付け金属板2,4に接合される。これにより、
セラミック等の新素材からなる摩擦材を適用することが
容易となる。加えて、摩擦材1が破損した場合において
は、破損した部分のみを取り替えればよく、保守管理が
極めて容易である。
【0018】また、図4において、締め付けボルト10
を、被締め付け金属板2,4と摩擦材1に同時に貫通さ
せることによって、摩擦材1を被締め付け金属板2,4
に固定させ、上記と同じ機能性を得ることが可能であ
る。
【0019】また、予め皿ばね5のばね定数を求めてお
くことにより、皿ばね5の伸縮量を測定すれば、ボルト
の締め付け軸力を間接的に計測することができる。この
場合、皿ばね5を挾む一対の座金6,7間の間隔を測定
することによって、皿ばねの伸縮量を簡単に求めること
ができる。つまり、皿ばね5の伸縮量は、前記一対の座
金6,7の一方に取付けたリング8の端面と前記他方の
座金7との密着状態や間隔量を読み取ることで容易かつ
正確に測定できる。
【0020】
【実施例】以下本発明の実施例を図を参照して説明す
る。図1は、本発明の第1実施例を示す側面図、図2は
図1の平面図、図3は図1のA−A断面図である。
【0021】各図に示されるように本実施例の摩擦ダン
パー装置では、複数の摩擦材1がそれぞれ表面に突出す
る状態でその凹部2a,4aに嵌着されている一対の被
締め付け金属板2,4によって、摩擦摺動板3が挾み込
まれており、この被締め付け金属板2,4と摩擦摺動板
3が各板の孔を貫通するボルト10と、このボルト10
に螺合するナット9により締め付けられるように構成さ
れている。そして、摩擦摺動板3が摺動したときに生じ
るボルト10の締め付け軸力の変動を抑制するために、
一方の被締め付け金属板4とナット9の間には皿ばね5
と、この皿ばね5を挾む一対の座金6,7が配設されて
いる。また、摩擦摺動板3には、ボルト摺動用の孔12
が設けられ、摩擦摺動板3は孔の長手方向に沿って摺動
することができるようになっている。
【0022】前記の構成において、被締め付け金属板
2,4が摺動するのに伴ない、ボルト10の軸方向にも
力が作用して積層された部材全体の厚みは変動するが、
この場合皿ばね5の弾性変形により、ボルト10の軸力
の変動量を緩和することができる。その際に、ボルト1
0による締め付け軸力を精度よく計測するために、図7
に示すとおりに、リング8をナット9が設けられている
側の一対の座金6,7のうちの一方の座金6に設ける。
すなわち、座金6の外周に雄ねじを設け、一方リング8
の内周下部に雌ねじを設け、両者のねじ結合35により
リング8を座金6に固定し、リング8を回転させること
により、このリング8が軸方向に移動するように設け
る。
【0023】さらに、リング8の外面には回転方向に目
盛り32が、また座金6には指針33が設置されてい
る。したがって、リング8を回転させ、座金7に密着し
た時に、リング8上の目盛り32を指針33にて読み取
ることにより、リング8の回転量を測定し、それによ
り、皿ばね5の伸縮量を求め、ボルト10の締め付け力
を換算する。これにより、より正確にボルト軸力を測定
できる。このリング8は摩擦ダンパーとして使用時には
緩めておくものである。
【0024】以上のとおり、本実施例では、摩擦材1を
金属板2,4の凹部2a,4aに嵌着させているため、
摩擦材1の検査や取り替えを容易に行うことができる。
なお、図1,図2において、摩擦摺動板3の配置個所と
離れた場所において、接合用ボルト孔17を有する金属
板13が被締め付け金属板2,4で挾持されており、こ
れらを貫通するボルト14と、座金16を有するナット
15により前記金属板13が被締め付け金属板2,4に
固着されている。
【0025】次に、図4〜図6は、本発明の第2実施例
を示し、図4は側面図、図5は図4の平面図、図6は図
4のB−B断面図である。
【0026】この実施例に係る摩擦ダンパー装置では、
摩擦材1が、被締め付け金属板2,4によって、摩擦摺
動板3との間に挾み込まれており、これら被締め付け金
属板2,4と摩擦摺動板3が各板の孔に挿通されたボル
ト10と、このボルト10に螺合されるナット9で締め
付けられる構成とされている。つまり、ボルト10は、
被締め付け金属板2と摩擦材1を同時に貫通し、摩擦材
1が被締め付け金属板2に固定される。
【0027】そして、摩擦摺動板3が摺動したときに生
じるボルト10の締め付け軸力の変動を抑制するため
に、被締め付け金属板4とナット9の間には皿ばね5と
それを挾む一対の座金6,7が配設されている。また、
摩擦摺動板3には、ボルト摺動用の孔12が設けられ、
摩擦摺動板3は孔の方向に沿って摺動することができる
ようになっている。
【0028】この第2実施例でも、被締め付け金属板
2,4が摺動するのに伴ないボルト10の軸方向にも力
が作用して積層された部材全体の厚みは変動するが、こ
の場合は第1の実施例と同様の皿ばね5の弾性変形によ
り、ボルト10の軸力の変動量を緩和することができる
ようになっている。その際に、ボルト10による締め付
け軸力を精度よく計測するために、図7に示すとおり第
1の実施例と同様にリング8がナット側の下座金6に設
けられている。
【0029】以上のとおり、本実施例では、摩擦材1が
金属板2,4と摩擦摺動板3に挾み込まれているだけで
あるため、摩擦材1の検査や取り替えを容易に行うこと
ができる。なお、ボルト孔17を有する金属板13がボ
ルト14、ナット15を介して被締め付け金属板2,4
に挾持されることは第1の実施例と同じである。
【0030】次に、実施例に係る摩擦ダンパー装置を建
造物に適用した例を以下に示す。図8は、柱−梁接合構
造物において、地震等による水平振動を抑制するため
に、実施例の摩擦ダンパー装置を適用した一例を示し、
図9は図8のC−C断面図である。
【0031】柱27,28を支える下梁26には、剛性
を持つ架台24が設けられ、その上に取付用ボルト30
で結合されたベースプレート22,19及び上側ベース
プレート19と一体の金属板13を介して実施例の摩擦
ダンパー装置が設置されており、この摩擦ダンパー装置
の上部はベースプレート20を介して取付用ボルト29
により上梁25に固定されている。また、本実施例の装
置では、水平振動を抑制するためにボルト摺動用孔12
は水平方向に長く設けられている。
【0032】本適用例では、建造物が水平に振動する
と、上梁25と下梁26が水平方向に相対変位を生ず
る。この相対変位は、架台24から被締め付け金属板2
を経由して摩擦材1と摩擦摺動板3の摩擦面に伝達され
る。その時に動摩擦力が発生する結果、振動エネルギー
が吸収されて、建造物の水平振動が抑制される。
【0033】また、地震時などに、建造物が摩擦面に直
行方向の層間変位を生じた場合においても、皿ばね5の
効果によって、本装置の締め付け軸力変動を緩和するこ
とができる。さらには、摩擦材1の点検および取り替え
も、ボルト10を緩めることによって容易に行うことが
できる。締め付け軸力の再導入も容易かつ正確に行うこ
とができる。
【0034】図10は実施例に係る摩擦ダンパー装置を
柱−梁接合構造の建造物に適用した他の例を示し、図1
1は図10のD−D断面である。この例も地震等による
水平振動を抑制するためのものである。
【0035】図10では、上梁25と下梁26で支持さ
れる柱27,28のうち、一方の柱28に設けられた架
台24と実施例に係る摩擦ダンパー装置の摩擦摺動板3
とが、ベースプレート19,22を介してボルト30に
よって連結されており、一方、上梁25に設けられた架
台23とこの摩擦ダンパー装置の金属板13とは、ベー
スプレート20,21を介してボルト29により連結さ
れ、かつ柱−梁間に設けられている。
【0036】前記の構成によると、地震等で建造物が水
平に振動すると、上梁25と柱28が相対変位を生ず
る。この相対変位は、架台23,24を経由して摩擦面
に伝達され、動摩擦力が発生する結果、振動エネルギー
が吸収されて、建造物の水平振動が抑制される。
【0037】本例においても、図8と同様に、皿ばね5
によって、摺動時の締め付け軸力変動が緩和されるとと
もに、摩擦材1の点検および取り替えも、ボルト10を
緩めることによって容易に行うことができ、締め付け軸
力の再導入も容易かつ正確に行うことができる。
【0038】
【発明の効果】本発明の摩擦ダンパー装置では、摩擦力
によって構造物の振動を抑制するための摩擦材1を被締
め付け金属板2,4に嵌着させるようにしているから、
両者の接合を簡便かつ確実に行うことができ、耐久性が
確保されている。さらに、締め付けボルト10を緩める
ことによって簡単に摩擦材1の取り出しが可能であるか
ら、摩擦材1の点検および取り替えが容易にでき経済性
もある。
【0040】また、締め付けに、座金6,7と皿ばね5
を組み合わせた装置を付与しているので、座金6,7間
の距離を測定することによって、締め付け荷重を簡単に
計測することができる。さらに、締め付け軸力測定用の
リング8を用いることによって、より正確かつ容易にボ
ルト10の締め付け軸力を測定することができる。ま
た、皿ばね5が、摺動時における積層部材の形状変化に
弾性的な挙動をもって追随するので、ボルト10の締め
付け軸力が変動するのを緩和することができる。
【0041】以上のように、本発明の摩擦ダンパー装置
は、摩擦力が安定化しており、耐久性、信頼性に優れ、
摩擦部の維持管理も容易で、簡便かつ経済的な方法であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る摩擦ダンパー装置の第1実施例を
示す側面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図1のA−A断面図である。
【図4】本発明の第2実施例を示す側面図である。
【図5】図4の平面図である。
【図6】図4のB−B断面図である。
【図7】荷重制御用座金の細部を示す断面図である。
【図8】本発明の装置を柱−梁接合構造に適用した第1
例を示す図である。
【図9】図8のC−C断面図である。
【図10】本発明の装置を柱−梁構造に適用した第2例
を示す図である。
【図11】図10のD−D断面図である。
【図12】従来技術による摩擦ダンパーの断面図であ
る。
【符号の説明】
1 摩擦材 2,4 被締め付け金属板 3 摩擦摺動板 5 皿ばね 6,7 座金 8 リング 9 ナット 10 締め付けボルト 11 座金 12 ボルト摺動用孔 13 金属板 14 ボルト 15 ナット 16 座金 17,18 接合用ボルト孔 19,20,21,22 ベースプレート 23,24 架台 25,26 梁 27,28 柱 29,30 取付用ボルト 31 回転軸 32 目盛り 33 指針 35 ねじ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 成木 紳也 東京都千代田区大手町二丁目6番3号 新 日本製鐵株式会社内 (72)発明者 天藤 雅夫 東京都千代田区大手町二丁目6番3号 新 日本製鐵株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造物の異なる部材間を連結し、摩擦力
    により構造物の振動を抑制する摩擦ダンパー装置におい
    て、前記構造物の部材と連結する摩擦摺動板3と、この
    摩擦摺動板3と圧接して摩擦力を発生させる摩擦材1
    と、この摩擦材1を締め付ける被締め付け金属板2,4
    と、これらを締め付けるための前記摩擦摺動板3と被締
    め付け金属板2,4を貫通するボルト10およびナット
    9からなり、前記摩擦材1はその表面部が突出して被締
    め付け金属板2,4に嵌着され、前記摩擦摺動板3には
    ボルト10の摺動用孔12が設けられ、前記締め付け用
    ナット9の内側には、前記摩擦摺動板3が摺動するとき
    に生じるボルト10の締め付け軸力の変動を抑制するた
    めの皿ばね5と、この皿ばね5を挾む一対の座金6,7
    が備えられたことを特徴とする摩擦ダンパー装置。
  2. 【請求項2】 構造物の異なる部材間を連結し、摩擦力
    により構造物の振動を抑制する摩擦ダンパー装置におい
    て、前記構造物の部材と連結する摩擦摺動板3と、この
    摩擦摺動板3と圧接して摩擦力を発生させる摩擦材1
    と、この摩擦材1を締め付ける被締め付け金属板2,4
    と、これらを締め付けるための前記摩擦摺動板3と被締
    め付け金属板2,4を貫通するボルト10およびナット
    9からなり、前記摩擦材1は前記摩擦摺動板3と被締め
    付け金属板2,4と同時にボルト10が貫通して移動が
    抑制されており、前記摩擦摺動板3には前記ボルト10
    の摺動用孔12が設けられ、前記締め付け用ナット9の
    内側には前記摩擦摺動板3が摺動するときに生じるボル
    ト10の締め付け軸力の変動を抑制するための皿ばね5
    と、この皿ばね5を挾む一対の座金6,7が備えられた
    ことを特徴とする摩擦ダンパー装置。
  3. 【請求項3】 前記皿ばね5を囲むようにしてリング8
    を前記一対の座金6,7のうち、被締め付け金属板4の
    側の座金6に設けて構成される軸力測定装置を備えたこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の摩擦ダンパー
    装置。
JP2088795A 1995-01-17 1995-01-17 摩擦ダンパー装置 Pending JPH08193635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2088795A JPH08193635A (ja) 1995-01-17 1995-01-17 摩擦ダンパー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2088795A JPH08193635A (ja) 1995-01-17 1995-01-17 摩擦ダンパー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08193635A true JPH08193635A (ja) 1996-07-30

Family

ID=12039729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2088795A Pending JPH08193635A (ja) 1995-01-17 1995-01-17 摩擦ダンパー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08193635A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11190148A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Ohbayashi Corp 建物架構の制振構造
JPH11190147A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Ohbayashi Corp ブレース構造
JPH11343675A (ja) * 1998-04-01 1999-12-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 制振装置および制振構造物
JP2000055117A (ja) * 1998-08-05 2000-02-22 Ohbayashi Corp 免振装置
JP2000104338A (ja) * 1998-07-31 2000-04-11 Ohbayashi Corp ボルト接合部の制振構造
JP2004036337A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Tokyo Seiko Seni Rope Kk 落橋防止装置
JP2004275259A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Topcon Corp 緩衝装置およびこの緩衝装置を備えた眼科装置
US6840016B1 (en) 1999-08-03 2005-01-11 Imad H. Mualla Device for damping movements of structural elements and a bracing system
JP2007255147A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Misawa Homes Co Ltd 制振装置
JP2009109014A (ja) * 1999-04-06 2009-05-21 Ohbayashi Corp ボルト接合部の制振構造
KR101024538B1 (ko) * 2010-12-14 2011-03-23 디에이치엔지니어링 주식회사 직선 및 회전형 마찰댐퍼, 이를 이용한 내진보강장치
CN102369370A (zh) * 2009-04-06 2012-03-07 梅西耶-布加蒂-道提公司 能够沿两个方向工作的、诸如阻尼器的摩擦控制的滑动装置
WO2013010917A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-24 Damptech A/S Passive damper
JP2013232453A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Nitto Kogyo Co Ltd キャビネットの制震構造
JP2015113955A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 株式会社大林組 摩擦ダンパー
JP2015151820A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 佐藤 孝典 制震構造
CN107178160A (zh) * 2017-05-27 2017-09-19 沈阳建筑大学 一种转动摩擦阻尼器试件及***
WO2018062736A1 (ko) * 2016-09-30 2018-04-05 한양대학교 산학협력단 진동 제어 장치
CN108179827A (zh) * 2017-12-31 2018-06-19 王斐 一种分块装配式钢板混凝土剪力墙及其施工方案
CN108275170A (zh) * 2018-01-05 2018-07-13 中建空列(北京)工程设计研究院有限公司 车挡装置、叠加式阻尼装置、阻尼***和撞击保护***
CN109372141A (zh) * 2018-11-22 2019-02-22 东南大学 变阻尼粘弹性板式阻尼器
JP2019050334A (ja) * 2017-09-12 2019-03-28 株式会社明電舎
CN113798837A (zh) * 2021-10-11 2021-12-17 大连理工大学 一种摩擦装置的螺栓拧紧方法及其摩擦装置
CN114277953A (zh) * 2022-01-14 2022-04-05 南京林业大学 一种预压应力可调的黏弹性阻尼器
CN115059197A (zh) * 2022-06-29 2022-09-16 震安科技股份有限公司 一种新型板式双阶起滑摩擦阻尼消能器
JP7385782B1 (ja) * 2023-04-27 2023-11-22 鹿島建設株式会社 摩擦ダンパ

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11190148A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Ohbayashi Corp 建物架構の制振構造
JPH11190147A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Ohbayashi Corp ブレース構造
JPH11343675A (ja) * 1998-04-01 1999-12-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 制振装置および制振構造物
JP2000104338A (ja) * 1998-07-31 2000-04-11 Ohbayashi Corp ボルト接合部の制振構造
JP2000055117A (ja) * 1998-08-05 2000-02-22 Ohbayashi Corp 免振装置
JP2009109014A (ja) * 1999-04-06 2009-05-21 Ohbayashi Corp ボルト接合部の制振構造
US6840016B1 (en) 1999-08-03 2005-01-11 Imad H. Mualla Device for damping movements of structural elements and a bracing system
JP2004036337A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Tokyo Seiko Seni Rope Kk 落橋防止装置
JP2004275259A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Topcon Corp 緩衝装置およびこの緩衝装置を備えた眼科装置
JP2007255147A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Misawa Homes Co Ltd 制振装置
CN102369370A (zh) * 2009-04-06 2012-03-07 梅西耶-布加蒂-道提公司 能够沿两个方向工作的、诸如阻尼器的摩擦控制的滑动装置
KR101024538B1 (ko) * 2010-12-14 2011-03-23 디에이치엔지니어링 주식회사 직선 및 회전형 마찰댐퍼, 이를 이용한 내진보강장치
CN103874812A (zh) * 2011-07-15 2014-06-18 减振技术公司 被动式减振器
WO2013010917A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-24 Damptech A/S Passive damper
JP2013232453A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Nitto Kogyo Co Ltd キャビネットの制震構造
JP2015113955A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 株式会社大林組 摩擦ダンパー
JP2015151820A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 佐藤 孝典 制震構造
WO2018062736A1 (ko) * 2016-09-30 2018-04-05 한양대학교 산학협력단 진동 제어 장치
CN107178160B (zh) * 2017-05-27 2023-03-14 沈阳建筑大学 一种转动摩擦阻尼器试件及***
CN107178160A (zh) * 2017-05-27 2017-09-19 沈阳建筑大学 一种转动摩擦阻尼器试件及***
JP2019050334A (ja) * 2017-09-12 2019-03-28 株式会社明電舎
CN108179827A (zh) * 2017-12-31 2018-06-19 王斐 一种分块装配式钢板混凝土剪力墙及其施工方案
CN108275170A (zh) * 2018-01-05 2018-07-13 中建空列(北京)工程设计研究院有限公司 车挡装置、叠加式阻尼装置、阻尼***和撞击保护***
CN108275170B (zh) * 2018-01-05 2023-11-28 中建空列(北京)工程设计研究院有限公司 车挡装置、叠加式阻尼装置、阻尼***和撞击保护***
CN109372141A (zh) * 2018-11-22 2019-02-22 东南大学 变阻尼粘弹性板式阻尼器
CN113798837A (zh) * 2021-10-11 2021-12-17 大连理工大学 一种摩擦装置的螺栓拧紧方法及其摩擦装置
CN114277953A (zh) * 2022-01-14 2022-04-05 南京林业大学 一种预压应力可调的黏弹性阻尼器
CN115059197A (zh) * 2022-06-29 2022-09-16 震安科技股份有限公司 一种新型板式双阶起滑摩擦阻尼消能器
JP7385782B1 (ja) * 2023-04-27 2023-11-22 鹿島建設株式会社 摩擦ダンパ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08193635A (ja) 摩擦ダンパー装置
US6105439A (en) Device for measuring the axial thrust on a rotating shaft
KR100853564B1 (ko) 구조 요소의 운동 감쇠 장치 및 지주 시스템
US4314481A (en) Piezeolectric strain transducer
US20130174665A1 (en) System and method for aligning a test article with a load
JPH0339627B2 (ja)
EP3055665A1 (en) A device and method of characterization of the elastic properties of a friction material
JP2009041585A (ja) 摩擦ダンパー
JP2007211503A (ja) 建物の制震装置並びに建築構造物
US6715361B2 (en) Screwer test bench comprising a thin disk brake
JPH0330004B2 (ja)
JP4648786B2 (ja) 摩擦ダンパー装置及びその設置方法
JP4190956B2 (ja) 摩擦ダンパー装置
JP4232454B2 (ja) 橋梁の制振構造
JP5375772B2 (ja) 材料試験機の軸心調整装置
CN112683711A (zh) 一种换热管的测试装置
JPH06235414A (ja) ボルトジョイント用スペーサワッシャー
JP5076874B2 (ja) 摩擦ダンパー
NISHIMURA et al. Loosening evaluation of bolt-nut fastener under transverse cyclic loading
CN112229751A (zh) 一种搭接接头微动实验装置与实验方法
US6805011B2 (en) Sensor for recording extension and stress in solid material
JP3002480B2 (ja) 免振要素試験装置
JP2754572B2 (ja) 軸と環体との取付装置
US4567772A (en) Vibration shaker/slip plate interface hardware
CN213779701U (zh) 一种换热管的预紧力加载单元及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040401

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040810

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02