JPH08171693A - 車両検出装置 - Google Patents

車両検出装置

Info

Publication number
JPH08171693A
JPH08171693A JP31523994A JP31523994A JPH08171693A JP H08171693 A JPH08171693 A JP H08171693A JP 31523994 A JP31523994 A JP 31523994A JP 31523994 A JP31523994 A JP 31523994A JP H08171693 A JPH08171693 A JP H08171693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
area
vehicle
dimensional data
binary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31523994A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Onaka
慎一 大中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31523994A priority Critical patent/JPH08171693A/ja
Publication of JPH08171693A publication Critical patent/JPH08171693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像中の車両領域を精度良く検出する。 【構成】 特徴抽出手段22は入力画像に対して特徴抽
出処理を行い特徴画像を生成する。二値化手段23は前
記特徴画像を所定のしきい値で二値化し、二値特徴画像
を生成する。第一の領域検出手段24は画像記憶手段2
1に記憶されている領域設定画像を参照して各領域毎に
前記二値特徴画像の画素値を第一の方向に積算して第一
の1次元データを生成し、所定のしきい値で二値化する
ことによって第一の車両領域を生成する。第二の領域検
出手段25は前記第一の車両領域毎に前記二値特徴画像
の画素値を第二の方向に積算して第二の1次元データを
生成し、所定のしきい値で二値化することによって第二
の車両領域を生成する。車両検出手段26は前記第一の
車両領域と前記第二の車両領域とから画像中の車両領域
を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像を用いた車両検出装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像処理により車両を検出するときに
は、入力画像から生成した二値特徴画像をある方向に積
算したプロジェクションデータを用いることが多い。特
開平4−313198号公報記載の移動物体計測装置で
は、入力画像を空間微分したのちに二値化して二値空間
微分画像を生成し、その二値微分画像をあらかじめ設定
した処理領域中で車両の進行方向と垂直な方向に積算し
て1次元データを生成し、その1次元データを二値化し
て車両を検出している。
【0003】また1986年車両工学コンファレンス
p.295記載の「車両動態計測の試み」では、あらか
じめ画像中に1車線幅程度の大きさの処理ウインドウを
設定して、そのウインドウ中で垂直微分画像を水平方向
に積算した量と、水平微分画像を垂直方向に積算した量
を組み合わせて用いていることにより、車両を検出して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
4−313198号公報記載の移動物体計測装置では、
車線毎に進行方向と垂直な方向に積算した1次元データ
のみを用いているので、道路に沿った方向に関する位置
情報しか得られないことが大きな欠点である。つまり、
車線が複数存在するときに車線をまたがって走行する車
両に対しては、両方の車線で車両を検出してしまい台数
カウントが誤ってしまうということが起こる。これを解
決するためには、2次元的な車両領域情報を得ることが
必要である。
【0005】一方1986年画像工学コンファレンス
p.295記載の「車両動態計測の試み」では、水平及
び垂直の2方向に関してそれぞれ積算して生成した2つ
の1次元データを用いているので、2次元の位置情報を
得ることが可能である。しかしこの手法では処理領域の
大きさを車両の大きさ程度と固定し、初期位置も車線内
に固定としているので、車線をはみ出して走行している
車両に対しては正しく検出が行われないと言う欠点があ
る。
【0006】以上の従来法における問題を解決するため
には、車両の存在領域をはじめに設定した処理領域に限
定せず車両領域を検出することが必要である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、車両の画像
上の2次元的な領域を正確に求めるために、画像を入力
する画像入力部と、前記画像入力部より入力された画像
を処理して車両を検出する画像処理部とから装置を構成
すると共に、前記画像処理部は、あらかじめ複数の処理
領域を設定した領域設定画像を記憶しておく画像記憶手
段と、画像入力部から与えられる画像から特徴を抽出し
各画素に対応する特徴値を輝度値とする特徴画像を生成
する特徴抽出手段と、前記特徴画像の各画素について輝
度値が所定のしきい値以上ならば1、しきい値未満なら
ば0として二値特徴画像を生成する二値化手段と、前記
領域設定画像を参照して処理領域毎に前記二値特徴画像
の画素値を第一の方向に積算し第一の1次元データをを
生成し、所定のしきい値で二値化することにより第一の
車両領域を得る第一の領域検出手段と、前記二値特徴画
像の画素値を前記第一の車両領域内で前記第一の方向と
独立な第二の方向に積算して第二の1次元データを生成
し、所定のしきい値で二値化することにより第二の車両
領域を得る第二の領域検出手段と、前記第一の車両領域
と前記第二の車両領域とから車両を検出する車両検出手
段とを具備させることにした。
【0008】
【作用】画像入力部に画像が入力されると、入力画像は
特徴抽出処理を行われた後に二値化処理を施されて二値
特徴画像が生成される。次に二値特徴画像に対して、領
域設定画像により設定された処理領域毎に画素値を第一
の方向に積算して1次元データが生成され、それを二値
化することにより第一の車両領域が得られる。次に二値
特徴画像を第一の車両領域内で第二の方向に積算して1
次元データが生成され、それを二値化して第二の車両領
域が得られる。最後に第一の車両領域と第二の車両領域
とから車両を検出する。
【0009】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は、本発明の実施例を示すブロック図である。
図1を参照すると、本発明の実施例は、カメラ等の画像
入力装置1とプログラム制御により動作する画像処理装
置2とディスプレイ等の出力装置3とから構成される。
【0010】画像処理装置2は、画像記憶手段21、特
徴抽出手段22、二値化手段23、第一の領域検出手段
24、第二の検出手段25、車両検出手段26とを備え
ている。
【0011】次に、図1〜6を参照して、本実施例の動
作について説明する。本発明の実施例では特徴抽出とし
てエッジ抽出を行う場合について説明する。また、第一
の方向を画像の水平方向、第二の方向を画像の垂直方向
とする。図2は入力画像を示す。本実施例においては画
像中に車両が走行する車線が2車線存在するとする。画
像入力装置1で入力された画像は、特徴抽出手段22に
供給される。特徴抽出手段22は入力画像に空間微分処
理を行って空間微分画像を生成する。空間微分画像は二
値化手段23に供給され、所定のしきい値によって二値
化され二値空間微分画像が生成される。
【0012】二値空間微分画像は第一の領域検出手段2
4に供給される。第一の領域検出手段24は、画像記憶
手段21に記憶されている領域設定画像を参照して、各
領域毎に二値空間微分画像の画素値を水平方向に積算し
て第一の1次元データを生成する。本実施例における領
域設定画像は図3にあるように画素値0、1、2からな
る画像であり、画素値0の領域は処理を行わない領域、
画素値1、2を持つ領域をそれぞれ処理を行う領域とす
る。画素値0の領域は入力画像で道路ではない領域、画
素値1、2は車線毎の領域である。したがって、領域設
定画像の画素値が1である領域において、二値空間微分
画像の画素値を水平方向に積算して1次元データを生成
し、次に領域設定画像の画素値が2である領域において
同様にして二値空間微分画像の画素値を水平方向に積算
して1次元データを生成する。以下では前者を第一の1
次元データA、後者を第一の1次元データBと呼ぶ。次
に第一の1次元データA及びBはあらかじめ決められた
しきい値で二値化される。二値化した後に値が1である
領域を第一の車両領域とし、図4にあるように第一の1
次元データAから第一の車両領域C、第一の1次元デー
タBから第一の車両領域Dが得られるとする。
【0013】第一の領域検出手段24で得られた第一の
車両領域は第二の領域検出手段25に供給される。第二
の領域検出手段25では、第一の車両領域毎に二値空間
微分画像の画素値を垂直方向に積算して図5にあるよう
に第二の1次元データE,Fを生成し、それらを所定の
しきい値で二値化することによって第二の車両領域G,
Hを得る。
【0014】車両検出手段26は、前記第一の車両領域
と前記第二の車両領域とから車両領域を検出する。すな
わち図6にあるように、セットになっているそれぞれの
領域(C,E)、(G,H)より車両領域I,Jが検出
される。次にそれらの車両領域を比較して、領域の重な
りが大きい場合にはその片方を落とす。具体的には、車
両領域I,Jの面積をS(I),S(J)、領域Gと領
域Hとが重なっている部分の面積をS(G|H)とする
とき、S(G|H)/S(G)>S0もしくはS(G|
H)/S(H)>S0が成り立つときに面積の小さいほ
うの車両領域を落とす。通常はS0=0.3程度が適当
である。複数の車両領域が検出されたときには、その中
で最も面積の小さい領域から順番に上の操作を行う。図
6の例では領域IとJは重なりが大きいので面積の大き
い方の車両領域が検出され、出力装置3に出力される。
面積が等しい場合にはどちらか片方を落とせば良い。
【0015】なお、本発明の実施例においては、特徴抽
出処理としてエッジ検出を用いたが、これは背景差分に
置き換えても構わない。領域設定画像については、本実
施例においては車線毎に処理領域を設定したが、そのよ
うに限る必要はなく、より細かく区切っても良い。また
前記第二の領域検出手段においては、前記領域設定画像
における画素値0の領域に関して、二値特徴画像の画素
値を積算しないことにしても良い。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による車両
検出装置は、二値特徴画像の画素値を第一の方向に積算
した1次元データから第一の車両領域を得、次に第一の
車両領域内で二値特徴画像の画素値を第一の方向と独立
な第二の方向に積算した1次元データから第二の車両領
域を得、これら第一の車両領域と第二の車両領域とから
車両領域を検出するように構成したため、画像中の車両
領域を検出することが可能であり、特に車線内をはみ出
して走行する車両に対しても正しく検出することができ
るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例を示すブロック図。
【図2】入力画像を説明する図。
【図3】領域設定画像を説明する図。
【図4】第一の車両領域を説明する図。
【図5】第二の車両領域を説明する図。
【図6】検出結果を説明する図。
【符号の説明】
1 画像入力装置 2 画像処理装置 3 出力装置 21 画像記憶手段 22 特徴抽出手段 23 二値化手段 24 第一の領域検出手段 25 第二の領域検出手段 26 車両検出手段
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G08G 1/01 K

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】道路上に設置されたカメラにより入力され
    た画像から車両を検出する車両検出装置であって、 画像を入力する画像入力部と、 前記画像入力部により入力された画像を処理して車両を
    検出する画像処理部とからなり、 前記画像処理部は、 あらかじめ複数の処理領域を設定した領域設定画像を記
    憶しておく画像記憶手段と、 画像入力部から与えられる画像から特徴を抽出し各画素
    に対応する特徴値を輝度値とする特徴画像を生成する特
    徴抽出手段と、 前記特徴画像の各画素について輝度値が所定のしきい値
    以上ならば1、しきい値未満ならば0として二値特徴画
    像を生成する二値化手段と、 前記領域設定画像を参照して処理領域毎に前記二値特徴
    画像の画素値を第一の方向に積算し第1の1次元データ
    を生成し、所定のしきい値で二値化することにより第一
    の車両領域を得る第一の領域検出手段と、 前記二値特徴画像の画素値を前記第一の車両領域内で前
    記第一の方向と独立な第二の方向に積算して第二の1次
    元データを生成し、所定のしきい値で二値化することに
    より第二の車両領域を得る第二の領域検出手段と、 前記第一の車両領域と第二の車両領域とから車両領域を
    検出する車両検出手段とを具備することを特徴とする車
    両検出装置。
JP31523994A 1994-12-19 1994-12-19 車両検出装置 Pending JPH08171693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31523994A JPH08171693A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 車両検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31523994A JPH08171693A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 車両検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08171693A true JPH08171693A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18063056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31523994A Pending JPH08171693A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 車両検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08171693A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002346020A (ja) * 2001-05-30 2002-12-03 Hamamatsu Photonics Kk ストローク情報測定装置及びストローク情報測定方法
US6901031B2 (en) 2001-10-15 2005-05-31 Hamamatsu Photonics K.K. Stroke information measuring instrument and stroke information measuring method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5781700A (en) * 1980-11-07 1982-05-21 Nippon Electric Co Vehicle existence positon detecting system
JPH05189693A (ja) * 1992-01-14 1993-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5781700A (en) * 1980-11-07 1982-05-21 Nippon Electric Co Vehicle existence positon detecting system
JPH05189693A (ja) * 1992-01-14 1993-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両検出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002346020A (ja) * 2001-05-30 2002-12-03 Hamamatsu Photonics Kk ストローク情報測定装置及びストローク情報測定方法
WO2002096525A1 (fr) * 2001-05-30 2002-12-05 Hamamatsu Photonics K.K. Appareil de mesure d'informations de nage et procede de mesure y relatif
US7447336B2 (en) 2001-05-30 2008-11-04 Hamamatsu Photonics K.K. Stroke information measuring apparatus and stroke information measuring method
JP4643856B2 (ja) * 2001-05-30 2011-03-02 浜松ホトニクス株式会社 ストローク情報測定装置及びストローク情報測定方法
US6901031B2 (en) 2001-10-15 2005-05-31 Hamamatsu Photonics K.K. Stroke information measuring instrument and stroke information measuring method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8050459B2 (en) System and method for detecting pedestrians
US7437243B2 (en) Detecting device and method to detect an object based on a road boundary
Lee et al. Extraction and recognition of license plates of motorcycles and vehicles on highways
US10943131B2 (en) Image based lane marking classification
US20170124418A1 (en) System and a method for the detection of multiple number-plates of moving cars in a series of 2-d images
US6556692B1 (en) Image-processing method and apparatus for recognizing objects in traffic
JP6226368B2 (ja) 車両監視装置、および車両監視方法
Yu et al. Road tracking, lane segmentation and obstacle recognition by mathematical morphology
CN111783665A (zh) 一种动作识别方法、装置、存储介质和电子设备
JP2994170B2 (ja) 車両周辺監視装置
JP2001043383A (ja) 画像監視システム
JPH07249128A (ja) 車両用画像処理装置
JP3291873B2 (ja) ナンバープレートの認識装置
JP2893814B2 (ja) 車番自動読取装置におけるプレート切出し装置
JPH08171693A (ja) 車両検出装置
JPH1031797A (ja) 駐車場における車両の特定方法及びそのシステム並びに駐車料金計算方法及びそのシステム
Oh et al. Development of an integrated system based vehicle tracking algorithm with shadow removal and occlusion handling methods
JP2001126192A (ja) 駐車場の駐車スペースの駐/空車判定方法
JPH05312818A (ja) 画像処理による速度計測装置および画像処理による速度計測方法
JPH0721475A (ja) 侵入物体監視装置
JP2757629B2 (ja) 移動物体計測装置及び交通流計測画像処理装置
JP3271743B2 (ja) ナンバープレートの一連指定番号切り出し装置
Pugalenthy et al. Malaysian vehicle license plate recognition using deep learning and computer vision
JP2001126183A (ja) 交通流検出装置
JP2670074B2 (ja) 車両番号認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980428