JPH08179546A - 記録紙及びこれを用いた画像形成方法 - Google Patents

記録紙及びこれを用いた画像形成方法

Info

Publication number
JPH08179546A
JPH08179546A JP26703095A JP26703095A JPH08179546A JP H08179546 A JPH08179546 A JP H08179546A JP 26703095 A JP26703095 A JP 26703095A JP 26703095 A JP26703095 A JP 26703095A JP H08179546 A JPH08179546 A JP H08179546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording paper
paper
ink
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26703095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3486492B2 (ja
Inventor
Mamoru Sakaki
守 坂木
Mifune Hirose
みふね 広瀬
Masato Katayama
正人 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26703095A priority Critical patent/JP3486492B2/ja
Priority to CA 2161401 priority patent/CA2161401C/en
Priority to US08/548,622 priority patent/US5908728A/en
Priority to CN95120582A priority patent/CN1110417C/zh
Priority to AT95116880T priority patent/ATE188651T1/de
Priority to KR1019950037270A priority patent/KR100289482B1/ko
Priority to DE1995614479 priority patent/DE69514479T2/de
Priority to EP19950116880 priority patent/EP0709219B1/en
Priority to AU34487/95A priority patent/AU714656B2/en
Publication of JPH08179546A publication Critical patent/JPH08179546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3486492B2 publication Critical patent/JP3486492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0035Uncoated paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/12Pulp from non-woody plants or crops, e.g. cotton, flax, straw, bagasse
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/14Secondary fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0023Digital printing methods characterised by the inks used
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24934Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including paper layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • Y10T428/277Cellulosic substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31844Of natural gum, rosin, natural oil or lac
    • Y10T428/31848Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子写真記録用及びインクジェット記録用に
好適であり、トナ−、インクの定着性が良好で、インク
で記録した際にもフェザリングやブリ−ディングを発生
せず、又コックリングやカ−ルの発生を抑えた記録紙を
提供する。 【解決手段】 少なくとも繊維状物質を主体として抄造
され、その表面にカチオン性物質が塗布又は含浸された
記録紙であって、少なくとも非木材繊維を含有すること
を特徴とする被記録媒体である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真記録方式
のトナー転写紙として優れた性能を示す記録紙及びこれ
を用いた画像形成方法に関し、更に、本発明は、インク
ジェット記録に於ても鮮明な画像を形成し得る記録紙及
びこれを用いた画像形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式を用いた複写機としては、
例えば、光導電特性を有する感光体を、一時帯電器によ
り帯電させた後、露光して静電潜像を形成し、1成分乃
至2成分系現像方式における現像剤のトナーを用いて上
記潜像を顕像化した後、別途搬送されてきた記録紙に転
写帯電器によって、上記感光体上のトナーを転写させた
後、定着器ローラー等によって、熱、圧力またはその両
方の作用により、トナーを記録紙に定着させ、最終の複
写画像を得るものが挙げられる。
【0003】このような複写機に、使用される転写紙に
要求される特性としては以下のものが挙げられる。 (1)適度な表面電気抵抗値、表面平滑度を有し、トナ
ーの転写性が良好であること。 (2)トナーの定着性が良好であること。 (3)紙紛の発生が少ないこと。即ち、発生した紙紛
が、感光体や帯電ローラー等に付着し、画像不良を発生
しないこと。 (4)発生した紙紛(填料等)が、感光体、給紙ローラ
ー、定着ローラー等を削ったり、磨耗しないこと。 (5)熱によるカールを発生しないこと。 (6)湿度変化に伴う寸法の変動を発生しないこと。 (7)剛度が低く、また、適度な表面摩擦係数を有して
おり、搬送適性に優れていること。
【0004】また、インクジェット記録方式は、記録の
高速化、カラー化、高密度化が容易なことから注目され
ており、インクジェット記録方式を用いた記録装置も普
及している。こうした、インクジェット記録装置に適用
できる専用紙としては、例えば、特開昭59ー3597
7号公報に開示されるような専用のコート紙が挙げられ
る。一方、インクジェット記録方式のなかでも、モノク
ロ記録やビジネスカラー記録の分野では、専用紙を用い
るのではなく、オフィスで容易に入手できる、低価格で
汎用性のある紙に記録できることが求められている。
【0005】しかしながら、現在オフィス等に普及して
いる電子写真記録用のトナー転写紙にあっては、十分な
インクジェット記録適性を有するものはない。インクジ
ェット記録に用いた際の問題点としては、以下のような
ことが挙げられる。 (1)インクの定着性が不十分であること、(2)水溶
性の記録剤を用いるために記録画像に十分な耐水性がな
いこと、(3)色剤の発色性が不十分であること、充分
な画像濃度が得られないこと、(4)フェザリングや境
界にじみ(ブリーディング)を発生し、充分な品位を有
する画像の得られないこと。
【0006】記録画像の耐水性を良好にする手段とし
て、特開昭61ー58788号公報には、ポリアリルア
ミン塩含有させた記録紙が開示されている。しかし、特
殊なコート層を設けず、ポリアリルアミン塩のみを含む
記録紙は、画像濃度が低く、ブリーディングが生じやす
いといった問題がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】また、インク定着性を
改良するために、記録媒体、インクの双方からの検討が
行われている。すなわち、記録媒体の側からは、媒体自
体のサイズ度を低くして、インクの浸透性、ヌレ性を改
善する方法、インクの側からは、表面張力を低くして、
記録媒体に対するヌレ性、浸透力を改善する方法等が検
討されている。
【0008】いずれの対策を行った場合にも、インクは
記録紙中に深く浸透するために、インクを多量に吸収し
た記録紙の波打ち(コックリング)や、インクの乾燥に
従って記録後のカールが発生するといった、新たな問題
が発生している。
【0009】そこで本発明の目的は、電子写真記録用の
トナー転写紙として、前記の諸要求性能を満足し、とり
わけトナー定着性に優れた記録紙及びこれを用いた画像
形成方法を提供することにある。
【0010】また本発明の目的は、インクジェット記録
に用いた際にも、インクの定着が速く、且つ、濃度が高
く、フェザリングやブリーディングを発生しない高品位
な画像が形成可能であり、更に、画像の耐水性にも優れ
た記録紙及びこれを用いた記録方法を提供することにあ
る。
【0011】更に本発明の目的は、コックリングや記録
後のカールといった、インク定着性を改良していくと顕
著になる、インクジェット記録としての本質的な問題を
解消した記録紙及びこれを用いた画像形成方法を提供す
ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、以下の本
発明により達成される。
【0013】即ち本発明は、少なくとも繊維状物質を主
体として抄造され、その表面にカチオン性物質が塗布又
は含浸された記録紙であって、少なくとも非木材繊維を
含有する記録紙である。更に、本発明は、繊維状物質中
に、非木材繊維が30〜95重量%の割合で含有される
記録紙、上記の非木材繊維が、ケナフ繊維である記録
紙、古紙再生パルプを0〜50重量%の割合で含む記録
紙、少なくとも重量平均分子量1000以下のカチオン
性物質と重量平均分子量2000以上のカチオン性物質
を含む記録紙、及び顔料と上記の繊維状物質とが、混在
する記録面を有する記録紙であることを含む。
【0014】また、本発明は、感光体上の静電荷像をト
ナーを有する現像手段により現像し、トナーにより現像
されて形成された感光体上のトナー像を記録紙に転写手
段を用いて転写し、及び転写されて記録紙上に形成され
ているトナー像を定着手段により定着し定着画像を形成
する画像の形成方法において、上記に記載の記録紙を用
いた画像の形成方法である。更に、本発明は、少なくと
も、酸性又は直接染料、水、水溶性溶剤を含むインクを
上記に記載の記録紙に付与して画像を形成する方法であ
り、インクジェット記録方式で画像を形成することを含
む。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明者らが検討した結果、繊維
状物質を主体として抄造され、表面にカチオン性物質を
塗布又は含浸させた記録紙において、上記の繊維状物質
として、非木材繊維、より好ましくは、ケナフ繊維を含
有することによって、優れた電子写真記録適性を有し、
更に、インクジェット記録方式に用いても、インク定着
性、記録画像の耐水性、色剤の発色性、画像濃度、画像
品位等の優れた記録適性が得られるだけでなく、コック
リング、記録後のカールの問題も改善され得ることを見
いだし、本発明に至った。
【0016】本発明に用いられる記録紙は、非木材繊維
を出発物質として得られた繊維状物質;非木材パルプを
主体に構成されることが第1の特徴である。本発明で言
う、非木材繊維とは、木材を除く植物繊維、例えば、コ
ウゾ、ミツマタ、亜麻、ワラ、海草、ケナフ、竹、パイ
ナップル、バガス(サトウキビの絞りカス)などが挙げ
られ、これらの原材料を木材パルプと同様に、機械的に
粉砕したり、化学的に蒸解し、必要に応じて漂白するこ
とによって非木材パルプを得ることができる。
【0017】本発明の記録紙は、上記の非木材パルプ
に、必要に応じて、サイズ剤、填料、その他の抄紙助剤
を用い、常法により抄造される。使用されるパルプ材と
しては、LBKP、NBKP等に代表される化学パル
プ、機械パルプ等の木材パルプを併用しても良い。
【0018】非木材繊維を用いたことによる最大の効果
は、コックリング、記録後のカールの抑制、ブリーディ
ングの抑制といった、すでに述べたインク定着性の改
良、画像耐水性の改良による弊害を解消できることであ
る。最も効果的な非木材繊維の含有量は、全繊維中に、
30〜95重量%、好ましくは50〜95重量%の割合
である。95重量%を越えた場合には、フェザリングが
悪くなる傾向にある。
【0019】非木材繊維の中でも、ケナフ繊維を用いた
ものが、特に、コックリング、カールには効果的であ
る。
【0020】また、パルプとして、古紙再生パルプを併
用することは、非木材繊維を用いた場合に生じ得るフェ
ザリングを改良するために、好ましいものである。0〜
50重量%、より好ましくは10〜40重量%の割合
で、紙中に含有させるとより効果的である。
【0021】なお、本発明に使用できる填料としては、
炭酸カルシウム、カオリン、タルク、炭酸マグネシウム
等が挙げられる。また、これらの填料と併用して添加さ
れるサイズ剤としては、中性のロジンサイズ剤や、アル
キルケテンダイマー、アルケニル無水コハク酸等のアル
カリサイズ剤、酸性ロジン等が挙げられる。また、上記
のサイズ剤の定着剤として、硫酸バンド等を少量併用す
ることもできる。
【0022】本発明の記録紙は、カチオン性物質が塗布
又は含浸されていることが必須である。
【0023】上記カチオン性物質としては、以下に例示
するカチオン性低分子物質、カチオン性高分子物質のい
ずれのものも使用可能である。本発明では、少なくとも
1種類のカチオン性物質を含有することが好ましいが、
特に、重量平均分子量1000以下、好ましくは100
〜700のカチオン性低分子物質と重量平均分子量20
00以上、好ましくは2000〜10,000のカチオ
ン性高分子物質とを組み合わせて用いることにより、耐
水性、発色性及び画像品位をより向上させることができ
る。
【0024】分子量1000以下のカチオン性低分子物
質の具体的な例としては、1級乃至2級乃至3級アミン
塩型の化合物、具体的にはラウリルアミン、ヤシアミ
ン、ステアリルアミン、ロジンアミン等の塩酸塩、酢酸
塩等、第4級アンモニウム塩型の化合物、具体的にはラ
ウリルトリメチルアンモニウムクロライド、ラウリルジ
メチルベンジルアンモニウムクロライド、ベンジルトリ
ブチルアンモニウムクロライド、塩化ベンザルコニウム
等、ピリジニウム塩型化合物、具体的にはセチルピリジ
ニウムクロライド、セチルピリジニウムブロマイド等、
イミダゾリン型カチオン性化合物、具体的には2−ヘプ
タデセニル−ヒドロキシエチルイミダゾリン等、高級ア
ルキルアミンのエチレンオキシド付加物、具体的にはジ
ヒドロキシエチルステアリルアミン等が挙げられる。ま
た、金属化合物も使用可能である。具体的には、乳酸ア
ルミニウム、塩基性ポリ水酸化アルミニウム、塩化アル
ミニウム、アルミン酸ナトリウム、アクリル酸アルミニ
ウムなどが挙げられる。
【0025】他方、分子量2000以上のカチオン性高
分子物質としては、例えばポリアリルアミンあるいはそ
の塩、たとえば塩酸塩、ポリアミンスルホンあるいはそ
の塩、たとえば塩酸塩、ポリビニルアミンあるいはその
塩、たとえば塩酸塩、キトサンあるいはその塩、酢酸塩
等を挙げることができるが、もちろんこれらに限定され
るわけではない。また塩酸塩型、酢酸塩型に限定される
わけではない。同様に、ノニオン性高分子物質の一部を
カチオン化しても良い。具体的には、ビニルピロリドン
とアミノアルキルアルキレ−ト4級塩との共重合体、ア
クリルアマイドとアミノメチルアクリルアマイド4級塩
との共重合体等を挙げることができるが、もちろんこれ
らの化合物に限定されないことは言うまでもない。さら
に、上述した高分子物質及びカチオン性の高分子物質は
水溶性であれば申し分ないが、ラテックスやエマルショ
ンの様な分散体であってもかまわない。
【0026】また、併用する際の、上記のカチオン性低
分子物質とカチオン性高分子物質の好ましい使用割合
は、重量比で20/1〜1/20の範囲である。上記の
範囲内で使用すると、更に画像の耐水性が優れるほか、
画像品位、画像濃度も優れるという効果を有する。
【0027】記録紙中に含有されるカチオン性物質の量
としては、0. 05〜7g/m2 が好適な範囲である。
0. 05g/m2 より少ない場合は、これらを加えない
場合と比較して効果がなく、7g/m2 より多いとイン
ク吸収性が低下し、ブリーディングが発生しやすい。よ
り好ましい範囲は0. 1〜3g/m2 である。
【0028】本発明の記録紙は、上記カチオン性物質を
含む塗工液を、すでに述べた材料を用いて抄造した基紙
上に塗布又は含浸することによって調整される。
【0029】上記の塗工液には、必要に応じて、カゼイ
ン、でんぷん、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキ
シメチルセルロース等のセルロース誘導体、ポリビニル
アルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ソ
ーダ、ポリアクリルアミド等、インクに対して膨潤性の
ある親水性樹脂、SBRラテックス、アクリルエマルジ
ョン、スチレン/アクリル酸共重合体等の親水性部分と
疎水性部分を分子内に有する樹脂、シリコンオイル、パ
ラフィン、ワックス、フッ素化合物等、撥水性を有する
物質及び前記のサイズ剤等の樹脂、シリカ、ケイ酸アル
ミニウム、ケイ酸マグネシウム、ハイドロタルサイト、
炭酸カルシウム、酸化チタン、クレイ、タルク、(塩基
性) 炭酸マグネシウム等の無機顔料や、尿素樹脂、尿素
ホルマリン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリスチレン樹脂
等の有機顔料等を添加してもよい。
【0030】これらの材料は、記録面中に0. 1〜7g
/m2 程度付与される。特に、顔料を含む塗工液を用い
る場合には、表面に上記の顔料と前記の繊維状物質とが
混在する程度であり、顔料の被覆面積が記録面の1/2
以下になるよう塗布することが好ましい。過度に、表面
に顔料が被覆した構造とした場合、風合いが著しく普通
紙感に欠けるだけでなく、電子写真記録方式を用いた記
録装置内で、紙詰まりを起こしやすくなる。
【0031】本発明の記録紙を調整するに当たっては、
前記のごときカチオン性物質、樹脂、顔料、その他の添
加剤を含む水系塗工液を、公知の方法、例えば、ロール
コーター法、ブレードコーター法、エアナイフコーター
法、ゲートロールコーター法、サイズプレス法、シムサ
イザー法等により基材表面に塗工する。その後、例え
ば、熱風乾燥炉、熱ドラム等を用いて乾燥し本発明の記
録紙が得られる。さらに、表面を平滑化するため、ある
いは表面の強度を上げるために、スーパーカレンダー処
理を施してもよい。
【0032】本発明の記録紙の好ましいステキヒトサイ
ズ度の値は、0〜15秒の範囲である。ステキヒトサイ
ズ度が15秒を越える記録紙に表面張力の高いインクを
用いて、とりわけカラ−記録を行うと、インク定着性の
低下、ブリ−ディングの発生による画像品位の低下が生
じやすい。すでに述べたように、浸透しやすい表面張力
の低いインクを用いてインクジェット記録を行なうので
あれば、この限りではない。
【0033】図1は、電子写真方式を用いた複写機の記
録手段の一例を表している。光導電特性を有する感光体
3を、一時帯電器5により帯電させた後、露光して静電
潜像を形成し、現像手段としての現像器6に保有されて
いる、1成分乃至2成分系現像剤における現像剤のトナ
ー8をもちいて上記潜像を顕像化し、トナー像を形成し
た後、別途搬送されてきた記録紙4に転写手段としての
転写帯電器7によって、上記感光体上のトナーを転写さ
せた後、図2に示す2つのローラー9及びローラー10
(または一つのローラーと一つのベルト)によって構成
された定着手段としての定着器13によって、熱、圧力
またはその両方の作用によって、トナー像を記録紙4に
定着させ、最終の複写画像を得る。上記の転写工程にお
いて発生する、記録紙4に未定着のトナー及び記録紙4
から発生する紙紛は、転写工程後に配置されたクリーナ
ー部1により除去され、感光体3がクリーニングされ
る。感光体3に当接したクリーニング部材2(例えば、
クリーニングブレード)により感光体表面をクリーニン
グした後、再度、帯電等の工程が繰り返される。更に、
図2に示すように定着器13において未定着のトナー及
び転写紙4から発生する紙紛は定着ローラー9に当接さ
れたクリーニング部材11によって清掃されると共に、シ
リコンオイルのごとき離型剤がローラーに塗布してい
る。
【0034】次に、インクジェット記録方式について、
以下に説明する。
【0035】インクジェット記録方法は、インクの小滴
を種々の駆動原理を利用して、ノズルより吐出して記録
を行なわせる従来公知のインクジェット記録方式のいず
れのものにも、適用可能である。その代表例として、特
開昭54−59936号公報に記載されている方法で、
熱エネルギーの作用を受けたインクが急激な体積変化を
生じ、この状態変化による作用力によって、インクをノ
ズルから吐出させるインクジェット方式をあげることが
できる。
【0036】本発明のインクジェット記録方法に好適な
一例のインジェット記録装置を以下に説明する。その装
置の主要部であるヘッド構成例を図3、図4及び図5に
示す。
【0037】ヘッド31はインクを通す溝14を有する
ガラス、セラミックス又はプラスチック板等を、感熱記
録に用いられる発熱ヘッド15(図ではヘッドが示され
ているが、これに限定されるものではない)とを接着し
て得られる。発熱ヘッド15は酸化シリコン等で形成さ
れる保護膜16、アルミニウム電極17−1、17−
2、ニクロム等で形成される発熱抵抗体層18、蓄熱層
19、アルミナ等の放熱性の良い基板20よりなってい
る。
【0038】インク21は吐出オリフィス(微細孔)2
2まで来ており、圧力Pによりメニスカス23を形成し
ている。
【0039】今、電極17−1、17−2に電気信号が
加わると、発熱ヘッド15のnで示される領域が急激に
発熱し、ここに接しているインク21に気泡が発生し、
その圧力でメニスカス23が突出し、インク21が吐出
し、オリフィス22より記録小滴24となり、記録シー
ト25に向かって飛翔する。図5には図3に示すヘッド
を多数並べたマルチヘッドの外観図を示す。該マルチヘ
ッドはマルチ溝26を有するガラス板27と、図3に説
明したものと同様な発熱ヘッド28を密着して製作され
ている。
【0040】尚、図3は、インク流路に沿ったヘッド3
1の断面図であり、図4は図3の2−2′線での切断図
である。
【0041】図6に、かかるヘッドを、組み込んだイン
クジェット記録装置の1例を示す。図6において、61
はワイピング部材としてのブレードであり、その一端は
ブレード保持部材によって保持されて固定端となり、カ
ンチレバーの形態をなす。ブレード61は記録ヘッドに
より記録領域に隣接した一に配設され、又、本例の場
合、記録ヘッドの移動経路中に突出した形態で保持され
る。62はキャップであり、ブレード61に隣接するホ
ームポジションに配設され、記録ヘッドの移動方向と垂
直な方向に移動して吐出口面と当接し、キャッピングを
行う構成を備える。更に63はブレード61に隣接して
設けられるインク吸収体であり、ブレード61と同様、
記録ヘッドの移動経路中に突出した形態で保持される。
上記ブレード61、キャップ62、吸収体63によって
吐出回復部64が構成され、ブレード61及び吸収体
63によってインク吐出口面に水分、塵埃等の除去が行
われる。
【0042】65は吐出エネルギー発生手段を有し、吐
出口を配した吐出口面に対向する記録媒体にインクを吐
出して記録を行う記録ヘッド、66は記録ヘッド65を
搭載して記録ヘッド65の移動を行う為のキャリッジで
ある。キャリッジ66はガイド軸67と摺動可能に係合
し、キャリッジ66の一部はモータ68 によって駆動
されるベルト69と接続(不図示)している。これによ
りキャリッジ66はガイド軸67に沿った移動が可能と
なり、記録ヘッド65による記録領域及びその隣接した
領域の移動が可能となる。
【0043】51は記録媒体を挿入する為の給紙部、5
2は不図示のモータにより駆動される紙送りローラであ
る。これらの構成によって記録ヘッドの吐出口面と対向
する位置へ記録媒体が給紙され、記録が進行するにつれ
て排紙ローラ53を配した排紙される。
【0044】上記構成において記録ヘッド65が記録終
了等でホームポジションに戻る際、ヘッド回復部64の
キャップ62は記録ヘッド65の移動経路から退避して
いるが、ブレード61は移動経路中に突出している。こ
の結果、記録ヘッド65の吐出口面がワイピングされ
る。尚、キャップ62が記録ヘッド65の突出面に当接
してキャッピングを行う場合、キャップ62は記録ヘッ
ドの移動経路中に突出する様に移動する。
【0045】記録ヘッド65がホームポジションから記
録開始位置へ移動する場合、キャップ62及びブレード
61は上述したワイピング時の位置と同一の位置にあ
る。この結果、この移動においても記録ヘッド65の吐
出口面はワイピングされる。
【0046】上述の記録ヘッドのホームポジションへの
移動は、記録終了時や吐出回復時ばかりでなく、記録ヘ
ッドが記録の為の記録領域を移動する間に所定の間隔で
記録領域に隣接したホームポジションへ移動し、この移
動に伴って上記ワイピングが行われる。
【0047】カラー化する場合には、ブラック、シア
ン、マゼンタ、イエローのインクがそれぞれ入っている
記録ヘッドをキャリッジ66上に並列に4色並べる。ま
た、記録ヘッドを並列に並べずに、1個の記録ヘッドを
縦列に4つに分割してもよい。さらに、インクは4色で
なく、シアン、マゼンタ、イエローの3色でもよい。
【0048】つぎに、本発明で使用するインクについて
説明する。
【0049】本発明で使用するインクは、上述したアニ
オン性基を含有する水溶性染料と水、水溶性有機溶剤、
及びその他の成分、例えば粘度調整剤、pH調整剤、防
腐剤、界面活性剤、酸化防止剤等からなる。
【0050】本発明で使用するアニオン性基を含有する
水溶性染料としては、カラ−インデックス(COLOU
R INDEX)に記載されている水溶性の酸性染料、
直接染料、反応性染料であれば特に限定はない。また、
カラ−インデックスに記載のないものでも、アニオン性
基、例えばスルホン基、カルボキシル基等を有するもの
であれば特に制限はない。ここで言う水溶性染料の中に
は、溶解度のpH依存性があるものも当然含まれる。こ
れら染料の中では色調等を考慮すると直接あるいは酸性
染料がとくに好ましい。
【0051】インクに使用する水溶性有機溶剤として
は、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等の
アミド類、アセトン等のケトン類、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン等のエ−テル類、ポリエチレングリコ−
ル、ポリプロピレングリコ−ル等のポリアルキレングリ
コ−ル類、エチレングリコ−ル、プロピレングリコ−
ル、ブチレングリコ−ル、トリエチレングリコ−ル、
1、2、6−ヘキサントリオ−ル、チオジグリコ−ル、
ヘキシレングリコ−ル、ジエチレングリコ−ル等のアル
キレングリコ−ル類、エチレングリコ−ルメチルエ−テ
ル、ジエチレングリコ−ルモノメチルエ−テル、トリエ
チレングリコ−ルモノメチルエ−テル等の多価アルコ−
ルの低級アルキルエ−テル類、エタノ−ル、イソプロピ
ルアルコ−ル、n−ブチルアルコ−ル、イソブチルアル
コ−ル等の1価アルコ−ル類の他、グリセリン、N−メ
チル−2−ピロリドン、1、3−ジメチル−イミダゾリ
ジノン、トリエタノ−ルアミン、スルホラン、ジメチル
サルホキサイド等が用いられる。
【0052】上記の水溶性有機溶剤の含有量について特
に制限はないが、インクに対して1〜50重量%、さら
に好ましくは、2〜30重量%が好適な範囲である。
【0053】この他、必要に応じて、粘度調整剤、pH
調整剤、防腐剤、界面活性剤、酸化防止剤、蒸発促進剤
等の添加剤を配合してもかまわない。界面活性剤の選択
は、液体の浸透性を調整する上で特に重要である。
【0054】また、インクの好適な物性範囲は25℃付
近で、pHが3〜12の範囲、表面張力が10〜60d
yne/cmの範囲、粘度が1〜30cps.の範囲で
ある。特に、インク定着性、画像品位の面からは、イエ
ロー、マゼンタ、シアンのカラーインクの表面張力とし
ては25〜40dyne/cmの範囲であることが望ま
しい。但し、記録紙としてステキヒトサイズ度を調整し
て、インクの浸透性を改善したものを用いる場合には、
この限りではない。
【0055】インクの表面張力が40dyne/cmを
越える場合、本発明の記録紙においてはインク定着性、
画像の均一性の点でより一層の効果を引き出すことがで
きず、逆に25dyne/cm未満の場合にはフェザリ
ングが発生しやすく、文字品位が低下する傾向にある。
【0056】
【実施例】以下に、実施例を用いて、本発明を更に詳し
く説明する。尚、以下に部とあるのは、特に断りのない
限り、重量基準を表す。
【0057】(実施例1) (記録原紙1〜6の調製)原料パルプとして、表1に記
載のものを用い、カオリン10部(土屋カオリン製)、
カチオン化でんぷん0. 4部、硫酸バンド1部、さら
に、中性ロジンサイズ剤(サイズパインNT 荒川化学
製)0. 25部を配合して、常法により坪量80g/m
2 の記録原紙1〜6を抄造した。なお、表中、非木材パ
ルプ(1)は、ケナフ、非木材パルプ(2)は、バガス
を原料として調整されたものであり、又表中のパルプ処
方の欄の数値は重量部で表されている。
【0058】それぞれの原紙に、下記の成分を混合溶解
した塗工液を含浸し、120℃のオーブンで1分間乾燥
させて、本発明及び比較用の記録紙を得た。各記録紙に
用いた原紙、塗工液及び含浸量の組み合わせは、表1に
示す通りである。
【0059】(塗工液組成A)水のみを用いた。
【0060】 (塗工液組成B) ポリアリルアミン塩酸塩 0.8部 (PAA−HCl−3L、分子量1万、日東紡製) 水 99.2部 (塗工液組成C) 塩化ベンザルコニウム 0.2部 (G−50、三洋化成工業(株) 製) ポリアリルアミン塩酸塩 0.8部 (PAA−HCl−3L、分子量1万、日東紡製) 水 99.0部 (塗工液組成D) アクリル酸アルミニウム(Pー3、浅田化学製) 0.2部 ポリアリルアミン塩酸塩 0.8部 (PAA−HCl−3L、分子量1万、日東紡製) 水 99.0部 (塗工液組成E) 微紛シリカ(ミズカシルP−78D、水沢化学製) 10部 ポリビニルアルコール(PVA117、クラレ製) 4部 ポリアリルアミン塩酸塩 0.6部 (PAA−HCl−3L、分子量1万、日東紡製) 塩化ベンザルコニウム 0.4部 (G−50、三洋化成工業(株) 製) 水 85.0部
【0061】塗工液Eについては、バーコーター法にて
原紙上に塗工した。乾燥条件等は、他の塗工液と同じで
ある。
【0062】つぎに下記の成分を混合し、さらにポアサ
イズが0.22μmのメンブレンフィルタ−(商品名;
フロロポアフィルタ−、住友電工製)にて加圧濾過して
イエロ−、マゼンタ、シアン、ブラックのインク(1)
−Y、(1)−M、(1)−C、(1)−Kを得た。
【0063】(1)−Y C.I.ダイレクトイエロ−86 2.5部 チオジグリコ−ル 7.5部 グリセリン 7.5部 尿素 7.5部 アセチレノ−ルEH 1部 水 残部 (1)−M 染料をC.I.アシッドレッド−35;3.0部に代え
た以外は(1)−Yと同じ組成。
【0064】(1)−C 染料をC.I.ダイレクトブルー199;3.0部に代
えた以外は(1)−Yと同じ組成。
【0065】(1)−K 染料をC.I.フ−ドブラック−2;3.5部に代えた
以外は(1)−Yと同じ組成。
【0066】なお、上記のインクの物性は、各色とも、
表面張力が29dyne/cm、粘度が2cps.であ
った。
【0067】(インクジェット記録適性の評価)次に、
上記のようにして得られた記録紙及びインクを用いて、
1mmあたり14本の割合で記録ノズルを有し、熱エネ
ルギ−の作用によりインク滴を吐出させるバブルジェッ
ト方式の記録ヘッドを搭載した記録装置によりカラー画
像を形成し、記録画像を評価した。
【0068】記録画像の評価は、次の方法で行なった。
【0069】1. 画像濃度 各記録紙に、100%デューティーのベタ画像をブラッ
クのインクで形成し、12時間放置後の反射濃度を反射
濃度計マクベスRDー918(マクベス社製)にて測定
した。
【0070】2.ブリーディング 100%デューティー;単色(イエロー、マゼンタ、シ
アン)のフルベタ、200%デューティー;混色(レッ
ド、グリーン、ブルー)のフルベタをそれぞれ隣接して
印字し、各色の境界部の鮮明さを目視にて観察した。2
00%同士の隣接部でもほとんど色混じりがなく、境界
滲みが実質上問題のないものをA、200%の隣接部で
は色混じりを発生しているが、100%の隣接部では問
題のないものをB、100%の隣接部でも色混じりの認
められるものをC、200%同士の隣接部がほぼ直線と
して認められるものをAAとした。
【0071】3. 文字品位 100%デューティーの「電」「驚」の文字が鮮明なも
のをA、判読不能なものをC、品位は悪いが判読可能な
ものをBとした。
【0072】4. 耐水性 各記録紙に形成した100%ディーティの文字の上にス
ポイトで水を1滴たらして自然乾燥させ、目視にて評価
した。画像の流れを生じないが文字太りを生じるものを
A、特に、画像の流れを生じず、且つ文字太りも生じな
いものをAAとした。また、画像が流れてはいるが、文
字の読み取れるものをB、文字の読み取れないものをC
とした。
【0073】5. コックリング 各記録紙に200%(ブルーのフルベタ)デューティー
の画像を印字し、印字物を目視にて観察した。印字直後
から波打ちが大きく、12時間経過した後にも波打ちの
消えていないものをC、印字直後には多少の波打ちを発
生したが、12時間経過した後には波打ちが消えて認め
られないものをA、印字直後からほとんど波打ちの見ら
れないものをAAで示した。
【0074】6. 記録後のカール コックリングと同様のパターンを印字し、12時間経過
した後に印字物を確認した際に、カールの発生が大きく
紙の両端を内側に巻き込んでいるものをC、そうでない
ものをAとした。
【0075】(電子写真記録適性の評価)電子写真記録
適性は、図1、図2に示す画像形成装置及び定着器を有
するキヤノン製複写機NP−9800、カラ−複写機C
LC−500を用いたコピー画質について、A;良好
(色味、色再現、色彩性が良い)、B;若干劣る、C;
不良(色彩が鈍く、ヌケがある)の3段階で評価した。
【0076】以上の全ての評価結果をまとめて表1に示
す。
【0077】
【表1】
【0078】以上、実施例及び比較例で示したように本
発明の記録紙は、特に、インクジェット記録適性に優
れ、ブリーディング、フェザリングの発生がなく、優れ
た品位を有し、高濃度で、且つ耐水性に優れる画像が形
成できる。また、比較例との対比で明らかなとおり、非
木材繊維を含有する本発明の記録紙は、特に、コックリ
ング、記録後のカールといった、インクジェット記録特
有の問題に対して効果がある。
【0079】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の記録紙
は、普通紙の風合いを持ち、電子写真記録方式を用いた
記録装置、インクジェット記録方式を用いた記録装置の
双方に適している。このため、従来のインクジェット用
専用紙に比べ、汎用性があり、安価で提供できる。更
に、本発明の記録紙は、従来の記録紙をはるかに凌ぐイ
ンクジェット記録適性を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子写真方式を用いた複写機の記録手段の一例
を示す図である。
【図2】電子写真方式を用いた複写機の定着器の一例を
示す図である。
【図3】本発明方法で使用するインクジェット記録装置
のヘッド部の縦断面図である。
【図4】本発明方法で使用するインクジェット記録装置
のヘッド部の横断面図である。
【図5】図3及び図4に示したヘッドをマルチ化したヘ
ッドの外観斜視図である。
【図6】インクジェット記録装置の一例を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 クリーナー部 2 クリーニング部材 3 感光体 4 記録紙 5、7 帯電器 6 現像器 8 トナー 9、10 ローラー 11 クリーニング部材 13 定着器

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも繊維状物質を主体として抄造
    され、その表面にカチオン性物質が塗布又は含浸された
    記録紙であって、少なくとも非木材繊維を含有すること
    を特徴とする記録紙。
  2. 【請求項2】 繊維状物質中に、非木材繊維が30〜9
    5重量%の割合で含有される請求項1に記載の記録紙。
  3. 【請求項3】 前記の非木材繊維が、ケナフ繊維である
    請求項1に記載の記録紙。
  4. 【請求項4】 古紙再生パルプを0〜50重量%の割合
    で含む請求項1に記載の記録紙。
  5. 【請求項5】 少なくとも重量平均分子量1000以下
    のカチオン性物質及び重量平均分子量2000以上のカ
    チオン性物質を含む請求項1に記載の記録紙。
  6. 【請求項6】 表面に顔料を含み、顔料と上記の繊維状
    物質とが混在する記録面を有する請求項1に記載の記録
    紙。
  7. 【請求項7】 感光体上の静電荷像をトナーを用いる現
    像手段により現像し、トナーにより現像されて形成され
    た感光体上のトナー像を記録紙に転写手段を用いて転写
    し、及び転写されて記録紙上に形成されているトナー像
    を定着手段により定着し定着画像を形成する画像形成方
    法において、該記録紙が請求項1乃至6に記載の記録紙
    であることを特徴とする画像形成方法。
  8. 【請求項8】 少なくとも酸性又は直接染料、水及び水
    溶性溶剤を含むインクの小滴をインクジェット方式によ
    り記録紙に付与して記録を行なう画像形成方法であっ
    て、該記録紙が請求項1乃至6に記載の記録紙であるこ
    とを特徴とする画像形成方法。
  9. 【請求項9】 インクジェット方式が、インクに熱エネ
    ルギ−を作用させてインクを吐出させる方式である請求
    項8に記載の画像形成方法。
JP26703095A 1994-10-27 1995-10-16 記録紙及びこれを用いた画像形成方法 Expired - Fee Related JP3486492B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26703095A JP3486492B2 (ja) 1994-10-27 1995-10-16 記録紙及びこれを用いた画像形成方法
CA 2161401 CA2161401C (en) 1994-10-27 1995-10-25 Recording paper, and image forming method employing the same
CN95120582A CN1110417C (zh) 1994-10-27 1995-10-26 记录纸以及应用该记录纸的图象形成方法
AT95116880T ATE188651T1 (de) 1994-10-27 1995-10-26 Aufzeichnungspapier und bildaufzeichnungsverfahren, das dieses papier verwendet
US08/548,622 US5908728A (en) 1994-10-27 1995-10-26 Recording paper, and image forming method employing the same
KR1019950037270A KR100289482B1 (ko) 1994-10-27 1995-10-26 기록지,및 이를 사용하는 화상 형성 방법
DE1995614479 DE69514479T2 (de) 1994-10-27 1995-10-26 Aufzeichnungspapier und Bildaufzeichnungsverfahren, das dieses Papier verwendet
EP19950116880 EP0709219B1 (en) 1994-10-27 1995-10-26 Recording paper, and image forming method employing the same
AU34487/95A AU714656B2 (en) 1994-10-27 1995-10-26 Recording paper, and image forming method employing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26372094 1994-10-27
JP6-263720 1994-10-27
JP26703095A JP3486492B2 (ja) 1994-10-27 1995-10-16 記録紙及びこれを用いた画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08179546A true JPH08179546A (ja) 1996-07-12
JP3486492B2 JP3486492B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=26546159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26703095A Expired - Fee Related JP3486492B2 (ja) 1994-10-27 1995-10-16 記録紙及びこれを用いた画像形成方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5908728A (ja)
EP (1) EP0709219B1 (ja)
JP (1) JP3486492B2 (ja)
KR (1) KR100289482B1 (ja)
CN (1) CN1110417C (ja)
AT (1) ATE188651T1 (ja)
AU (1) AU714656B2 (ja)
CA (1) CA2161401C (ja)
DE (1) DE69514479T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6074761A (en) * 1997-06-13 2000-06-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Inkjet printing media
US6177188B1 (en) * 1998-03-31 2001-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and ink jet recording process using it
US6270881B1 (en) * 1998-09-11 2001-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium for ink-jet
US6369750B1 (en) * 1999-05-13 2002-04-09 Kodak Polychrome Graphics Llc Inkjet system for printing photoreal prints
US7943214B1 (en) 1999-06-01 2011-05-17 Arkwright Advanced Coating, Inc. Ink-jet transfer systems for dark textile substrates
JP2001098193A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
US6692798B1 (en) 2000-07-24 2004-02-17 Eastman Kodak Company Kenaf imaging base and method of formation
US7553395B2 (en) * 2004-04-02 2009-06-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print media and methods of making print media
JP5451556B2 (ja) * 2009-09-18 2014-03-26 キヤノン株式会社 色素化合物
JP6602055B2 (ja) 2014-06-30 2019-11-06 キヤノン株式会社 自己分散顔料の製造方法、インクの製造方法、及びインクジェット記録方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03167388A (ja) * 1989-11-27 1991-07-19 Daifuku Seishi Kk 加工紙
JPH04289300A (ja) * 1991-03-18 1992-10-14 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 多層紙
JPH0532077A (ja) * 1991-08-01 1993-02-09 Tokushu Seishi Kk 和紙風の熱転写画像受容紙
JPH05163698A (ja) * 1991-12-18 1993-06-29 Washino Ishikawa:Kk 印刷用和紙の製造方法
JPH083892A (ja) * 1994-06-16 1996-01-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd 填料含有シート及びその製造方法、並びにそれを用いた記録媒体

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2772970A (en) * 1952-04-04 1956-12-04 Armstrong Cork Co Method of making fibrous sheet material containing a synthetic rubber binder
JPS5629040B2 (ja) * 1974-06-05 1981-07-06
CA1127227A (en) * 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
JPS5459936A (en) * 1977-10-03 1979-05-15 Canon Inc Recording method and device therefor
US4542059A (en) * 1982-08-23 1985-09-17 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
JPS5935977A (ja) * 1982-08-23 1984-02-27 Canon Inc 被記録材
US4636805A (en) * 1984-03-23 1987-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Record-bearing member and ink-jet recording method by use thereof
JPH0630951B2 (ja) * 1984-08-31 1994-04-27 キヤノン株式会社 被記録材
JPS61100490A (ja) * 1984-10-23 1986-05-19 Canon Inc 被記録材及びこれを用いたカラー画像の形成方法
US4664952A (en) * 1984-10-23 1987-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and recording method utilizing the same
JPH0662001B2 (ja) * 1985-01-28 1994-08-17 キヤノン株式会社 インクジェット用被記録材
JPH0647309B2 (ja) * 1985-11-21 1994-06-22 富士写真フイルム株式会社 感熱記録紙
JPS62124976A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 Canon Inc 被記録材
US4785313A (en) * 1985-12-16 1988-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and image formation process using the same
DE3780181T2 (de) * 1986-02-07 1993-02-25 Canon Kk Bildaufzeichnungsverfahren.
US4758461A (en) * 1986-12-05 1988-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Recording paper and ink jet recording method by use thereof
US5041328A (en) * 1986-12-29 1991-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and ink jet recording method by use thereof
US5089327A (en) * 1987-05-15 1992-02-18 The Sorg Paper Company Anti-static sheet for use in high pressure laminates
JP2670454B2 (ja) * 1989-04-03 1997-10-29 キヤノン株式会社 被記録材及びこれを用いた記録方法
JP2622173B2 (ja) * 1989-06-26 1997-06-18 キヤノン株式会社 被記録材及びこれを用いた記録方法
CA2033221C (en) * 1989-12-29 1996-07-30 Mamoru Sakaki Ink-jet recording medium and ink-jet recording method making use of it
US5137778A (en) * 1990-06-09 1992-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording medium, and ink-jet recording method employing the same
ATE132809T1 (de) * 1991-01-14 1996-01-15 Canon Kk Aufzeichnungsmittel und tintenstrahlaufzeichnungsverfahren, das dieses verwendet
US5320897A (en) * 1992-02-18 1994-06-14 Kanzaki Paper Mfg. Co., Ltd. Ink jet recording paper and method of producing it
DE4307241C2 (de) * 1993-03-08 1995-09-14 Steinbeis Temming Papier Gmbh Holzhaltiges Aufzeichnungspapier für Tintenspritzaufzeichnungsverfahren, Verfahren zu seiner Herstellung sowie dessen Verwendung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03167388A (ja) * 1989-11-27 1991-07-19 Daifuku Seishi Kk 加工紙
JPH04289300A (ja) * 1991-03-18 1992-10-14 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 多層紙
JPH0532077A (ja) * 1991-08-01 1993-02-09 Tokushu Seishi Kk 和紙風の熱転写画像受容紙
JPH05163698A (ja) * 1991-12-18 1993-06-29 Washino Ishikawa:Kk 印刷用和紙の製造方法
JPH083892A (ja) * 1994-06-16 1996-01-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd 填料含有シート及びその製造方法、並びにそれを用いた記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
KR100289482B1 (ko) 2001-05-02
ATE188651T1 (de) 2000-01-15
KR960015102A (ko) 1996-05-22
US5908728A (en) 1999-06-01
EP0709219A1 (en) 1996-05-01
EP0709219B1 (en) 2000-01-12
CN1110417C (zh) 2003-06-04
CA2161401A1 (en) 1996-04-28
AU3448795A (en) 1996-05-09
DE69514479T2 (de) 2000-08-03
AU714656B2 (en) 2000-01-06
JP3486492B2 (ja) 2004-01-13
CA2161401C (en) 2000-12-26
CN1132147A (zh) 1996-10-02
DE69514479D1 (de) 2000-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100230538B1 (ko) 기록지 및 이를 사용한 잉크젯 기록 방법
EP0661168B1 (en) Recording medium and image-forming method employing the same
JP3591938B2 (ja) インクジェット用記録媒体及びこれを用いた画像形成方法
JPH0999628A (ja) 画像形成方法
JPH0717129A (ja) 記録媒体及びそれを用いたインクジェット記録方法
EP0678396B1 (en) Recording paper, ink-jet recording process and recording system making use of the recording paper
JPH05124331A (ja) 記録媒体及びインクジエツト記録方法
JP3486492B2 (ja) 記録紙及びこれを用いた画像形成方法
JPH08244335A (ja) 記録紙及びこれを用いた画像形成方法
JPH07257017A (ja) 画像形成方法及び記録媒体
JPH07266689A (ja) 記録媒体及びこれを用いた画像形成方法
JP3072824B2 (ja) インクジェット用記録媒体及びこれを用いた画像形成方法
JPH08230311A (ja) 記録媒体および画像形成方法
JPH08295076A (ja) 記録紙およびこれを用いたインクジェット記録方法
JPH08118787A (ja) 記録媒体及び画像形成方法
JP2003034072A (ja) インクジェット記録用記録紙およびそれを用いたインクジェット記録方法
JP3115171B2 (ja) 記録用紙、及びそれを用いた画像形成方法
JP3639345B2 (ja) インクジェット被記録材
JP3184697B2 (ja) インクジェット記録システム
JPH08295074A (ja) 記録媒体、及びそれを用いた画像形成方法
CA2270148C (en) Recording paper, ink-jet recording process and recording system making use of the recording paper
JPH08118788A (ja) 記録媒体及びこれを用いた画像形成方法
JP3720929B2 (ja) 水性インク用記録材
JPH08310109A (ja) インクジェット記録方法及び該方法に用いる記録システム
JPH04288283A (ja) 記録媒体及びインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees