JPH08176931A - 接着芯地 - Google Patents

接着芯地

Info

Publication number
JPH08176931A
JPH08176931A JP6318822A JP31882294A JPH08176931A JP H08176931 A JPH08176931 A JP H08176931A JP 6318822 A JP6318822 A JP 6318822A JP 31882294 A JP31882294 A JP 31882294A JP H08176931 A JPH08176931 A JP H08176931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inch
density
interlining
yarns
denier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6318822A
Other languages
English (en)
Inventor
Koshi Takahashi
幸志 高橋
Daisaku Goya
大作 合屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP6318822A priority Critical patent/JPH08176931A/ja
Publication of JPH08176931A publication Critical patent/JPH08176931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】ポリエステルマルチフィラメント加工糸からな
る織物の片面に熱可塑性樹脂が塗布されてなる芯地にお
いて、ポリエステルマルチフィラメント加工糸は総繊度
が20〜80デニール、単繊維繊度1.3デニール以下
であり、芯地が経糸密度150本/inch以上または緯糸
密度55本/inch以下であることを特徴とする接着芯
地。 【効果】ほとんどの表地に対し、モアレの発生が少な
く、ソフトな接着芯地を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は接着芯地に関する。更に
詳しくは、捲縮糸からなる織物接着芯地であって、表地
と接着した時のモアレ発生を軽減し、かつ柔軟性に富ん
だソフトな衣料用接着芯地を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、捲縮糸を用いた織物接着芯地は、
衣料用、資材用などに数多く用いられている。
【0003】ところが、表地の経密度と芯地の経密度、
表地の緯密度と芯地の緯密度が近似した時あるいは整数
倍になった時に、強いモアレが発生する確率が高く、こ
れを防止するためにはあらかじめ表地と芯地を接着して
みてモアレ発生のない芯地を選択するより方法がなかっ
た。
【0004】かかるモアレ現象を防止するための対策と
して、経緯の打込み数が70〜140本/inの織り組織
の判然としない芯地を作ることによって、表地に対する
芯地の打込み度を特に厳密にチェックしなくても、モア
レ模様の発生しない縫製が可能であることを見出したと
提案されている(特公昭61−43456号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現実に
は織り組織の判然としない織布を作ることには限界があ
り、モアレ発生のない汎用的な芯地を作ることは非常に
困難である。
【0006】本発明の目的は上記した従来の芯地選択工
程を最小限にするため、モアレ発生の確率の少ない芯地
を提供せんとするものである。
【0007】ところで、モアレの発生した接着布を調べ
た結果、表地の糸の形状、撚、太さなどによって異なる
が、表地の経密度および/または緯密度が60〜100
本/inchの時に非常に強いモアレが発生することがわか
った。
【0008】また、現在市販されているフィラメント加
工糸使い織物接着芯地の経密度および緯密度は58から
100本/inchの中に入っている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために次の構成を有する。すなわち、ポリエステル
マルチフィラメント加工糸からなる織物の片面に熱可塑
性樹脂が塗布されてなる芯地において、ポリエステルマ
ルチフィラメント加工糸が総繊度20〜80デニール、
単繊維繊度1.3デニール以下であり、芯地が経糸密度
150本/inch以上または緯糸密度55本/inch以下で
あることを特徴とする接着芯地である。
【0010】本発明に用いるポリエステルマルチフィラ
メント加工糸とは、通常の衣料用ポリエステルフィラメ
ントであって、仮撚加工などにより捲縮を付与したもの
である。
【0011】また、本発明の接着芯地に用いる織物の組
織は、平織、斜文織、朱子織またはそれらの変化組織の
いずれであってもよい。
【0012】本発明に用いるポリエステルマルチフィラ
メント加工糸は、総繊度を20〜80デニール、好まし
くは25〜75デニールとするものである。総繊度が2
0デニール未満では製織性が問題になり、80デニール
を越えるとボテ感がでるととともに重くなる。また、該
加工糸の単繊維繊度は1.3デニール以下、好ましくは
1.0デニール以下、さらに好ましくは0.9デニール
以下とするものである。単繊維繊度が1.3デニールを
越えると風合が硬くなる。なお、一般に単繊維繊度を
0.1デニール以下とするのは織物強度などの面から問
題が起こる場合がある。
【0013】本発明の接着芯地の経糸密度は150本/
inch以上または緯糸密度55本/inch以下とするもので
ある。ここで、芯地の経糸密度、芯地の緯糸密度とは、
織物の片面に熱可塑性樹脂が塗布された芯地製品の状態
における経糸密度、緯糸密度をいい、熱可塑性樹脂が塗
布される前の織物の経糸密度、緯糸密度を意味しない。
【0014】芯地の経糸密度が150本/inch未満かつ
緯糸密度が55本/inchを越える場合には、糸糸間に隙
間ができ、表地に用いる織物の糸糸間の隙間との重なり
具合によって、モアレが発生しやすい問題を解消するこ
とはできない。なお、総繊度にもよるが一般に経糸密度
が200本/inchを越えるとポリエステルマルチフィラ
メント加工糸の特徴であるソフトさが失なわれるため好
ましくない。
【0015】また、一般に緯糸密度が35本/inchより
少なくなると加工や取扱い時にヨレが発生しやすくなる
ため好ましくない。
【0016】織物の染色加工はリラックス精練−セット
−減量−染色−帯電防止−セットなどの通常の加工を用
いることができる。
【0017】また、本発明の接着芯地は片面に熱可塑性
樹脂が塗布されるが、塗布はシンター、パウダードッ
ト、ペーストドット、ダブルドットなどの公知のドット
加工により熱可塑性樹脂を塗布することができる。
【0018】このようにして得られた接着芯地は各種表
地に接着してもモアレ発生が非常に少なく、風合もソフ
トな衣料用接着芯地とすることができる。
【0019】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。
【0020】(比較例1)経糸および緯糸に30デニー
ル36フィランメントのポリエステル仮撚加工糸を用
い、経糸密度78本/inch,緯糸密度65本/inchの平
織物を製織した。該織物をリラックス精練、中間セッ
ト、染色(130℃×45分)、制電処理、仕上セット
後、ナイロン樹脂を用い25ポイントのダブルドット加
工を行った。このようにして得られた芯地の経糸密度は
88本/inch,緯糸密度は74本/inchであった。
【0021】該接着芯地を経糸密度140本/inch,緯
糸密度75本/inchの緯糸強撚表地のファイユ織物およ
び経糸密度86本/inch,緯糸密度64本/inchの平ジ
ョーゼットに各々接着したところ、強いモアレが発生し
た。
【0022】(実施例1)経糸および緯糸に30デニー
ル36フィランメントのポリエステル仮撚加工糸を用
い、経糸密度110本/inch,緯糸密度45本/inchの
平織物を製織した。該織物について比較例1と同じ樹脂
加工を行った。このようにして得られた芯地の経糸密度
は116本/inch,緯糸密度は53本/inchであった。
【0023】該接着芯地を比較例1で用いた表地用織物
に対して接着したが、モアレの発生は認められなかっ
た。
【0024】(実施例2)経糸緯糸に30デニール36
フィランメントのポリエステル仮撚加工糸を用い、経糸
密度156本/inch,緯糸密度66本/inchの平織物を
製織した。該織物について比較例1と同じ樹脂加工を行
った。このようにして得られた芯地の経糸密度は162
/inch,緯糸密度は78本/inchであった。
【0025】該接着芯地を比較例1で用いた表地用織物
に接着したが、モアレの発生は認められなかった。
【0026】(実施例3)経糸に30デニール36フィ
ランメント,緯糸に75デニール144フィランメント
のポリエステル仮撚加工糸を用い、経糸密度80本/in
ch,緯糸密度36本/inchの平織物を製織した。該織物
について比較例1と同じ加工を行った。このようにして
得られた芯地の経糸密度は92本/inch,緯糸密度は4
2本/inchであった。
【0027】該接着芯地を比較例1で用いた表地用織物
に接着したがモアレの発生は認められなかった。
【0028】
【発明の効果】本発明の接着芯地を用いればほとんどの
表地に対し、モアレの発生が少なく、ソフトな接着芯地
を得る。しかも、従来接着芯地とほぼ同等の風合の接着
芯地を得ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリエステルマルチフィラメント加工糸か
    らなる織物の片面に熱可塑性樹脂が塗布されてなる芯地
    において、ポリエステルマルチフィラメント加工糸が総
    繊度20〜80デニール、単繊維繊度1.3デニール以
    下であり、芯地が経糸密度150本/inch以上または緯
    糸密度55本/inch以下であることを特徴とする接着芯
    地。
  2. 【請求項2】芯地が経糸密度200本/inch以下である
    ことを特徴とする請求項1記載の接着芯地。
  3. 【請求項3】芯地が緯糸密度35本/inch以上であるこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の接着芯
    地。
JP6318822A 1994-12-21 1994-12-21 接着芯地 Pending JPH08176931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6318822A JPH08176931A (ja) 1994-12-21 1994-12-21 接着芯地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6318822A JPH08176931A (ja) 1994-12-21 1994-12-21 接着芯地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08176931A true JPH08176931A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18103345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6318822A Pending JPH08176931A (ja) 1994-12-21 1994-12-21 接着芯地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08176931A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004018753A1 (ja) * 2002-08-20 2004-03-04 Toyo Boseki Kabushiki Kaisya 仮撚加工糸を含む芯地とその製造方法
JP2010222744A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Nitto Boseki Co Ltd 接着芯地用基布および接着芯地
CN115287801A (zh) * 2022-08-19 2022-11-04 湖州鸿艺丝绸科技有限公司 一种摩尔纹面料及其制作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004018753A1 (ja) * 2002-08-20 2004-03-04 Toyo Boseki Kabushiki Kaisya 仮撚加工糸を含む芯地とその製造方法
JP2010222744A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Nitto Boseki Co Ltd 接着芯地用基布および接着芯地
CN115287801A (zh) * 2022-08-19 2022-11-04 湖州鸿艺丝绸科技有限公司 一种摩尔纹面料及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1302577B1 (en) Warp backed weave denim
US7309667B2 (en) Woven fabric and a method for the production thereof
JPH08176931A (ja) 接着芯地
JP2541661B2 (ja) 接着芯地
JP5034968B2 (ja) 接着芯地
JP3796934B2 (ja) 地割れ調の外観を呈する接着芯地
JP3279934B2 (ja) 芯地用織物
JPH0967752A (ja) 接着芯地およびその製造方法
JP3226797B2 (ja) モワレ防止ソフト織物芯地
JP3103022B2 (ja) 芯地用織物
JP3519517B2 (ja) 接着芯地用基布
JP2002242046A (ja) 透過性伸縮織物
JP2653845B2 (ja) ナイロン6織物の製造方法
JP2926372B2 (ja) 衣料用芯地の製造方法
JP2874283B2 (ja) スパンライク織物の製造方法
JP2893848B2 (ja) 芯地用基布の製造方法
JPH07109641A (ja) 織物芯地
JP3819963B2 (ja) モワレ防止織物芯地
JPH07258938A (ja) 接着芯地用基布及びその製造方法
JPH01156542A (ja) テカリ防止織物
JPH10219542A (ja) しん地織物
JPS6312736A (ja) ポリエステル織物および生地
JPH03249231A (ja) 複合交絡糸
JPH02264030A (ja) スパンライク織物の製造方法
JP2001115321A (ja) 衣料用芯地