JPH08191664A - 新規コーヒー抽出物の製造法 - Google Patents

新規コーヒー抽出物の製造法

Info

Publication number
JPH08191664A
JPH08191664A JP1884895A JP1884895A JPH08191664A JP H08191664 A JPH08191664 A JP H08191664A JP 1884895 A JP1884895 A JP 1884895A JP 1884895 A JP1884895 A JP 1884895A JP H08191664 A JPH08191664 A JP H08191664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
extract
weight
people
extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1884895A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Hagiwara
義秀 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1884895A priority Critical patent/JPH08191664A/ja
Priority to AU40877/96A priority patent/AU704359B2/en
Priority to EP96100285A priority patent/EP0721740A1/en
Priority to CA 2167033 priority patent/CA2167033A1/en
Publication of JPH08191664A publication Critical patent/JPH08191664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • A23F5/36Further treatment of dried coffee extract; Preparations produced thereby, e.g. instant coffee
    • A23F5/40Further treatment of dried coffee extract; Preparations produced thereby, e.g. instant coffee using organic additives, e.g. milk, sugar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • A23F5/26Extraction of water-soluble constituents
    • A23F5/267Extraction of water-soluble constituents using additives, specific extraction media or specific coffee blends

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 焙煎したコーヒー豆もしくはその粉砕物又は
それらの熱水抽出物粉末1重量部に、10〜95重量%
濃度のアルコール水溶液2〜20重量部を加え95℃以
下の温度で抽出処理し、抽出液を乾燥することを特徴と
するコーヒー抽出物の製造法。 【効果】 得られるコーヒー抽出物は、飲料適性に優れ
且つ胃腸等に対する副作用が少なく、しかも沈殿、混濁
を生じないコーヒー飲料を調製するのに有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、飲料適性に優れ且つ胃
腸等に対する刺激が少ないコーヒー飲料を調製するのに
適したコーヒー抽出物の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】コーヒー飲料は、焙煎したコーヒー豆又
はその粉砕物の浸出液又は熱水抽出物を原料として製造
されているが、その際の香気成分の保持及び混濁の防止
等に関して従来より種々の方法が提案されている。
【0003】例えば、特開平6−62739号公報に
は、焙煎した破砕コーヒー豆と30℃以下のミルク水を
混合撹拌してコーヒー液を抽出することにより香りの持
続性を高めることが開示されており、特公平6−754
70号公報には、ルチン、ローズマリー抽出物又はセー
ジ抽出物をコーヒー抽出液に添加するか、或いはコーヒ
ー豆の焙煎物を2重量%クエン酸ナトリウム水溶液又は
ルチン10%含有グリセリン溶液を0.5%添加した熱
水により抽出し、コーヒー抽出液の品質劣化を防止する
方法が開示されている。
【0004】また、特開平6−62740号公報には、
コーヒー抽出液の可溶性固形分100重量部に対して水
酸基換算で0.2重量部以上のエチルアルコール、ヘキ
シルアルコール等を抽出に用いる熱水に添加するか又は
抽出後に添加することにより濁りを生じないコーヒー飲
料を製造することが開示されており、特開平6−254
703号公報は、生クリームやバターを加えたコーヒー
抽出液に乳化剤と微結晶セルロースを添加し、pHを
5.0〜6.5として加熱殺菌することにより乳蛋白質の
沈殿や脂肪の分離の見られない安定なコーヒー飲料の製
造法を開示している。さらに、特公平6−61218号
公報には生コーヒー豆を穏やかに脱カフエインする方法
が開示されている。
【0005】このように、従来より、コーヒー飲料の香
気保持、混濁又は品質劣防止等の技術に関して種々の提
案がなされているが、飲みやすさや胃腸に対する刺激等
に関しては未だ十分に改善されるに至つていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主たる目的
は、焙煎したコーヒー豆もしくはその粉砕物又はそれら
の熱水抽出物粉末から、コーヒーが本来有する刺激性物
質を除去して、飲料適性に優れ且つタンパク、多糖類、
タンニン等による胃腸等に対する刺激又は副作用が少な
く、食欲不振、胃もたれ等の望ましくない作用を示さな
いコーヒー飲料をつくるのに適したコーヒー抽出物を製
造する方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、焙
煎したコーヒー豆もしくはその粉砕物又はそれらの熱水
抽出物粉末1重量部に対し、10〜95重量%濃度のア
ルコール水溶液2〜20重量部を加え95℃以下の温度
で抽出処理し、抽出液を乾燥することを特徴とするコー
ヒー抽出物の製造法により達成することができる。
【0008】以下、本発明のコーヒー抽出物の製造法及
び該抽出物を原料とするコーヒー飲料についてさらに詳
細に説明する。
【0009】本発明の方法において原料として用いられ
るコーヒー豆の種類には特に制約はなく、ブラジル、コ
ロンビア、キリマンジヤロ、ガテマラ等各種産地のもの
を用いることができる。これらのコーヒー豆は通常の方
法で焙煎し、そのまま本発明の方法に従う抽出処理に供
することができるが、必要に応じて、ロールクラツシヤ
ー、ロールミル、デイスインテグレーター、スクリユー
ミル、デイスクミル等の装置を用いて粉砕した後に抽出
処理に供してもよい。
【0010】さらに、本発明に従う抽出処理は、上記の
如き焙煎したコーヒー豆又はその粉砕物を熱水で抽出す
ることによつて得られる抽出物の乾燥粉末に対しても行
なうことができる。そのような熱水抽出の例としては、
焙煎コーヒー豆の粉砕物を熱水で静置するか又は撹拌す
る方法、多段抽出する方法等が挙げられ、抽出液は噴霧
乾燥、凍結乾燥等により乾燥することによつて粉末とす
ることができる。
【0011】本発明は、以上に述べた焙煎コーヒー豆も
しくはその粉砕物又はそれらの熱水抽出物粉末(以下、
これらを「原料コーヒー」と総称する)を、特定濃度の
アルコール水溶液で抽出処理する点に特徴を有するもの
であり、これによつて、原料コーヒー中の刺激性物質及
びコーヒー飲料にしたときに混濁の原因となる物質を効
果的に除去することができる。
【0012】本発明の方法において使用するアルコール
溶液としては、メタノール水溶液及びエタノール水溶
液、殊にエタノール水溶液が好適であり、該水溶液中の
アルコール濃度は10〜95重量%、好ましくは30〜
90重量%とすることができる。アルコール濃度が10
重量%より低いと抽出液中にタンパク、タンニン等が混
入する割合が多くなり、コーヒー飲料を調製した場合に
沈殿や混濁が生じやすくなり、また、胃腸等に対する刺
激も強くなるので好ましくない。逆に95重量%を超え
ると、コーヒー飲料の色、香り、味等に関与する成分の
抽出効率が低下し、コーヒー飲料の原料として適さなく
なる可能性がある。
【0013】アルコール水溶液の使用量は、そのアルコ
ール濃度等に応じて変えることができるが、一般には、
原料コーヒー1重量部に対して、2〜20重量部、好ま
しくは5〜15重量部の範囲内とすることができる。
【0014】原料コーヒーの抽出処理は、原料コーヒー
に上記濃度のアルコール水溶液を上記の量で添加し、9
5℃以下の温度、好ましくは0〜70℃の範囲内の温度
で静置するか又は撹拌することにより行なうことができ
る。処理時間は、原料コーヒーの形態、アルコール水溶
液の濃度等に応じて変えることができるが、通常、10
分間以上、好ましくは1〜100時間、さらに好ましく
は3〜80時間程度が適当である。
【0015】抽出後、抽出液から原料コーヒーを例えば
濾過、遠心分離等の手段により除し、得られる抽出液を
場合により濃縮した後乾燥する。
【0016】抽出液の濃縮は常法に従い、例えば、蒸
留、減圧下での蒸発等によつて行なうことができ、かく
して得られる濃縮液は、110〜250℃、好ましくは
120〜200℃程度の熱風を導入して噴霧乾燥する
か、或いは凍結乾燥することができる。
【0017】場合により濃縮された抽出液には、乾燥に
先立ち、必要に応じて、飲食可能な賦形剤もしくは増量
剤(例えば、デキストリン、サイクロデキストリン、ガ
ム、マルトース、マルチトール、乳糖、シユクロース、
グルコース、フラクトースなど)、栄養剤(例えば、ビ
タミン類、各種生薬の抽出物、各種野菜の抽出物、果実
抽出物など)、苦味料(例えば、ホツプ、ニガウリ、高
麗ニンジン、苦木などの粉末又は抽出エキス)及び/又
は香辛料(例えば、ヨーグルト香料、レモン香料、リン
ゴ香料、イチゴ香料等の各種香料、シナモン、ミント、
ジンジヤーなど)を適当量添加してもよい。特に、該抽
出液をデキストリン、サイクロデキストリン、ガム等の
結合性被覆物質と共に噴霧乾燥又は凍結乾燥する場合に
は、コーヒー抽出物粉末がこれら被覆物質でコーティン
グ又はマイクロカプセル化されたコーヒー抽出物固体粉
末を得ることができる。
【0018】このようにしてコーヒーが本来有する刺激
性物質が完全に除去され且つ飲料にしたときに混濁の原
因となる物質を含まない安定なコーヒー抽出物固体粉末
が得られる。
【0019】本発明の方法によつて得られるコーヒー抽
出物は、水に易溶性であり、例えば熱水に溶解すること
によりコーヒー飲料とすることができる。該コーヒー飲
料は、胃腸等に対する刺激が少なく、コーヒーが本来有
する強い刺激は感じられず、極めて飲みやすい。
【0020】コーヒー飲料の特性としてカフエイン含量
は重要な要素であるが、本発明の抽出法ではカフエイン
の損失が少なく、本発明の方法で得られるコーヒー抽出
物粉末は市販のインスタントコーヒー粉末とほぼ同等の
カフエイン含量を保持している。例えば、後記実施例6
で得られるコーヒー抽出物粉末のカフエイン含量は約
3.4%であり、これは市販のインスタントコーヒーの
カフエイン含量3.7%とほぼ同じである。
【0021】本発明のコーヒー抽出物を用いて調製され
る上記コーヒー飲料には、必要に応じて、カラメル色
素、可溶性苦味成分、例えば、ホツプ、ニガウリ、高麗
ニンジン、苦木等の粉末又は抽出エキスを添加すること
により、それぞれに特徴のあるコーヒー飲料に仕上げる
ことができる。
【0022】上記のホップ、ニガウリ、高麗ニンジン、
苦木等の抽出エキスは、例えば、これらの原材料を細切
又は乾燥粉砕し、水、温水等により苦味及び香気成分を
抽出することにより得ることができる。より具体的に
は、ホップ、ニガウリ、高麗ニンジン、苦木等の細切物
又は乾燥粉砕物100gに水又はアルコール水溶液0.
2〜2lを加えて加温下に約10分〜約5時間抽出処理
し、得られる抽出液に固形分重量で1〜10倍量のデキ
ストリン等の賦形剤又は増量剤を加え溶解した後、噴霧
乾燥することにより、苦味成分の抽出エキスを得ること
ができる。
【0023】以下、実施例により本発明をさらに具体的
に説明する。
【0024】
【実施例】実施例1 焙煎した中細挽コーヒー豆100gに40重量%エタノ
ール水溶液1000gを加え、室温で1時間、6時間又
は24時間撹拌し、該時間後に抽出処理液を濾過する。
得られる抽出液を約200gになるまで減圧下に濃縮し
た後、入口温度140℃、出口温度80℃で噴霧乾燥す
る。これによりそれぞれ12.0g、15.2g及び2
5.5gのコーヒー抽出物の乾燥粉末が得られた。
【0025】実施例2 実施例1において、40重量%エタノール水溶液の代り
に60重量%エタノール水溶液を同量用いる以外、実施
例1と同様に処理して、コーヒー抽出物の乾燥粉末をそ
れぞれ10.7g、12.2g及び17.3g得た。
【0026】実施例3 実施例1において、40重量%エタノール水溶液の代り
に80重量%エタノール水溶液を同量用いる以外、実施
例1と同様に処理して、コーヒー抽出物の乾燥粉末をそ
れぞれ4.1g、5.9g及び7.8g得た。
【0027】実施例4 実施例1において、40重量%エタノール水溶液の代り
に同量の80重量%エタノール水溶液を用い且つ抽出温
度を50℃とする以外実施例1と同様の処理を行なつ
た。その結果、1時間、3時間及び6時間の抽出処理で
それぞれ5.7g、6.7g及び7.5gのコーヒー抽出
物粉末が得られた。
【0028】実施例5 実施例1において、40重量%エタノール水溶液の代り
に同量の70重量%メタノール水溶液を用いる以外実施
例1と同様の処理を行なつた。その結果、1時間、3時
間及び6時間の抽出処理でそれぞれ11.5g、14.5
g及び17.2gのコーヒー抽出物粉末が得られた。
【0029】実施例6 焙煎した中細挽コーヒー豆1000gに水10lを加え
て95℃で1時間加熱した後、濾過し、その濾液を体積
が約2lになるまで減圧濃縮し、その濃縮液を入口温度
150℃、出口温度90℃で噴霧乾燥し、熱水抽出物粉
末205gを得た。
【0030】この熱水抽出物粉末100gに65%エタ
ノール水溶液1lを加え、40℃で72時間撹拌した後
濾過する。その濾液を体積が約200mlになるまで減
圧濃縮し、得られる濃縮物にデキストリン43gを加
え、入口温度150℃、出口温度90℃で噴霧乾燥し、
コーヒー抽出物粉末87gを得た。
【0031】実施例7 実施例1で得られたコーヒー抽出物粉末(抽出処理時
間:24時間)を用い、次の組成のコーヒー飲料を調製
した。
【0032】 コーヒー抽出物粉末 2.0g カラメル色素 0.1g ニガウリ抽出物 0.1g この組成物を熱水140mlに溶解しコーヒー飲料
(A)を調製した。
【0033】一方、比較のため、市販のインスタントコ
ーヒー2.0gを熱水140mlに溶解しコーヒー飲料
(B)を調製した。
【0034】これらのコーヒー飲料を成人男女各10人
からなるパネラーに試飲させ、味、香り、刺激性、飲み
易さを比較してもらい、各項目につき「よい」と判定し
たパネラーの人数を記録する(両飲料の間に差がないと
答えたパネラーの人数はかぞえない)。
【0035】その結果を下記表−1に示す。
【0036】 表−1 男 性 女 性 (A) (B) (A) (B) 味 5人 5人 7人 3人 香り 4人 6人 5人 5人 刺激性 0人 6人 0人 7人 飲み易さ 8人 2人 9人 1人実施例8 実施例3で得られたコーヒー抽出物粉末(抽出処理時
間:24時間)を用い、次の組成のコーヒー飲料を調製
した。
【0037】 コーヒー抽出物粉末 2.00g カラメル色素 0.10g ホツプ抽出物 0.02g この組成物を熱水140mlに溶解しコーヒー飲料
(C)を調製した。
【0038】一方、比較のため、市販のインスタントコ
ーヒー2.0gを熱水140mlに溶解しコーヒー飲料
(D)を調製した。
【0039】これらのコーヒー飲料を実施例7における
と同様にして官能(パネル)試験した。その結果を下記
表−2に示す。
【0040】 表−2 男 性 女 性 (A) (B) (A) (B) 味 6人 4人 7人 3人 香り 4人 6人 6人 4人 刺激性 0人 5人 1人 5人 飲み易さ 7人 3人 8人 2人
【手続補正書】
【提出日】平成8年2月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項5
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】また、特開平6−62740号公報には、
コーヒー抽出液の可溶性固形分100重量部に対して水
酸基換算で0.2重量部以上のエチルアルコール、ヘキ
シルアルコール等を抽出に用いる熱水に添加するか又は
抽出後に添加することにより濁りを生じないコーヒー飲
料を製造することが開示されており、特開平6−245
703号公報は、生クリームやバターを加えたコーヒー
抽出液に乳化剤と微結晶セルロースを添加し、pHを
5.0〜6.5として加熱殺菌することにより乳蛋白質
の沈殿や脂肪の分離の見られない安定なコーヒー飲料の
製造法を開示している。さらに、特公平6−61218
号公報には生コーヒー豆を穏やかに脱カフエインする方
法が開示されている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】抽出後、抽出液から原料コーヒーを例えば
濾過、遠心分離等の手段により除し、得られる抽出液
を場合により濃縮した後乾燥する。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焙煎したコーヒー豆もしくはその粉砕物
    又はそれらの熱水抽出物粉末1重量部に、10〜95重
    量%濃度のアルコール水溶液2〜20重量部を加え95
    ℃以下の温度で抽出処理し、抽出液を乾燥することを特
    徴とするコーヒー抽出物の製造法。
  2. 【請求項2】 アルコール水溶液がメタノール水溶液又
    はエタノール水溶液である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 アルコール水溶液中のアルコール濃度が
    30〜90重量%である請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 アルコール水溶液を5〜15重量部加え
    る請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 抽出処理を15〜70℃の温度で行なう
    請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 抽出液に飲食可能な賦形剤もしくは増量
    剤、栄養剤、苦味料及び/又は香辛料を添加した後乾燥
    を行なう請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 抽出液を濃縮した後噴霧乾燥又は凍結乾
    燥する請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかに記載の方法に
    より得られるコーヒー抽出物を含有するコーヒー飲料。
JP1884895A 1995-01-12 1995-01-12 新規コーヒー抽出物の製造法 Pending JPH08191664A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1884895A JPH08191664A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 新規コーヒー抽出物の製造法
AU40877/96A AU704359B2 (en) 1995-01-12 1996-01-09 Process for producing coffee extract
EP96100285A EP0721740A1 (en) 1995-01-12 1996-01-10 Process for producing coffee extract
CA 2167033 CA2167033A1 (en) 1995-01-12 1996-01-11 Process for producing coffee extract

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1884895A JPH08191664A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 新規コーヒー抽出物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08191664A true JPH08191664A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11982983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1884895A Pending JPH08191664A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 新規コーヒー抽出物の製造法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0721740A1 (ja)
JP (1) JPH08191664A (ja)
AU (1) AU704359B2 (ja)
CA (1) CA2167033A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10113163A (ja) * 1996-10-15 1998-05-06 Yoshihide Hagiwara アルコール性コーヒー飲料の製造法
JP2008031150A (ja) * 2006-06-28 2008-02-14 T Hasegawa Co Ltd 精製クロロゲン酸の製造方法
JP2011000129A (ja) * 2010-10-04 2011-01-06 Ajinomoto General Foods Inc クロゲン酸類含有飲料
JP2013520454A (ja) * 2010-02-22 2013-06-06 ティーデルタエス リミテッド 栄養組成物
KR20160006984A (ko) * 2014-07-10 2016-01-20 주식회사 옵스 여주혼합커피의 제조방법
US10051880B2 (en) 2008-08-21 2018-08-21 Oxford University Innovation Limited Hydroxybutyrate ester and medical use thereof
US10478415B2 (en) 2012-11-05 2019-11-19 Tdeltas Limited Ketone bodies to protect tissues from damage by ionizing radiation
US10821062B2 (en) 2013-03-12 2020-11-03 Tdeltas Limited Compound for use in protecting skin
US11230722B2 (en) 2003-06-03 2022-01-25 Oxford University Innovation Limited Nutritional supplements and therapeutic compositions comprising (r)-3-hydroxybutyrate derivatives
US11566268B2 (en) 2013-03-14 2023-01-31 Government Of The Usa, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Process for producing (R)-3-hydroxybutyl (R)-3-hydroxybutyrate

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20132040A1 (it) * 2013-12-06 2015-06-07 En Daxi Srl Estratti naturali ricchi in melanoidine e polifenoli ottenuti da caffe' torrefatto vergine e procedimento per la loro produzione
CN108065011A (zh) * 2016-11-15 2018-05-25 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 一种浓缩咖啡的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164436A (ja) * 1984-02-03 1985-08-27 Suntory Ltd コ−ヒ−液の製造方法
JPH02265433A (ja) * 1989-04-04 1990-10-30 T Hasegawa Co Ltd 天燃苦味物質の製法
JPH0530909A (ja) * 1991-04-24 1993-02-09 Ribu Natl:Kk 呈味昂揚コ−ヒ−抽出物の製造方法および呈味昂揚コ−ヒ−飲料

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH119456A (de) * 1926-07-15 1927-03-16 Soehne Kindschi Verfahren zur Herstellung von alkoholhaltiger Kaffee-Essenz.
CH277290A (fr) * 1945-01-25 1951-08-31 Germinal S A Procédé de fabrication d'un extrait aromatique de café.
JPS5359075A (en) * 1976-11-10 1978-05-27 Karupisu Shiyokuhin Kougiyou K Production of coffee flavor containing oil and fat
AU544564B2 (en) * 1980-08-09 1985-06-06 Sato Shokuhin Kogyo Kabushiki Kaisha Extracting beverages using cyclodextrin
JPS5937074B2 (ja) * 1981-11-27 1984-09-07 佐藤食品工業株式会社 含アルコ−ル粉末の製造法
JPH0799999B2 (ja) * 1988-10-14 1995-11-01 長谷川香料株式会社 コーヒーフレーバーの劣化防止方法
JPH03127973A (ja) * 1989-10-11 1991-05-31 Ogawa Koryo Kk コーヒー豆からの抗酸化剤の製造方法
JPH0662740A (ja) * 1992-08-11 1994-03-08 Kanebo Ltd 濁りを生じないコーヒー飲料の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164436A (ja) * 1984-02-03 1985-08-27 Suntory Ltd コ−ヒ−液の製造方法
JPH02265433A (ja) * 1989-04-04 1990-10-30 T Hasegawa Co Ltd 天燃苦味物質の製法
JPH0530909A (ja) * 1991-04-24 1993-02-09 Ribu Natl:Kk 呈味昂揚コ−ヒ−抽出物の製造方法および呈味昂揚コ−ヒ−飲料

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10113163A (ja) * 1996-10-15 1998-05-06 Yoshihide Hagiwara アルコール性コーヒー飲料の製造法
US11230722B2 (en) 2003-06-03 2022-01-25 Oxford University Innovation Limited Nutritional supplements and therapeutic compositions comprising (r)-3-hydroxybutyrate derivatives
JP2008031150A (ja) * 2006-06-28 2008-02-14 T Hasegawa Co Ltd 精製クロロゲン酸の製造方法
US10051880B2 (en) 2008-08-21 2018-08-21 Oxford University Innovation Limited Hydroxybutyrate ester and medical use thereof
JP2013520454A (ja) * 2010-02-22 2013-06-06 ティーデルタエス リミテッド 栄養組成物
JP2017071644A (ja) * 2010-02-22 2017-04-13 ティーデルタエス リミテッド 栄養組成物
JP2021014467A (ja) * 2010-02-22 2021-02-12 ティーデルタエス リミテッド 栄養組成物
JP2011000129A (ja) * 2010-10-04 2011-01-06 Ajinomoto General Foods Inc クロゲン酸類含有飲料
US10478415B2 (en) 2012-11-05 2019-11-19 Tdeltas Limited Ketone bodies to protect tissues from damage by ionizing radiation
US11234953B2 (en) 2012-11-05 2022-02-01 Tdeltas Limited Ketone bodies to protect tissues from damage by ionizing radiation
US10821062B2 (en) 2013-03-12 2020-11-03 Tdeltas Limited Compound for use in protecting skin
US11566268B2 (en) 2013-03-14 2023-01-31 Government Of The Usa, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Process for producing (R)-3-hydroxybutyl (R)-3-hydroxybutyrate
KR20160006984A (ko) * 2014-07-10 2016-01-20 주식회사 옵스 여주혼합커피의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CA2167033A1 (en) 1996-07-13
AU704359B2 (en) 1999-04-22
EP0721740A1 (en) 1996-07-17
AU4087796A (en) 1996-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101365671B (zh) 异葎草酮化合物包合物及含有该包合物的组合物
JP4354935B2 (ja) 葛花と特定の食品素材とを含有する食品用組成物
JPH08191664A (ja) 新規コーヒー抽出物の製造法
JP5086590B2 (ja) ジンゲロールの保存安定化方法
JP2007176919A (ja) カルコン類化合物含有組成物
JP4999084B2 (ja) インスタント粉末茶
JP2880434B2 (ja) ギムネマ・イノドラム焙煎茶
JPS60241851A (ja) 霊芝健康茶
KR20110009686A (ko) 가용성 커피-기재 조성물 및 인스턴트 음료
JP3432255B2 (ja) チョコレート飲料の製造法
JP3246738B2 (ja) サポニン及びアミノ酸含有組成物
JPS62259570A (ja) 麦葉茶
JP3498154B2 (ja) コーヒー抽出液の製造法
JP4122391B2 (ja) 香味改善剤、香料組成物およびそれを含有する食品
WO1995019716A1 (fr) Procede de production d'extrait embryonnaire
JPH0819368A (ja) コーヒーの矯味料
KR100322209B1 (ko) 인스턴트 현미녹차 추출분말의 제조방법
JP2509993B2 (ja) 苦味、渋味またはえぐ味を有する物質の味覚修飾剤
JP2006187253A (ja) 甜茶飲料
JP2006070261A (ja) 葛花を含有する香料
US4912089A (en) Cariostatic materials and foods, and method for preventing dental caries
JP2016052319A (ja) 飲料
JPH03228646A (ja) 老化制御即席粉末茶およびその製造法
JP2003284523A (ja) ホオノキ葉の加工品およびその製造方法
JPS6056923A (ja) グアバ葉エキスの抽出方法