JPH0815726A - 液晶表示基板およびその製造方法 - Google Patents

液晶表示基板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0815726A
JPH0815726A JP14726094A JP14726094A JPH0815726A JP H0815726 A JPH0815726 A JP H0815726A JP 14726094 A JP14726094 A JP 14726094A JP 14726094 A JP14726094 A JP 14726094A JP H0815726 A JPH0815726 A JP H0815726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage capacitor
liquid crystal
layer
conductive layer
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14726094A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Ishikawa
純 石川
Shigeo Shimomura
繁雄 下村
Toshihiro Sato
敏浩 佐藤
Hirobumi Koshi
博文 輿
Hiroko Hayata
浩子 早田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP14726094A priority Critical patent/JPH0815726A/ja
Publication of JPH0815726A publication Critical patent/JPH0815726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 いわゆる層間リークを減少できる保持容量素
子を備える。その工程の減少を図る。 【構成】 液晶を介して互いに対向配置された透明基板
のうち、一方の透明基板の液晶側の面の各画素領域に、
走査信号線からの信号によってオンする薄膜スイッチン
グ素子と、この薄膜スイッチング素子を介して映像信号
線からの信号が供給される透明電極と、この透明電極に
接続された前記映像信号蓄積用の保持容量素子とが形成
され、この保持容量素子は絶縁層を介した下層導電層と
上層導電層との積層体で構成されている液晶表示基板に
おいて、前記保持容量素子の上層導電層は、その下層の
絶縁層を露呈させる部分を有する形状をなすとともに、
その周辺長が下層導電層のそれよりも長くなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示基板に係り、
特に、その各画素にそれぞれ組み込まれている保持容量
素子の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】アクティブ・マトリックス型と称される
液晶表示基板は、液晶を介して互いに対向配置された透
明基板のうち、一方の透明基板の液晶側の面の各画素領
域に、走査信号線からの信号によってオンする薄膜スイ
ッチング素子と、この薄膜スイッチング素子を介して映
像信号線からの信号が供給される透明電極と、この透明
電極に接続された保持容量素子とが形成されている。
【0003】また、他方の透明基板の液晶側の面には各
画素に対して共通な透明電極が形成されている。
【0004】ここで、前記保持容量素子は、薄膜スイッ
チング素子がスイッチングするとき、透明電極の電位に
対するゲート電位変化の影響を低減すること等を目的と
して備えられるが、通常、映像信号蓄積用の保持容量素
子と称されている。したがって、この保持容量素子はあ
る程度の容量値を有することが必要とされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに構成された液晶表示基板において、その保持容量素
子は、絶縁層を介在させた下層導電層と上層導電層との
積層体で構成されたものであるが、その各導電層の平面
的形状はたとえばほぼ矩形に近い形状をなし、前記容量
値を充分に確保するための面積を有するものであった。
【0006】しかし、このような構成からなる保持容量
素子は、その絶縁層を介して対向する各導電層との間に
リークが生じてしまうという問題点が指摘されるに到っ
た。
【0007】それ故、本発明はこのような事情に基づい
てなされたものであり、その目的とするところのもの
は、いわゆる層間リークを減少できる保持容量素子を備
える液晶表示基板を提供することにある。
【0008】また、他の目的は、製造工程の減少を図っ
た液晶表示基板の製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、基本的には、次の手段によって構
成されたものとなっている。
【0010】手段1.液晶を介して互いに対向配置され
た透明基板のうち、一方の透明基板の液晶側の面の各画
素領域に、走査信号線からの信号によってオンする薄膜
スイッチング素子と、この薄膜スイッチング素子を介し
て映像信号線からの信号が供給される透明電極と、この
透明電極に接続された前記映像信号蓄積用の保持容量素
子とが形成され、この保持容量素子は絶縁層を介した下
層導電層と上層導電層との積層体で構成されている液晶
表示基板において、前記保持容量素子の上層導電層は、
その下層の絶縁層を露呈させる部分を有する形状をなす
とともに、その周辺長が下層導電層のそれよりも長くな
っていることを特徴とするものである。
【0011】手段2.液晶を介して互いに対向配置され
た透明基板のうち、一方の透明基板の液晶側の面の各画
素領域に、走査信号線からの信号によってオンする薄膜
スイッチング素子と、この薄膜スイッチング素子を介し
て映像信号線からの信号が供給される透明電極と、この
透明電極に接続された前記映像信号蓄積用の保持容量素
子とが形成され、この保持容量素子は絶縁層を介した下
層導電層と上層導電層との積層体で構成されている半導
体表示基板であって、前記薄膜トランジスタの多結晶半
導体層と前記保持容量素子の下層導電層とを同材料で同
時に形成する工程と、前記薄膜トランジスタのゲート絶
縁層と前記保持容量素子の誘電体層とを同時に形成する
工程と、前記薄膜トランジスタのゲート電極と前記保持
容量素子の上層導電層とを同時に形成する工程とを含む
製造方法において、前記保持容量素子の上層導電層はそ
の下層の絶縁層を露呈させる部分を有するように形成す
るとともに、前記薄膜トランジスタの半導体層にソース
層およびドレイン層を形成するためにゲート電極をマス
クとして導電不純物をドーピングして加熱処理する際
に、同時に前記保持容量素子の下層導電層に導電性をも
たせるようにしたことを特徴とするものである。
【0012】
【作用】手段1による液晶表示基板によれば、その保持
容量素子の上層導電層が、その下層の絶縁層を露呈させ
る部分を有した形状をなし、これにより、その周辺長が
大きくなってる。
【0013】これにより、下層導電層に対する上層導電
層の重なり面積がたとえ小さくなっても、その周辺長の
増加にともなった容量を確保することができるようにな
る。
【0014】このことは、液晶表示基板の画素領域に形
成される保持容量素子は、いわゆるフリンジ容量と称さ
れる容量に寄与することが考察されたことに基づくもの
である。
【0015】そして、下層導電層に対する上層導電層の
重なり面積が小さくなったことにより、その間における
リーク電流の発生を抑制することができるようになる。
【0016】手段2による液晶表示基板の製造方法によ
れば、上述した保持容量素子の下層導電層に導電性を持
たせる場合に、薄膜トランジスタの半導体層にソース層
およびドレイン層を形成するためにゲート電極をマスク
として導電不純物をドーピングして加熱処理する際に、
同時に行なうことができるようになる。
【0017】すなわち、保持容量素子の下層導電層は、
薄膜スイッチング素子の半導体層と同材料でかつ同時に
形成した後に、通常(従来)は、薄膜スイッチング素子
側の材料にマスクをかけて保持容量素子側の材料に導電
不純物をドーピングさせている。
【0018】しかし、この工程を全く行なうことなく、
薄膜スイッチング素子のソース層およびドレイン層の形
成の際に同時に、保持容量素子の上層導電層における下
層絶縁層の露呈部分を通した導電不純物のドーピングに
よって、下層導電膜に導電性をもたせることができるよ
うになる。
【0019】このため、製造工程の低減を図ることがで
きるようになる。
【0020】
【実施例】図8は、本発明による液晶表示基板における
等価回路の一実施例を示す説明図である。
【0021】そして、この液晶表示基板は、垂直走査回
路、映像信号駆動回路、および電源回路等が具備されて
用いられるようになっている。
【0022】同図は回路図であるが、実際の幾何学的配
置に対応して描かれている。すなわち、液晶を介在した
互いに対向配置されているガラス基板のうち、一方のガ
ラス基板1(通常、下ガラス基板と称されている)の液
晶側の面には、図中、x方向に延在しかつy方向に並設
される走査信号線GLが形成されており、また、y方向
に延在しかつx方向に並設される映像信号線DLが形成
されている。
【0023】これら走査信号線GLと映像信号線DLは
その交差部において層間絶縁膜によって互いに絶縁され
ている。
【0024】走査信号線GLと映像信号線DLとで囲ま
れるそれぞれの領域は、透明電極ITOを備えた画素領
域となっている。
【0025】そして、各画素領域における透明電極IT
Oの近傍には薄膜トランジスタTFTが配置されてお
り、この薄膜トランジスタTFTはそのゲート電極への
走査信号線GLを介した信号供給によってオンするよう
になっている。
【0026】また、映像信号線DLからの映像信号は、
オンされた薄膜トランジスタTFTを介して透明電極I
TOに供給されるようになっている。
【0027】さらに、この透明電極ITOは保持容量素
子Cの一方の電極に接続され、また、その他方の電極
は、隣接される走査信号線GLのうち走査信号が供給さ
れていない側の信号線に接続されている。
【0028】この保持容量素子Cは、たとえば、薄膜ト
ランジスタTFTがスイッチングする際に、前記透明電
極ITOに対するゲート電位変化の影響を低減させる目
的等で備えられるものであり、通常、映像信号蓄積用の
保持容量素子Cと称されている。
【0029】このような構成からなる液晶表示基板の製
造方法の一実施例について図2ないし図4を用いて説明
する。以下、工程順に説明する。
【0030】工程1.(図2(a)) 下ガラス基板1を用意し、この下ガラス基板1の主表面
の全域に多結晶半導体層(poly−Si)2を形成
し、この多結晶半導体層2をフォトリソグラフィ技術を
用いて所定のパターンに形成する。
【0031】これにより、多結晶半導体層2は、薄膜ト
ランジスタTFT、透明電極ITOおよび保持容量素子
Cの形成領域に残存されることになる。
【0032】工程2.(図2(b)) 残存されている多結晶半導体層2を酸素雰囲気中で加熱
処理することにより、その表面にシリコン酸化膜3を形
成する。
【0033】このシリコン酸化膜3は、薄膜トランジス
タTFTの形成領域ではゲート絶縁膜として、また、保
持容量素子Cの形成領域では誘電体として機能するもの
となっている。
【0034】ここで、通常は、保持容量素子Cの形成領
域に形成されている多結晶半導体層2に導電性をもたせ
て下層電極を形成するため、フォトレジストでその部分
のみを露呈させた多結晶半導体層2に導電性不純物をド
ービングしているが、この実施例では、それを行なうこ
となく次の工程にとりかかるようになっている。
【0035】工程3.(図2(c)) このように加工された下ガラス基板1の主表面に多結晶
半導体層4を全域に形成し、この多結晶半導体層4をフ
ォトリソグラフィ技術を用いて所定のパターンに形成す
る。
【0036】この工程で形成される多結晶半導体層4
は、その生成段階で導電性不純物が混入されているもの
であり、層状に形成された時点で導電性を有するように
なっている。
【0037】これにより、薄膜トランジスタTFTの形
成領域にはゲート電極としての多結晶半導体層4が残存
され、また、保持容量素子Cの形成領域には上層電極と
しての多結晶半導体層4が残存されることになる。
【0038】ここで、保持容量素子Cにおける上層電極
としての多結晶半導体層4は、この実施例では、特に、
その平面図である図1に示すように、櫛状をなしてお
り、これにより、その周辺長が長く構成されるととも
に、後に詳述するように、その下層に位置づけられる多
結晶半導体層2(他方の電極)に導電不純物をドーピン
グするための通過部が構成されることになる。
【0039】工程4.(図2(d)) 多結晶半導体層4をマスクにして、そのマスクから露呈
するシリコン酸化膜3をエッチングする。これにより、
前記多結晶半導体層4の形成領域外において多結晶半導
体層2が露呈される。
【0040】その後、酸素雰囲気中で加熱処理すること
により、多結晶半導体層4の表面および多結晶半導体層
2の表面に薄いシリコン酸化膜5を形成する。
【0041】工程5.(図3(a)) このように加工された下ガラス基板1の主表面から導電
不純物をドーピングする。
【0042】これにより、薄膜トランジスタTFTの形
成領域においては、ゲート電極が形成された領域以外の
多結晶半導体層2が導電性を備えてドレイン層6および
ソース層7が形成されるようになる。
【0043】一方、保持容量素子Cの形成領域において
は、図5に詳細を示すように、上電極となる多結晶半導
体層4の櫛状に形成することによる間隙部を通して、下
電極となる多結晶半導体層2内に導電不純物がドーピン
グされることになる。
【0044】その後、熱処理を行なうことにより、ドレ
イン層6およびソース層7に活性化がなされるととも
に、下電極となる多結晶半導体層2は、図6に詳細を示
すように、導電性不純物が拡散されて、その全域にわた
って導電性を有するようになる。
【0045】工程6.(図3(b)) このように加工された下ガラス基板1の主表面に、たと
えばシリコン窒化膜を体積させることにより保護膜9を
形成し、この保護膜9に前記薄膜トランジスタTFTの
ドレイン層6の一部を露呈させるスルホール10を形成
し、このスルホール10部においてドレイン層6の接続
されるドレイン電極11を前記保護膜9上に形成する。
【0046】このドレイン電極11はたとえばアルミニ
ュウム(Al)から形成され、この時、同時に該ドレイ
ン電極11と一体に接続された映像信号線(図示せず)
を形成する。
【0047】さらに、ドレイン電極11および映像信号
線を被うようにして保護膜12を形成する。
【0048】工程7.(図3(c)) 実質上の画素となる領域における保護膜9をフォトリソ
グラフィ技術を用いて選択的に除去し、この領域におけ
る多結晶半導体層2を露呈させる。
【0049】工程8.(図4(a)) 実質上の画素となる領域において露呈された多結晶半導
体層2面に選択的に透明電極(ITO)13を形成す
る。この透明電極13は、導電性を有する多結晶半導体
層2の上面に形成されることから、薄膜トランジスタT
FTのソース層に接続された状態で形成されることにな
る。
【0050】このような実施例に示すように構成された
液晶表示基板によれば、その保持容量素子Cの上層導電
層が、その下層のシリンコ酸化膜3を露呈させる部分を
有した形状をなし、これにより、その周辺長が大きくな
ってる。
【0051】これにより、下層導電層に対する上層導電
層の重なり面積がたとえ小さくなっても、その周辺長の
増加にともなった容量を確保することができるようにな
る。
【0052】このことは、液晶表示基板の画素領域に形
成される保持容量素子Cは、いわゆるフリンジ容量と称
される容量に寄与することが考察されたことに基づくも
のである。
【0053】そして、下層導電層に対する上層導電層の
重なり面積が小さくなったことにより、その間における
リーク電流の発生を抑制することができるようになる。
【0054】また、上述した液晶表示基板の製造方法に
よれば、保持容量素子Cの下層導電層に導電性を持たせ
る場合に、薄膜トランジスタTFTの半導体層にソース
層およびドレイン層を形成するためにゲート電極をマス
クとして導電不純物をドーピングして加熱処理する際
に、同時に行なうことができるようになる。
【0055】すなわち、保持容量素子Cの下層導電層
は、薄膜スイッチング素子TFTの半導体層と同材料で
かつ同時に形成した後に、通常(従来)は、薄膜スイッ
チング素子TFT側の材料にマスクをかけて保持容量素
子C側の材料に導電不純物をドーピングさせている。
【0056】しかし、この工程を全く行なうことなく、
薄膜スイッチング素子TFTのソース層およびドレイン
層の形成の際に同時に、保持容量素子Cの上層導電層に
おける下層絶縁層の露呈部分を通した導電不純物のドー
ピングによって、下層導電膜に導電性をもたせることが
できるようになる。
【0057】このため、製造工程の低減を図ることがで
きるようになる。
【0058】上述した実施例では、保持容量素子Cの上
部導電層の形状として図1に示すように櫛状にしたもの
であるが、この形状に限定されることはなく、たとえ
ば、図7に示すように、散在的に配置された透孔を有す
る形状としてもよいことはいうまでもない。
【0059】この場合においても、上部導電層の周辺長
を大きくすることができるようになるからである。そし
て、この孔を通して下層に位置づけられる下部導電層に
導電不純物をドーピングすることができるからである。
【0060】
【発明の効果】以上説明したことにより、本発明による
液晶表示基板によれば、いわゆる層間リークを減少でき
る保持容量素子を備えることができる。
【0061】また、本発明による液晶表示基板の製造方
法によれば、その工程の減少を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示基板の一実施例を示す要
部構成図である。
【図2】(a)ないし(d)は、本発明による液晶表示
基板の製造方法の一実施例を示す工程図である。
【図3】(a)ないし(c)は、図2に示した工程に続
く工程図である。
【図4】(a)は、図3に示した工程に続く工程図であ
る。
【図5】本発明による液晶表示基板の製造方法の一工程
における要部を示す説明図である。
【図6】本発明による液晶表示基板の製造方法の一工程
における要部を示す説明図である。
【図7】本発明による液晶表示基板の他の実施例を示す
要部構成図である。
【図8】本発明による液晶表示基板における等価回路の
一実施例を示す回路図である。
【符号の説明】
2……多結晶半導体層(下層導電層) 3……シリコン酸化膜(誘電体) 4……多結晶半導体層(上層導電層)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 敏浩 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所電子デバイス事業部内 (72)発明者 輿 博文 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所電子デバイス事業部内 (72)発明者 早田 浩子 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所電子デバイス事業部内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶を介して互いに対向配置された透明
    基板のうち、一方の透明基板の液晶側の面の各画素領域
    に、走査信号線からの信号によってオンする薄膜スイッ
    チング素子と、この薄膜スイッチング素子を介して映像
    信号線からの信号が供給される透明電極と、この透明電
    極に接続された前記映像信号蓄積用の保持容量素子とが
    形成され、この保持容量素子は絶縁層を介した下層導電
    層と上層導電層との積層体で構成されている液晶表示基
    板において、 前記保持容量素子の上層導電層は、その下層の絶縁層を
    露呈させる部分を有する形状をなすとともに、その周辺
    長が下層導電層のそれよりも長くなっていることを特徴
    とする液晶表示基板。
  2. 【請求項2】 液晶を介して互いに対向配置された透明
    基板のうち、一方の透明基板の液晶側の面の各画素領域
    に、走査信号線からの信号によってオンする薄膜スイッ
    チング素子と、この薄膜スイッチング素子を介して映像
    信号線からの信号が供給される透明電極と、この透明電
    極に接続された前記映像信号蓄積用の保持容量素子とが
    形成され、この保持容量素子は絶縁層を介した下層導電
    層と上層導電層との積層体で構成されている半導体表示
    基板であって、 前記薄膜トランジスタの多結晶半導体層と前記保持容量
    素子の下層導電層とを同材料で同時に形成する工程と、 前記薄膜トランジスタのゲート絶縁層と前記保持容量素
    子の誘電体層とを同時に形成する工程と、 前記薄膜トランジスタのゲート電極と前記保持容量素子
    の上層導電層とを同時に形成する工程とを含む製造方法
    において、 前記保持容量素子の上層導電層はその下層の絶縁層を露
    呈させる部分を有するように形成するとともに、 前記薄膜トランジスタの半導体層にソース層およびドレ
    イン層を形成するためにゲート電極をマスクとして導電
    不純物をドーピングして加熱処理する際に、同時に前記
    保持容量素子の下層導電層に導電性をもたせるようにし
    たことを特徴とする液晶表示基板の製造方法。
JP14726094A 1994-06-29 1994-06-29 液晶表示基板およびその製造方法 Pending JPH0815726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14726094A JPH0815726A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 液晶表示基板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14726094A JPH0815726A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 液晶表示基板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0815726A true JPH0815726A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15426213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14726094A Pending JPH0815726A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 液晶表示基板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815726A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100288774B1 (ko) * 1998-02-20 2001-06-01 윤종용 액정표시장치
KR100311214B1 (ko) * 1999-06-29 2001-11-02 박종섭 고개구율 및 고투과율 액정 표시 장치
KR100306799B1 (ko) * 1998-05-29 2001-11-30 박종섭 액정표시장치
KR100336887B1 (ko) * 1998-08-24 2003-06-02 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 액정표시장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100288774B1 (ko) * 1998-02-20 2001-06-01 윤종용 액정표시장치
KR100306799B1 (ko) * 1998-05-29 2001-11-30 박종섭 액정표시장치
KR100336887B1 (ko) * 1998-08-24 2003-06-02 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 액정표시장치
KR100311214B1 (ko) * 1999-06-29 2001-11-02 박종섭 고개구율 및 고투과율 액정 표시 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3708637B2 (ja) 液晶表示装置
KR100205388B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP3420135B2 (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
US6475837B2 (en) Electro-optical device
JP2538086B2 (ja) 液晶表示デバイスおよびその製造方法
JP3796070B2 (ja) 液晶表示装置
US20020093021A1 (en) Thin-film transistor display devices
KR0141774B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR0180532B1 (ko) 표시장치
JPH02260661A (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子用薄膜トランジスタ
KR19980077399A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조방법
JPH03280018A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH01123475A (ja) 液晶表示装置
JP3657371B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JPH06258670A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US5677547A (en) Thin film transistor and display device including same
JPH0815726A (ja) 液晶表示基板およびその製造方法
JPH10133233A (ja) アクティブマトリクス型表示回路およびその作製方法
JPH08213626A (ja) 薄膜半導体装置及びその製造方法
JPH04133035A (ja) 光弁基板用単結晶薄膜半導体装置
JPS58192090A (ja) マトリツクスアレ−
JPH07122718B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0682834A (ja) アクティブマトリクスパネル
KR0144233B1 (ko) 액티브 매트릭스 방식의 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
JPH03790B2 (ja)