JPH08152813A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH08152813A
JPH08152813A JP6292604A JP29260494A JPH08152813A JP H08152813 A JPH08152813 A JP H08152813A JP 6292604 A JP6292604 A JP 6292604A JP 29260494 A JP29260494 A JP 29260494A JP H08152813 A JPH08152813 A JP H08152813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
image forming
image
original table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6292604A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Otsu
大津  朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6292604A priority Critical patent/JPH08152813A/ja
Publication of JPH08152813A publication Critical patent/JPH08152813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明の目的は、コピーを行うための操作
を簡略化し、スムーズに複写動作を行うことができる画
像形成装置を提供することである。 【構成】 この発明は、複写すべき原稿を保持する原稿
テーブル20と、この原稿テーブルを覆う原稿テーブル
カバー100と、この原稿テーブルの下方に設けられこ
の原稿の画像情報を読み取る読取り機構30と、この原
稿テーブルの下方に設けられ原稿が原稿テーブルに置か
れたことを検出する原稿検出センサ20aと、この読取
り手段により読み取られた画像情報を用紙に形成する画
像形成機構50、52、56、58と、この原稿検出手
段により原稿の存在が確認されたことにより、画像形成
手段が画像形成を行なうべく制御する制御ブロック20
1と、を有する画像形成装置により、原稿がテーブルに
置かれたことで、スイッチの操作なしに自動的に複写を
開始することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、原稿テーブル上の原
稿の画像情報を用紙上に複写し形成する画像形成装置で
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置においては、原稿テ
ーブル上の原稿の画像を形成する場合に、原稿をガラス
面上に置いた後、原稿カバーを閉じて、コピーキーを押
すことにより、初めてコピーが開始される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の画像形成装置に
おいては、原稿カバーを閉じて、コピーキーを押すこと
により、初めてコピーが開始される。このため、ユーザ
は、原稿をガラス面に置いた後、「原稿テーブルカバー
を閉じ、コピーキーを押す」の2つの動作を行わなけれ
ば複写が行われない。従って、原稿を原稿テーブルに置
いた後の動作に、手間がかかる、原稿テーブルカバーを
閉じることで、原稿が折れ曲がったり、斜めになったり
する可能性が生じる、原稿を置いた後の2つの動作を行
うことで、コピー開始時間が遅くなる等の問題がある。
この発明の目的は、コピーを行うための操作を簡略化
し、スムーズに複写動作を行うことができる画像形成装
置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記問題点
に基づきなされたもので、 複写すべき原稿を保持する
原稿テーブル;と、 前記原稿テーブルを覆う原稿テー
ブルカバー;と、 前記原稿テーブルの下方に設けら
れ、前記原稿の画像情報を読み取る読取り手段;と、
前記原稿テーブルの下方に設けられ、前記原稿が前記原
稿テーブルに置かれたことを検出する原稿検出手段;
と、 前記読取り手段により読み取られた画像情報を用
紙に形成する画像形成手段;と、 前記原稿検出手段に
より前記原稿の存在が確認されたことにより、前記画像
形成手段が画像形成を行なうべく制御する制御手段;
と、 を有する画像形成装置を提供するものである。
【0005】又、この発明は、 複写すべき原稿を保持
する原稿テーブル;と、 前記原稿テーブルを覆う原稿
テーブルカバー;と、 前記原稿テーブルの下方に設け
られ、前記原稿の画像情報を読み取る読取り手段;と、
前記原稿テーブルの下方に設けられ、前記原稿が前記
原稿テーブルに置かれたことを検出する原稿検出手段;
と、 前記原稿検出手段の検出より原稿テーブルに原稿
が置かれた時点から所定時間が経過すると信号を出力す
る計時手段;と、 前記読取り手段により読み取られた
画像情報を用紙に形成する画像形成手段;と、 前記計
時手段からの出力信号に応じて、前記画像形成手段が画
像形成を行なうべく制御する制御手段;と、 を有する
画像形成装置を提供するものである。
【0006】又、この発明は、 複写すべき原稿を保持
する原稿テーブル;と、 前記原稿テーブルを覆う原稿
テーブルカバー;と、 前記原稿テーブルカバーの開閉
に応じて信号を出力する開閉検出手段;と、 前記原稿
テーブルの下方に設けられ、前記原稿の画像情報を読み
取る読取り手段;と、 前記原稿テーブルの下方に設け
られ、前記原稿が前記原稿テーブルに置かれたことを検
出する原稿検出手段;と、 前記原稿検出手段の検出よ
り原稿テーブルに原稿が置かれた時点から所定時間が経
過すると信号を出力する計時手段;と、 前記読取り手
段により読み取られた画像情報を用紙に形成する画像形
成手段;と、 前記原稿検出手段が原稿を検出した後
に、前記所定時間が経過する以前に前記開閉検出手段の
出力により前記原稿テーブルカバーが閉じられたことに
応じて、前記画像形成手段が画像形成を行なうべく制御
する制御手段;と、 を有する画像形成装置を提供する
ものである。
【0007】又、この発明は、 複写すべき原稿を保持
する原稿テーブル;と、 前記原稿テーブルを覆う原稿
テーブルカバー;と、 前記原稿テーブルカバーの開閉
に応じて信号を出力する開閉検出手段;と、 前記原稿
テーブルの下方に設けられ、前記原稿の画像情報を読み
取る読取り手段;と、 前記原稿テーブルの下方に設け
られ、前記原稿が前記原稿テーブルに置かれたことを検
出する原稿検出手段;と、 前記原稿検出手段の検出よ
り原稿テーブルに原稿が置かれた時点から所定時間が経
過すると信号を出力する計時手段;と、 前記読取り手
段が読み取った前記画像情報のうち、前記原稿画像情報
以外の画像情報を消去する消去手段;と、 画像情報を
用紙に形成する画像形成手段;と、 前記開閉検出手段
と前記原稿検出手段と前記計時手段とから、前記原稿が
前記原稿テーブルに置かれた後、原稿テーブルカバーが
前記所定時間の経過以前に閉じられなかったら、前記消
去手段により前記読取り手段が読み取った前記画像情報
のうち前記原稿画像情報以外の画像情報を消去した後、
前記原稿画像情報を前記用紙に画像形成するべく制御す
る制御手段;と、 を有する画像形成装置を提供するも
のである。
【0008】
【作用】この発明によれば、原稿が原稿テーブルに置か
れたことを検出する原稿検出手段により、制御手段は原
稿テーブル上の原稿の存在を知り、これにより複写動作
が開始し、画像形成手段により原稿画像を用紙に形成す
る。従って、操作者が原稿を置いた後にスタートスイッ
チを押すという煩わしい操作をすることなく、原稿を置
いていくだけで自動的に複写の円滑な開始を可能にす
る。
【0009】又、この発明によれば、更に、原稿検出手
段の検出より原稿テーブルに原稿が置かれた時点から所
定時間が経過すると信号を出力する計時手段を設けるも
のである。こうすることで、原稿を原稿テーブルに置く
と直ちに複写がスタートするのではなく、適切な時間が
経過した後に自動的に複写をスタートさせるものであ
る。こうすることで、操作者が原稿テーブルに置いてか
ら複写がスタートするまで多少の時間的余裕があるの
で、例えば原稿の位置が多少ずれているような場合で
も、これを直す程度の時間が確保でき、また、複写を中
断したい場合でもこれを可能にする猶予時間が与えられ
るため、ミスコピーのない確実な画像形成装置の操作を
可能にする。
【0010】又、この発明によれば、更に、原稿テーブ
ルカバーの開閉に応じて信号を出力する開閉検出手段を
設けたことにより、所定時間の経過を必ずしも待たなく
とも、自動的に複写が開始されるものである。これによ
り、迅速な複写の操作を行いたい場合、原稿を置いた後
に即座に原稿テーブルカバーを閉じることで、それが可
能になり、状況に応じた操作を可能にする。
【0011】又、この発明によれば、更に、原稿テーブ
ルカバーの開閉検出手段と共に、読取り手段が読み取っ
た画像情報のうち、前記原稿画像情報以外の画像情報を
消去する消去手段を更に設けることで、原稿テーブルカ
バーが上記所定時間内に閉じられなかったことを検出す
る。この場合、読取り手段が読み取った画像情報のうち
の、原稿画像情報以外の画像情報は、複写の際の不必要
なノイズと考えてこれを削除した後、原稿画像情報のみ
を用紙に画像形成するものである。こうすることで、不
必要な複写の際のノイズのない画像形成を可能にする。
【0012】
【実施例】以下、図面を用いてこの発明の実施例を説明
する。図1は、この発明の一実施例が示される画像形成
装置を示す概略図、図2は、本発明の一実施例が示され
る制御系統のブロックダイアグラム、図3は、本発明の
特徴である原稿センサの外見を示す概略図、図4は、本
発明の特徴である原稿センサの位置を示すための断面図
である。
【0013】図1によれば、画像形成装置即ちレーザビ
ームプリンタ式ディジタル複写装置2は、原稿の画像に
対応する画像情報を記録用紙に複写する画像形成部すな
わちディジタル複写装置本体10、及び、ディジタル複
写装置本体 (以下、DPPCとする) 10の上部に配置
されている、後述する原稿載置台に複写すべき原稿Dを
1枚ずつ給送する自動送り装置 (以下、ADFとする)
100から構成されてる。
【0014】DPPC10は、原稿Dの画像情報を読み
取る原稿読取り部12、原稿読取り部12により読み取
られた画像データあるいは外部から供給される画像デー
タに基づいて画像を形成する画像形成部14、画像形成
部14により形成された画像を保持する記録用紙を給送
する用紙供給部16、および、画像形成部14により形
成された画像が転写された用紙を所定の方向へ搬送する
用紙搬送部18などを含んでいる。
【0015】DPPC10の上部であって、ADF10
0の後述する搬送ベルトと対向される位置には、複写す
べき原稿Dが載置されるすなわち原稿Dを保持する原稿
テーブル (原稿テーブル) 20が配置されている。
【0016】又、後述する照明ランプに対向される下面
は、後述するCCDセンサのスレショルドレベルを補正
するための白色光を発生するために、所定の白さ (明る
さ)に規定された白色に形成されている。
【0017】原稿テーブル20の下方には、原稿テーブ
ル20に対して概ね平行、且つ、原稿テーブル20に沿
って移動可能に配置され、原稿Dに記載されている情報
を光学的に読出す第一キャリッジ30、第一キャリッジ
30に従動し、キャリッジ30によって読出された情報
を後述する情報記録媒体に伝達させる第二キャリッジ4
0を含んでいる。
【0018】第一キャリッジ30には、原稿Dを照明す
る照明ランプ32、照明ランプ32からの光を原稿Dに
集光させ、照明効率を増大させるリフレクタ34および
原稿Dからの反射光を第二キャリッジ40へ向かって反
射させる第1ミラー36が配置されている。又、このリ
フレクタ34に隣接して、原稿テーブル20上の原稿の
存在を検出するための原稿センサ20aが設けられてい
る。そして、この原稿センサ20aは、本発明の特徴で
ある原稿認識による自動複写スタート機能に直接関与し
ている。ここで、図1との共通参照符号によった構成で
ある図3において更に、この原稿センサ20aは、具体
的に示されており、ADF100を開くことで、原稿テ
ーブル20の下方部分に第1キャリッジ30の一部とし
て2つ設けられていることが分かる。又、原稿テーブル
カバーの開閉を検出するための開閉検出センサ21が示
される。又、図4においては、やはり図1との共通参照
符号によったキャリッジ30周辺の断面図で、原稿セン
サ20aが第1キャリッジ30の一部に設けられている
ことが示される。
【0019】図3、図4において、第1キャリッジ30
と原稿センサ20aとの位置関係が示されており、原稿
センサ20aを有する第1キャリッジ30は、原稿の存
在を確認するべく、原稿テーブル端20bより、一例と
して約30mmの位置に移動される。しかし、原稿セン
サ20aは、原稿の存在が検出できれば良いわけで、原
稿が置かれるとおもわれる箇所に設けられるのであれば
良い。
【0020】第二キャリッジ40には、第1ミラー36
から反射された反射光を90°折返す第2ミラー42お
よび第2ミラー42を介して折返された原稿Dからの反
射光をさらに90°折返す第3ミラー44が配置されて
いる。
【0021】第一キャリッジ30の下方であって、第二
キャリッジ40の上記第3ミラー44の光軸を含む面内
には、原稿Dからの反射光に対して集束性を与える結像
レンズ46、および、上記原稿Dからの反射光を所定の
スレショルドレベルで光電変換するCCDセンサ48が
配置されている。
【0022】画像形成ユニット14は、本体10の概ね
中央に配置された感光体としてのドラム状感光体すなわ
ち感光体ドラム50を含んでいる。感光体ドラム50の
周囲には、感光体ドラム50に所定の表面電位を与える
帯電装置52、帯電装置52により所定の電位に帯電さ
れた感光体ドラム50に、画像データに対応する潜像を
露光するレーザ露光装置54、レーザ露光装置54によ
り感光体ドラム50に形成された潜像に図示しないトナ
ーを供給することで潜像を現像する現像装置56および
感光体ドラム50に残されたトナーを取除くとともに、
感光体ドラム50に残った電荷を除去するクリーニング
装置58などが配置されている。なお、現像装置56と
クリーニング装置58との間には、現像装置56を介し
て感光体ドラム50上で現像された潜像すなわちトナー
像を後述するカセットから供給される被転写材たとえば
複写用紙Pに対して転写させる転写と共に用紙Pをドラ
ム50から分離させる分離装置60が配置されている。
【0023】画像形成ユニット14の右側には、画像形
成ユニット14を介して形成された画像を保持するため
の用紙Pを収容する用紙カセット62aおよび用紙カセ
ット62aの上部にカセット62aに一体的に形成され
たバイパストレイ62bが配置されている。また、カセ
ット62aの下方には、たとえば、2000枚の用紙P
を収容可能な大容量カセット (以下、ラージキャパシテ
ィカセット、LCCとする) 62cが配置されている。
【0024】用紙カセット62aならびに大容量カセッ
ト62cと感光体ドラム50との間には、カセット62
aから供給される用紙Pを感光体ドラム50に向かって
導く上段給紙ローラ64aおよび上段給紙ガイド66
a、及び、LCC62cから供給される用紙Pを感光体
ドラム50に向かって導く下段給紙ローラ64bおよび
下段給紙ガイド66bが、それぞれ、配置されている。
なお、バイパストレイ62bには、トレイ62bに載置
された用紙Pを上段給紙ローラ64aに案内するための
バイパスフィードローラ68が配置されている。
【0025】給紙ガイド66aおよび66bと感光体ド
ラム50との間には、カセット62aまたはバイパスト
レイ62bおよびLCC62cから給送される用紙Pを
一時停止させることで用紙Pの傾きを補正するととも
に、感光体ドラム50の表面に形成され、感光体ドラム
50の回転とともに転写分離装置60に向かって搬送さ
れる画像すなわちトナー像と用紙Pとの先端位置を整合
させるレジストローラ70が配置されている。
【0026】画像形成ユニット14の左側には、転写分
離装置60により感光体ドラム50からトナー像が転写
された用紙Pに、用紙Pに転写されている画像を定着さ
せる定着装置72、定着装置72と転写分離装置60と
の間に配置され、トナー像が転写された用紙Pを定着装
置72に向かって送出する搬送装置74、定着装置72
を介して画像が定着された用紙Pを、DPPC本体10
の外部あるいは後述する用紙反転部のいづれかへ案内す
る分岐ゲート76、分岐ゲート76によりDPPC10
の外部に向かって案内される用紙PをDPPC10の外
部へ送出する排出ローラ78および排出された用紙Pを
保持するトレイ80が配置されている。
【0027】画像形成ユニット14の下方には、分岐ゲ
ート76により分岐された用紙Pの表裏を反転させたの
ち、再び、レジストローラ70に案内するための用紙反
転部90が配置されている。
【0028】用紙反転部90は、片面に既に画像が複写
された用紙Pを案内する反転ガイド91、反転ガイド9
1を所定の間隔すなわち反転可能な用紙Pの大きさに依
存して規定される間隔で配置された搬送ローラ92、反
転ガイド91ならびに搬送ローラ92により案内される
用紙Pを一時的に収容する格納領域部93、格納領域部
93に収容された用紙Pを、レジストローラ70に向か
って搬送するための反転給紙ローラ94、反転給紙ロー
ラ94により後端側から引き出された用紙Pを案内する
反転給紙ガイド95、及び、反転給紙ガイド95ないを
通過される用紙Pをレジストローラ70に向かって推進
する中間搬送ローラ96などにより構成される。
【0029】ADF100は、給送すべき原稿Dが載置
される原稿トレイ120、原稿トレイ120に載置され
た原稿Dを1枚ずつ取出す原稿取出し部130、及び、
原稿取出し部130を介して取出された原稿Dを、原稿
読取部12の所定の位置即ち原稿テーブル20上であっ
て、原稿ストッパ20aに原稿の一端部が接触される位
置に給送する原稿搬送部140を含み、DPPC10の
上方に、図示しない固定機構により、原稿テーブル20
に対し開閉自在に固定されている。
【0030】原稿トレイ120は、たとえば、50枚程
度の原稿Dが載置可能に形成されたトレイ本体122を
有し、原稿取出し部130のピックアップローラ132
により1枚ずつ取り出される原稿Dを保持する。ピック
アップローラ132を介して取出された原稿Dは、原稿
給送路134に案内される。
【0031】原稿給送路134の下流部には、原稿Dの
傾きを修正するとともに、供給タイミングを整合するた
めのアライニングローラ136が配置されている。原稿
搬送部140は、原稿読取部12の原稿テーブルの上面
を覆うとともに、原稿取出し部130から給送される原
稿Dを原稿読取部12の原稿テーブル20に沿って搬送
する搬送ベルト142を有している。搬送ベルト142
は、外表面が白色で、環状に形成された継ぎ目のない幅
広ベルトであって、原稿搬送部140に隣接する端部を
支持する第1のベルトローラ144および他の端部を支
持する第2のベルトローラ146にかけ渡され、詳述し
ない駆動モータを介して、正逆両方向に回転される。
【0032】図2は、本発明の一実施例が示される制御
系統のブロックダイアグラムの一例である。この図にお
いて、本発明の画像形成装置の主要な制御部分は、ロジ
ックボード201、これに接続されるスキャナ制御ボー
ド203、給紙制御ボード205、画像処理ボード20
7、ソータ209、自動給紙装置ADF211、コント
ロールパネル213等からなる。
【0033】また、ここで、主要な動作制御を行うロジ
ックボード201は、更に、M−CPU215,ROM
217,RAM219,レーザドライブ回路221、プ
リント駆動デバイス223、高圧プロセス系デバイス2
25、インターフェース227、通信ユニット229、
を有し、更に、SM−CPU231,ROM233,R
AM235,NVRAM237、供給メモリ239、を
有する。
【0034】又、スキャナ制御ボード203は、S−C
PU243、ROM245、CCDドライブ回路24
7、スキャナ駆動デバイス249、を有する。又、給紙
制御ボード205は、ペーパーフィードコントローラP
FC251、紙搬送デバイス253を有する。
【0035】この実施例に係る画像形成装置において
は、3つのCPUにより制御が行われ、スキャナ部制御
用CPUをS−CPU243、エンジン部制御用CPU
をM−CPU215、操作系制御用CPUをSM−CP
U231と呼ぶことにする。
【0036】上述した原稿センサ20aは、スキャナ制
御ボード203上のS−CPU243に接続されてお
り、その情報はS−CPU243とM−CPU215間
の通信にてM−CPU215に伝えられる。M−CPU
215とSM−CPU231は、共有メモリを介して通
信を行っており、これによりSM−CPU231に原稿
の有無の情報が伝達される。SM−CPU231はコン
トロールパネル213と接続されており、下位のCPU
に対し動作を指令している。
【0037】また、原稿が置かれてからコピーを開始す
るまでの所定時間を計測するためのタイマをSM−CP
Uは内蔵している。このとき計時する時間は、0〜5秒
の範囲でコントロールパネル213より設定および、書
き換え可能であり、このデータはRAM235に記憶さ
せることができる。
【0038】又、画像処理ボード207においては、画
像処理回路241において、スキャナから取り入れた画
像情報から原稿外の画像情報を消去する原稿外消去が行
われる。
【0039】又、図5は、本発明の一実施例である動作
手順を示すフローチャートであり、これを用いて、本発
明の動作手順を説明する。本発明の実施例において、原
稿テーブル20であるガラス面に原稿が置かれて自動的
にコピーを開始する機能(以下、オートコピーモードと
略す。)はコントロールバネル213でこの有効/無効
を設定することができる。
【0040】以下の構成の下で、オートコピーモードの
制御方法を説明する。まず、コントロールパネル213
より、原稿が置かれてコピーを開始するまでの時間を設
定する。設定時間は例えば0〜5秒の間で可変である。
例えば、原稿を置いて、即コピーを開始したい場合は時
間を0秒で設定する。
【0041】オートコピーモードは、コントロールパネ
ル213から操作して設定されるモードである。オート
コピーモードが設定されていれば(S1)、このときキ
ャリッジの位置を原稿先端より30mmの位置に移動さ
せ(S3)、原稿がガラス面に置かれたことを検知でき
るようにする。次に、原稿センサ20aからの情報を監
視する(S5)。
【0042】SM−CPU231はセンサ20aの情報
により原稿が置かれたことを検知したら、コントロール
パネル213に対して「オートコピーモード」のメッセ
ージを表示させる(S7)。このときSM−CPU23
1によるタイマを動作させ計時を始める(S11)。コ
ントロールパネル213では、タイマが計時する時間が
あらかじめ設定された時間を読出し(S9)この時間に
なるまで、メッセージの表示を続ける。
【0043】タイマが計時する時間があらかじめ設定さ
れた時間になるまでに、C/Sキーが押されると(S1
3)、そのときに原稿が置かれたと検知したものに関し
て、オートコピーモードを取り消し、メッセージを解除
して(S23)、レディ状態にする。
【0044】又、タイマが計時する時間があらかじめ設
定された時間になるまでに、原稿テーブルカバーが閉じ
られなかった場合は(S15)、計時時間と設定時間と
が一致するのを待って(S17)、原稿外消去を有効に
し(S19)、コピーを開始する(S21)。ここで、
メッセージは、「オートコピーモード」から「コピーシ
テイマス」に切り替わる。
【0045】又、タイマが計時する時間があらかじめ設
定された時間になるまでに、原稿テーブルカバーが閉じ
られたら(S15)、タイマの時間にかかわらず、すべ
ての情報を即座にコピーする(S21)。ここで、メッ
セージは、「オートコピーモード」から「コピーシテイ
マス」に切り替わる。
【0046】以上に示したように、本発明の実施例にお
いては、原稿が置かれてからの時間と、原稿テーブルカ
バーの開閉、C/Sキーの押下の有無により動作の制御
を選択する。
【0047】
【発明の効果】この発明によれば、原稿検出センサによ
り、原稿テーブル上の原稿の存在を知り、これにより複
写動作が開始しするので、操作者が原稿を置いた後にス
タートスイッチを押すという煩わしい操作をすることな
く、原稿を置いていくだけで自動的に複写の円滑な開始
を可能にする。
【0048】又、この発明によれば、タイマー機能をも
たせることで、原稿テーブルに原稿が置かれた時点から
所定時間が経過してから自動的に複写をスタートさせる
ものである。こうすることで、操作者が原稿テーブルに
置いてから複写がスタートするまで多少の時間的余裕が
あるので、例えば原稿の位置が多少ずれているような場
合でも、これを直す程度の時間が確保でき、また、複写
を中断したい場合でもこれを可能にする猶予時間が与え
られるため、ミスコピーのない確実な画像形成装置の操
作を可能にする。
【0049】又、この発明によれば、更に、原稿テーブ
ルカバーの開閉の検出センサにより、所定時間の経過を
必ずしも待たなくとも、自動的に複写が開始されるもの
である。これにより、迅速な複写の操作を行いたい場
合、原稿を置いた後に即座に原稿テーブルカバーを閉じ
ることで、それが可能になり、状況に応じた操作を可能
にする。
【0050】又、この発明によれば、所定時間経過後も
原稿テーブルカバーが閉じられていなければ原稿画像情
報以外の画像情報を消去する機能により、複写の際の不
必要なノイズと考えてこれを削除した後、原稿画像情報
のみを用紙に画像形成するものである。こうすること
で、不必要な複写の際のノイズのない画像形成を可能に
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明の一実施例が示される画像形成装置を示す
概略図。
【図2】本発明の一実施例が示される制御系統のブロッ
クダイアグラム。
【図3】本発明の特徴である原稿センサの外見を示す概
略図。
【図4】本発明の特徴である原稿センサの位置を示すた
めの画像形成装置の断面図。
【図5】本発明の一実施例である動作手順を示すフロー
チャート。
【符号の説明】
2…複写装置 (画像形成装置) 、 10…複写装置本体
(DPPC) 、12…原稿読取り部、 1
4…画像形成部、16…用紙供給部、
18…用紙搬送部、20…原稿テーブル、
20a…原稿センサ 21…原稿テーブルカバー開閉センサ、30…第一キャ
リッジ、32…照明ランプ、 34…リ
フレクタ、36…第1ミラー、 40…
第二キャリッジ、42…第2ミラー、
44…第3ミラー、46…結像レンズ、
48…CCDセンサ、50…感光体ドラム (感光体)
、 52…帯電装置 (帯電手段) 、54…レーザ露
光装置、 56…現像装置、58…クリーニ
ング装置、 60…転写ローラ、70…レジス
トローラ、 72…定着装置、102…CP
U、 104…ROM、104…RA
M、 106…NVRAM、110…
モータ駆動回路、 112…ランプレギュレー
タ、152…帯電電源装置、 156…バイ
アス電源装置、160…転写電源装置、 1
70…メカニカルコントローラ。201…ロジックボー
ド、 203…スキャナ制御ボード 205…給紙制御ボード、 207…画像処理
ボード

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複写すべき原稿を保持する原稿テーブ
    ル;と、 前記原稿テーブルを覆う原稿テーブルカバー;と、 前記原稿テーブルの下方に設けられ、前記原稿の画像情
    報を読み取る読取り手段;と、 前記原稿テーブルの下方に設けられ、前記原稿が前記原
    稿テーブルに置かれたことを検出する原稿検出手段;
    と、 前記読取り手段により読み取られた画像情報を用紙に形
    成する画像形成手段;と、 前記原稿検出手段により前記原稿の存在が確認されたこ
    とにより、前記画像形成手段が画像形成を行なうべく制
    御する制御手段;と、 を有する画像形成装置。
  2. 【請求項2】 複写すべき原稿を保持する原稿テーブ
    ル;と、 前記原稿テーブルを覆う原稿テーブルカバー;と、 前記原稿テーブルの下方に設けられ、前記原稿の画像情
    報を読み取る読取り手段;と、 前記原稿テーブルの下方に設けられ、前記原稿が前記原
    稿テーブルに置かれたことを検出する原稿検出手段;
    と、 前記原稿検出手段の検出より原稿テーブルに原稿が置か
    れた時点から所定時間が経過すると信号を出力する計時
    手段;と、 前記読取り手段により読み取られた画像情報を用紙に形
    成する画像形成手段;と、 前記計時手段からの出力信号に応じて、前記画像形成手
    段が画像形成を行なうべく制御する制御手段;と、 を有する画像形成装置。
  3. 【請求項3】 複写すべき原稿を保持する原稿テーブ
    ル;と、 前記原稿テーブルを覆う原稿テーブルカバー;と、 前記原稿テーブルの下方に設けられ、前記原稿の画像情
    報を読み取る読取り手段;と、 前記原稿テーブルの下方に設けられ、前記原稿が前記原
    稿テーブルに置かれたことを検出する原稿検出手段;
    と、 前記原稿検出手段の検出より原稿テーブルに原稿が置か
    れた時点から所定時間が経過すると信号を出力する計時
    手段;と、 前記計時手段の前記所定時間を設定する所定時間設定手
    段;と、 前記読取り手段により読み取られた画像情報を用紙に形
    成する画像形成手段;と、 前記計時手段からの出力信号に応じて、前記画像形成手
    段が画像形成を行なうべく制御する制御手段;と、 を有する画像形成装置。
  4. 【請求項4】 複写すべき原稿を保持する原稿テーブ
    ル;と、 前記原稿テーブルを覆う原稿テーブルカバー;と、 前記原稿テーブルの下方に設けられ、前記原稿の画像情
    報を読み取る読取り手段;と、 前記原稿テーブルの下方に設けられ、前記原稿が前記原
    稿テーブルに置かれたことを検出する原稿検出手段;
    と、 前記原稿検出手段の検出より原稿テーブルに原稿が置か
    れた時点から所定時間が経過すると信号を出力する計時
    手段;と、 前記計時手段が計時を始めてから前記所定時間が経過す
    るまで、所定文字を表示する表示手段;と、 前記計時手段の前記所定時間を設定する所定時間設定手
    段;と、 前記読取り手段により読み取られた画像情報を用紙に形
    成する画像形成手段;と、 前記計時手段からの出力信号に応じて、前記画像形成手
    段が画像形成を行なうべく制御する制御手段;と、 を有する画像形成装置。
  5. 【請求項5】 複写すべき原稿を保持する原稿テーブ
    ル;と、 前記原稿テーブルを覆う原稿テーブルカバー;と、 前記原稿テーブルカバーの開閉に応じて信号を出力する
    開閉検出手段;と、 前記原稿テーブルの下方に設けられ、前記原稿の画像情
    報を読み取る読取り手段;と、 前記原稿テーブルの下方に設けられ、前記原稿が前記原
    稿テーブルに置かれたことを検出する原稿検出手段;
    と、 前記原稿検出手段の検出より原稿テーブルに原稿が置か
    れた時点から所定時間が経過すると信号を出力する計時
    手段;と、 前記読取り手段により読み取られた画像情報を用紙に形
    成する画像形成手段;と、 前記原稿検出手段が原稿を検出した後に、前記所定時間
    が経過する以前に前記開閉検出手段の出力により前記原
    稿テーブルカバーが閉じられたことに応じて、前記画像
    形成手段が画像形成を行なうべく制御する制御手段;
    と、 を有する画像形成装置。
  6. 【請求項6】 複写すべき原稿を保持する原稿テーブ
    ル;と、 前記原稿テーブルを覆う原稿テーブルカバー;と、 前記原稿テーブルカバーの開閉に応じて信号を出力する
    開閉検出手段;と、 前記原稿テーブルの下方に設けられ、前記原稿の画像情
    報を読み取る読取り手段;と、 前記原稿テーブルの下方に設けられ、前記原稿が前記原
    稿テーブルに置かれたことを検出する原稿検出手段;
    と、 前記原稿検出手段の検出より原稿テーブルに原稿が置か
    れた時点から所定時間が経過すると信号を出力する計時
    手段;と、 前記読取り手段が読み取った前記画像情報のうち、前記
    原稿画像情報以外の画像情報を消去する消去手段;と、 画像情報を用紙に形成する画像形成手段;と、 前記開閉検出手段と前記原稿検出手段と前記計時手段と
    から、前記原稿が前記原稿テーブルに置かれた後、原稿
    テーブルカバーが前記所定時間の経過以前に閉じられな
    かったら、前記消去手段により前記読取り手段が読み取
    った前記画像情報のうち前記原稿画像情報以外の画像情
    報を消去した後、前記原稿画像情報を前記用紙に画像形
    成するべく制御する制御手段;と、 を有する画像形成装置。
  7. 【請求項7】 複写すべき原稿を保持する原稿テーブ
    ル;と、 前記原稿テーブルを覆う原稿テーブルカバー;と、 前記原稿テーブルの下方に設けられ、前記原稿の画像情
    報を読み取る読取り手段;と、 前記原稿テーブルの下方に設けられ、前記原稿が前記原
    稿テーブルに置かれたことを検出する原稿検出手段;
    と、 前記原稿検出手段の検出より原稿テーブルに原稿が置か
    れた時点から所定時間が経過すると信号を出力する計時
    手段;と、 前記計時手段の計時を解除する解除手段;と、 前記読取り手段により読み取られた画像情報を用紙に形
    成する画像形成手段;と、 前記解除手段による計時の解除がなければ前記計時手段
    からの出力信号に応じて、前記画像形成手段が画像形成
    を行なうべく制御する制御手段;と、 を有する画像形成装置。
JP6292604A 1994-11-28 1994-11-28 画像形成装置 Pending JPH08152813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6292604A JPH08152813A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6292604A JPH08152813A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08152813A true JPH08152813A (ja) 1996-06-11

Family

ID=17783949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6292604A Pending JPH08152813A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08152813A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1835716A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multifunction device with automatic operation mode selection
JP2007259282A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Oki Data Corp 画像読取装置
JP2010091653A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Sharp Corp 画像処理装置
US8199373B2 (en) 2008-03-31 2012-06-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image scanning apparatus
CN112492114A (zh) * 2019-09-12 2021-03-12 东芝泰格有限公司 图像读取装置和图像读取方法
US11711475B2 (en) 2020-10-21 2023-07-25 Konica Minolta, Inc. Automatic copy operation based on timing of detection of document and recoding medium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1835716A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multifunction device with automatic operation mode selection
US8493576B2 (en) 2006-03-17 2013-07-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multifunctional device with automatic switching mode
JP2007259282A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Oki Data Corp 画像読取装置
US8199373B2 (en) 2008-03-31 2012-06-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image scanning apparatus
JP2010091653A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Sharp Corp 画像処理装置
CN112492114A (zh) * 2019-09-12 2021-03-12 东芝泰格有限公司 图像读取装置和图像读取方法
US11711475B2 (en) 2020-10-21 2023-07-25 Konica Minolta, Inc. Automatic copy operation based on timing of detection of document and recoding medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10207299A (ja) 画像形成装置と画像形成方法
US8264754B2 (en) Document feeding device, image reading device and image forming device equipped with same
JP2003122227A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
US6519429B2 (en) Image processing device, image processing method, and program realizing the image processing method
JPH08152813A (ja) 画像形成装置
US6097852A (en) Image forming apparatus and method with modes for copying an entire extent of a document and an extent except for edge portions
JP2001331074A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US7457009B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
US6456801B1 (en) Image forming apparatus with a sheet-size specifying function
JP3373439B2 (ja) 画像形成装置
JP3926537B2 (ja) 原稿読取装置
JPH07221949A (ja) 画像形成装置
JP4108825B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH11225234A (ja) 画像形成装置
JP2001136338A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2004361499A (ja) 画像形成装置
JP2002220125A (ja) 画像入力装置
JPH10247992A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2000203732A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP3621342B2 (ja) 原稿読み取り段階で発生するノイズの検出方法
JPH1026905A (ja) 画像形成装置
JP2005308829A (ja) 操作部表示装置とこれを用いた画像形成装置、及び操作部表示方法
JP2001119522A (ja) 画像出力装置
JP2003043866A (ja) 画像形成装置
JP2003008836A (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置