JPH0817908A - 半導体集積回路及びその製造方法 - Google Patents

半導体集積回路及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0817908A
JPH0817908A JP14333694A JP14333694A JPH0817908A JP H0817908 A JPH0817908 A JP H0817908A JP 14333694 A JP14333694 A JP 14333694A JP 14333694 A JP14333694 A JP 14333694A JP H0817908 A JPH0817908 A JP H0817908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
island
polycrystalline silicon
film
integrated circuit
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14333694A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Okawa
重明 大川
Toshiyuki Okoda
敏幸 大古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP14333694A priority Critical patent/JPH0817908A/ja
Publication of JPH0817908A publication Critical patent/JPH0817908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高耐圧半導体素子を含む半導体集積回路を小
さなチップ面積で経済的に生産することのできる半導体
集積回路及びその製造方法を提供する。 【構成】 単結晶半導体からなるアイランド1と、該ア
イランドの下面及び側面を被覆する絶縁膜12と、該絶
縁膜で被覆されたアイランドを埋込み支持する支持部材
と、該支持部材を固着した支持基板10とからなる誘電
体分離型の半導体集積回路において、前記支持部材は前
記アイランド1を被覆する絶縁膜12に固着した多結晶
シリコン膜24と、該多結晶シリコン膜と前記支持基板
に固着したボロンガラス膜11とからなり、前記多結晶
シリコン膜24は前記アイランド内のPN接合分離拡散
領域16,18と同一導電型にドープされ、前記絶縁膜
12の開口13を介して前記PN接合分離拡散領域1
6,18に接続され、前記多結晶膜は前記誘電体分離領
域の基板表面においてGND電極25に接続された。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路及びその
製造方法に係り、特に誘電体分離されたアイランド内に
高耐圧半導体素子を含む半導体集積回路及びその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】耐圧が数百Vを超えるような半導体素子
を含む半導体集積回路を製造する場合、PN接合によっ
て素子間分離を行うのではなく、酸化膜(誘電体)によ
って分離を行う誘電体分離構造が用いられている。その
製造方法にも幾つかの種類があるが、その一つとして、
半導体基板の表面に溝を形成した後、その溝を多結晶シ
リコンで埋めて支持基板に接着して、反対表面を研磨し
て該研磨面を素子形成面とする手法が知られている(例
えば、特開昭59−99735号公報参照)。
【0003】また特開平1−93143号公報によれ
ば、第1の半導体基板と第2の半導体基板のそれぞれの
主表面に凹凸(溝)を形成し、流動性を有する接着材料
を介して互いの凹凸面を嵌合させた後、その接着材料を
加熱硬化することにより両半導体基板を接着させ、一方
の半導体基板の裏面から研磨して接着剤及び絶縁層によ
り誘電体分離されたアイランドを形成する方法が開示さ
れている。ここで、流動性を有する接着材料として、B
PSG等のガラス材料が用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、耐圧が
数百Vを超えるようなトランジスタ等を含む各種のLS
Iを製造する場合に、このLSIに搭載されるトランジ
スタは必ずしも全てが数百Vの耐圧を必要とするもので
はない。一般に、係るLSIの多数のトランジスタは小
信号用トランジスタであり、数十Vの耐圧があれば充分
である。このようなLSIを製造する場合に、小信号ト
ランジスタを前述の誘電体分離されたアイランドに一個
づつ配置すると、半導体集積回路のチップ面積が増大
し、生産コストの上昇につながる。
【0005】本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みて
なされたものであり、高耐圧素子を誘電体分離されたア
イランドに収納し、かつ耐圧を要さない素子を複数個ま
とめてPN接合分離されたアイランドに収納して、特に
GND配線を簡略化することのできるコンパクトな構造
の高耐圧半導体集積回路及びその製造方法を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体集積回路
は、単結晶半導体からなるアイランドと、該アイランド
の下面及び側面を被覆する絶縁膜と、該絶縁膜で被覆さ
れたアイランドを埋込み支持する支持部材と、該支持部
材を固着した支持基板とからなる誘電体分離型の半導体
集積回路において、前記支持部材は前記アイランドを被
覆する絶縁膜に固着した多結晶シリコン膜と、該多結晶
シリコン膜と前記支持基板に固着したボロンガラス膜と
からなり、前記多結晶シリコン膜は前記アイランド内の
PN接合分離拡散領域と同一導電型にドープされ、前記
アイランド下面の絶縁膜の開口を介して前記PN接合分
離拡散領域に接続され、前記多結晶シリコン膜は前記誘
電体分離領域の基板表面においてGND電極に接続され
たことを特徴とする。
【0007】本発明の半導体集積回路の製造方法は、半
導体基板上に分離用の溝を形成して前記半導体基板表面
に絶縁膜を形成する工程と、該絶縁膜の一部に開口を形
成する工程と、多結晶シリコン膜とボロンガラス膜を前
記半導体基板上に前記分離用の溝を埋込んで被着する工
程と、前記ボロンガラス膜の被着面を支持基板に貼り付
ける工程と、前記半導体基板の裏面から前記分離用溝に
達する迄研磨して前記絶縁膜により誘電体分離されたア
イランドを形成する工程と、該アイランド内にPN接合
分離拡散領域を形成する工程と、前記絶縁膜の開口を介
して前記誘電体分離されたアイランド内のPN接合分離
拡散領域と前記多結晶シリコン膜とを接続する工程と、
前記誘電体分離領域の基板表面においてGND電極に配
線接続する工程とを含むことを特徴とする。
【0008】
【作用】誘電体分離されたアイランドの中に、更にPN
接合分離されたアイランドを備えているので、高耐圧の
半導体素子を誘電体分離されたアイランドの中に、また
耐圧を要さない小信号トランジスタ等の半導体素子をP
N接合分離されたアイランド中に収納することができ
る。そして、PN接合拡散分離領域は絶縁膜開口を介し
て多結晶シリコン膜と接続され、誘電体分離領域の基板
表面においてGND電極と接続されていることから、P
N接合分離領域には誘電体分離領域上のGND電極から
GND電位が供給される。したがって誘電体分離された
アイランドの中に複数個の小信号半導体素子を収納する
ことができ、GND電極をアイランド中のPN接合分離
領域に配線接続する必要がなくなり、GND電極をアイ
ランド上に引き回して配線する必要もなくなる。それ
故、配線面積を低減することができるので、集積回路の
チップサイズを低減し、生産コストを引き下げることが
可能となる。
【0009】又、本発明の製造方法によれば、容易に上
述の構造を有するチップサイズを低減した半導体集積回
路を製造することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について添付図面を
参照しながら説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施例の集積回路の部
分断面図であり、(A)は誘電体分離されたアイランド
の一領域を示し、(B)は誘電体分離されたアイランド
の中の更にPN接合分離されたアイランドの一つを示
す。本実施例の半導体集積回路は、支持基板10上に多
結晶シリコン膜24とボロンガラス膜11により支持さ
れた、酸化膜12により誘電体分離されたアイランド1
が多数形成されている。その内のいくつかのアイランド
1は、拡散領域16,18によりPN接合分離されたア
イランド2を備えている。誘電体分離されたN型のアイ
ランド1は、下方からのP型拡散領域16、上方からの
P型拡散領域18によりPN接合分離されている。そし
て、図示しないが誘電体分離されたアイランド1に例え
ば数百Vの耐圧を有する高耐圧トランジスタ、DMO
S、IGBT等の素子が収納される。そしてPN接合分
離されたアイランド2には耐圧を要さない小信号NPN
型トランジスタ等が収納される。
【0012】即ち、酸化膜12により誘電体分離された
アイランド1は、V字型の溝3によって区画されてお
り、V字型の溝3は先端部が多結晶シリコン膜24によ
り、支持基板10側がボロンガラス膜11により充填さ
れている。多結晶シリコン膜24は、P型不純物により
ドープされており、酸化膜12の開口13を介して、N
型のアイランド1内のPN接合分離領域であるP型拡散
領域16,18と接続されている。又、多結晶シリコン
膜24は、誘電体分離領域の基板表面において、GND
電極25と接続されている。ボロンガラス膜11は、誘
電体分離されたアイランド1を他の半導体基板である支
持基板10に接着する役割を果たしている。
【0013】PN接合分離を形成する下方からのP型拡
散領域16は、酸化膜3の開口13から多結晶シリコン
膜24のボロン原子がアイランド1内に拡散して形成さ
れたものである。図1(B)に示すように、PN接合分
離されたアイランド2内には、小信号トランジスタを構
成するP型ベース領域20、N+ 型エミッタ領域21、
+ 型ディープ拡散領域19、N+ 型埋込み拡散層17
等を備えている。
【0014】誘電体分離アイランド1内のPN接合拡散
分離領域16,18は、酸化膜12の開口13を介して
同一導電型の多結晶シリコン膜24に接続され、誘電体
分離領域の基板表面においてGND電極25に接続され
ている。従って、PN接合拡散分離領域16,18には
GND電位が、誘電体分離アイランド1を支持する支持
部材の一部である多結晶シリコン膜24を通じて供給さ
れる。PN接合分離アイランド2のGND電位は、従来
は、基板表面の酸化膜に開口を設け、アイランド上のG
ND電極配線から供給される。本実施例においては、誘
電体分離アイランド1の支持部材の一部を介してGND
電位が供給されるので、従来のアイランド1上の電極配
線及びその配線との接続が不要となる。
【0015】尚、誘電体分離アイランドに収納される素
子によっては、必ずしもGND電位の供給を必要としな
い。例えば、出力段の高耐圧トランジスタの場合、エミ
ッタ端子をGND電位から浮かせることが必要な場合が
ある。このような場合には、酸化膜12の開口13を予
め設けなければ、酸化膜12により誘電体アイランド1
を多結晶シリコン膜24から絶縁することができる。こ
のように、酸化膜12の開口13を設けるか否かによっ
て、GND電位を供給するか否かを設定することができ
る。
【0016】次に、本実施例の半導体集積回路の製造方
法について説明する。まず、図2に示すようにN型半導
体基板15の表面をレジストパターニングにより選択的
に異方性ドライエッチングすることによりV字、または
U字型の深さ50〜150μmの溝3を形成する。この
V字型又はU字型の溝3は、KOH溶液による異方性エ
ッチングにより形成してもよい。
【0017】次に、図3に示すように半導体基板15の
表面の全面にヒ素を拡散して埋込み拡散層となるN+
拡散層17を形成する。そして、半導体基板15の表面
に熱酸化により酸化膜12を全面に形成して、レジスト
パターニングにより開口13を図4に示すように形成す
る。なお、V字型の溝3の形成後、まず酸化膜12を全
面に熱成長させてからヒ素をイオン注入して、埋込み拡
散層17を形成し、その後酸化膜3に開口13を設ける
ようにしてもよい。
【0018】次に、図5に示すように半導体基板15の
表面に多結晶シリコン膜24をCVDにより被着して、
次にボロンガラス膜11を被着する。ボロンガラス膜1
1は、CVDにより四塩化硅素と三塩化ホウ素等を反応
させて形成したスートと呼ばれるボロンを含む珪酸ガラ
ス膜を形成する。多結晶シリコン膜24は、溝3の先端
部において成長速度が早く、平坦部において成長速度が
遅い。この成長速度の差を利用して、ボロンガラス膜1
1の埋め込む溝の実質的な深さを浅くする。
【0019】ボロンガラス膜11は、V字型の溝3を埋
込んでその表面が略平坦になる厚さ迄成長させる。多結
晶シリコン膜24は、あらかじめP+ 型にドープしてお
く。又、ボロンガラス膜11から、以降の熱処理により
ボロンが拡散してドープするようにしてもよい。
【0020】次に、図6に示すように半導体基板15を
ひっくり返してその表面を支持基板10に貼り付ける。
すなわち、半導体基板15のボロンガラス膜11の被着
した面を支持基板10の表面に填め合わせて、例えば1
200〜1300℃で加熱する。この加熱処理によりボ
ロンガラス膜11が軟化して半導体基板15と支持基板
10とをしっかりと接着固定する。なお支持基板10と
しては、半導体基板15と同種の半導体基板が用いられ
る。支持基板10は、単に多結晶シリコン膜24とボロ
ンガラス膜11からなる支持部材により半導体基板15
を支持するためのものであるので、熱膨張係数等の観点
から半導体基板15と同種のものが好ましいが、セラミ
ック基板等を用いても差し支えはない。
【0021】次に、図7に示すように半導体基板15の
裏面側から研磨してV字型の溝3の頭が出たところで研
磨を停止する。半導体基板15の研磨は、通常のポリッ
シングにより行う。この研磨により、半導体基板15は
酸化膜12により誘電体分離されたアイランド1に分割
される。アイランド1内には、酸化膜3の開口13から
多結晶シリコン膜24中のボロン原子が拡散され、P型
分離拡散領域16を下方から形成する。下方からの分離
拡散領域16及びN+ 型埋込み拡散層17は、多結晶シ
リコン膜24及びボロンガラス膜11の成長、及び支持
基板10への半導体基板15の貼り付け時の熱処理等に
よりそれぞれアイランド1内に拡散して形成される。ま
た、N+ 型の埋込み拡散層17は、当初は半導体基板全
面に形成されているが、多結晶シリコン膜24から酸化
膜12の開口13を介してアイランド1内に拡散される
ボロン原子の濃度が高いため、酸化膜12の開口13近
傍のアイランド1内ではN+ 型からP+ 型に導電型が変
換される。
【0022】次に、図1(B)に示すように、上方から
のP+ 型拡散領域18、ディープコレクタN+ 型拡散領
域19、P+ 型ベース拡散層20、N+ 型エミッタ拡散
層21等が次々に形成され、誘電体分離されたアイラン
ド領域1内にPN接合分離されたアイランド2が形成さ
れ、アイランド2内には小信号用トランジスタ等のデバ
イス拡散領域が形成される。そして図示はしないがPN
接合分離されていないアイランド2には、高耐圧バイポ
ーラトランジスタ等の半導体素子が同時に拡散により形
成される。そして、これらの高耐圧型トランジスタ及び
小信号用トランジスタは公知の配線技術により接続さ
れ、GND電極25が誘電体分離領域の多結晶シリコン
膜24に接続され、高耐圧半導体素子を含む半導体集積
回路が完成する。
【0023】なお、以上に説明した実施例ではPN接合
分離されたアイランド領域内に小信号用トランジスタを
形成する例について述べたが、PN接合分離されたアイ
ランド内には、ダイオードまたはMOSトランジスタ等
を形成してもよいことは勿論のことである。又、ボロン
ガラス膜も上述の実施例に限定されるものでなく、支持
基板に誘電体分離されたアイランドを固定できるもので
あるならば何でも利用可能である。このように本発明の
趣旨を逸脱することなく、種々の変形実施例が可能であ
る。
【0024】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
誘電体分離されたアイランド内にさらにPN接合分離さ
れたアイランドを備え、PN接合分離拡散領域を支持部
材の一部である多結晶シリコン膜を介して誘電体分離領
域上のGND電極に接続したものである。したがって、
PN接合分離拡散領域にGND電位を供給するため、従
来のようなアイランド上にGND電極配線を引き回して
配線接続する必要がなくなる。それ故、高耐圧半導体素
子を含む半導体集積回路を小さなチップ面積で且つ経済
的に生産することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の半導体集積回路の断面図で
あり、(A)は誘電体分離されたアイランドの一領域を
示し、(B)はPN接合分離されたアイランドの一領域
を示す。
【図2】本発明の一実施例の半導体集積回路の製造工程
を示す断面図。
【図3】本発明の一実施例の半導体集積回路の製造工程
を示す断面図。
【図4】本発明の一実施例の半導体集積回路の製造工程
を示す断面図。
【図5】本発明の一実施例の半導体集積回路の製造工程
を示す断面図。
【図6】本発明の一実施例の半導体集積回路の製造工程
を示す断面図。
【図7】本発明の一実施例の半導体集積回路の製造工程
を示す断面図。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単結晶半導体からなるアイランドと、該
    アイランドの下面及び側面を被覆する絶縁膜と、該絶縁
    膜で被覆されたアイランドを埋込み支持する支持部材
    と、該支持部材を固着した支持基板とからなる誘電体分
    離型の半導体集積回路において、前記支持部材は前記ア
    イランドを被覆する絶縁膜に固着した多結晶シリコン膜
    と、該多結晶シリコン膜と前記支持基板に固着したボロ
    ンガラス膜とからなり、前記多結晶シリコン膜は前記ア
    イランド内のPN接合分離拡散領域と同一導電型にドー
    プされ、前記アイランド下面の絶縁膜の開口を介して前
    記PN接合分離拡散領域に接続され、前記多結晶シリコ
    ン膜は前記誘電体分離領域の基板表面においてGND電
    極に接続されたことを特徴とする半導体集積回路。
  2. 【請求項2】 前記多結晶シリコン膜は、前記ボロンガ
    ラス膜からP型にドープされたものであることを特徴と
    する請求項1記載の半導体集積回路。
  3. 【請求項3】 前記誘電体分離されたアイランドがGN
    D電極に電気的に接続されるか否かが、前記アイランド
    を絶縁する絶縁膜の開口の有無により決定されることを
    特徴とする請求項1記載の半導体集積回路。
  4. 【請求項4】 半導体基板上に分離用の溝を形成して前
    記半導体基板表面に絶縁膜を形成する工程と、該絶縁膜
    の一部に開口を形成する工程と、多結晶シリコン膜とボ
    ロンガラス膜を前記半導体基板上に前記分離用の溝を埋
    込んで被着する工程と、前記ボロンガラス膜の被着面を
    支持基板に貼り付ける工程と、前記半導体基板の裏面か
    ら前記分離用溝に達する迄研磨して前記絶縁膜により誘
    電体分離されたアイランドを形成する工程と、該アイラ
    ンド内にPN接合分離拡散領域を形成する工程と、前記
    絶縁膜の開口を介して前記誘電体分離されたアイランド
    内のPN接合分離拡散領域と前記多結晶シリコン膜とを
    接続する工程と、前記誘電体分離領域の基板表面におい
    てGND電極に配線接続する工程とを含むことを特徴と
    する半導体集積回路の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記絶縁膜の開口を介して、前記アイラ
    ンド内のPN接合分離拡散領域の下方からの拡散が為さ
    れることを特徴とする請求項4記載の半導体集積回路の
    製造方法。
JP14333694A 1994-06-24 1994-06-24 半導体集積回路及びその製造方法 Pending JPH0817908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14333694A JPH0817908A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 半導体集積回路及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14333694A JPH0817908A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 半導体集積回路及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0817908A true JPH0817908A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15336420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14333694A Pending JPH0817908A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 半導体集積回路及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0817908A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100414685C (zh) * 2006-08-28 2008-08-27 汤庆敏 一种半导体器件芯片穿通隔离区及pn结的制造工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100414685C (zh) * 2006-08-28 2008-08-27 汤庆敏 一种半导体器件芯片穿通隔离区及pn结的制造工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3922705A (en) Dielectrically isolated integral silicon diaphram or other semiconductor product
US4837186A (en) Silicon semiconductor substrate with an insulating layer embedded therein and method for forming the same
JPH04106932A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JP3014012B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US3393349A (en) Intergrated circuits having isolated islands with a plurality of semiconductor devices in each island
JP2528592B2 (ja) バイポ―ラ・トランジスタの製造方法
JP2570148B2 (ja) 半導体装置
JP2002083876A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0817908A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPH0715942B2 (ja) 集積回路基板の製造方法
JPS61182242A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3474926B2 (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPH0594929A (ja) 複合基板とその製造方法及び半導体装置
JPH07326661A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2674533B2 (ja) Soi基板及びこれを用いた半導体装置とその製造方法
JPH07326677A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPH07326662A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPS61216340A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0818046A (ja) 半導体集積回路
JP3136561B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63199454A (ja) 半導体装置
JP2529993B2 (ja) 誘電体分離構造集積回路
JP2969669B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05129424A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3402843B2 (ja) 半導体集積回路とその製造方法