JPH0815670A - アクティブマトリクス型液晶表示装置 - Google Patents

アクティブマトリクス型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0815670A
JPH0815670A JP16748894A JP16748894A JPH0815670A JP H0815670 A JPH0815670 A JP H0815670A JP 16748894 A JP16748894 A JP 16748894A JP 16748894 A JP16748894 A JP 16748894A JP H0815670 A JPH0815670 A JP H0815670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
signal line
liquid crystal
video signal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16748894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2797972B2 (ja
Inventor
Koji Nakajima
公二 中嶋
Osamu Sukegawa
統 助川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16748894A priority Critical patent/JP2797972B2/ja
Priority to US08/496,168 priority patent/US5745194A/en
Priority to EP95110092A priority patent/EP0691565A1/en
Priority to TW084106637A priority patent/TW348226B/zh
Publication of JPH0815670A publication Critical patent/JPH0815670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2797972B2 publication Critical patent/JP2797972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78633Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device with a light shield
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】表示品質の向上、特に遮光膜を設けたことに付
随する寄生容量の増加の影響により画素電圧が変動する
現象を抑制するアクティブマトリクス液晶表示装置の提
供。 【構成】容量膜を設けて画素電極と隣の映像信号線との
間に補正容量を形成し、走査信号線方向に隣合う画素の
液晶層に対して正の電界と負の電界が交互に印加される
ようにそれぞれの映像信号線に信号を供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアモルファスシリコン薄
膜トランジスタを用いた液晶表示装置に関し、特に遮光
膜による寄生容量を補正する液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6に、薄膜トランジスタ(以下「TF
T」と略記する)を用いた従来の液晶表示装置の断面構
造の例を示す。
【0003】図6に示すように、液晶表示装置では、ガ
ラス基板100に設けた画素電極106とガラス基板1
20に設けた対向電極121の間に電界をかけることに
より液晶130の状態を制御し、液晶130を通過する
光をオン・オフさせている。
【0004】図6を参照して、液晶表示装置の製法を説
明すると、ガラス基板100上にゲート電極101をパ
ターニングした後、ゲート絶縁膜114、半導体膜10
2を順次形成し、その上にドレイン電極103、ソース
電極104、映像信号線113及び画素電極106を形
成し、その後パッシベーション膜115、さらに遮光膜
105を形成してTFT基板とする。なお、半導体膜1
02として、例えばガラス基板上に300℃程度の比較
的低温で形成できる水素化アモルファスシリコン(a−
Si:H)膜等が用いられている。
【0005】また、対向基板側は、ガラス基板120上
に対向電極121を形成して製造する。
【0006】最後に、TFT基板と対向基板にそれぞれ
配向膜(図示せず)を形成して配向処理を行い、シール
パターンを形成してから重ね合わせてこれを焼成し、液
晶130を注入、封孔して液晶表示素子が完成する。
【0007】この液晶表示素子に偏光板、駆動回路およ
び筐体などを付加し、液晶表示装置となる。
【0008】なお、液晶表示素子には、表示品位を向上
させるために対向基板又はTFT基板にブラックマトリ
クス層が設けられているが図では省略されている。
【0009】図7に、この液晶表示素子のTFT基板の
平面図を示す。なお図6は、図7のA−A′線の断面図
に相当している。
【0010】図7において、図6のゲート電極101
は、その機能から、ゲート電極1及び走査信号線11と
して示され、図6のドレイン電極103はドレイン電極
3及び映像信号線12として示されている。すなわち、
図示のように、走査信号線11と映像信号線12が直交
して互いに絶縁してパターン形成され、その交差部にT
FTが配置されており、ゲート電極1には走査信号線1
1が、ドレイン電極3には映像信号線12がそれぞれ接
続されている。なお、図7の平面図では、半導体膜2、
ドレイン電極3、ソース電極4、遮光膜5、画素電極
6、及び隣の映像信号線13を示しているが、それ以外
は省略されている。
【0011】TFT基板に設けられている遮光膜(5、
105)には、遮光効果の点から金属膜や半導体膜など
の導電性の材料が用いられている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、遮光膜
に導電性の材料を用いた場合、下記の2つの問題があ
る。
【0013】第1の問題は、ドレイン電極およびソース
電極と寄生容量を形成することである。
【0014】寄生容量があると、TFTがオフ状態の間
にも、映像信号線の信号がドレイン電極−(寄生容量)
−遮光膜−(寄生容量)−ソース電極−画素電極と伝わ
るため、画素電極の電圧変動を招き、輝度ムラや表示上
のクロストークが発生し、表示品質を低下させる。
【0015】この寄生容量を減らすものとして、例えば
特開昭64-42634号公報には、金属遮光膜を分割して設け
た構成が提案され、また特開昭62-172758号公報には、
半導体遮光膜を使用する技術が提案されている。これら
の技術によれば、いずれも寄生容量は減少するが、遮光
膜が無い場合と比較すると、寄生容量の影響は避けられ
ない。
【0016】第2の問題は、遮光膜が帯電し、TFTの
動作電圧に変動を生じさせ、表示ムラが発生することで
ある。
【0017】帯電を防止するものとして、特開昭62-276
031号公報には、遮光膜を走査信号線又は映像信号線と
接続する構成が提案されている。しかし、寄生容量に関
しては接続しない場合に比べて、むしろ増加するという
問題がある。
【0018】なお、遮光膜に絶縁性の樹脂を用いる技術
が、例えば特開平3-123320号公報、特開平4-86809号公
報等に開示されているが、その膜厚が非常に厚いため、
厚みやパターニングの精度が低下し、表示品質を低下さ
せるという問題がある。
【0019】従って、本発明は、前記問題点を解消し、
導電性の遮光膜を設けたことに付随する寄生容量の増加
の影響により画素電圧が変動する現象を抑制し、表示品
質を向上するアクティブマトリクス液晶表示装置を提供
することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明のアクティブマトリクス型液晶表示装置は、
画素電極と隣の映像信号線との間に容量膜を設けて補正
容量を形成し、走査信号線方向に互いに隣合う画素の液
晶層に対して正の電界と負の電界とが交互に印加される
ようにそれぞれの映像信号線に信号を供給することを特
徴とする。
【0021】また、本発明において、容量膜は、映像信
号線よりも下層の導電層で形成されていることを特徴と
する。この場合、容量膜は、好ましくはゲート電極と同
一の材料で形成される。
【0022】さらに、本発明においては、別の視点とし
て、容量膜が、映像信号線よりも上層の導電層で形成さ
れていることを特徴とする。この場合、容量膜は、好ま
しくは遮光膜と同一の材料で形成される。
【0023】さらにまた、本発明においては、容量膜
は、画素電極又は映像信号線のいずれかに電気的に接続
してもよい。
【0024】そして、本発明においては、好ましくは、
容量膜は、一の画素の画素電極、及び走査信号線方向に
該画素の隣に配置された画素を駆動する映像信号線のそ
れぞれに互いにオーバラップするようにして該映像信号
線の長手方向に延在して設けられ、補正容量が遮光膜に
よる寄生容量に略等しくなるように形成されている。
【0025】
【作用】上記構成のもと、本発明は、容量膜を設け、画
素電極と隣接する映像信号線の間に補正容量を形成する
ことにより、遮光膜を設けたことの影響で生じる画素電
極の電圧変動を低減し、輝度ムラやクロストークを抑制
することができる。そして、容量膜としてゲート電極と
同じ材料を用いた場合、同時にパターニングできる。
【0026】あるいは、本発明においては、容量膜を映
像信号線よりも上層の導電層で形成し、容量膜として遮
光膜と同じ材料を用いた場合、遮光膜と同時にパターニ
ングできると共に、容量膜を遮光膜と同じ層に同時に形
成することにより、パッシベーション膜が共通の誘電体
層として機能し、このためパターニングの位置ズレやパ
ッシベーション膜厚の変動に対して、寄生容量の変化を
打ち消すように補正容量が変化するという利点がある。
【0027】さらに、本発明によれば、帯電を防止する
ために遮光膜を映像信号線又は走査信号線と電気的に接
続した場合でも、寄生容量の増加で生じる画素電極の電
圧変動を低減できる。例えば、容量膜を画素電極と接続
することで、寄生容量の増大に応じて、容量膜の面積を
増大させることなく、補正容量を増大することができ
る。
【0028】
【実施例】図面を参照して、本発明の実施例を以下に説
明する。
【0029】
【実施例1】図1に本発明の液晶表示装置の第1の実施
例の平面図を、図2にそのA−A′線断面図を示す。
【0030】図2を参照して、本実施例に係る液晶表示
装置の製法を説明すると、ガラス基板100上にゲート
電極101および容量膜207をパターニングした後、
ゲート絶縁膜114、半導体膜102を順次形成し、そ
の上にドレイン電極103、ソース電極104、映像信
号線113及び画素電極106を形成し、その後パッシ
ベーション膜115、さらに遮光膜105を形成してT
FT基板とする。
【0031】また、対向基板側は、ガラス基板120上
に対向電極121を形成して作製する。
【0032】最後にTFT基板と対向基板にそれぞれ配
向膜(図示せず)を形成して配向処理を行い、シールパ
ターンを形成してから重ね合わせてこれを焼成し、液晶
130を注入、封孔して液晶表示素子が完成する。
【0033】容量膜207として、任意の導電性材料が
選択できるが、本実施例では、ゲート電極と同じ材料を
用いて、同時にパターニングした。
【0034】容量膜207の大きさは、図1の遮光膜5
によって生じた寄生容量と容量膜7によって形成される
補正容量とがほぼ同じになるように定められる。
【0035】すなわち、図1の平面図に示すように、容
量膜7は、画素電極6及び隣の映像信号線13と互いに
重なり合う幅をもって映像信号線13の長手方向に沿っ
て延在され、容量膜7の面積は、形成すべき補正容量に
応じて定められる。
【0036】この液晶表示素子に付加する駆動回路は、
図3に示すように、走査信号線521、522、52
3、524に接続された、隣合う画素501、502に
対して交互に正の電界と負の電界が加わるようにそれぞ
れの映像信号線511、512、513、514に信号
を加えるという、ドット反転駆動方式を用いる。
【0037】以上で本実施例の液晶表示装置が完成す
る。
【0038】次に、図1を参照して、本実施例の液晶表
示装置の動作について説明する。
【0039】映像信号線12の電圧変化は、遮光膜5に
より生じる寄生容量を介して、変調ノイズとなって画素
電極6に印加される。それと同時に、隣の映像信号13
の電圧変化が、容量膜7により形成した補正容量を介し
て、変調ノイズとなって画素電極6に印加される。
【0040】ここで、映像信号線12の電圧変化と隣の
映像信号線13の電圧変化は、ドット反転駆動方式で
は、正負逆極性となり互いに逆相の関係にあるため、画
素電極6において、2本の映像信号線12、13からの
変調ノイズは互いに逆相となり打ち消し合うことにな
る。
【0041】このようにして、画素電極6における電圧
変動を低減することにより、輝度ムラや表示上のクロス
トーク現象を抑制することができる。
【0042】
【実施例2】図4に、本発明の液晶表示装置の第2の実
施例の断面図を示す。平面図は実施例1と同一である。
【0043】本実施例の液晶表示装置の製法は、パッシ
ベーション膜115までは従来例と同様に形成し、その
後遮光膜105および容量膜307を形成する。
【0044】容量膜307には任意の導電性材料を選択
できるが、この例では、遮光膜と同じ材料を用い、同時
にパターニングした。
【0045】駆動回路には、前記第1の実施例と同様、
ドット反転駆動方式を用いる。
【0046】前記第1の実施例では遮光膜による寄生容
量を生じる誘電体層と、容量膜による補正容量を生じる
誘電体層は異なり、それぞれパッシベーション膜11
5、ゲート絶縁膜114である。
【0047】これに対し本実施例では、容量膜307を
遮光膜105と同じ層に同時に形成するので、パッシベ
ーション膜115が共通の誘電体層として機能し、この
ためパターニングの位置ズレやパッシベーション膜厚の
変動に対して、寄生容量の変化を打ち消すように補正容
量が変化するという利点がある。
【0048】
【実施例3】図5に、本発明の液晶表示装置の第3の実
施例の断面図を示す。
【0049】本実施例の液晶表示装置の製法は、画素電
極106までは従来例と同様にして形成し、その後パッ
シベーション膜415のパターニング時に、映像信号線
(即ちドレイン電極103)上にコンタクトホールを設
け、その後遮光膜405を形成すると共に、容量膜40
7を画素電極106と接続するように形成する。
【0050】駆動回路には、前記ドット反転駆動方式を
用いる。
【0051】本実施例では、遮光膜405を映像信号線
(ドレイン電極103)と電気的に接続することにより
帯電を防止したものであり、寄生容量が増大している。
しかしながら、容量膜407を画素電極106と電気的
に接続することにより、寄生容量の増大に応じて、容量
膜407の面積を増大させることなく、補正容量を増大
させられるという利点がある。なお、容量膜407を画
素電極106の代わりに映像信号線113に電気的に接
続してもよい。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
容量膜を設け、画素電極と隣接する映像信号線の間に補
正容量を形成することで、遮光膜を設けたことの影響で
生じる画素電極の電圧変動を低減し、輝度ムラやクロス
トークを抑制して表示品質を特段に向上させるという効
果を奏する。
【0053】本発明において、容量膜を映像信号線より
も下層の導電層で形成した場合に、上記本発明効果を奏
することは勿論であり、特にゲート電極と同じ材料を用
いた場合、容量膜とゲート電極を同時にパターニングで
きるという製造工程上の利点を有する。
【0054】また、本発明においては、容量膜として遮
光膜と同じ材料を用いた場合、遮光膜と同時にパターニ
ングできるという製造工程上の利点を有する共に、容量
膜を遮光膜と同じ層に同時に形成するので、パッシベー
ション膜が共通の誘電体層として機能するため、パター
ニングの位置ズレやパッシベーション膜厚の変動に対し
て、寄生容量の変化を打ち消すように補正容量も変化す
るという利点を有する。
【0055】さらに、本発明においては、帯電を防止す
るために遮光膜を映像信号線又は走査信号線と接続した
場合でも、寄生容量の増加により生じる画素電極の電圧
変動を低減できる。本発明によれば、容量膜を画素電極
又は映像信号線と電気的に接続することにより寄生容量
が増大した場合にも、容量膜の面積をこれに対応して増
大させることなく、補正容量の増大が可能とされるとい
う利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1及び第2の実施例の平面図であ
る。
【図2】本発明の第1の実施例の断面図である。
【図3】本発明の第1〜第3の実施例に共通の画素電圧
パターン図である。
【図4】本発明の第2の実施例の断面図である。
【図5】本発明の第3の実施例の断面図である。
【図6】従来の液晶表示装置の断面図である。
【図7】従来の液晶表示装置の平面図である。
【符号の説明】
1,101 ゲート電極 2,102 半導体膜 3,103 ドレイン電極 4,104 ソース電極 5,105,405 遮光膜 6,106 画素電極 7,107,207,307,407 容量膜 11 走査信号線 12 映像信号線 13,113 隣接する映像信号線 100 ガラス基板 114 ゲート絶縁膜 115 パッシベーション膜 120 ガラス基板 121 対向電極 13 液晶 501 正電界が印加されている画素 502 負電界が印加されている画素 511,512,513,514 映像信号線 521,522,523,524 走査信号線

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゲート電極、ゲート絶縁膜、半導体膜、ソ
    ース電極、ドレイン電極、パッシベーション絶縁膜、導
    電性の遮光膜から成るトランジスタと、画素電極、液晶
    層、対向電極から成る液晶素子と、を有する単位画素
    が、マトリックス状にパターン形成された走査信号線と
    映像信号線により囲まれた領域に形成されるアクティブ
    マトリクス型液晶表示装置において、 前記画素電極と隣の映像信号線との間に容量膜を設けて
    補正容量を形成し、前記走査信号線方向に相隣る画素の
    液晶層に対して正の電界と負の電界とが交互に印加され
    るようにそれぞれの映像信号線に信号を供給することを
    特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】前記容量膜が、前記映像信号線よりも下層
    の導電層で形成されていることを特徴とする請求項1記
    載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  3. 【請求項3】前記容量膜が、前記ゲート電極と同一の材
    料で形成されていることを特徴とする請求項2記載のア
    クティブマトリクス型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】前記容量膜が、前記映像信号線よりも上層
    の導電層で形成されていることを特徴とする請求項1記
    載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  5. 【請求項5】前記容量膜が、前記遮光膜と同一の材料で
    形成されていることを特徴とする請求項4記載のアクテ
    ィブマトリクス型液晶表示装置。
  6. 【請求項6】前記容量膜が、前記画素電極又は前記映像
    信号線のいずれかに電気的に接続されたことを特徴とす
    る請求項1〜5のいずれか一に記載のアクティブマトリ
    クス型液晶表示装置。
  7. 【請求項7】前記遮光膜が、前記映像信号線又は前記走
    査信号線のいずれかに電気的に接続されたことを特徴と
    する請求項6記載のアクティブマトリクス型液晶表示装
    置。
  8. 【請求項8】前記容量膜が、一の画素の画素電極、及び
    前記走査信号線方向に該画素の隣に配置される画素を駆
    動する映像信号線のそれぞれに互いにオーバラップする
    ようにして該記映像信号線の長手方向に延在して設けら
    れ、前記補正容量が前記遮光膜による寄生容量に略等し
    くなるようにしたことを特徴とする請求項1記載のアク
    ティブマトリクス型液晶表示装置。
JP16748894A 1994-06-28 1994-06-28 アクティブマトリクス型液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2797972B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16748894A JP2797972B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 アクティブマトリクス型液晶表示装置
US08/496,168 US5745194A (en) 1994-06-28 1995-06-28 Active matrix LCD apparatus with compensating capacitor having a particular feature
EP95110092A EP0691565A1 (en) 1994-06-28 1995-06-28 Active matrix liquid-crystal display apparatus
TW084106637A TW348226B (en) 1994-06-28 1995-06-28 Active matrix liquid-crystal display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16748894A JP2797972B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0815670A true JPH0815670A (ja) 1996-01-19
JP2797972B2 JP2797972B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=15850617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16748894A Expired - Lifetime JP2797972B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5745194A (ja)
EP (1) EP0691565A1 (ja)
JP (1) JP2797972B2 (ja)
TW (1) TW348226B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000284722A (ja) * 1999-01-29 2000-10-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2008107434A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
KR100942510B1 (ko) * 2003-06-12 2010-02-16 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조 방법
WO2012077527A1 (ja) * 2010-12-10 2012-06-14 シャープ株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法、ならびに液晶表示装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2307768B (en) * 1995-11-25 1998-06-10 Lg Electronics Inc Matrix array of active matrix lcd and manufacturing method thereof
KR100219118B1 (ko) * 1996-08-30 1999-09-01 구자홍 박막트랜지스터 액정표시장치 및 그 제조방법
JP3471152B2 (ja) * 1995-11-30 2003-11-25 アルプス電気株式会社 液晶表示素子および液晶表示素子の駆動方法
JP2734444B2 (ja) * 1996-03-22 1998-03-30 日本電気株式会社 液晶表示装置
KR100209620B1 (ko) * 1996-08-31 1999-07-15 구자홍 액정 표시 장치 및 그 제조방법
FR2754377B1 (fr) * 1996-10-07 1998-11-06 Thomson Lcd Ecran de visualisation a matrice active
TWI236556B (en) 1996-10-16 2005-07-21 Seiko Epson Corp Substrate for a liquid crystal equipment, liquid crystal equipment and projection type display equipment
TW388857B (en) * 1997-06-13 2000-05-01 Matsushita Electronic Compon Liquid crystal display panel and driving method therefor
EP0952479B1 (en) 1998-04-20 2006-05-17 Sony Corporation Color display device
JP2000075280A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Sony Corp 液晶表示装置
KR100430232B1 (ko) * 1998-12-21 2004-12-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치및액정표시장치의축적캐패시터
US6531993B1 (en) * 1999-03-05 2003-03-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix type display device
US6690434B1 (en) 1999-03-15 2004-02-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix liquid crystal display device
KR100650401B1 (ko) * 2000-12-29 2006-11-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그의 제조 방법
TWI287132B (en) * 2001-11-23 2007-09-21 Chi Mei Optoelectronics Corp A liquid crystal display having reduced flicker
US6897908B2 (en) * 2001-11-23 2005-05-24 Chi Mei Optoelectronics Corporation Liquid crystal display panel having reduced flicker
TWI240135B (en) * 2003-06-05 2005-09-21 Au Optronics Corp Method of stabilizing parasitic capacitance in an LCD device
US7142261B2 (en) 2004-06-29 2006-11-28 Au Optronics Corporation Liquid crystal display having compensation capacitor
US8031099B2 (en) * 2009-12-23 2011-10-04 Integrated Device Technology, Inc. Analog/digital or digital/analog conversion system having improved linearity
JP2011175032A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2014149429A (ja) 2013-02-01 2014-08-21 Japan Display Inc 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
CN103257498B (zh) * 2013-05-07 2016-04-13 京东方科技集团股份有限公司 一种像素结构及其驱动方法、显示装置
CN106791502B (zh) * 2017-01-23 2020-07-14 惠州Tcl移动通信有限公司 一种抗干扰的显示屏显示控制方法及***

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442635A (en) * 1987-08-11 1989-02-14 Asahi Glass Co Ltd Active matrix type display element
JPH0318817A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリックスアレイ
JPH0483232A (ja) * 1990-07-25 1992-03-17 Mitsubishi Electric Corp マトリクス形表示装置
JPH04182629A (ja) * 1990-11-19 1992-06-30 Toshiba Corp アクティブマトリックス型液晶表示装置
JPH05224236A (ja) * 1992-02-07 1993-09-03 Sharp Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172758A (ja) 1986-01-27 1987-07-29 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタの構造
EP0288011A3 (en) * 1987-04-20 1991-02-20 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device and method of driving the same
JP2652786B2 (ja) * 1987-05-08 1997-09-10 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JPS6442634A (en) 1987-08-10 1989-02-14 Hitachi Ltd Thin film transistor
JPH0820641B2 (ja) * 1989-06-30 1996-03-04 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
JPH03123320A (ja) 1989-10-06 1991-05-27 Sharp Corp 液晶表示装置の製造方法
US5151806A (en) * 1990-04-27 1992-09-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus having a series combination of the storage capacitors
JPH0486809A (ja) 1990-07-31 1992-03-19 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
US5285302A (en) * 1992-03-30 1994-02-08 Industrial Technology Research Institute TFT matrix liquid crystal display with compensation capacitance plus TFT stray capacitance constant irrespective of mask misalignment during patterning
KR960006205B1 (ko) * 1992-12-30 1996-05-09 엘지전자주식회사 티에프티-엘씨디(tft-lcd)의 구조

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442635A (en) * 1987-08-11 1989-02-14 Asahi Glass Co Ltd Active matrix type display element
JPH0318817A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリックスアレイ
JPH0483232A (ja) * 1990-07-25 1992-03-17 Mitsubishi Electric Corp マトリクス形表示装置
JPH04182629A (ja) * 1990-11-19 1992-06-30 Toshiba Corp アクティブマトリックス型液晶表示装置
JPH05224236A (ja) * 1992-02-07 1993-09-03 Sharp Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000284722A (ja) * 1999-01-29 2000-10-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
KR100942510B1 (ko) * 2003-06-12 2010-02-16 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조 방법
JP2008107434A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
WO2012077527A1 (ja) * 2010-12-10 2012-06-14 シャープ株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法、ならびに液晶表示装置
JP5336005B2 (ja) * 2010-12-10 2013-11-06 シャープ株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法、ならびに液晶表示装置
US9030619B2 (en) 2010-12-10 2015-05-12 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device, method for manufacturing semiconductor device, and liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
US5745194A (en) 1998-04-28
JP2797972B2 (ja) 1998-09-17
EP0691565A1 (en) 1996-01-10
TW348226B (en) 1998-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0815670A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US9529237B2 (en) Display device and driving method thereof
KR100653409B1 (ko) 반도체장치
US8378354B2 (en) Liquid crystal display panel for common voltage compensation and manufacturing method of the same
JPH0862582A (ja) 液晶表示パネル
JPH10221705A (ja) 液晶表示素子
JPH03288824A (ja) アクティブマトリクス表示装置
KR101540072B1 (ko) 액정표시장치
EP0660160B1 (en) Active matrix type display device
JP2693513B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子
JPH09218424A (ja) 薄膜トランジスタの液晶表示素子及びその製造方法
KR100308367B1 (ko) 액티브매트릭스기판
JP2006023744A (ja) 多重ドメイン液晶表示装置及びそれに用いられる表示板
JPH11344725A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH06332007A (ja) 液晶表示装置
US6900871B1 (en) Thin film transistor substrate of liquid crystal display and method of manufacture
JP3583755B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JP2551377B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
JPH10206893A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH0862629A (ja) 液晶表示装置
JPH09179096A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示パネル
JPH11271788A (ja) 液晶表示装置
JP2573730B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH10260430A (ja) Tft液晶表示装置
JPH0915646A (ja) アクティブマトリクス液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980602

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070703

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110703

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110703

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 14

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term