JPH08163469A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH08163469A
JPH08163469A JP6297632A JP29763294A JPH08163469A JP H08163469 A JPH08163469 A JP H08163469A JP 6297632 A JP6297632 A JP 6297632A JP 29763294 A JP29763294 A JP 29763294A JP H08163469 A JPH08163469 A JP H08163469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
line
sight
conversion
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6297632A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Shigeta
和之 繁田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6297632A priority Critical patent/JPH08163469A/ja
Publication of JPH08163469A publication Critical patent/JPH08163469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アスペクト変換された画像の歪みを軽減でき
る画像表示装置を得る。 【構成】 アスペクト比4:3の原画像1には5個の円
画像2が含まれ、これをアスペクト比16:9の画像表
示部5の画像に変換するものとする。表示面上における
眼4の視線検出センサ3の検出に応じてその視線を中心
とする所定の視野6を表示面に定める。表示面にはアス
ペクト変換により歪みを持つ円画像2a、2bが表示さ
れるが、視線が動き、これに伴って視野6が動くとき、
歪んだ円画像2a、2bが視野6の外側に表示されるよ
うにアスペクト変換を制御する。制御の方法としては例
えば原画像を書き込むフレームメモリの書き込みクロッ
クを制御する。 【効果】 画像歪み部分が常に表示面における観察者の
視野の外に表示されるので歪みが気にならない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアスペクト変換機能をす
る画像表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ハイビジョン方式のTVや、
ワイドビジョンと呼ばれる横長TVのようにアスペクト
比が16:9の画像表示装置に、従来のNTSC方式や
PAL方式におけるアスペクト比4:3の映像信号を表
示するために、画像を部分的に圧縮、伸長、間引き等の
加工をしてアスペクト比を変換・表示する機能が知られ
ている。図8(a)〜(e)にこのようなアスペクト変
換の例を示す。
【0003】アスペクト変換では、例えばNTSCの
4:3の画面を16:9の画面領域に表示しようとする
場合、相似形で拡大すると、図8(a)のように画面の
左右両側に未使用の黒い部分が生じたり、あるいは図8
(b)のように、上下の一部分が表示領域内から外れて
しまうため、画面全体を16:9の有効画面全体に表示
することができない。このため、上下領域を圧縮(間引
き)したり、あるいは左右端を伸長することにより、図
8(c)のように中心領域はほぼ1:1のまま、上下あ
るいは左右端が左右方向に扁ぺいな画面による変換、図
8(d)のように画面全体を扁ぺいにする変換、図8
(e)のように画面下の字幕部の表示領域のみ扁ぺいに
する変換などを用いることにより、16:9の有効画面
全体にNTSC画面全体を表示できるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例図8(c)〜(e)では画面の一部又は全部が、本
来の映像に対して扁ぺいとなっているため、その部分を
見た時に画面の歪みとして不自然に映る欠点があった。
特に、ビデオカメラのビューファインダ部や、ヘッドマ
ウントタイプのディスプレーのように、目に近接して配
置された小画面の表示装置においては、小さな眼の動き
で容易に画面全体を見わたせるため、こうした画面の歪
みが、大画面のものよりも気になりやすい。
【0005】この発明は上記の欠点を除去するためにな
されたもので、アスペクト変換された画像の歪みを軽減
することのできる画像表示装置を提供することを目的と
している。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明において
は、アスペクト変換機能を有する画像表示装置におい
て、表示画面上における視線を検出する視線検出手段
と、上記視線検出手段の検出信号に応じて上記アスペク
ト変換の動作を制御する制御手段とを設けている。
【0007】請求項2の発明においては、上記制御手段
は、アスペクト変換された画像に生じる歪み部分が表示
画面上の視野外で表示されるように制御を行っている。
【0008】請求項3の発明においては、上記制御手段
は、原画像信号が書き込まれる記憶手段を設け、その書
き込みクロックを制御するようにしている。
【0009】請求項4の発明においては、表示画面を有
する液晶パネルと、上記表示画面上における視線を検出
する視線検出手段と、上記液晶パネルをシフトパルス入
力より水平及び垂直方向に駆動する駆動手段と、上記視
線検出手段の検出信号に応じて水平、垂直方向の両方又
は一方のシフトパルスを制御することによりアスペクト
変換を行う制御手段とを設けている。
【0010】
【作用】請求項1の発明によれば、視線検出に応じてア
スペクト変換の動作を制限することにより、変換により
生じる画像歪みが軽減される。
【0011】請求項2の発明によれば、画像歪み部分が
表示画面の観察者の視線外に来るように制御することに
より、観察者にとって画像歪みが気にならなくなる。
【0012】請求項3の発明によれば、原画像信号が書
き込まれる記憶手段の書き込みクロックを視線検出に応
じて制御することにより、画像歪み部分を視線外で表示
することができる。
【0013】請求項4の発明によれば、液晶パネルを水
平、垂直方向に駆動するシフトパルスを視線検出に応じ
て制御することにより、画像歪み部分を視線外で表示す
ることができる。
【0014】
【実施例】
〔第1の実施例〕図1、図2、図3は本発明の第1の実
施例を示す。図2は本発明の特徴を最もよく表す動作を
示しており、1は従来のアスペクト比4:3の原画像信
号を示し、ここでは説明のために2で示される5個の円
画像を映し出している。3は、視線の方向を検出するセ
ンサを示す。3aは検出する参照光、3bは眼からの反
射光を示す。4は人間の眼を横方向から見た図を示して
いる。5は16:9のアスペクト比を有する画像表示部
を示している。ここでは6で示した点線の円内が、注視
しているおおよその視野部分を示している。
【0015】図2(a)がアスペクト比変換前の4:3
の原画像、図2(b)〜(d)は、上下方向を圧縮して
16:9にアスペクト変換後の画像を示し、それぞれ視
野6の視線の中心が(b)では真ん中、(c)では下
方、(d)では上方の場合を示している。視線の動きを
センサ3で検出し、画像の圧縮する領域を視野6外の領
域とするように変化させている。なお、視線検出用のセ
ンサ3は公知のものを用いることができる。
【0016】図1は、第1の実施例による画像表示装置
のブロック図、図3は動作タイミングを示している。こ
こでは、視野6外の垂直(V)方向の画像を圧縮する作
業を、フレームメモリに書き込む際のV方向のアドレス
を決めるクロックを視線の動きに応じて制御することに
より実現する場合を示している。
【0017】図1において、7は入力映像信号(原信
号)をRGBの色信号にデコードするRGBデコーダ
部、8はA/D変換部、9はRGB各色2フィールド分
のフレームメモリ、10はD/A変換部、11はセンサ
3からの視線検出信号に応じて、V方向の書き込みアド
レスコントロールクロックVCLKを制御し、フレーム
メモリ9内のアドレスを決めるアドレス制御部である。
【0018】図3において、12は、原画像信号1にお
ける走査線を簡略化して示している。l、l+1、l+
2、l+3はインターレースされて隣接する上方部の4
本の走査線を示し、m、m+1、m+2、m+3はイン
ターレースされて隣接する中央部の4本の走査線を示
し、n、n+1、n+2、n+3はインターレースされ
て隣接する下方部の4本の走査線を示している。l+
α、m+α、n+α(α=0、1、2、3)のうち点線
はoddフィールドの信号を、実線はevenフィール
ドの信号を示している。13a、13bはそれぞれod
dフィールド、evenフィールドにおける水平(H)
周期の原信号を示している。
【0019】14a、14bは画面中央部に視線がある
場合のフレームメモリ書き込みのためのV方向のアドレ
スコントロールクロックであり、Hレベルになることに
より、フレームメモリ9に書き込む水平ラインを選択し
ている。また、このV方向アドレスコントロールクロッ
ク14a、14bは、それぞれoddフィールドとev
enフィールドにおけるクロックである。5aは上記ク
ロック14a、14bで書き込まれたフレームメモリ9
の信号をアスペクト比16:9の画面にインターレース
表示した画像である。ここでは上方のl+1、l+2ラ
インと下方のn+1、n+2ラインとが間引かれてフレ
ームメモリ9に記録されることにより、画像上下が圧縮
されている。
【0020】15a、15bは画面下方部に視線がある
場合のフレームメモリ書き込みのためのV方向のアドレ
スコントロールクロックであり、それぞれoddフィー
ルドとevenフィールドにおけるクロックを示してい
る。5bは上記クロック15a、15bで書き込まれた
フレームメモリ9の信号を16:9の画面にインターレ
ース表示した画像である。ここでは画面上部のl、l+
1、l+3が間引かれてフレームメモリ9に記録される
ことにより、画像上部が圧縮されている。
【0021】上述のようにV方向アドレスコントロール
クロック14a、14b、15a、15bを視線の方向
に応じて選択して切換えることにより、画像歪みを図2
の視野6の中心から外すようにしている。
【0022】このようにすることにより、図2(b)の
ように、画像表示部5の略中央に視野6がある場合は、
上下2つの円画像2a、2bが歪んで表示されるが他の
3つの円画像2は真円で表示される。この場合、画像表
示部5を見る人は視野6内の円画像2のみが真円で見
え、歪んでいる円画像2a、2bは視野6に入らないの
で、歪みは気にならない。
【0023】図2(b)(c)は視野6が画像表示部5
の上、下に寄った場合を示しているが、この場合も上記
と同様に上又は下の円画像2a又は2bが歪み、視野6
内の円画像2が真円に見えるので歪みは気にならない。
【0024】〔第2、第3の実施例〕図4及び図5に第
2及び第3の実施例のブロック図と動作タイミング図を
示す。図4においては、画像表示部として液晶パネル5
cを用いている。16はRGBデコーダ部7でデコード
された色信号を液晶駆動用反転信号とするアンプ部であ
り、18、19は液晶パネル5cの画素に信号を転送す
るための水平及び垂直のシフトレジスタである。17は
センサ3で検出された視線の方向に応じてシフトレジス
タ18、19の転送パルスを制御するシフトレジスタ制
御部である。
【0025】図5において、13cは水平期間の原信号
を示している。21はブランキング期間であり、22は
有効水平走査期間である。従って21+22=1水平走
査期間(1H)=63.5μsとなっている。20a、
20b、20c、20dは水平(H)シフトレジスタ1
8のシフトパルスを示している。Hレベル入力の度に水
平方向に信号線に信号が転送されていく。
【0026】図6は、図4の回路及び図5のタイミング
で実現される第2の実施例画像を示している。ここで図
6(a)は原画像であり、図6(b)は図4の回路にお
いて図5の水平シフトレジスタ18のシフトパルス20
aで実現される16:9の画面上の画像を示している。
図6(c)は図4の回路において、図5の水平シフトレ
ジスタ18のシフトパルス20bで実現される16:9
の画面上の画像を示している。4bは上から見た両眼を
示す。
【0027】図4及び図5のにおいては、ブランキン
グ期間21内に16:9画面両側に相当する画素分の水
平シフトパルス20aを空打ちしているため、図6
(b)のように液晶パネル5c中、両側に無表示部分5
dが形成され、16:9画面の中央に4:3の画像を表
示している。
【0028】図4及び図5のにおいては、ブランキン
グ期間21内に画面右側の画素に相当する水平シフトパ
ルス20bを空打ちしているため、図6(c)のように
16:9画面の右側に無表示部5eが形成され、16:
9画面左側に4:3の画像を表示している。
【0029】このように水平シフトパルス20a、20
bをセンサ3の検出信号により選択切換えることによ
り、図6に示されるように、視野外に無表示部5d、5
eを形成し、16:9の液晶パネル5cに表示した際の
違和感を取り除いている。
【0030】図7は図4の回路及び図5のタイミングで
実現される第3の実施例の画像を示す。ここで、原画像
は第2実施例と同じ図6(a)に対し、図7(a)は図
4の回路において、図5の水平シフトレジスタ18のシ
フトパルス20cで実現される16:9画面上の画像を
示している。図7(b)は図4の回路において、図5の
水平シフトレジスタ18のシフトパルス20dで実現さ
れる16:9画面上の画像を示している。
【0031】図5のにおいては、有効水平走査期間2
2の間で、左右領域において中央部よりも密なタイミン
グでシフトすることにより、図7(c)のように両端が
伸長された画像が実現される。
【0032】図5のにおいては、有効水平走査期間2
2のうち、右側領域において、左、中央部よりも密なタ
イミングでシフトする事により、図7(c)のように右
画面が伸長された画像が実現される。
【0033】本実施例においてもセンサ3の検出信号に
より、水平シフトパルス20c、20dを選択切り換え
ることにより、図7に示されるように視野を外れた領域
に画像歪みを移動させて16:9パネルに4:3画像5
f、5g全体を表示した時の異和感を取り除いている。
【0034】上述した各実施例によれば、原画像信号の
一部を圧縮あるいは伸長して画面全体に表示する際に、
画面歪みのある領域を、検出された視線をもとに視野か
ら外れた領域にもってくることにより、画像上の異和感
を取り除くと共に、画面サイズ以上の迫力ある映像を表
示する機能を持たせることが可能となる。
【0035】また、第1の実施例のように、フレームメ
モリ9の書き込みの際のアドレス制御を視線検出信号に
より選択切換することにより、比較的容易な構成及び低
コストで上記の機能を実現できる。
【0036】また、第2、3の実施例のように水平、垂
直シフトレジスタ18、19のシフトパルスを視線検出
信号に応じて選択切換えすることにより、上記と同様に
容易かつ低コストに上記機能を実現できる。
【0037】
【発明の効果】以上に説明したように、請求項1の発明
によれば、視線検出に応じてアスペクト変換の動作を制
御するように構成したことにより、変換により生じる画
像歪みを軽減できる効果がある。
【0038】また、請求項2の発明によれば、画像歪み
部分が表示画面の観察者の視線外に来るように制御する
ように構成したことにより、観察者によって画像歪みが
気にならなくなる効果がある。
【0039】請求項3の発明によれば、原画像信号が書
き込まれる記憶手段の書き込みクロックを視線検出に応
じて制御するように構成したことにより、画像歪み部分
を視線外で表示することができる効果がある。
【0040】請求項4の発明によれば、液晶パネルを水
平、垂直方向に駆動するシフトパルスを視線検出に応じ
て制御することにより、画像歪み部分を視野外で表示す
ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図であ
る。
【図2】第1の実施例の動作を示す説明図である。
【図3】第1の実施例の動作を示すタイミングチャート
である。
【図4】本発明の第2、第3の実施例を示すブロック図
である。
【図5】第2、第3の実施例の動作を示すタイミングチ
ャートである。
【図6】第2の実施例の動作を示す説明図である。
【図7】第3の実施例の動作を示す説明図である。
【図8】従来のアスペクト変換を示す説明図である。
【符号の説明】
1 原画像信号 3 視線検出センサ 5 画像表示部 9 フレームメモリ 11 アドレス制御部 5c 液晶パネル 17 シフトレジスタ制御部 18 水平シフトレジスタ 19 垂直シフトレジスタ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アスペクト変換機能を有する画像表示装
    置において、 表示画面上における視線を検出する視線検出手段と、 上記視線検出手段の検出信号に応じて上記アスペクト変
    換の動作を制御する制御手段とを設けたことを特徴とす
    る画像表示装置。
  2. 【請求項2】 上記アスペクト変換により得られた画像
    の一部に生じた変換による画像歪み部分が、上記視線検
    出手段により検出された上記表示画面上における視線を
    含む所定の視野より外れた領域に表示されるように上記
    制御手段により制御することを特徴とする請求項1記載
    の画像表示装置。
  3. 【請求項3】 原画像信号が書き込まれる記憶手段を設
    け、上記アスペクト変換は、上記視線検出手段の検出信
    号に応じて上記記憶手段に与えられる書き込みアドレス
    クロックを上記制御手段により制御することにより実現
    することを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  4. 【請求項4】 表示画面を有する液晶パネルと、上記表
    示画面上における視線を検出する視線検出手段と、 上記液晶パネルをシフトパルスにより水平及び垂直方向
    に駆動する駆動手段と、 上記視線検出手段の検出信号に応じて水平、垂直方向の
    両方又は一方のシフトパルスを制御することによりアス
    ペクト変換を行う制御手段とを備えた画像表示装置。
  5. 【請求項5】 上記アスペクト変換は、アスペクト比が
    4:3の原画像信号をアスペクト比が16:9の画面に
    表示するための変換であることを特徴とする請求項1又
    は4記載の画像表示装置。
JP6297632A 1994-11-30 1994-11-30 画像表示装置 Pending JPH08163469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6297632A JPH08163469A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6297632A JPH08163469A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08163469A true JPH08163469A (ja) 1996-06-21

Family

ID=17849092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6297632A Pending JPH08163469A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08163469A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100611241B1 (ko) * 2002-04-11 2006-08-10 삼성전자주식회사 비디오데이터를 화면의 비율에 적응적으로 디스플레이할수 있는 영상 디스플레이장치
JP2010271343A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Renesas Electronics Corp 表示駆動装置およびその動作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100611241B1 (ko) * 2002-04-11 2006-08-10 삼성전자주식회사 비디오데이터를 화면의 비율에 적응적으로 디스플레이할수 있는 영상 디스플레이장치
JP2010271343A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Renesas Electronics Corp 表示駆動装置およびその動作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6166772A (en) Method and apparatus for display of interlaced images on non-interlaced display
KR100834567B1 (ko) 동화상 표시 장치 및 동화상 표시 방법
KR101493905B1 (ko) 영상처리장치 및 영상처리방법
US20080079852A1 (en) Video display method, video signal processing apparatus, and video display apparatus
JPH05308587A (ja) テレビジョン受信機
JP2000206492A (ja) 液晶表示装置
JP3289892B2 (ja) 信号切換出力装置
US20060221200A1 (en) Display device and portable imaging device
JPH08163469A (ja) 画像表示装置
JP2000221952A (ja) 画像表示装置
JP3625180B2 (ja) オンスクリーン表示装置
JP4259562B2 (ja) 映像表示方法、映像信号処理装置および映像表示装置
JP2998156B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH04292087A (ja) 液晶表示装置
JPH08149393A (ja) 映像表示装置
JP2929778B2 (ja) 字幕スーパー信号処理回路
JP2006184619A (ja) 映像表示装置
JPS5945155B2 (ja) 表示装置
JPH05276468A (ja) 液晶表示装置
JP4487994B2 (ja) 映像信号処理装置および映像表示装置
JPH05191752A (ja) 液晶表示装置
JPH04334276A (ja) 液晶表示装置
RU2245002C2 (ru) Способ отображения сигналов телевизионного изображения в приемнике твч
JPH0365881A (ja) ディジタルテレビジョン
JPH08111795A (ja) 液晶表示装置付きビデオカメラ