JPH08160334A - 走査光学装置 - Google Patents

走査光学装置

Info

Publication number
JPH08160334A
JPH08160334A JP6331551A JP33155194A JPH08160334A JP H08160334 A JPH08160334 A JP H08160334A JP 6331551 A JP6331551 A JP 6331551A JP 33155194 A JP33155194 A JP 33155194A JP H08160334 A JPH08160334 A JP H08160334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
respect
axis direction
housing
optical box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6331551A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Uzuki
和男 夘月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6331551A priority Critical patent/JPH08160334A/ja
Publication of JPH08160334A publication Critical patent/JPH08160334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 書き込み開始位置を調節する作業を簡単にす
る。 【構成】 回転多面鏡3によって反射された走査光L1
は、結像レンズ系4を経て、本体フレーム9に固定され
た光学箱7の外側の図示しない回転ドラムの感光体に結
像する。感光体の書き込み開始位置の調節は、位置決め
ピン12a,12bと一体である位置決めピン保持部材
11a,11bを光学箱7に締結するビス10a,10
bをゆるめて、本体フレーム9に対する光学箱7の固定
位置をY軸方向に変化させることで行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレーザプリンタやレーザ
ファクシミリ等の画像形成装置に用いられる走査光学装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】レーザプリンタやレーザファクシミリ等
の画像形成装置に用いられる走査光学装置は、図6に示
すように、半導体レーザ101aを有する光源ユニット
101から発生されたレーザ光をシリンドリカルレンズ
102によって線状の光束に集光し、回転多面鏡103
によってその回転軸に沿った方向(以下、「Z軸方向」
という。)に垂直な所定の方向(以下、「Y軸方向」と
いう。)に偏向走査し、球面レンズ104aとトーリッ
クレンズ104bからなる結像レンズ系104および折
り返しミラー105を経て回転ドラムD(図7参照)上
の感光体に結像させる。感光体に結像する光束は、回転
多面鏡103の回転によるY軸方向の主走査と、回転ド
ラムDの回転によるZ軸方向の副走査によって静電潜像
を形成する。
【0003】回転多面鏡103の走査光L0 は、その走
査面(XY平面)のY軸方向の一端においてBDミラー
106aによって前記走査面の下方へ分離され、BDセ
ンサ106bに導入され、走査開始信号に変換されて光
源ユニット101の半導体レーザ101aに送信され
る。半導体レーザ101aは走査開始信号を受信したう
えで書き込み変調を開始する。
【0004】光源ユニット101、シリンドリカルレン
ズ102、回転多面鏡103、結像レンズ系104、折
り返しミラー105、BDミラー106aおよびBDセ
ンサ106bは光学箱107の側壁や底壁に取り付けら
れる。回転ドラムDは光学箱107の下方に配設されて
おり、光学箱107の底壁には折り返しミラー105に
よって反射された走査光L0 を光学箱107から回転ド
ラムDに向かって取り出すための窓108が設けられて
いる。また、光学箱107の上部開口は図示しないふた
によって閉塞されている。
【0005】回転ドラムDと光学箱107は、画像形成
装置の本体フレーム109に対して個別に組み付けられ
る。このとき、回転ドラムDの感光体の点像に焦点ぼけ
が発生しないように回転ドラムDと光学箱107の相対
位置を厳密に管理する必要がある。すなわち、本体フレ
ーム109に対して光学箱107を取り付けるに当たっ
て、光学箱107内の結像レンズ系104から折り返し
ミラー105を経て回転ドラムDの感光体に到る走査光
0 の光路の長さが結像レンズ系104の焦点距離に等
しくなるように光学箱107を高精度で位置決めするこ
とが要求される。
【0006】そこで、光学箱107の底面から下向きに
突出する一対の位置決めピン111をそれぞれ本体フレ
ーム109の一対の穴(図示せず)に係合させて両者の
位置合わせを行なうように工夫されている。
【0007】また、各部品の製造時の寸法精度のバラつ
きに基づく組み立て誤差あるいは環境変化等による各部
品の寸法変化や位置ずれ等に起因する焦点ぼけに対応す
るために、本体フレーム109に対する光学箱107の
取り付け位置をX軸方向に微調節できるように構成する
のが望ましい。そこで、両位置決めピン111を、光学
箱107に対して着脱自在である一対の位置決めピン保
持体112にそれぞれ保持させ、光学箱107に対して
各位置決めピン保持体112をX軸方向に微小量だけ移
動させることで、光学箱107と各位置決めピン111
の相対位置を変化させ、本体フレーム109に対する光
学箱107の取り付け位置を微調節できるように工夫さ
れている。
【0008】さらに、回転ドラムDの感光体に対する書
き込み開始位置も、各部品の製造時の寸法精度のバラつ
きに基づく組み立て誤差あるいは環境変化等に起因する
各部品の寸法変化や位置ずれ等によって著しく変化する
ため、回転ドラムDや光学箱107を本体フレーム10
9に組み付けたうえで、BDミラー106aをZ軸のま
わりに回転させてその反射角を変化させ、走査開始信号
のタイミングを調節する。
【0009】このようにBDミラー106aの反射角を
調節できるように構成するためには、BDミラー106
aの組み付けに数多くの部品を用いなければならず、加
えて、BDミラー106aは一般的に極めて小型のミラ
ーであるから、その組み付けに用いる部品には高精度の
仕上げが要求され、従ってこれらの製造コストが高く、
また、BDミラー106aの組み付けや反射角の調整に
も細かな手作業が必要である。
【0010】他方、最近では走査光学装置のより一層の
低コスト化のために、組み立て工程の自動化のみならず
組み立て後に部品の位置を調節する工程まで一貫して自
動化することが望まれている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の技術によれば、前述のように、走査開始信号を検出す
るための走査開始信号検出系に数多くの高価な部品が必
要であるために走査光学装置の部品コストが高くなるの
を避けることができず、また、BDミラー等の組み付け
工程に細かな手作業が要求され、走査光学装置の製造工
程を自動化するときの大きな障害となる。
【0012】本発明は、上記従来の技術の有する問題点
に鑑みてなされたものであり、感光体の書き込み開始位
置を調節する作業が簡単で自動化が容易であるうえに、
BDミラー等を必要とせず部品コストの低い走査光学装
置を提供することを目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の走査光学装置は、回転多面鏡と、これによ
って所定の走査方向に走査された走査光を感光体に結像
させる光学系と、該光学系と前記回転多面鏡を支持する
筐体と、該筐体を支持体に固定する固定手段を有し、該
固定手段が、前記筐体の固定位置を少なくとも前記走査
方向に変更自在であることを特徴とする。
【0014】固定手段が、筐体の固定位置を少なくとも
走査光の走査方向と光軸方向の双方に変更自在であると
よい。
【0015】固定手段が、筐体に対して走査光の走査面
内で任意に変位自在でありかつ支持体に対して回転自在
である第1の位置決め部材と、前記支持体に対して前記
走査光の走査方向に変位自在でありかつ前記筐体に対し
て前記走査光の光軸方向に変位自在である第2の位置決
め部材を備えているのが望ましい。
【0016】また、固定手段が、それぞれ筐体に対して
走査光の光軸方向に変位自在でありかつ支持体に対して
前記走査光の走査方向に変位自在である第1、第2の位
置決め部材と、前記筐体に対して前記走査方向に変位自
在でありかつ前記支持体に対して前記光軸方向に変位自
在である第3の位置決め部材を備えていてもよい。
【0017】
【作用】支持体に対する筐体の固定位置を走査光の走査
方向に変化させることで感光体の書き込み開始位置を調
節する。
【0018】従って、書き込み開始位置を調節する作業
が簡単で自動化も容易であるうえに、BDミラー等を必
要とせず、部品コストを大幅に削減できる。
【0019】固定手段が、筐体の固定位置を少なくとも
走査光の走査方向と光軸方向の双方に変更自在であれ
ば、上記のように書き込み開始位置を調節する作業と、
筐体の固定位置を走査光の光軸方向に変更して焦点ぼけ
を解消する作業を組み合わせて行なうことができるた
め、製造工程の自動化を大きく促進できる。
【0020】固定手段が、筐体に対して走査光の走査面
内で任意に変位自在でありかつ支持体に対して回転自在
である第1の位置決め部材と、前記支持体に対して前記
走査光の走査方向に変位自在でありかつ前記筐体に対し
て前記走査光の光軸方向に変位自在である第2の位置決
め部材を備えていれば、第1の位置決め部材を筐体に対
して前記走査方向に変位させるとともに、第2の位置決
め部材を支持体に対して前記走査方向に変位させること
で書き込み開始位置を調整することができる。また、第
1、第2の位置決め部材をそれぞれ筐体に対して前記光
軸方向に変位させることで走査光の結像位置を調節し、
焦点ぼけを解消できる。従って、必要とする部品数が少
なくて調節作業も簡単であるという利点を有する。
【0021】また、固定手段が、それぞれ筐体に対して
走査光の光軸方向に変位自在でありかつ支持体に対して
前記走査光の走査方向に変位自在である第1、第2の位
置決め部材と、前記筐体に対して前記走査方向に変位自
在でありかつ前記支持体に対して前記光軸方向に変位自
在である第3の位置決め部材を備えていれば、第1、第
2の位置決め部材を支持体に対して前記走査方向に変位
させるとともに第3の位置決め部材を筐体に対して前記
走査方向に変位させることで書き込み開始位置を調整で
きる。また、それぞれ第1、第2の位置決め部材を筐体
に対して前記光軸方向に変位させるとともに、第3の位
置決め部材を支持体に対して前記光軸方向に変位させる
ことで走査光の結像位置を調節し、焦点ぼけを解消でき
る。
【0022】これは、筐体を支持体に対して3点で位置
決めするものであるため、筐体を極めて安定して組み付
けることができるという利点を有する。
【0023】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0024】図1は一実施例による走査光学装置を示す
平面図であって、これは、半導体レーザ1aを有する光
源ユニット1から発生されたレーザ光をシリンドリカル
レンズ2によって線状の光束に集光し、回転多面鏡3に
よってその回転軸に沿った方向(以下、「Z軸方向」と
いう。)に垂直な所定の走査方向(以下、「Y軸方向」
という。)に偏向走査し、シリンドリカルレンズ4aと
トーリックレンズ4bからなる光学系である結像レンズ
系4および折り返しミラー5を経て図示しない回転ドラ
ム上の感光体に結像させる。感光体に結像する光束は、
回転多面鏡3の回転によるY軸方向の主走査と、回転ド
ラムの回転によるZ軸方向の副走査によって静電潜像を
形成する。
【0025】回転多面鏡3の走査光L1 は、その走査面
(XY平面)のY軸方向の一端に達したものがBDセン
サ6に導入され、走査開始信号に変換されて光源ユニッ
ト1の半導体レーザ1aに送信される。半導体レーザ1
aは走査開始信号を受信したうえで書き込み変調を開始
する。
【0026】光源ユニット1、シリンドリカルレンズ
2、回転多面鏡3、結像レンズ系4、折り返しミラー
5、BDセンサ6は筐体である光学箱7の側壁や底壁に
取り付けられる。回転ドラムは光学箱7の下方に配設さ
れており、光学箱7の底壁には折り返しミラー5によっ
て反射された走査光L1 を光学箱7から回転ドラムに向
かって取り出すための窓8が設けられている。また、光
学箱7の上部開口は図示しないふたによって閉塞されて
いる。
【0027】光学箱7は支持体である走査光学装置の本
体フレーム9上に載置される。光学箱7のY軸方向の両
側に突出する一対の突出部7a,7bにはビス10a,
10bによって固定手段である第1、第2の位置決めピ
ン保持部材11a,11bがそれぞれ着脱自在に支持さ
れ、第1、第2の位置決めピン保持部材11a,11b
はそれぞれ下向きに突出する位置決め部材である第1、
第2の位置決めピン12a,12bと一体である。
【0028】図2に示すように、本体フレーム9には第
1の位置決めピン12aの外径にほぼ等しい内径を有す
る丸穴13aと、第2の位置決めピン12bの外径にほ
ぼ等しい幅とこれより大である長さを有するY軸方向の
長穴13bが設けられ、また、光学箱7は、一方の突出
部7aに、本体フレーム9の丸穴13aと軸方向に整合
自在でしかもこれより大径である丸穴14aを有し、他
方の突出部7bには、本体フレーム9の長穴13bと同
様であってこれと直交するように配設された光軸方向で
あるX軸方向の長穴14bが設けられている。
【0029】各位置決めピン保持部材11a,11bは
ビス10a,10bの外径とほぼ等しいX軸方向の幅と
これより大であるY軸方向の長さを有するY軸方向の長
穴15a,15bを備えており、各ビス10a,10b
を長穴15a,15bを通して位置決めピン保持部材1
1a,11bのねじ穴16a,16bに締結すること
で、各位置決めピン保持部材11a,11bを光学箱7
の突出部7a,7bに一体化する。
【0030】本体フレーム9に対する光学箱7の組み付
けに際しては、光学箱7の第1、第2の位置決めピン1
2a,12bを本体フレーム9の丸穴13aと長穴13
bにそれぞれ係合させることで光学箱7を固定する。
【0031】各ビス10a,10bをゆるめた状態で
は、第1の位置決めピン12aが光学箱7の大径の丸穴
14aを貫通しているため、その寸法の許す範囲内で第
1の位置決めピン保持部材11aを光学箱7に対してX
軸方向およびY軸方向に変位自在であり、また、第2の
位置決めピン12bは光学箱7のX軸方向の長穴14b
を貫通して本体フレーム9のY軸方向の長穴13bに係
合しているため、これらの許す範囲内で第2の位置決め
ピン保持部材11bを光学箱7と本体フレーム9に対し
てそれぞれX軸方向とY軸方向に変位自在である。すな
わち、本体フレーム9に対する光学箱7の固定位置をX
軸方向およびY軸方向の双方に変化させることが自在と
なり、また、XY平面内の回転角度も調節自在となる。
【0032】走査光学装置の組み立ては、公知の方法で
回転ドラムを本体フレーム9に組み付けたうえで、前述
のように光学箱7を本体フレーム9に固定することによ
って行なわれる。
【0033】回転多面鏡3の走査光L1 の結像位置がず
れて焦点ぼけ等を発生するときは、まず、ビス10a,
10bをゆるめたうえで、本体フレーム9に対する光学
箱7の固定位置をX軸方向に調節し、さらに、必要であ
れば、Z軸のまわりの回転角度を調節する。
【0034】このときの光学箱7のX軸方向の移動量
は、光学箱7に対する各位置決めピン12a,12bの
X軸方向の移動量の平均値に等しく、また、光学箱7の
回転角度は、光学箱7に対する各位置決めピン12a,
12bのX軸方向の移動量の差に等しい。
【0035】また、感光体の書き込み開始位置の調節
は、同じくビス10a,10bをゆるめた状態で本体フ
レーム9に対する光学箱7の固定位置をY軸方向に調節
し、回転ドラムに対する光学箱7のY軸方向の相対位置
を変えることによって行なわれる。このときの光学箱7
のY軸方向の移動量は、第1、第2の位置決めピン12
a,12bがそれぞれ光学箱7と本体フレーム9に対し
てY軸方向に移動する量に等しい。
【0036】本実施例によれば、本体フレームに対する
光学箱の固定位置が少なくともX軸方向とY軸方向の双
方に調節自在であるため、回転ドラムに結像する走査光
の焦点ぼけを解消する工程で書き込み開始位置の調節も
合わせて行なうことができる。
【0037】従って、従来例のようにBDミラーやその
組み付け部品等を一切必要とすることなく、組み立て部
品点数を大幅に削減できるうえに、走査開始信号のタイ
ミングを調節するための手作業を必要とせず、組み立て
工程等の自動化を大きく促進し、走査光学装置の低コス
ト化に大きく貢献できる。
【0038】図3は一変形例による走査光学装置を示す
平面図であって、これは、光学箱7に第1の位置決めピ
ン12aを係合させる大径の丸穴14aを設ける替わり
に第2の位置決めピン12bを係合させる長穴14bと
同様の長穴24aを設けるとともに該位置決めピン12
aを係合させる本体フレーム9の丸穴13aに替えて、
図4に示すように、長穴13bと同様の長穴23aを設
け、光学箱7の底部中央に第3の位置決めピン保持部材
21を附加したものであり、第3の位置決めピン保持部
材21はその下面から下方に突出する位置決め部材であ
る第3の位置決めピン22を有し、これは光学箱7の底
部中央に設けられたY軸方向の長穴25を貫通して本体
フレーム9のX軸方向の長穴23に係合する。第3の位
置決めピン保持部材21はY軸方向の長穴26を有し、
これを貫通するビス27によって光学箱7に締結され
る。
【0039】ビス10a,10b,27をゆるめた状態
では、第1、第2の位置決めピン12a,12bが光学
箱7に対してX軸方向に移動自在であり、かつ、本体フ
レーム9に対してY軸方向に移動自在であり、また、第
3の位置決めピン22が光学箱7に対してY軸方向に移
動自在であり、かつ、本体フレーム9に対してX軸方向
に移動自在である。従って、前述と同様に、本体フレー
ム9に対する光学箱7の固定位置をX軸方向とY軸方向
に変化させることで、それぞれ、焦点ぼけの解消と書き
込み開始位置の調整を行なうことができる。
【0040】本変形例は、本体フレーム9に対する光学
箱7の位置決めを3箇所で堅固に行なうものであるた
め、走査光学装置の運転中に光学箱7の固定位置がずれ
るおそれがない。従って、極めて性能の安定した走査光
学装置を得ることができる。
【0041】なお、本実施例は各位置決めピン保持部材
をビスによって光学箱に固定するものであるが、図5に
示すように、走査光の結像位置の調整や書き込み開始位
置の調整を完了したのちに紫外線硬化型等の光硬化型の
接着剤30を用いて各位置決めピン保持部材11a,1
1b,21と同様の位置決めピン保持部材41を光学箱
37に固着することもできる。
【0042】
【発明の効果】本発明は上述のとおり構成されているの
で、次に記載するような効果を奏する。
【0043】書き込み開始位置を調節する作業が簡単で
自動化も容易であり、BDミラー等を必要としない。
【0044】その結果、部品コストの大幅な低減と製造
工程の全自動化を実現できる。
【0045】また、書き込み開始位置を調節する作業と
走査光の結像位置を調節して焦点ぼけを解消する作業を
組み合わせることで、製造工程をより一層簡略化し、製
造工程の自動化と製造時間の短縮を大きく促進できる。
【0046】これによって、極めて安価でしかも高性能
な走査光学装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例による走査光学装置を示す平面図であ
る。
【図2】図1の装置の一部分を拡大して示す部分拡大斜
視図である。
【図3】一変形例による走査光学装置を示す平面図であ
る。
【図4】図3の装置の一部分を拡大して示す部分拡大斜
視図である。
【図5】別の変形例による走査光学装置の一部分を示す
部分断面図である。
【図6】従来例による走査光学装置を示す平面図であ
る。
【図7】図6の走査光学装置の断面図である。
【符号の説明】
1 光源ユニット 3 回転多面鏡 4 結像レンズ系 5 折り返しミラー 6 BDセンサ 7 光学箱 8 窓 9 本体フレーム 10a,10b,27 ビス 11a,11b,21,41 位置決めピン保持部材 12a,12b,22 位置決めピン 13a,14a 丸穴 14b,15a,15b,23,23a,24a,2
5,26 長穴 30 接着剤

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転多面鏡と、これによって所定の走査
    方向に走査された走査光を感光体に結像させる光学系
    と、該光学系と前記回転多面鏡を支持する筐体と、該筐
    体を支持体に固定する固定手段を有し、該固定手段が、
    前記筐体の固定位置を少なくとも前記走査方向に変更自
    在であることを特徴とする走査光学装置。
  2. 【請求項2】 固定手段が、筐体の固定位置を少なくと
    も走査光の走査方向と光軸方向の双方に変更自在である
    ことを特徴とする請求項1記載の走査光学装置。
  3. 【請求項3】 固定手段が、筐体に対して走査光の走査
    面内で任意に変位自在でありかつ支持体に対して回転自
    在である第1の位置決め部材と、前記支持体に対して前
    記走査光の走査方向に変位自在でありかつ前記筐体に対
    して前記走査光の光軸方向に変位自在である第2の位置
    決め部材を備えていることを特徴とする請求項1または
    2記載の走査光学装置。
  4. 【請求項4】 固定手段が、それぞれ筐体に対して走査
    光の光軸方向に変位自在でありかつ支持体に対して前記
    走査光の走査方向に変位自在である第1、第2の位置決
    め部材と、前記筐体に対して前記走査方向に変位自在で
    ありかつ前記支持体に対して前記光軸方向に変位自在で
    ある第3の位置決め部材を備えていることを特徴とする
    請求項1または2記載の走査光学装置。
  5. 【請求項5】 固定手段が、各位置決め部材を筐体にビ
    ス止めするように構成されていることを特徴とする請求
    項3または4記載の走査光学装置。
  6. 【請求項6】 固定手段が、各位置決め部材を光硬化型
    の接着剤によって筐体に固定するように構成されている
    ことを特徴とする請求項3または4記載の走査光学装
    置。
JP6331551A 1994-12-09 1994-12-09 走査光学装置 Pending JPH08160334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6331551A JPH08160334A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 走査光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6331551A JPH08160334A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 走査光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08160334A true JPH08160334A (ja) 1996-06-21

Family

ID=18244935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6331551A Pending JPH08160334A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 走査光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08160334A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350762A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Ricoh Co Ltd 光書込装置及び画像形成装置
CN100360985C (zh) * 2004-09-22 2008-01-09 夏普株式会社 光束扫描装置和图像形成设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350762A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Ricoh Co Ltd 光書込装置及び画像形成装置
CN100360985C (zh) * 2004-09-22 2008-01-09 夏普株式会社 光束扫描装置和图像形成设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0136840B1 (ko) 광주사장치
JP2691717B2 (ja) 走査光学装置
JP2712029B2 (ja) 走査光学装置
KR100579491B1 (ko) 멀티-빔 광원 유닛과, 이를 구비하는 레이저 스캐닝 유닛및 그조립방법
JPH08160334A (ja) 走査光学装置
KR100579505B1 (ko) 멀티-빔 광원 유닛 및 이를 구비하는 레이저 스캐닝 유닛
JPH10142542A (ja) 走査光学装置
JPH0865459A (ja) 光源装置
JPH10319336A (ja) マルチビーム光源装置およびこれを用いた光偏向走査装置
JP3408070B2 (ja) 走査光学装置
JP2770306B2 (ja) 光走査装置
JPH08106034A (ja) 走査光学装置
JPH09197327A (ja) 光偏向走査装置
KR100498040B1 (ko) 광 주사장치의 레이저 다이오드 모듈
JP2002311368A (ja) 光走査装置、及び光走査装置のレジ調整・左右倍率調整方法
JPH04151613A (ja) 情報記録装置の走査開始光用レンズ
JPH11153768A (ja) 光偏向走査装置
JP2004333559A (ja) 光源装置および走査光学装置
JPH05289008A (ja) 同期検出装置
JPH11218715A (ja) 光走査装置
JP2520687Y2 (ja) アナモルフィック光学素子の取付構造
JPH11202234A (ja) 走査光学装置
JPH10268222A (ja) 走査光学装置
JPH04110912A (ja) 走査光学装置
JPH0854572A (ja) 光偏向走査装置