JPH08185063A - 転写機構 - Google Patents

転写機構

Info

Publication number
JPH08185063A
JPH08185063A JP6340062A JP34006294A JPH08185063A JP H08185063 A JPH08185063 A JP H08185063A JP 6340062 A JP6340062 A JP 6340062A JP 34006294 A JP34006294 A JP 34006294A JP H08185063 A JPH08185063 A JP H08185063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer material
guide
nip portion
toner image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6340062A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Kobayashi
康真 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6340062A priority Critical patent/JPH08185063A/ja
Publication of JPH08185063A publication Critical patent/JPH08185063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】厚さの厚い転写材にトナー画像を転写した場合
でも、トナー画像の中抜けが発生しないようにする。 【構成】感光ドラム1表面に形成したトナー画像を、こ
れに所定のニップ圧で当接させた転写ローラ2によって
転写材上に転写する。このとき、腰の強い(厚い)転写
材11bにおいては、ニップ圧が高くなって、中抜けが
発生する。そこで、転写材11bに対しては、転写の
際、レジストローラ4、5のうちのレジストローラ5を
使用し、また、転写ニップ部Nの下流側の転写ガイド6
を矢印R6方向に移動させて、ガイド面6aを傾斜させ
る。これにより、転写時の転写材11bの形状を、感光
ドラム1表面の形状に近づけて、ニップ圧を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、レーザビーム
プリンタ等の画像形成装置に使用される転写機構に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図7に、複写機、レーザビームプリンタ
等の画像形成装置における、トナー画像の転写動作を示
す。
【0003】ドラム状に形成された感光体(以下「感光
ドラム」という)1は、矢印R1方向に回転自在に支持
されている。この感光ドラム1の表面には、転写ローラ
2が所定の当接圧(以下「ニップ圧」という)で当接さ
れて転写ニップ部Nを形成している。転写ローラ2は、
矢印R2方向に回転する。
【0004】画像形成に際し、感光ドラム1表面には、
帯電、露光、現像の各プロセスを経て、トナー画像10
が形成される。トナー画像10の転写対象となる転写材
11は、搬送ローラ、レジストローラ(いずれも不図
示)等を介して、転写ニップ部Nに供給される。このよ
うにして供給された転写材11は、転写ニップ部Nにて
挟持搬送され、このときの転写ローラ2のニップ圧によ
って、表面に感光ドラム1上のトナー画像が転写され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
構成によると、感光ドラム1の直径が小さい場合に、転
写時の転写材11が高いニップ圧をもって感光ドラム1
に接してしまい、図8に示すように、押し固められたト
ナー10の一部が転写材11に転写されずに感光ドラム
1表面に残り、転写材11上のトナー画像の一部が欠落
するいわゆる中抜け画像の原因となることがある。
【0006】この現象は、特に、ニップ圧が高くなりが
ちな転写材11、例えば、厚紙、OHPシート等の腰の
強い転写材11において発生しやすい。
【0007】そこで、本発明は、転写材の性状にかかわ
らずトナー画像の良好な転写が行われるようにした転写
機構を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述事情に鑑
みてなされたものであって、表面にトナー画像が形成さ
れる円筒状の感光体に、転写部材を当接させて転写ニッ
プ部を構成し、該転写ニップ部にて転写材を挟持搬送す
ることにより前記感光体上のトナー画像を転写材上に転
写する転写機構において、前記転写ニップ部の近傍に配
置されて転写材の搬送をガイドする転写ガイドを備え、
該転写ガイドは、転写材の性状に応じて転写材を平面状
にガイドする第1の位置と、転写材を前記感光体表面の
形状に応じて曲面状にガイドする第2の位置とに移動可
能なガイド面を有することを特徴とする。
【0009】この場合、前記転写ガイドは、転写材の搬
送方向についての前記転写ニップ部の下流側に配設して
も、転写材の搬送方向についての前記転写ニップ部の上
流側と下流側とに配設してもよい。
【0010】また、前記転写ガイドは、転写材の腰の強
弱に応じて、それぞれ第2の位置、第1の位置をとるよ
うにしてもよい。
【0011】さらに、前記上流側の転写ガイドを介して
前記転写ニップ部に転写材を供給するレジストローラを
有し、該レジストローラが、前記上流側の転写ガイドの
第2の位置に対応する位置に配設されるようにしてもよ
い。
【0012】
【作用】以上構成に基づき、転写材として、例えば、腰
の強い厚紙を使用する場合は、転写ガイドのガイド面を
第2の位置に配置する。トナー画像が転写される転写材
は、この第2の位置にあるガイド面により、円筒状の感
光体表面の形状に応じて曲面状にガイドされる。このた
め、転写ニップ部における感光体表面と転写材との接触
面積が拡大され、単位面積当たりのニップ圧が低くな
る。したがって、腰の強い転写材であっても中抜けが発
生しにくい。
【0013】
【実施例】以下、図面に沿って、本発明の実施例につい
て説明する。 〈実施例1〉図1、図2は、本発明に係る転写機構を組
み込んだ画像形成装置によって行われるトナー画像の転
写動作を表す模式図である。なお、図1は腰の弱い転写
材(例えば、一般のコピー紙)11aに対する転写、ま
た、図2は腰の強い転写材(例えば、厚紙、OHPシー
ト)11bに対するトナー画像の転写動作を示す。な
お、以下、転写材について、腰の強弱を問題にしない場
合は、単に「転写材11」というものとする。
【0014】これらの図に示す画像形成装置は、像担持
体として、ドラム状の感光体(感光ドラム)1を備えて
いる。感光ドラム1の周囲には、その表面を均一に帯電
する帯電装置、画像情報に応じた露光を行って静電潜像
を形成する露光装置、静電潜像に現像剤(トナー)を付
着させてトナー画像として現像する現像装置(いずれも
不図示)、感光ドラム1上のトナー画像を転写材11に
転写する転写ローラ(転写装置)2を備えている。この
転写ローラ2は、感光ドラム1表面に所定のニップ圧で
当接されて、感光ドラム1との間に転写ニップ部Nを構
成している。
【0015】転写材11の搬送方向についての、転写ニ
ップ部Nの上流側(図1、図2における右方)には、2
対のレジストローラ4、5が配置されている。レジスト
ローラ4は、図1に示すように、給紙カセット3に収納
されて給紙ローラ、搬送ローラ(不図示)等の搬送装置
によって搬送されてきた腰の弱い転写材11aを、所定
のタイミングで転写ニップ部Nに供給するローラであ
り、一方、レジストローラ5は、図2に示すように、手
差しトレイ7から給紙ローラ(不図示)等を介して搬送
されてきた腰の強い転写材11bを、所定のタイミング
で転写ニップ部Nに供するローラである。なお、従来の
画像形成装置では、このように2対のレジストローラ
4、5を個別に設けずに、1対のレジストローラで兼用
するのが一般的である。転写ニップ部Nの近傍の、その
下流側には、トナー画像転写後の転写材11をガイドす
る転写ガイド6が配設されている。転写ガイド6は、上
流側の基端部に揺動中心6bを有し、下流側の先端部が
矢印R6方向(図2参照)に移動可能となるように支持
されている。転写ガイド6は、その上面に閉面状のガイ
ド面6aを有し、上述の揺動によって、このガイド面6
aがほぼ水平な第1の位置P1 (図1参照)と、下流側
が高い第2の位置P2 (図2参照)とをとるように構成
されている。
【0016】上述の構成においては、転写ローラ2と、
転写ガイド6と、レジストローラ4、5とによって、転
写機構を構成することになる。
【0017】次に、転写機構の動作を説明する。
【0018】上述構成の画像形成装置において、まず、
感光ドラム1表面に現像装置等によってトナー画像が形
成される。ここで、図1に示すように、腰の弱い転写材
11aが選択された場合、給紙カセット3から供給され
た転写材11aは、その先端をレジストローラ4のニッ
プ部に当接させた状態で待機する。また、転写ガイド6
は、その表面がほぼ水平な第1の位置P1 をとる。これ
により、レジストローラ4のニップ部と、転写ニップ部
Nと、転写ガイド6のガイド面6aとは、ほぼ同一平面
上に配置されることになる。したがって、感光ドラム1
上のトナー画像に同期するようにして、レジストローラ
4によって転写ニップ部Nに供給された転写材11a
は、転写ニップ部Nでのトナー画像の転写後、ガイド面
6aに沿ってほぼ平面状に搬送される。
【0019】一方、図2に示すように、腰の強い転写材
11bが選択された場合は、次にようになる。転写材1
1bは、その先端をレジストローラ5のニップ部に当接
させた状態で待機する。また、転写ガイド6は、その先
端を矢印R6方向に移動させて、ガイド面6aを下流側
が高くなるように傾斜させる。これにより、レジストロ
ーラ5のニップ部と、転写ニップ部Nと、ガイド面6a
とをなだらかに結ぶ曲面は、感光ドラム1表面に対応し
て、下方に向けて緩やかな凸状を構成する。したがっ
て、レジストローラ5から転写ニップ部Nに向けて供給
された転写材11bは、トナー画像の転写後、ガイド面
6aに沿って上昇し、このときの転写材11bの全体
は、図2のように、感光ドラム1表面に対応したなだら
かな曲面を構成する。このため、転写ニップ部Nにおけ
る感光ドラム1表面と転写材11bとの接触面が拡大さ
れるとともに、転写材11bにおける転写ニップ部Nに
位置する部分には、感光ドラム1表面から離反する方向
の力が作用し、ニップ圧が低減される。このニップ圧の
低減によって、中抜けの発生が防止される。 〈実施例2〉図3、図4に、実施例2の転写機構を示
す。なお、図3は、腰の弱い転写材11aに対する転写
動作を、また図4は、腰の強い転写材11bに対する転
写動作を示す。
【0020】本実施例では、実施例1の転写機構と比べ
て、転写ニップ部Nの上流側にも転写ガイド8を設けた
点と、一対のレジストローラ9を移動可能に配置した点
とが大きく異なる。転写ガイド8は、下流側の基端部に
揺動中心8bを有し、上流側の先端部が矢印R8方向に
移動することができる。また、転写ガイド8の上面に
は、平面状のガイド面8aが形成されており、このガイ
ド面8aは、転写ガイド8aが転写ガイド8が図3の第
1の位置P3 をとるとき、ほぼ水平に配置され、一方、
転写ガイド8が図4の第2の位置P4 をとるとき、上流
側が高い傾斜状に配置される。
【0021】トナー画像の転写に際し、腰の弱い転写材
11bが選択されると、レジストローラ9は下方に、転
写ガイド8は第1位置P3 に、転写ガイド6は第1位置
1に配置される。これにより、レジストローラ9のニ
ップ部、ガイド面8a、転写ニップ部N、ガイド面6a
は、ほぼ同一平面上に配置され、したがって、トナー画
像転写前後の転写材11bは、平面状に搬送される。
【0022】図4に示すように、腰の強い転写材11b
が選択されると、レジストローラ9は上方に、転写ガイ
ド8は第2の位置P4 に、転写ガイド6は第2の位置P
2 にそれぞれ配置される。これにより、トナー画像転写
前後の転写材11bは、感光ドラム1表面の形状に応じ
た、下に凸のなだらかな曲面状になる。したがって、実
施例1の場合と同様に、転写ニップ部Nにおけるニップ
圧が低減される。
【0023】本実施例によると、実施例1と比較して、
レジストローラが1対ですむ、上流側の転写ガイド8に
よって、転写材11bをより感光ドラム1表面形状に近
い形状にすることができ、その分、ニップ圧の低減が可
能である等の効果がある。
【0024】なお、上述の実施例1、実施例2と組み合
わせて、転写ローラ2を、転写材11の厚さ等に応じて
感光ドラム1に接離するようにするとさらに効果的であ
る。すなわち、転写材11が腰の弱い転写材11aのと
きは、図5のように、転写ローラ2を感光ドラム1に接
触させ、一方、転写材11が腰の強い転写材11bのと
きは、図6のように、転写ローラ2を感光ドラム1から
離す。これにより、転写材11が厚い場合でも、ニップ
圧を有効に低減することが可能となる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
転写材の性状に応じて、トナー画像転写時の転写材を平
面状にガイドしたり、曲面状にガイドしたりすることに
より、例えば、転写材の厚さが厚い場合でも、ニップ圧
を低減して、中抜けのない良好なトナー画像を転写する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の転写機構により、腰の弱い転写材に
トナー画像を転写する様子を示す動作説明図。
【図2】実施例1の転写機構により、腰の強い転写材に
トナー画像を転写する様子を示す動作説明図。
【図3】実施例2の転写機構により、腰の弱い転写材に
トナー画像を転写する様子を示す動作説明図。
【図4】実施例2の転写機構により、腰の強い転写材に
トナー画像を転写する様子を示す動作説明図。
【図5】腰の弱い転写材にトナー画像を転写する際の転
写ローラの位置を示す図。
【図6】腰の強い転写材にトナー画像を転写する際の転
写ローラの位置を示す図。
【図7】従来の転写機構におけるトナー画像に転写動作
を示す図。
【図8】従来の転写機構において中抜けが発生する様子
を示す図。
【符号の説明】
1 感光体(感光ドラム) 2 転写部材(転写ローラ) 3 給紙カセット 4、5、9 レジストローラ 6、8 転写ガイド 6a、8a ガイド面 6b、8b 揺動中心 7 手差しトレイ 10 トナー画像 11 転写材 11a 腰の弱い転写材 11b 腰の強い転写材 P1 、P3 第1の位置 P2 、P4 第2の位置 N 転写ニップ部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面にトナー画像が形成される円筒状の
    感光体に、転写部材を当接させて転写ニップ部を構成
    し、該転写ニップ部にて転写材を挟持搬送することによ
    り前記感光体上のトナー画像を転写材上に転写する転写
    機構において、 前記転写ニップ部の近傍に配置されて転写材の搬送をガ
    イドする転写ガイドを備え、 該転写ガイドは、転写材の性状に応じて転写材を平面状
    にガイドする第1の位置と、転写材を前記感光体表面の
    形状に応じて曲面状にガイドする第2の位置とに移動可
    能なガイド面を有する、 ことを特徴とする転写機構。
  2. 【請求項2】 前記転写ガイドを、転写材の搬送方向に
    ついての前記転写ニップ部の下流側に配設する、 ことを特徴とする請求項1記載の転写機構。
  3. 【請求項3】 前記転写ガイドを、転写材の搬送方向に
    ついての前記転写ニップ部の上流側と下流側とに配設す
    る、 ことを特徴とする請求項1記載の転写機構。
  4. 【請求項4】 前記転写ガイドは、転写材の腰の強弱に
    応じて、それぞれ第2の位置、第1の位置をとる、 ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか記
    載の転写機構。
  5. 【請求項5】 前記上流側の転写ガイドを介して前記転
    写ニップ部に転写材を供給するレジストローラを有し、 該レジストローラが、前記上流側の転写ガイドの第2の
    位置に対応する位置に配設される、 ことを特徴とする請求項3または請求項4記載の転写機
    構。
JP6340062A 1994-12-29 1994-12-29 転写機構 Pending JPH08185063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6340062A JPH08185063A (ja) 1994-12-29 1994-12-29 転写機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6340062A JPH08185063A (ja) 1994-12-29 1994-12-29 転写機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08185063A true JPH08185063A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18333364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6340062A Pending JPH08185063A (ja) 1994-12-29 1994-12-29 転写機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08185063A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7158750B2 (en) * 2002-12-06 2007-01-02 Sharp Kabushiki Kaisha Paper transport apparatus and paper transport method
US7664445B2 (en) * 2006-08-31 2010-02-16 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7158750B2 (en) * 2002-12-06 2007-01-02 Sharp Kabushiki Kaisha Paper transport apparatus and paper transport method
US7664445B2 (en) * 2006-08-31 2010-02-16 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4038328B2 (ja) 画像形成装置、転写材搬送方法及び転写装置
WO2011052063A1 (ja) 画像形成装置
JP2009173366A (ja) シート搬送装置
JPH08157107A (ja) 給紙装置
JP2020001879A (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JP3313554B2 (ja) 画像形成装置
JP3182028B2 (ja) 画像形成装置
JPH08185063A (ja) 転写機構
JP2004115266A (ja) 画像形成装置
JP3662508B2 (ja) 記録材後処理装置及び画像形成装置
US6941104B2 (en) Carrying apparatus and image forming apparatus
JP2002123096A (ja) 画像形成装置
JP2002091187A (ja) 転写前ガイド及びこれを備えた画像形成装置
JP2001355693A (ja) ベルト装置及びこれを有する画像形成装置
JPH1115221A (ja) 画像形成装置
JPH0485264A (ja) 画像形成装置におけるシート積載量検知装置
JPH08225219A (ja) 画像形成装置
JP2774356B2 (ja) 画像形成装置のシート搬送装置
JP4199058B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2002179280A (ja) 画像形成装置
JP2001206587A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5377782B2 (ja) 画像形成装置
JPH0460650A (ja) 画像形成装置
JP2003345154A (ja) 画像形成装置
JP2003345141A (ja) 転写前ガイド装置およびこの転写前ガイド装置を備えた画像形成装置