JPH08161288A - Electronic menu preparing device - Google Patents

Electronic menu preparing device

Info

Publication number
JPH08161288A
JPH08161288A JP6298489A JP29848994A JPH08161288A JP H08161288 A JPH08161288 A JP H08161288A JP 6298489 A JP6298489 A JP 6298489A JP 29848994 A JP29848994 A JP 29848994A JP H08161288 A JPH08161288 A JP H08161288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nutritional value
name
storage means
stored
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6298489A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoko Oike
陽子 大池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP6298489A priority Critical patent/JPH08161288A/en
Publication of JPH08161288A publication Critical patent/JPH08161288A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

PURPOSE: To widen the repertoire of menu and to easily obtain a higher balanced nutritive value menu by providing a selection means selecting at least one of the cooking names stored in first and second storage means. CONSTITUTION: In a first storage means, the cooking names and various kinds of information on nutritive values which are required for preparing menu are stored. In a second storage means, the cooking names which are inputted by an input means and are different from those stored in the first storage means and the information on the material, etc., to be used for the cooking names are stored. A selection means selects at least one of the cooking names stored in the first storage means and the second storage means. In this case, a data processing part 10 composes a cooking name selection means and first to third nutritive value calculation means. A ROM 12 composes the first storage means. A RAM 13 composes the second and the third storage means.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、料理の献立を作成支援
する電子献立作成装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic menu preparation device for supporting the preparation of cooking menus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、料理の献立を作成支援する電子献
立作成装置においては、装置が予め用意している料理の
リストの中から、適当にいくつかの料理を選択し、1回
あるいは1週間分など一定期間分の献立を提示するよう
に構成されたものが考案されている。そして、この種の
電子献立作成装置には、同じ分類の料理、例えば、肉料
理等が重ならないようにする機能、あるいは所定の期間
中において栄養価のバランスがとれるように料理を選択
する機能等が備えられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an electronic menu preparation device that supports the preparation of a menu for cooking, some devices are appropriately selected from a list of dishes prepared in advance by the device, and once or for a week. It is devised to present a menu for a certain period such as minutes. The electronic menu creation device of this kind has a function of preventing dishes of the same classification, for example, meat dishes from overlapping, or a function of selecting dishes so that nutritional values are balanced during a predetermined period. Is provided.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような装置では、使用者のオリジナルな料理等を装置
に登録することができないため、献立が、装置に記憶さ
れているものに限定されてしまうとい問題があった。
However, in the above-mentioned device, since the user's original dishes and the like cannot be registered in the device, the menu is limited to those stored in the device. There was a problem.

【0004】また、栄養のバランスについても、例え
ば、これからの1週間分の献立についての栄養価のバラ
ンスが計算される時、予め装置に記憶されている過去の
献立の栄養価を考慮することはできるが、登録されてい
ない献立を摂取した場合には、栄養価が考慮できないの
で、総合的に栄養価のバランスがとれた献立を提示する
ことができないという問題もあった。
Regarding the nutritional balance, for example, when the nutritional value balance for the menu for one week from now is calculated, it is not possible to consider the nutritional value of the past menu stored in advance in the device. However, when taking a menu that has not been registered, the nutritional value cannot be taken into consideration, so there is also a problem that it is not possible to present a menu with a well-balanced nutritional value.

【0005】例えば、過去1週間の献立において、ビタ
ミンCが大幅に不足していた場合、本来ならば、その不
足しているビタミンCをある程度補うことが可能な献立
を提示すべきであるが、従来の装置においては、栄養価
を考慮できる過去の献立は、登録されているものに限ら
れており、登録されていない献立についての栄養価のバ
ランスを考慮せずに次の献立を提示するので、ビタミン
Cが不足したままになっていた。
For example, if the vitamin C was significantly deficient in the past week's menu, the menu should be able to supplement the deficient vitamin C to some extent. In the conventional device, past menus that can consider nutritional value are limited to registered ones, and the next menu is presented without considering the nutritional value balance for unregistered menus. , Vitamin C was still deficient.

【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、献立のレパートリーを広げると
共に、より栄養価のバランスがとれた献立を容易に得る
ことができる電子献立作成装置を提供することを目的と
している。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and provides an electronic menu preparation device capable of broadening the repertoire of menus and easily obtaining menus having a more balanced nutritional value. It is intended to be provided.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の電子献立作成装置は、所望の料理分類等の指
示を行なうための入力手段と、献立を作成するために必
要な料理名、使用する材料名及び栄養価等に関する各種
情報を格納した第一の記憶手段と、を備えた電子献立作
成装置において、前記入力手段は、前記第一の記憶手段
に格納されている料理名とは異なる料理名、その料理名
に使用する材料等に関する情報を入力可能に構成されて
いることと、その入力手段によって入力された料理名、
その料理名に使用する材料等に関する情報を記憶する第
二の記憶手段と、前記第一の記憶手段及び第二の記憶手
段に記憶されている料理名の内の少なくとも一つを選択
する選択手段とを備えている。
In order to achieve this object, the electronic menu preparation device of the present invention has an input means for instructing a desired food classification and the like, and a food name necessary for preparing the menu. In the electronic menu preparation device comprising: a first storage unit that stores various information regarding the names of ingredients to be used, nutritional value, etc., the input unit is a food name stored in the first storage unit. Is configured to be able to enter information about different dish names, ingredients used for the dish name, and the dish name entered by the input means,
Second storage means for storing information on ingredients used for the dish name, and selection means for selecting at least one of the dish names stored in the first storage means and the second storage means. It has and.

【0008】また、前記第一の記憶手段に記憶されてい
る料理名の栄養価を、その第一の記憶手段に格納されて
いる情報に基づいて算出する第一の栄養価算出手段と、
前記第二の記憶手段に記憶されている料理名の栄養価
を、前記第一の記憶手段に格納されている情報に基づい
て算出する第二の栄養価算出手段とを備え、前記選択手
段は、前記第一の栄養価算出手段によって算出された栄
養価と、前記第二の栄養価算出手段によって算出された
栄養価とを参照して、よりバランス良く栄養をとること
が可能な最適な料理名を選択するように構成することが
望ましい。
[0008] Further, a first nutritional value calculating means for calculating the nutritional value of the dish name stored in the first storage means based on the information stored in the first storage means,
And a second nutritional value calculation means for calculating the nutritional value of the dish name stored in the second storage means based on the information stored in the first storage means, and the selection means , An optimum dish capable of taking nutrition in a more balanced manner with reference to the nutritional value calculated by the first nutritional value calculation means and the nutritional value calculated by the second nutritional value calculation means It is desirable to configure to select the first name.

【0009】さらに、過去に選択された料理名を記憶し
ておくための第三の記憶手段と、その第三の記憶手段に
記憶されている料理名の栄養価を、前記第一の記憶手段
に格納されている情報に基づいて算出する第三の栄養価
算出手段を備え、前記選択手段は、前記第一の栄養価算
出手段によって算出された栄養価と、前記第二の栄養価
算出手段によって算出された栄養価と、前記第三の栄養
価算出手段によって算出された栄養価とを比較・参照し
て、よりバランス良く栄養をとることが可能な最適な料
理名を選択するように構成することが望ましい。
Furthermore, the third storage means for storing the food name selected in the past and the nutritional value of the food name stored in the third storage means are stored in the first storage means. A nutritional value calculated by the first nutritional value calculation means, and a second nutritional value calculation means. Comparing and referring to the nutritional value calculated by the above and the nutritional value calculated by the third nutritional value calculating means, it is configured to select an optimum dish name that can take nutrition in a more balanced manner. It is desirable to do.

【0010】そして、前記選択手段によって選択された
料理名、その料理に必要とされる材料名、及び栄養価等
を表示するための表示手段を備えていても良い。
Display means for displaying the food name selected by the selection means, the ingredient name required for the food, the nutritional value, etc. may be provided.

【0011】また、前記第一の栄養価算出手段は、前記
第二の栄養価算出手段を兼ねて構成することが望まし
い。
Further, it is preferable that the first nutritional value calculating means also serves as the second nutritional value calculating means.

【0012】[0012]

【作用】上記の構成を有する本発明の電子献立作成装置
においては、第一の記憶手段には、献立を作成するため
に必要な料理名、使用する材料名及び栄養価等に関する
各種情報が格納されており、第二の記憶手段には、入力
手段によって入力された、前記第一の記憶手段に格納さ
れている料理名とは異なる料理名、その料理名に使用す
る材料等に関する情報をが格納されている。そして、選
択手段は、前記第一の記憶手段及び第二の記憶手段に記
憶されている料理名の内の少なくとも一つを選択する。
In the electronic menu preparation device of the present invention having the above-mentioned structure, the first storage means stores various information relating to the cooking name, the ingredient name to be used, the nutritional value, etc. necessary for preparing the menu. The second storage means stores the information about the food name, which is input by the input means, different from the food name stored in the first storage means, the ingredients used for the food name, and the like. It is stored. Then, the selection means selects at least one of the food names stored in the first storage means and the second storage means.

【0013】また、本発明の電子献立作成装置におい
て、第一の栄養価算出手段は、前記第一の記憶手段に記
憶されている料理名の栄養価を、その第一の記憶手段に
格納されている情報に基づいて算出し、第二の栄養価算
出手段は、前記第二の記憶手段に記憶されている料理名
の栄養価を、前記第一の記憶手段に格納されている情報
に基づいて算出する。そして、選択手段は、前記第一の
栄養価算出手段によって算出された栄養価と、前記第二
の栄養価算出手段によって算出された栄養価とを参照し
て料理名を選択するので、バランスのとれた献立を立て
ることができる。
Further, in the electronic menu preparation device of the present invention, the first nutritional value calculating means stores the nutritional value of the dish name stored in the first storage means in the first storage means. Based on the information stored in the first storage means, the second nutritional value calculation means calculates the nutritional value of the dish name stored in the second storage means based on the information stored in the first storage means. To calculate. Then, the selection means selects the food name with reference to the nutritional value calculated by the first nutritional value calculation means and the nutritional value calculated by the second nutritional value calculation means, so that the balance of You can make a special menu.

【0014】さらに、本発明の電子献立装置において
は、第三の記憶手段には、過去に選択された料理名が記
憶されており、第三の栄養価算出手段は、前記第一の記
憶手段に格納されている情報に基づいて、その第三の記
憶手段に記憶されている料理名の栄養価を算出する。そ
して、選択手段は、前記第一の栄養価算出手段によって
算出された栄養価と、前記第二の栄養価算出手段によっ
て算出された栄養価と、前記第三の栄養価算出手段によ
って算出された栄養価とを比較・参照して、料理名を選
択するので、よりバランスのとれた献立を立てることが
できる。
Further, in the electronic menu device according to the present invention, the food name selected in the past is stored in the third storage means, and the third nutritional value calculating means is the first storage means. The nutritional value of the food name stored in the third storage means is calculated based on the information stored in. Then, the selection means, the nutritional value calculated by the first nutritional value calculation means, the nutritional value calculated by the second nutritional value calculation means, and the third nutritional value calculation means Since the food name is selected by comparing and referring to the nutritional value, it is possible to make a more balanced menu.

【0015】また、本発明の電子献立作成装置は、前記
選択手段によって選択された料理名、その料理に必要と
される材料名、及び栄養価等を表示するための表示手段
を備えているので、使用者は容易にこれらの情報を確認
することができ、非常に使い勝手が良い。
Further, since the electronic menu preparation device of the present invention is provided with the display means for displaying the food name selected by the selection means, the material name required for the food, the nutritional value and the like. The user can easily check these information and it is very convenient.

【0016】さらに、本発明の電子献立装置において、
前記第一の栄養価算出手段は、前記第三の栄養価算出手
段を兼ねて構成しているので、効率良く栄養価を算出す
ることができる。
Furthermore, in the electronic menu device of the present invention,
Since the first nutritional value calculating means also functions as the third nutritional value calculating means, the nutritional value can be calculated efficiently.

【0017】[0017]

【実施例】以下、本発明の電子献立作成装置を具体化し
た一実施例を図面を参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the electronic menu preparation device of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0018】本実施例の電子献立作成装置の概略的構成
を示すブロック図を図1に示す。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the electronic menu preparation device of this embodiment.

【0019】図1に示すように、本実施例の電子献立作
成装置は、コンピュータの部品で構成され、装置全体を
制御するデータ処理部10に、キーボード等で構成さ
れ、本発明の入力手段を構成する入力部20、LCD等
で構成され、本発明の表示手段を構成する表示部30、
及びICカードやフロッピーディスク等で構成された外
部記憶装置40が接続されている。
As shown in FIG. 1, the electronic menu preparation device of the present embodiment is composed of computer parts, and a data processing unit 10 for controlling the entire device is composed of a keyboard or the like, and has an input means of the present invention. The input unit 20 constituting the display unit, the display unit 30 constituted by the LCD or the like and constituting the display means of the present invention,
Also, an external storage device 40 composed of an IC card, a floppy disk or the like is connected.

【0020】また、前記データ処理部10の内部には、
装置を作動させるための各種プログラムや、後述する各
種テーブルが格納されているROM12、入力部20に
より入力された内容や、演算結果等を一時的に記憶する
ためのRAM13、前記ROM12に格納されたプログ
ラムに基づいて演算を実行したり、前記RAM13の内
容を読み書きするためのCPU11、及びこれらの部品
間において、あるいは前記データ処理部10とそのデー
タ処理部10に接続されている入力部20、表示部30
及び外部記憶部40との間においてデータのやりとりを
するI/Oポート14が備えられている。そして、前記
データ処理部10が、本発明の料理名選択手段、第一の
栄養価算出手段、第二の栄養価算出手段、及び第三の栄
養価算出手段を構成している。また、ROM12が、本
発明の第一の記憶手段を構成し、RAM13が、本発明
の第二の記憶手段及び第三の記憶手段を構成している。
In addition, inside the data processing unit 10,
Various programs for operating the apparatus, a ROM 12 in which various tables to be described later are stored, a RAM 13 for temporarily storing contents input by the input unit 20, a calculation result, and the like, and are stored in the ROM 12. A CPU 11 for executing a calculation based on a program, reading and writing the contents of the RAM 13, and between these parts, or the data processing unit 10 and an input unit 20 connected to the data processing unit 10, a display Part 30
And an I / O port 14 for exchanging data with the external storage unit 40. The data processing unit 10 constitutes the dish name selection means, the first nutritional value calculation means, the second nutritional value calculation means, and the third nutritional value calculation means of the present invention. Further, the ROM 12 constitutes the first storage means of the present invention, and the RAM 13 constitutes the second storage means and the third storage means of the present invention.

【0021】尚、前記各種プログラムや各種テーブル
は、外部記憶装置40に格納されていても良い。また、
一時的な記憶場所として前記RAM13の代わりに外部
記憶装置40を用いても良い。
The various programs and various tables may be stored in the external storage device 40. Also,
An external storage device 40 may be used instead of the RAM 13 as a temporary storage location.

【0022】RAM13内には、過去の献立についてそ
の栄養価を積算した結果を記憶保持するための領域13
a、選択した料理名を記憶保持するための領域13b、
選択した料理名の栄養価の演算結果を記憶保持するため
の領域13c、新規に登録される料理名・材料等の情報
を一時的に記憶保持するための領域13d、新規に設定
された材料とIDとを対応付けて記憶保持する領域13
e、及び新規に登録された料理名の栄養価を記憶保持す
る領域13fが設けられている。さらに、RAM13に
は、後述する献立テーブル13g、新規登録テーブル1
3hが設けられている。
The RAM 13 has an area 13 for storing and holding the result of integrating the nutritional values of past menus.
a, an area 13b for storing and holding the selected food name,
An area 13c for storing and holding the calculation result of the nutritional value of the selected food name, an area 13d for temporarily storing and holding information such as a newly registered food name and ingredient, and a newly set ingredient. Area 13 for storing and holding in association with ID
An area 13f for storing and holding the nutritional value of the newly registered food name is provided. Further, the RAM 13 has a menu table 13g and a new registration table 1 described later.
3h is provided.

【0023】次に、ROM12内に格納されている前記
各種テーブルの詳細について、図2〜図4に基づいて説
明する。
Next, details of the various tables stored in the ROM 12 will be described with reference to FIGS.

【0024】ROM12内には、テーブル12a〜12
cの3つのテーブルが設けられており、テーブル12b
には、図3の模式図に示すように、材料名とその材料の
栄養価に関する情報が格納されている。ここで、図3中
のID(1,2,・・・)は、各材料名に対して順番に
付けられたコードである。また、単位は、各材料の栄養
価の基準になる単位量であり、カロリー、カルシウム、
鉄分、タンパク質、塩分、繊維、ビタミンC及びビタミ
ンAの8項目について、単位量あたりの栄養価の値が、
材料ごとに格納されている。例えば、テーブル12bに
おいて、”牛肉”は、IDが”1”であり、牛肉100
g中に、カロリーは200kcal、カルシウムは20
mmg、鉄分は10mmg、タンパク質が20g、塩分
が10mmg、繊維が2g、ビタミンCが20mmg、
ビタミンAが4IUとなっている。
In the ROM 12, the tables 12a-12 are stored.
3 tables c are provided, and the table 12b
As shown in the schematic diagram of FIG. 3, information on the material name and the nutritional value of the material is stored in the. Here, the IDs (1, 2, ...) In FIG. 3 are codes sequentially assigned to the respective material names. In addition, the unit is the unit amount that becomes the standard of the nutritional value of each material, such as calories, calcium,
For 8 items of iron, protein, salt, fiber, vitamin C and vitamin A, the nutritional value per unit amount is
Stored for each material. For example, in table 12b, "beef" has an ID of "1" and beef 100
In g, calories are 200 kcal and calcium is 20
mmg, iron content 10mmg, protein 20g, salt content 10mmg, fiber 2g, vitamin C 20mmg,
Vitamin A is 4 IU.

【0025】テーブル12cには、図4の模式図に示す
ように、料理法に関する情報が格納されている。ここ
で、図4中のID(a,b,・・・)は、各料理法に対
して順番に付けられたコードである。例えば、テーブル
12cにおいて、調理法”焼く”は、IDが”a”であ
る。
As shown in the schematic view of FIG. 4, the table 12c stores information on cooking methods. Here, the IDs (a, b, ...) In FIG. 4 are codes sequentially assigned to the respective cooking methods. For example, in the table 12c, the cooking method “baking” has an ID of “a”.

【0026】テーブル12aには、図2の模式図に示す
ように、料理名、その料理に使用する材料及び料理法等
に関する情報が格納されている。ここで、分類は、各料
理名が属する分類であり、主副は、その料理がメインデ
ィッシュであるか否かを示している。また、材料は、前
記テーブル12bのIDコードと必要とされる分量で表
され、各材料ごとに順番に番号(A,B,・・・)が付
けられている。さらに、料理法は、テーブル12cのI
Dコードと材料ごとに付けられた番号との組合せで表さ
れている。
As shown in the schematic view of FIG. 2, the table 12a stores information about a dish name, ingredients used for the dish, a cooking method, and the like. Here, the classification is a classification to which each food name belongs, and the main and sub items indicate whether or not the food is a main dish. In addition, the material is represented by the ID code of the table 12b and the required quantity, and the number (A, B, ...) Is sequentially attached to each material. Furthermore, the cooking method is I on Table 12c.
It is represented by a combination of the D code and the number assigned to each material.

【0027】例えば、テーブル12aにおいて、料理名
が、”ハンバーグ”の場合は、分類は、”肉料理”で、
主副は、”主”(メインディッシュ)で、材料は、牛肉
が200g(A:1x200)、豚肉が200g(B:2x20
0)、玉ねぎが1/2個(C:3x0.5)、生しいたけが4
枚(D:4x4)、パン粉が10g(E:5x10)、牛乳が
400ml(F:6x400)、卵が1/3個(G:7x0.
3)、ナツメグが少々(H:8xs)、塩(I:101)、及
びこしょう(J:102)であり、料理法は、まず、パン
粉を牛乳でふやかし(EFe)、次いで玉ねぎをみじん
切りして炒め(Cdc)、次いで、生しいたけを刻んで
(Dd)、最後に、それらと牛肉と豚肉と卵とナツメグ
と塩とこしょうとを練って焼く((EFe+Cdc+Dd+AB
GHIJ)fa)。
For example, in the table 12a, when the dish name is "hamburger", the classification is "meat dishes",
The main and sub are "main" (main dishes), and the ingredients are 200g of beef (A: 1x200) and 200g of pork (B: 2x20).
0), 1/2 onion (C: 3x0.5), 4 fresh shiitake mushrooms
Plate (D: 4x4), Bread crumbs 10g (E: 5x10), Milk 400ml (F: 6x400), Egg 1/3 (G: 7x0.
3), a little nutmeg (H: 8xs), salt (I: 101), and pepper (J: 102). The recipe is that bread crumbs are softened with milk (EFe), then chopped onion. Stir-fry (Cdc), then chop raw shiitake mushrooms (Dd), and finally knead them, beef, pork, eggs, nutmeg, salt and pepper ((EFe + Cdc + Dd + AB
GHIJ) fa).

【0028】尚、上記のテーブル12a〜12cは、外
部記憶装置40内に設けられていても良い。
The tables 12a to 12c may be provided in the external storage device 40.

【0029】また、RAM13には、過去の所定期間の
献立が格納される献立テーブル13gが設けられてお
り、この献立テーブル13gの模式図を図5に示す。図
5に示す模式図の例では、8月1日の献立は、主料理
が”鶏の空揚げ”、副料理が”野菜スープ”と”コーン
サラダ”である。そして、献立テーブル13gは、前述
したテーブル12aとテーブル12cとから作成され
る。
Further, the RAM 13 is provided with a menu table 13g for storing menus for a predetermined period in the past. A schematic diagram of the menu table 13g is shown in FIG. In the example of the schematic diagram shown in FIG. 5, the menu on August 1st is "fried chicken" as the main dish and "vegetable soup" and "corn salad" as the side dishes. The menu table 13g is created from the tables 12a and 12c described above.

【0030】尚、この献立テーブル13gは、外部記憶
装置40内に設けられていても良い。
The menu table 13g may be provided in the external storage device 40.

【0031】次に、以上のように構成された電子献立作
成装置の動作について、図6、図7及び図8に示すフロ
ーチャートに基づいて説明する。
Next, the operation of the electronic menu preparation device configured as described above will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. 6, 7 and 8.

【0032】尚、献立作成時における献立テーブル13
gの記憶状態は、図5に示すような状態であるものとす
る。
The menu table 13 at the time of preparing the menu
It is assumed that the stored state of g is as shown in FIG.

【0033】まず、装置の電源をONすることによりR
OM12内のプログラム(図6のフローチャート)がス
タートし、表示部30に、図9に示すような操作メニュ
ー選択画面を表示させる(ステップ2、以下S2と略称
する。他のステップも同様)。ここで、操作メニュー選
択画面は、献立作成を行なうか、あるいは料理の新規登
録を行なうかを使用者に選択させるものである。
First, by turning on the power of the apparatus, R
The program (flowchart in FIG. 6) in the OM 12 is started, and an operation menu selection screen as shown in FIG. 9 is displayed on the display unit 30 (step 2, hereinafter abbreviated as S2. Other steps are the same). Here, the operation menu selection screen allows the user to select whether to make a menu or to newly register a dish.

【0034】使用者によって、「料理の新規登録」が選
択されると(S4:YES)、図7に示す料理の新規登
録処理に移行する(S100)。この料理の新規登録処
理においては、ROM12内のテーブル12aに記憶さ
れている料理名以外の料理を、使用者が自由に登録でき
るものである。
When the user selects "new registration of food" (S4: YES), the process proceeds to the new food registration processing shown in FIG. 7 (S100). In this new food registration process, the user can freely register foods other than the food name stored in the table 12a in the ROM 12.

【0035】料理の新規登録処理について、図7及び図
8のフローチャートに基づいて説明する。
The process of newly registering a dish will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 7 and 8.

【0036】まず、使用者が、新規登録画面(図示せ
ず)において、新規に登録したい料理名、例えば「プリ
ン」を入力する(S110)。この料理名について、既
に登録されている料理名と重複していないかどうかをチ
ェックし(S120)、重複していれば(S120:Y
ES)、S110に戻り、料理名の再入力を指示し、重
複していなければ(S120:NO)、料理分類の選択
へと進む(S130)。
First, the user inputs a dish name to be newly registered, for example, "pudding" on a new registration screen (not shown) (S110). It is checked whether or not this dish name is the same as the already registered dish name (S120), and if it is duplicated (S120: Y
ES), the process returns to S110 to instruct the re-input of the dish name, and if they do not overlap (S120: NO), the process proceeds to the selection of the dish classification (S130).

【0037】尚、この料理分類は、献立作成時や、料理
名の登録状況を参照する時に都合がいいように、肉料
理、魚料理、野菜料理というように、各料理をおおまか
に分類をしておくためのものである。
This food classification is roughly classified into meat dishes, fish dishes, and vegetable dishes so that it is convenient when preparing menus and referring to the registration status of dish names. It is for keeping.

【0038】ここで、料理名「プリン」は重複していな
いので(S120:NO)、S130に進み、「プリ
ン」の料理分類として「デザート」を選択する。続い
て、主食か、副食か、それ以外かの選択をし(S14
0)、「プリン」に対しては、「それ以外」が選択さ
れ、次に、材料・料理法の入力処理に移行する(S15
0)。
Here, since the food name "pudding" is not duplicated (S120: NO), the process proceeds to S130 and "dessert" is selected as the food classification of "pudding". Then, a staple food, a side meal, or any other food is selected (S14).
0), “other” is selected for “pudding”, and the process then shifts to input processing of ingredients and cooking methods (S15).
0).

【0039】尚、この主食、副食等の分類も、献立作成
時や、料理名の登録状況を参照する時に、選択条件とし
て機能するものである。
The classification of the main food, the side food, etc. also functions as a selection condition when preparing a menu or referring to the registration status of the food name.

【0040】これまでの処理により、新規に登録したい
料理名、その料理分類、及び主食・副食等の分類が、R
AM13内の領域13dに記憶されることになる。
By the processing up to this point, the name of the dish to be newly registered, the type of the dish, and the category of the staple food and the side dish are R
It will be stored in the area 13d in the AM 13.

【0041】続いて、材料・料理法の入力処理につい
て、図8に示すフローチャートに基づいて説明する。ま
ず、使用者が、新規に登録したい料理名(プリン)に必
要とされる材料名を入力する(S151)。この場合、
表示部30に、予めROM12内のテーブル12bに格
納されている材料名を表示しておいて、その中からの必
要とされる材料名を選択させるように構成しても良い。
Next, the input processing of the ingredients and cooking method will be described based on the flowchart shown in FIG. First, the user inputs the material name required for the dish name (pudding) to be newly registered (S151). in this case,
It is also possible to display the material names stored in advance in the table 12b in the ROM 12 on the display unit 30 and select the required material name from among them.

【0042】そして、使用者が、例えば、材料として
「牛乳」を入力したとすると(S151)、その材料名
「牛乳」がテーブル12bに存在するか否かを判断する
(S152)。ここで、図3に示すように、テーブル1
2bには、材料名のID”6”に「牛乳」が存在するの
で(S152:YES)、RAM13内の領域13dに
材料名のID”6”を記憶する(S153)。次に、そ
の材料の分量を単位と共に入力する(S155)。分量
の入力は、「少々」、「適量」といった表現でも良い。
また、材料名がテーブル12bに存在するものについて
は、その単位を用いても良い。今回、「牛乳」につい
て、「400ml」と入力したとすると、材料名のI
D”6”と共に、分量「400ml」が、RAM13内
の領域13dに記憶される。
If the user inputs "milk" as a material (S151), it is determined whether or not the material name "milk" exists in the table 12b (S152). Here, as shown in FIG.
Since "milk" exists in the material name ID "6" in 2b (S152: YES), the material name ID "6" is stored in the area 13d in the RAM 13 (S153). Next, the amount of the material is input together with the unit (S155). The input of the amount may be expressed as "a little" or "appropriate amount".
If the material name exists in the table 12b, the unit may be used. If you enter "400 ml" for "milk" this time, the material name I
Along with D "6", the amount "400 ml" is stored in the area 13d in the RAM 13.

【0043】次に、材料と分量の入力が終了した時に操
作される、「終了キー」が入力されたか否かが判断され
(S156)、まだ材料と分量の入力は終了していない
ので、「終了キー」は入力されず(S156:NO)、
再びS151に戻り、使用者は、他の材料、「卵」「砂
糖」等について、同様に入力する(S151〜S15
5)。
Next, it is judged whether or not the "end key", which is operated when the input of the material and the amount is completed, is input (S156). Since the input of the material and the amount has not been completed yet, ""Endkey" is not entered (S156: NO),
Returning to S151 again, the user similarly inputs other ingredients such as "egg" and "sugar" (S151 to S15).
5).

【0044】続いて、使用者が、材料名として「バニラ
エッセンス」を入力し、材料名「バニラエッセンス」
が、テーブル12bに存在しない場合(S152:N
O)、新たなIDを設定する必要がある。そして、RA
M13内の領域13eに、その設定したID(仮に、5
00とする)を材料名と共に記憶する(S154)。そ
の後、S155に進み、分量「少々」が入力されると、
材料名のID”500”と共に、分量「少々」が、RA
M13内の領域13dに記憶される(S155)。
Subsequently, the user inputs "vanilla essence" as the material name, and the material name "vanilla essence" is entered.
Does not exist in the table 12b (S152: N
O), it is necessary to set a new ID. And RA
In the area 13e in M13, the set ID (probably 5
00) is stored together with the material name (S154). After that, the process proceeds to S155, and when the amount "a little" is input,
With the material name ID "500", the quantity "a little" is RA
It is stored in the area 13d in M13 (S155).

【0045】このように、使用者によって入力された材
料が、テーブル12bに存在しない場合は、RAM13
内の領域13eに登録することにより使用可能となるの
で、使い勝手が良い。
In this way, when the material input by the user does not exist in the table 12b, the RAM 13 is used.
Since it can be used by registering in the area 13e inside, it is convenient.

【0046】材料名とその分量の入力が終了し、「終了
キー」が操作されると(S156:YES)、料理法を
入力するか否かを選択する。料理法の入力が選択された
場合には(S157:YES)、「プリン」の料理法と
して、例えば、「卵を溶きほぐし、砂糖を加えて・・
・」のように文章で入力する(S158)。料理方法の
入力については、フローチャートエディターのようなも
ので入力し、記憶する際に、テーブル12a中の料理法
のような形態に変換することも可能である。
When the input of the material name and the amount thereof is completed and the "end key" is operated (S156: YES), it is selected whether or not the cooking method is input. When the input of the cooking method is selected (S157: YES), as the cooking method of "pudding", for example, "dissolve eggs, add sugar ...
"" Is entered in text (S158). Regarding the input of the cooking method, it is also possible to input it with something like a flowchart editor and convert it into a form like the cooking method in the table 12a when storing.

【0047】料理法の入力においては、前述の処理で入
力された材料が全て使用されか否かをチェックし、全て
使用されていれば(S159:YES)、材料と料理法
の入力を終了し、図7のフローチャート中のS160に
戻る。そして、RAM13内の領域13dに記憶されて
いる新規に登録された料理名、必要とされる材料名、そ
の分量等のデータを、RAM13内の新規登録テーブル
13hに記憶させる。この新規登録テーブルの模式図を
図10に示す。この時、各材料は、実際、図2に示すテ
ーブル12aの材料欄にあるように、「A6×400、
B7×3・・・」のような形態で記憶させる。また、入
力された分量の単位と、テーブル12bにおいて使用し
ている単位とが異なっている場合は、1カップ=200
ml等の換算表をROM12内に記憶しておき、必要に
応じて換算するように構成しても良い。
When inputting the cooking method, it is checked whether or not all the ingredients input in the above process are used. If all the ingredients are used (S159: YES), the input of the ingredients and the cooking method is completed. , And returns to S160 in the flowchart of FIG. Then, the data such as the newly registered dish name, the required ingredient name, and the amount thereof stored in the area 13d in the RAM 13 is stored in the new registration table 13h in the RAM 13. A schematic diagram of this new registration table is shown in FIG. At this time, each material is actually “A6 × 400, as shown in the material column of the table 12a shown in FIG.
B7 × 3 ... ”is stored. If the unit of the input amount and the unit used in the table 12b are different, 1 cup = 200
A conversion table such as ml may be stored in the ROM 12 and may be converted as needed.

【0048】続いて、料理の新規登録を終了する場合に
操作される「終了キー」が操作されたか否かを判断する
(S170)。「終了キー」が操作され、料理の新規登
録を終了すると(S170:YES)、登録した料理の
栄養価を参照するか否かを選択するように、使用者に指
示する(S180)。使用者が、「参照する」を選択し
た場合は(S180:YES)、図2に示すテーブル1
2a、及び図3に示すテーブル12bを参照して、新規
に登録された料理名の栄養価を算出し、RAM13内の
領域13fに格納し、その算出されたデータに基づい
て、栄養価を表示部30に表示する(S190)。そし
て、料理の新規登録処理を終了し、図6のフローチャー
ト中のS200に戻る。このS190の処理が、本発明
の第二の栄養価算出手段として機能している。
Subsequently, it is determined whether or not the "end key" operated when ending the new registration of food has been operated (S170). When the "end key" is operated to complete the new registration of the dish (S170: YES), the user is instructed to select whether to refer to the nutritional value of the registered dish (S180). If the user selects “refer” (S180: YES), the table 1 shown in FIG.
2a and the table 12b shown in FIG. 3, the nutritional value of the newly registered dish name is calculated and stored in the area 13f in the RAM 13, and the nutritional value is displayed based on the calculated data. It is displayed on the section 30 (S190). Then, the new food registration process is terminated, and the process returns to S200 in the flowchart of FIG. The process of S190 functions as the second nutritional value calculating means of the present invention.

【0049】S200において、装置全体の処理を終了
するか否かが判断され、終了が指示された場合は(S2
00:YES)、装置全体の処理を終了し、指示されな
い場合は(S200:NO)、S2に戻り、図9に示す
操作メニュー選択画面を表示部30に表示し、使用者に
よって次のメニューが選択されるのを待つ。
In S200, it is determined whether or not the processing of the entire apparatus is to be terminated, and if termination is instructed (S2
(00: YES), the processing of the entire apparatus is terminated, and if not instructed (S200: NO), the process returns to S2, the operation menu selection screen shown in FIG. 9 is displayed on the display unit 30, and the next menu is displayed by the user. Wait for selection.

【0050】以上の処理により、使用者は、献立の候補
となる料理名を自由に登録することができる。
Through the above processing, the user can freely register the food name that is a menu candidate.

【0051】一方、図9に示す操作メニュー選択画面に
おいて、使用者によって、「献立作成」が選択されると
(S4:NO,S6:YES)、表示部30に、図11
に示すような料理分類選択画面を表示させ、使用者によ
って所望の料理分類が入力されるのを待つ(S10)。
仮に、使用者によって「1.肉料理」、「4.汁、スー
プ類」及び「6.料理名で指定」が選択されたとする。
そして、「6.料理名で指定」が選択された場合は、所
望の料理名を入力するように指示され、ここで、仮に、
使用者が「タコのサラダ」を入力したとする。
On the other hand, when "menu creation" is selected by the user on the operation menu selection screen shown in FIG. 9 (S4: NO, S6: YES), the display unit 30 displays the screen shown in FIG.
The dish classification selection screen as shown in is displayed and waits for the user to input a desired dish classification (S10).
It is assumed that the user selects “1. meat dish”, “4. soup, soups” and “6. designation by dish name”.
Then, when "6. Designate by dish name" is selected, the user is instructed to enter a desired dish name, and here, tentatively,
It is assumed that the user inputs "octopus salad".

【0052】次に、S20に進み、献立テーブルに記憶
されている過去(例えば過去1週間分)の献立情報に基
づいて、献立の各料理について栄養価を算出し、過去の
ある期間内の全ての栄養価を積算した積算値を一旦RA
M13内の領域13aに格納する。この時、栄養価の算
出においては、テーブル12a及びテーブル12bを参
照する。また、このS20の処理が、本発明の第三の栄
養価算出手段として機能している。
Next, in S20, the nutritional value is calculated for each meal of the menu based on the past (for example, the past one week's) menu information stored in the menu table, and all the nutritional values within a certain past period are calculated. Once the integrated value of the nutritional value of
The data is stored in the area 13a in M13. At this time, in calculating the nutritional value, the tables 12a and 12b are referred to. Further, the process of S20 functions as the third nutritional value calculating means of the present invention.

【0053】次に、S30に進み、S10において選択
された料理分類の料理名を、ROM12内のテーブル1
2a、またはRAM13内の新規登録テーブル13hに
格納されている多数の料理名の中から1つ抽出し、その
抽出された料理名をRAM13内の領域13bに一旦格
納する。抽出方法としては、テーブル12aの先頭から
単純に抽出しても良く、また、テーブル12a及び新規
登録テーブル13hの中から乱数等を用いてランダムに
抽出しても良い。そして、S30で抽出された料理名
が、過去のある期間(本実施例では、過去1週間)のも
のと重なっているか否かを比較チェックする(S4
0)。この比較チェックする期間は、改めて使用者によ
って指定されるように構成されていても良い。
Next, the process proceeds to S30, where the food name of the food category selected in S10 is stored in the table 1 in the ROM 12
2a or one of a large number of food names stored in the new registration table 13h in the RAM 13 is extracted, and the extracted food name is temporarily stored in the area 13b in the RAM 13. As an extraction method, simple extraction may be performed from the beginning of the table 12a, or random extraction may be performed from the table 12a and the new registration table 13h using random numbers or the like. Then, it is compared and checked whether or not the dish name extracted in S30 overlaps with the past certain period (the past one week in this embodiment) (S4).
0). The period for this comparison check may be configured to be designated again by the user.

【0054】ここで、S10において使用者によって選
択された料理分類”肉料理”について、S30において
抽出された料理名が”ハンバーグ”であったとすると、
図5に示す献立テーブルを参照すると、過去の指定期間
内には重なりがないので(S40:NO)、その”ハン
バーグ”について、テーブル12a及びテーブル12b
を参照して栄養価を算出し、RAM13内の領域13c
に格納する(S50)。このS50の処理が、本発明の
第一の栄養価算出手段、及び第二の栄養価算出手段とし
て機能している。また、S30において、新規登録テー
ブル13hから料理名が抽出され、栄養価が、既にRO
M13内の領域13fに記憶されている場合は、その栄
養価の値を領域13cに格納するように構成しても良
い。
Here, for the food classification "meat food" selected by the user in S10, if the food name extracted in S30 is "hamburger",
Referring to the menu table shown in FIG. 5, since there is no overlap within the designated period in the past (S40: NO), the table 12a and the table 12b are related to the "hamburger".
The nutritional value is calculated with reference to the area 13c in the RAM 13
(S50). The process of S50 functions as the first nutritional value calculating means and the second nutritional value calculating means of the present invention. Further, in S30, the food name is extracted from the new registration table 13h, and the nutritional value is already RO.
When stored in the area 13f in the M13, the nutritional value may be stored in the area 13c.

【0055】次いで、RAM13内の領域13aに格納
されている過去のある期間(本実施例では、過去1週
間)の栄養価の積算値と、RAM13内の領域13cに
格納されている選択した料理名(ハンバーグ)の栄養価
とを比較・評価する(S60)。この場合の評価方法と
しては、例えば、本来必要とされる栄養価の値に対し
て、過去1週間において最も不足している栄養価を補う
ことが可能かどうかで、選択した料理名(ハンバーグ)
が適しているか否かを判断する方法が考えられるが、評
価の方法としては、その他に種々の方法を採用すること
ができる。
Next, the integrated value of the nutritional value for a certain past period (the past one week in this embodiment) stored in the area 13a in the RAM 13 and the selected dish stored in the area 13c in the RAM 13 are selected. The nutritional value of the name (hamburger) is compared and evaluated (S60). As an evaluation method in this case, for example, it is possible to supplement the originally required nutritional value with the most deficient nutritional value in the past week.
Although a method of determining whether or not is suitable is conceivable, various other methods can be adopted as the evaluation method.

【0056】もし、評価の結果、選択した料理名(ハン
バーグ)が適していなければ(S65:N)、再度S3
0に戻り、別の肉料理をテーブル12a及び新規登録テ
ーブル13hから1つ選択し、同様の処理により、選択
した別の肉料理が適しているか否かを評価する(S30
〜S65)。
If the selected food name (hamburger) is not suitable as a result of the evaluation (S65: N), S3 is again executed.
Returning to 0, another meat dish is selected from the table 12a and the new registration table 13h, and by the same process, it is evaluated whether or not the selected another meat dish is suitable (S30).
~ S65).

【0057】そして、S30,S60,S65の処理
が、本発明の料理名選択手段として機能している。
The processing of S30, S60 and S65 functions as the cooking name selecting means of the present invention.

【0058】仮に、”ハンバーグ”が適していると評価
された場合(S65:Y)、選択した料理名(ハンバー
グ)を外部記憶装置40内に格納し(S70)、次に、
使用者がS10において指定した料理分類全てについ
て、料理名を選択したか否かを判断し(S80)、選択
されていなければ(S80:N)、S30に戻り、次の
料理分類について料理名の選択を行なう。本実施例で
は、S10において、肉料理の他に「4.汁、スープ
類」が選択されているので、これについて、上記と同様
の処理により適切な料理名の選択を行なう。
If "hamburger" is evaluated to be suitable (S65: Y), the selected dish name (hamburger) is stored in the external storage device 40 (S70).
It is determined whether or not the user has selected the food name for all the food classifications specified in S10 (S80), and if not selected (S80: N), the process returns to S30 and the food name is changed for the next food classification. Make a choice. In this embodiment, since "4. Soup, soups" is selected in addition to the meat dish in S10, an appropriate dish name is selected by the same process as above.

【0059】ここで、「4.汁、スープ類」の料理分類
に対して、”ポーチドエッグスープ”が選択され、指定
された料理分類全てについて、料理名が選択されたと判
断されると(S80:Y)、S90に進み、図12に示
すように、選択された料理名を表示部30に表示する。
ここで、図12に示す表示状態において、例えば、「材
料」の項目を指定すると、図13に示すように、今回選
択された料理名に必要される材料を表示させることがで
き、また、「栄養価」の項目を指定すると、図14に示
すように、今回の献立の栄養価を表示させることができ
る。
Here, when it is judged that "Poached egg soup" has been selected for the food classification of "4. Soup, soups" and the food name has been selected for all the specified food classifications (S80). : Y), the process proceeds to S90, and the selected food name is displayed on the display unit 30, as shown in FIG.
Here, in the display state shown in FIG. 12, for example, when the item of “ingredient” is designated, as shown in FIG. 13, the material required for the dish name selected this time can be displayed. When the item of "nutrition value" is designated, the nutritional value of the current menu can be displayed as shown in FIG.

【0060】このように、本実施例の電子献立作成装置
においては、新規献立テーブル13hに、使用者が自由
に料理名を材料・料理法と共に登録することができるの
で、予めテーブル12aに登録されている料理名に加
え、その新規登録テーブル13hに登録されている料理
名からも選択することができ、献立のレパートリーを広
げることができる。
As described above, in the electronic menu preparation apparatus of the present embodiment, the user can freely register the cooking name together with the ingredients and cooking method in the new menu table 13h, so that it is registered in the table 12a in advance. It is possible to select from the food name registered in the new registration table 13h in addition to the food name that is currently set, and the menu repertoire can be expanded.

【0061】また、本実施例の電子献立装置は、過去の
献立、及びその栄養価を参照して次の献立を決定するよ
うに構成されているので、献立の重複を避けることがで
きると共に、より栄養価のバランスがとれた献立を提示
することができる。 さらに、提示された献立に必要な
材料や、栄養価を容易に表示させることができるので、
栄養のバランス等を確認することができ、非常に使い勝
手が良い。
Since the electronic menu device of this embodiment is configured to determine the next menu with reference to past menus and its nutritional value, duplication of menus can be avoided and A menu with a more balanced nutritional value can be presented. Furthermore, it is possible to easily display the ingredients and nutritional value required for the presented menu,
It is very easy to use because you can check the nutritional balance.

【0062】尚、本実施例では、1回分の献立を立てる
場合を例として説明したが、本発明はこれに限定される
ものではなく、1日分、1週間分といった所定の期間の
献立をまとめて決定し、提示できるように構成しても良
い。
In this embodiment, the case of making a menu for one time has been described as an example, but the present invention is not limited to this, and a menu for a predetermined period such as one day and one week can be prepared. It may be configured so that it can be collectively determined and presented.

【0063】また、本実施例においては、選択された料
理名ごとに栄養価の比較・評価を行なったが、1回分の
献立の栄養価を積算し、その積算値と過去の献立の積算
値とを比較・評価するように構成しても良い。例えば、
1回分の献立が、”ハンバーグ”、”ポーチドエッグス
ープ”及び”タコのサラダ”であったとすると、3品の
栄養価をそれぞれ算出し、その積算値と過去の献立の積
算値とを比較・評価して、献立を決定し、提示する。
Further, in the present embodiment, the nutritional value was compared and evaluated for each selected food name. However, the nutritional value of one menu was added up, and the integrated value and the past integrated value of the menu were added. It may be configured to compare and evaluate and. For example,
If the menu for one time was "hamburger", "poached egg soup" and "octopus salad", calculate the nutritional value of each of the three dishes and compare the integrated value with the integrated value of past menus. Evaluate, decide and present the menu.

【0064】[0064]

【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の電子献立作成装置によれば、あらかじめ登録され
た料理に加え、新規に料理を登録することができるの
で、献立のレパートリーを広げることができる。
As is apparent from the above description, according to the electronic menu preparation device of the present invention, it is possible to newly register a food in addition to the food registered in advance, so that the menu repertoire can be expanded. be able to.

【0065】また、煩雑な栄養価の計算をすることな
く、過去の献立を考慮した、より栄養価のバランスがと
れた献立を容易に得ることができる。
Further, it is possible to easily obtain a menu with a more balanced nutritional value in consideration of past menus without complicated calculation of nutritional value.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施例の電子献立作成装置の概要を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of an electronic menu preparation device according to an embodiment.

【図2】料理名、材料名及び料理法に関する情報が格納
されたテーブルの模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram of a table in which information on food names, ingredient names, and cooking methods is stored.

【図3】材料名と栄養価に関する情報が格納されたテー
ブルの模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram of a table in which information on material names and nutritional values is stored.

【図4】料理法に関する情報が格納されたテーブルの模
式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram of a table in which information on cooking methods is stored.

【図5】献立テーブルの模式図である。FIG. 5 is a schematic diagram of a menu table.

【図6】本実施例の電子献立作成装置の動作を表わすフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the electronic menu preparation device according to the present embodiment.

【図7】本実施例の電子献立作成装置の動作を表わすフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the electronic menu preparation device according to the present embodiment.

【図8】本実施例の電子献立作成装置の動作を表わすフ
ローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the electronic menu preparation device according to the present embodiment.

【図9】操作メニュー選択画面の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of an operation menu selection screen.

【図10】新規に登録した料理名、材料名及び料理法に
関する情報が格納されたテーブルの模式図である。
FIG. 10 is a schematic diagram of a table in which information on a newly registered dish name, ingredient name, and cooking method is stored.

【図11】料理分類の入力を指示する表示画面の一例を
示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a display screen for instructing input of a food category.

【図12】選択された料理名を表示する画面の一例を示
す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a screen displaying a selected food name.

【図13】選択された献立の材料を表示する画面の一例
を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a screen displaying the selected menu material.

【図14】栄養価を表示する画面の一例を示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a screen displaying a nutritional value.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 データ処理部 11 CPU 12 ROM 12a〜12c テーブル 13 RAM 20 入力部 30 表示部 10 data processing unit 11 CPU 12 ROM 12a to 12c table 13 RAM 20 input unit 30 display unit

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所望の料理分類等の指示を行なうための
入力手段と、 献立を作成するために必要な料理名、使用する材料名及
び栄養価等に関する各種情報を格納した第一の記憶手段
と、 を備えた電子献立作成装置において、 前記入力手段は、前記第一の記憶手段に格納されている
料理名とは異なる料理名、その料理名に使用する材料等
に関する情報を入力可能に構成されていることと、 その入力手段によって入力された料理名、その料理名に
使用する材料等に関する情報を記憶する第二の記憶手段
と、 前記第一の記憶手段及び第二の記憶手段に記憶されてい
る料理名の内の少なくとも一つを選択する選択手段と、 を備えたことを特徴とする電子献立作成装置。
1. Input means for instructing a desired dish classification and the like, and a first storage means for storing various kinds of information about a dish name, a material name to be used, a nutritional value, etc. necessary for preparing a menu. In the electronic menu preparation device including :, the input unit is configured to be able to input information about a dish name different from the dish name stored in the first storage unit, materials used for the dish name, and the like. Stored in the first storage means and the second storage means, and second storage means for storing information regarding the food name input by the input means, the ingredients used for the food name, etc. An electronic menu preparation device, comprising: a selection means for selecting at least one of the prepared food names.
【請求項2】 前記第一の記憶手段に記憶されている料
理名の栄養価を、その第一の記憶手段に格納されている
情報に基づいて算出する第一の栄養価算出手段と、 前記第二の記憶手段に記憶されている料理名の栄養価
を、前記第一の記憶手段に格納されている情報に基づい
て算出する第二の栄養価算出手段とを備え、 前記選択手段は、前記第一の栄養価算出手段によって算
出された栄養価と、前記第二の栄養価算出手段によって
算出された栄養価とを参照して、よりバランス良く栄養
をとることが可能な最適な料理名を選択するように構成
したことを特徴とする請求項1に記載の電子献立作成装
置。
2. A first nutritional value calculation means for calculating a nutritional value of a dish name stored in the first storage means based on information stored in the first storage means, The nutritional value of the dish name stored in the second storage means, and a second nutritional value calculation means for calculating based on the information stored in the first storage means, the selection means, The optimal food name that can take nutrition in a more balanced manner by referring to the nutritional value calculated by the first nutritional value calculating means and the nutritional value calculated by the second nutritional value calculating means. The electronic menu creation device according to claim 1, wherein the electronic menu creation device is configured to select.
【請求項3】 過去に選択された料理名を記憶しておく
ための第三の記憶手段と、 その第三の記憶手段に記憶されている料理名の栄養価
を、前記第一の記憶手段に格納されている情報に基づい
て算出する第三の栄養価算出手段を備え、 前記選択手段は、前記第一の栄養価算出手段によって算
出された栄養価と、前記第二の栄養価算出手段によって
算出された栄養価と、前記第三の栄養価算出手段によっ
て算出された栄養価とを比較・参照して、よりバランス
良く栄養をとることが可能な最適な料理名を選択するよ
うに構成したことを特徴とする請求項2に記載の電子献
立作成装置。
3. A third storage means for storing a food name selected in the past, and a nutritional value of the food name stored in the third storage means, said first storage means. A third nutritional value calculation means for calculating the nutritional value calculated by the first nutritional value calculation means and the second nutritional value calculation means. Comparing and referring to the nutritional value calculated by the above and the nutritional value calculated by the third nutritional value calculating means, it is configured to select an optimum dish name that can take nutrition in a more balanced manner. The electronic menu creation device according to claim 2, wherein the electronic menu creation device is provided.
【請求項4】 前記選択手段によって選択された料理
名、その料理に必要とされる材料名、及び栄養価等を表
示するための表示手段を備えたことを特徴とする請求項
1に記載の電子献立作成装置。
4. The display device for displaying a food name selected by the selection device, a material name required for the food, a nutritional value, and the like. Electronic menu making device.
【請求項5】 前記第一の栄養価算出手段は、前記第二
の栄養価算出手段を兼ねて構成したことを特徴とする請
求項2に記載の電子献立作成装置。
5. The electronic menu preparation apparatus according to claim 2, wherein the first nutritional value calculating means also functions as the second nutritional value calculating means.
JP6298489A 1994-12-01 1994-12-01 Electronic menu preparing device Pending JPH08161288A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6298489A JPH08161288A (en) 1994-12-01 1994-12-01 Electronic menu preparing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6298489A JPH08161288A (en) 1994-12-01 1994-12-01 Electronic menu preparing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08161288A true JPH08161288A (en) 1996-06-21

Family

ID=17860373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6298489A Pending JPH08161288A (en) 1994-12-01 1994-12-01 Electronic menu preparing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08161288A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11134391A (en) * 1997-10-27 1999-05-21 Nippon Signal Co Ltd:The Assisting device
JP2006235997A (en) * 2005-02-24 2006-09-07 Homerun Systems:Kk Food management device and program
WO2011061980A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 シャープ株式会社 Dietary menu management device, dietary menu management system, dietary menu management method, dietary menu management program and recording medium
WO2011111923A3 (en) * 2010-03-12 2011-11-03 주식회사 신화셀렉스 Cooking tool having a learning function, and cooking method using same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11134391A (en) * 1997-10-27 1999-05-21 Nippon Signal Co Ltd:The Assisting device
JP2006235997A (en) * 2005-02-24 2006-09-07 Homerun Systems:Kk Food management device and program
WO2011061980A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 シャープ株式会社 Dietary menu management device, dietary menu management system, dietary menu management method, dietary menu management program and recording medium
WO2011111923A3 (en) * 2010-03-12 2011-11-03 주식회사 신화셀렉스 Cooking tool having a learning function, and cooking method using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9576034B2 (en) Recipe presentation system and recipe presentation method
US4807169A (en) Information device concerning food preparation
US20080300993A1 (en) Computerized method and system for recipe presentation
US20100313768A1 (en) System for facilitating food preparation
US20050192869A1 (en) Recipe providing system and method thereof
WO2007051049A2 (en) Systems and methods to facilitate food and drink preparation
WO2017092030A1 (en) Smart diet recommendation method and terminal and smart diet recommendation cloud server
AU2018236447A1 (en) Cooking system
JP3389579B2 (en) Out-of-hospital cooking management method and system
EP1515253A1 (en) Recipe providing system and recipe providing method
JPH08161288A (en) Electronic menu preparing device
US20030115248A1 (en) Method and system for supporting eating habits
JPH096751A (en) Electronic menu preparing device
JP2001195385A (en) Recipe supply system
JPH08123857A (en) Electronic menu preparing device
JP2003016191A (en) Menu supplying system
JPH0877137A (en) Electronic menu preparing device
JPH0926952A (en) Menu supporting device
JPH096753A (en) Electronic menu preparing device
JP2001012995A (en) Calorie scale
JPH0934945A (en) Electronic menu preparing device
JPH0934871A (en) Electronic menu generating device
JPH08202682A (en) Electronic menu generating device
JPH08339397A (en) Electronic menu preparing device
JPH08123858A (en) Electronic menu preparing device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term