JPH08170708A - ばね復帰アクチュエータ用伝達装置 - Google Patents

ばね復帰アクチュエータ用伝達装置

Info

Publication number
JPH08170708A
JPH08170708A JP7209663A JP20966395A JPH08170708A JP H08170708 A JPH08170708 A JP H08170708A JP 7209663 A JP7209663 A JP 7209663A JP 20966395 A JP20966395 A JP 20966395A JP H08170708 A JPH08170708 A JP H08170708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
pinion
transmission device
gears
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7209663A
Other languages
English (en)
Inventor
Werner Birchmeier
ベルナー・バークマイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Service Co
Original Assignee
Johnson Service Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Service Co filed Critical Johnson Service Co
Publication of JPH08170708A publication Critical patent/JPH08170708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/041Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves
    • F16K31/043Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves characterised by mechanical means between the motor and the valve, e.g. lost motion means reducing backlash, clutches, brakes or return means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/001Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion convertible for varying the gear-ratio, e.g. for selecting one of several shafts as the input shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/53Mechanical actuating means with toothed gearing
    • F16K31/535Mechanical actuating means with toothed gearing for rotating valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/188Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including spur gear
    • Y10T74/18808Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including spur gear with rack
    • Y10T74/18816Curvilinear rack
    • Y10T74/18824Curvilinear rack with biasing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 最終制御要素に結合された出力軸の回転方向
を逆にすることのできるようにする。 【解決手段】 アクチュエータに結合されたドライブ・
ピニオン2、ドライブ・ピニオン2に噛み合った中間ピ
ニオン5、最終制御要素用クラッチ4を備えた出力軸
3、および同一スピンドル上に配置された2つの大歯車
6、7をもつ。大歯車はそれぞれ外歯8、9と、出力軸
を中心として環状ギャップを介在させて延びている回転
可能に取り付けられたハブ10、11を持つ。ドライブ
・ピニオンは、2つの大歯車のうち一方の外歯8に係合
している。中間ピニオンは、他方の大歯車の外歯9に係
合している。クラッチ・スリーブ14は、出力軸および
大歯車の間の環状ギャップに配置され、出力軸に解除可
能に接続され、大歯車の1つのハブ10、11に確実に
係合する。出力軸の回転方向は、クラッチ・スリーブ1
4により変更可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ばね復帰アクチュ
エータ用伝達装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ばね復帰アクチュエータは、暖房、空調
および換気システムの最終制御要素、より詳細にいえば
バルブを操作するために広く使用されている。以下でば
ね復帰アクチュエータと呼ぶこの種のアクチュエータ
は、減速機を有するモータによってセットされるリター
ン・スプリングを備えている。リターン・スプリングに
蓄積されたエネルギーは、電気モータの電流が絶たれる
と、放出される。ばね復帰機能は、停電時に最終制御要
素を、通常はクローズ位置である安全位置に、確実に移
動させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】実際には、アクチュエ
ータは、たとえば換気バルブなどの、最終制御要素の左
側または右側に取り付けられている。組立てに際してい
ずれの側を選ぶかは、既存のシステムのスペース条件に
よる。しかし、バルブの回転方向は、取付け側の変更に
より変わる。たとえば、左側から考える場合、バルブは
時計まわりで開き、右側から考える場合、バルブは反時
計まわりで開くことになる。
【0004】ばね復帰駆動部は、通常単一のリターン・
スプリングのみを備えている。ばね復帰機能および最終
制御要素と結合されたアクチュエータ出力軸の回転方向
は固定されている。周知のアクチュエータは、常に1つ
の特定の組立て方向に結合されている。
【0005】最終制御要素に接続される出力軸を180
度まわして、バルブの回転方向に適合させる方法は周知
である。しかし、出力軸がまわされた後、補助スイッ
チ、手動巻上げ、接続端子、回路板などの制御部品およ
び接続部品は、たとえアクセスできたとしても、非常に
困難になるという欠点があるために、この特性は、ほと
んどの場合生かされていない。
【0006】本発明の目的は、最終制御要素に結合され
た出力軸の回転方向を逆にすることのできる、ばね復帰
駆動部用伝達装置を開示することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の主題およびこの
問題の解決策は、アクチュエータに結合されたドライブ
・ピニオンと、ドライブ・ピニオンと噛み合う中間ピニ
オンと、最終制御要素用クラッチを備えた出力軸と、同
一スピンドル上の軸方向に連続的に配置され、外歯と、
出力軸を中心として環状ギャップを介在させて延びてい
る回転可能に取り付けられたハブとを、それぞれ有する
2つの大歯車とを備えている伝達装置であって、ドライ
ブ・ピニオンが、2つの大歯車のうちの一方の外歯と係
合し、中間ピニオンが、他方の大歯車の外歯と係合し、
クラッチ・スリーブが、出力軸と大歯車との間の環状ギ
ャップに配置され、出力軸に解除可能に接続され、大歯
車の一方のハブと確実に係合していることを特徴とす
る、伝達装置である。
【0008】ドライブ・ピニオンにより駆動される中間
ピニオンは、ドライブ・ピニオンと反対の方向に回転す
る。したがって、本発明による伝達装置は、ドライブ・
ピニオンと同期しているが異なった方向へ回転する2つ
の大歯車を有する。クラッチ・スリーブは、交換式で、
いわば、いずれかの大歯車の動きを選択し、最終制御要
素に結合された出力軸へと伝達する制御要素となってい
る。クラッチ・スリーブはケーシング内に取付け部を必
要とせず、そのために容易に交換できる。
【0009】本発明による伝達装置をさらに発展させる
ため、様々な構造的解決法が示される。本発明による好
ましい伝達装置の構造においては、大歯車のハブがそれ
ぞれ、クラッチ・スリーブの周囲の歯付きリングに係合
する内歯を備えている。この構造により、トルクの均一
な伝達が確実になる。本発明のもう1つの特徴によれ
ば、クラッチ・スリーブは、歯付きリングが組み込ま
れ、大歯車のハブと関連して回転する平円筒部を備え
る。ドライブ・ピニオンまたは中間ピニオンにより駆動
される2つの大歯車のハブが同一である、つまり同一の
寸法と同一の歯形を備えていると都合がよい。クラッチ
・スリーブは、2つのハブを境界とする環状ギャップを
通って延び、クラッチ・スリーブの一方半部にはハブの
内歯に対応した歯付きリングが形成され、他の半部は平
円筒部になっている。クラッチ・スリーブは、最終制御
要素付近のケーシングの端、または反対側のケーシング
の端で、ハブおよび出力軸の間の環状ギャップへ選択的
に差し込むことができる。好ましくは、出力軸に固定さ
れた回り止めスプリングを、クラッチ・スリーブを固定
するために設ける。
【0010】ばね復帰ドライブの作動時の運動は、通
常、出力軸が最大180度までの角運動を行うように制
限されており、回転方向は、クラッチ・スリーブの取付
け側によって時計まわりまたは反時計まわりになる。大
歯車は、ハブおよび周囲に外歯が付けられた円セグメン
ト・ディスクを含んでいる。円セグメント・ディスクの
アラインメントおよび円弧の長さは、ばね復帰駆動部の
作動動作および出力軸回転方向に合わせられている。
【0011】一実施例のみを示している図面を参照し
て、本発明を以下で説明する。
【0012】
【発明の実施の形態】図に示された伝達装置は、ばね復
帰アクチュエータ用である。この伝達装置の基本的構造
は、ばね復帰アクチュエータに接続できるケーシング
1、アクチュエータに結合されたドライブ・ピニオン
2、最終制御要素(図示せず)用クラッチ4を有する出
力軸3を備えている。最終制御要素は、暖房、空調、ま
たは換気システムにおけるバルブでもよい。
【0013】伝達装置はまた、ドライブ・ピニオン2に
噛み合った中間ピニオン5および同一スピンドル上に配
置された2つの大歯車6、7を有している。大歯車6、
7はそれぞれ外歯8、9、および環状ギャップを介在し
て出力軸3を中心として延びるハブ10、11を備えて
いる。大歯車6、7は、歯車2、5および軸3と同様
に、ケーシング1内に回転可能に取り付けられている。
【0014】図2および図3は大歯車6、7を示す平面
図であり、本構成の作動を説明するものである。大歯車
6、7は、ハブ10、11および周囲に外歯8、9が配
置された円セグメント・ディスク12、13を含んでい
る。ドライブ・ピニオン2は、一方の大歯車6の外歯8
に係合し、中間ピニオン5は、他方の大歯車7の外歯9
に係合している。ドライブ・ピニオン2がピニオン5を
駆動するので、ピニオン5はピニオン2と反対方向に回
転する。大歯車6、7は同期しているが、反対の回転方
向に運動する。運動パターンは、図2および図3におい
て矢印によって示される。ピニオン2が時計方向に回転
した場合、大歯車6、7は、一点鎖線で描いた動作位置
へ図示の態様で移動する。本実施例においては、大歯車
が移動する角度αは93度である。
【0015】図1から判るように、クラッチ・スリーブ
14は、出力軸3と大歯車6、7の間の環状ギャップに
配置され、解除可能に出力軸3に接続され、大歯車の一
方のハブ、この場合は大歯車7のハブ11に確実に係合
している。同軸に取り付けられた大歯車6、7はそれぞ
れハブ側に、スリーブ14の周囲の歯付きリング16と
係合できる内歯15を有している。この結果生じた確実
な接続により、トルクがスリーブ14を通じて出力軸3
に伝達される。スリーブ14はまた、歯付きリング16
が組み込まれ大歯車のハブ、この場合は大歯車6のハブ
10に関して回転することのできる、平円筒部17を備
えている。本実施例に示されるように、出力軸3が大歯
車7と同方向に回転するのであれば、出力軸3が大歯車
7と同じ方向へ回転し、半分に歯の付いたスリーブ14
が、クラッチ4に面したケーシングの端から環状ギャッ
プに差し込まれ、出力軸3に固定された回り止めスプリ
ング18により図示の位置に固定される。歯付きリング
16および大歯車7のハブ11上の内歯15は、大歯車
7から出力軸3へトルクを伝達する確実な接続をもたら
す。反対方向に駆動される大歯車6は、スリーブ14の
平円筒部17上で自由に動く。軸3が大歯車6と同方向
に回転する必要がある場合、スリーブ14は取り除か
れ、クラッチ4から離れたケーシングの端から環状ギャ
ップに差し込まれる。この場合、駆動力は、もう一方の
大歯車6からスリーブ14を通じて出力軸3に伝えられ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による伝達装置を示す縦断面図である。
【図2】図1のA−A線による断面図である。
【図3】図1のB−B線による断面図である。
【符号の説明】
1 ケーシング 2 ドライブ・ピニオン 3 出力軸 4 クラッチ 5 中間ピニオン 6、7 大歯車 8、9 外歯 10、11 ハブ 12 円セグメント・ディスク 13 円セグメント・ディスク 14 クラッチ・スリーブ 15 内歯 16 歯付きリング 17 平円筒部 18 回り止めスプリング

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクチュエータに結合されたドライブ・
    ピニオン(2)と、 ドライブ・ピニオン(2)と噛み合う中間ピニオン
    (5)と、 最終制御要素用クラッチ(4)を備えた出力軸(3)
    と、 同一スピンドル上に連続的に配置され、外歯(8、9)
    と、出力軸(3)を中心として環状ギャップを介在させ
    て延びている回転可能に取り付けられたハブ(10、1
    1)とを、それぞれ有する2つの大歯車(6、7)とを
    備えており、 ドライブ・ピニオン(2)が、2つの大歯車のうちの一
    方の外歯(8)と係合し、中間ピニオン(5)が、他方
    の大歯車の外歯(9)と係合しており、クラッチ・スリ
    ーブ(14)が、出力軸(3)と大歯車(6、7)との
    間の環状ギャップに配置され、出力軸(3)に解除可能
    に接続され、大歯車(6または7)の一方のハブ(1
    0、11)と確実に係合していることを特徴とする、ば
    ね復帰アクチュエータ用伝達装置。
  2. 【請求項2】 大歯車(6、7)のハブ(10、11)
    がそれぞれ、クラッチ・スリーブ(14)の周囲の歯付
    きリング(16)に係合する内歯(15)を有すること
    を特徴とする、請求項1に記載の伝達装置。
  3. 【請求項3】 クラッチ・スリーブ(14)が、歯付き
    リング(16)を組み込み、大歯車(6、7)のハブ
    (10、11)と関連して回転する平円筒部(17)を
    有することを特徴とする、請求項2に記載の伝達装置。
  4. 【請求項4】 クラッチ・スリーブ(14)が、出力軸
    (3)に固定された回り止めスプリング(18)によ
    り、軸方向に固定されることを特徴とする、請求項1か
    ら3のいずれか一項に記載の伝達装置。
  5. 【請求項5】 大歯車(6、7)が、ハブ(10、1
    1)および周囲に外歯(8、9)が配置された円セグメ
    ント・ディスク(12、13)を含むことを特徴とす
    る、請求項1から4のいずれか一項に記載の伝達装置。
JP7209663A 1994-08-17 1995-08-17 ばね復帰アクチュエータ用伝達装置 Pending JPH08170708A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94112826A EP0697546B1 (de) 1994-08-17 1994-08-17 Getriebe für einen mit Federrücklauf ausgerüsteten Stellantrieb
DE94112826.6 1994-08-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08170708A true JPH08170708A (ja) 1996-07-02

Family

ID=8216214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7209663A Pending JPH08170708A (ja) 1994-08-17 1995-08-17 ばね復帰アクチュエータ用伝達装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5657664A (ja)
EP (1) EP0697546B1 (ja)
JP (1) JPH08170708A (ja)
AU (1) AU676642B2 (ja)
CA (1) CA2155469A1 (ja)
DE (1) DE59404222D1 (ja)
ES (1) ES2110161T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1272589C (zh) * 2001-10-26 2006-08-30 Lk空气质量公开股份有限公司 用于建筑物的至少一个房间内的空气的安全装置
CH705706B1 (de) * 2005-11-03 2013-05-15 Belimo Holding Ag Stellantrieb mit einem Reduktionsgetriebe für ein Stellglied zur Regelung eines Gas- oder Flüssigkeitsstroms.
US9509243B2 (en) 2014-11-17 2016-11-29 Johnson Controls Technology Company Automatic actuator calibration using back EMF
EP3569895B1 (de) * 2018-05-14 2020-06-24 Siemens Schweiz AG Stellantrieb sowie verfahren zum einstellen eines stellantriebs
US11187277B2 (en) 2019-01-23 2021-11-30 Toyota Motor North America, Inc. Transmission apparatus including clutch and planetary gear assembly for a transportation system
CN110103677B (zh) * 2019-06-10 2022-10-18 上海延锋金桥汽车饰件***有限公司 出风口及包括其的车辆

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2281383A (en) * 1938-07-09 1942-04-28 Raphael Robert Vehicle window regulator mechanism
US2502356A (en) * 1947-12-26 1950-03-28 Eddie B Wagner Reversing attachment for vehicles
US3042357A (en) * 1959-10-13 1962-07-03 Erie Mfg Co Motor operated valve
DE2133237A1 (de) * 1971-07-03 1973-01-11 Limitorque Gmbh Vorgelege zur betaetigung von schiebern, ventilen oder dergleichen

Also Published As

Publication number Publication date
CA2155469A1 (en) 1996-02-18
ES2110161T3 (es) 1998-02-01
EP0697546A1 (de) 1996-02-21
AU2853795A (en) 1996-03-07
DE59404222D1 (de) 1997-11-06
AU676642B2 (en) 1997-03-13
US5657664A (en) 1997-08-19
EP0697546B1 (de) 1997-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2847079B2 (ja) 電動式摺動ドアの作動装置
AU2017390364A1 (en) Actuator with auxiliary motor
EP3140568B1 (en) Anti-backdrive actuator assembly
JP2006234062A (ja) 正逆転可能な2段変速機
NL2009681A (en) Power transmission unit for an electromotively operated drive and magneto-rheological clutch.
EP0249637A1 (en) Bi-directional overtravel stop
KR20180126107A (ko) 전자식 주차 브레이크용 액추에이터
JPS6020621B2 (ja) 遊星歯車を備えた装置
JPH08170708A (ja) ばね復帰アクチュエータ用伝達装置
US11441676B2 (en) Rotary actuator
US3332303A (en) Rotary actuator
RU2002117432A (ru) Дисковый тормоз
JP2743354B2 (ja) 2輪・4輪駆動切換装置
CA1074593A (en) Servo device, especially for reversing gears in motorboats
JP2021143745A (ja) センターデファレンシャル装置
JPH08270415A (ja) 連結伝動装置
JPH03113156A (ja) 冗長アクチュエータ機構
CN111677858B (zh) 动力耦合控制装置
JP3887166B2 (ja) クラッチ及びモータ
JP6760674B1 (ja) 歯車変速装置
JP5403405B2 (ja) 変速機付モータ
JPH0631239Y2 (ja) 変速機構
JP2019060478A (ja) 車両用動力ユニット
JP2001349425A (ja) 変速装置
JP2018179212A (ja) 歯車伝動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040802

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040802

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20050607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621