JPH0815280A - 液体の反復移送方法 - Google Patents

液体の反復移送方法

Info

Publication number
JPH0815280A
JPH0815280A JP7147313A JP14731395A JPH0815280A JP H0815280 A JPH0815280 A JP H0815280A JP 7147313 A JP7147313 A JP 7147313A JP 14731395 A JP14731395 A JP 14731395A JP H0815280 A JPH0815280 A JP H0815280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
transfer container
container
opening
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7147313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2567582B2 (ja
Inventor
Gerhard Bienhaus
ビーンハウス ゲルハルト
Hans Lange
ランゲ ハンス
Thomas Dr Walter
ヴァルター トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roche Diagnostics GmbH
Original Assignee
Boehringer Mannheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Mannheim GmbH filed Critical Boehringer Mannheim GmbH
Publication of JPH0815280A publication Critical patent/JPH0815280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567582B2 publication Critical patent/JP2567582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0275Interchangeable or disposable dispensing tips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/103General features of the devices using disposable tips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/805Optical property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/808Automated or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/81Tube, bottle, or dipstick

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液体を反復して移送する方法および液体中の
検体を定性的および定量的に測定する方法、さらにはこ
の方法を実行するのに有利な装置を提供する。 【構成】 1個または数個の保管容器から移送容器10
へ液体を反復して移送するための方法であって、前記移
送容器10の中に当該移送容器10の第1の開口11を
経由して第1の液体の第1回目の移送を行なう工程と、
開口21を有する保護先端20を前記移送容器10の前
記第1の開口11に取り付ける工程と、前記開口21、
11を経由して前記移送容器10の中に第2液体の第2
回目の移送を行なう工程とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液体の反復移送方法およ
びその装置に関する。さらに詳しくは、液体を反復して
移送する方法、液体中の検体を定性的および定量的に測
定する方法ならびにこの方法を実行するのにとくに有利
な装置に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】病気
診断のための体液分析方法は、現在、臨床および医療診
断における有用な手段として知られている。最近では、
そのような診断手段として拡散分析も利用されている。
しかしながら、最近開発された多数の有機体の遺伝信号
の解読および増幅反応(amplification
reaction)の使用のどちらによっても、核酸分
析を試験として比較的一般的なかたちで使用することに
はつながっていないが、増幅反応も微量の核酸を検出す
ることを可能にするものではある。たとえば米国特許第
4,683,195号明細書に記載されているPCR
(Polymerase Chain Reactio
n)原理に従って増幅を実行すると、この方法において
使用されるポリメラス(polymerase)の機能
を阻害するような多数の生物学上の物質が存在するの
で、核酸を分離するためにサンプルをとくに注意を払っ
て準備しなければならない。また、本方法は感度が極端
に高いので、すべての状況下でのこの処理においてキャ
リオーバー(carry over)が回避されること
も必要である。
【0003】ヨーロッパ特許第A389063号明細書
は、グアニジニウムチオシアン酸塩(guanidin
ium thiocyanate)含有の緩衝剤の存在
下で核酸をガラス粒子に結合させることがとくに有効で
あると述べられている核酸増幅方法が記載されている。
さらに、ドイツ特許第A4139664号、ドイツ特許
第A4127276号および国際公開第93/1122
1号の各明細書には、含まれる遠心分離工程が特殊な装
置を必要とするようなガラスフリース(glass f
leece)を分離材料として使用することを記載して
いる。前記方法に使用されるこれらの現行のプラスチッ
ク部品は、遠心力を利用して溶液をガラスフリースに浸
透させる、いわゆるスピン−カラム(spin−col
umn)法に従っている。この方法においては、部品を
多く変形したものが、いわゆるスピン−カラムチューブ
として使用される。
【0004】ヨーロッパ特許第A588564号明細書
は、比較的狭くなった下端に検体を固定することができ
る膜を有するピペット先端(pipette tip)
について記載している。この実施例では、液体を膜から
完全に除去することができないので、一つの容器からも
う一つの容器への液体のキャリオーバーの影響をとくに
受けやすい。そのうえ、ピペット先端が膜と接触すると
もう一つの容器からの液体が容易にこの容器の中に移さ
れることもある。
【0005】叙上の事情に鑑み、本発明は一つの試験か
らもう一つの試験に試薬を繰り越すことを回避する方法
および装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の対象は、1個ま
たは数個の保管容器から移送容器(10)へ液体を反復
して移送するための方法であって、(a)前記移送容器
(10)の中に当該移送容器(10)の第1の開口(1
1)を経由して第1の液体の第1回目の移送を行なう工
程と、(b)開口(21)を有する保護先端(20)を
前記移送容器(10)の前記第1の開口(11)に取り
付ける工程と、(c)前記開口(21、11)を経由し
て前記移送容器(10)の中に第2液体の第2回目の移
送を行なう工程とからなることを特徴としている。
【0007】本発明のもう一つの対象は、前記方法を利
用して検体を定性的および定量的に測定する方法に関す
るものである。本発明の基本思想は、サンプル溶液の中
に移される試薬溶液が採取される容器に、サンプル液体
がキャリオーバーされることにある。これにより、溶液
が試薬ビンから移されるときの汚染を低減することが可
能であって、この考え方はいかなる液体にも適用するこ
とができる。
【0008】1個または数個の容器から液体を反復して
移送する方法は、ある量の液体を同一の容器から繰り返
し採取すること、または異なる容器から異なる液体を採
取して移送容器の中に移すことによって特徴づけられ
る。液体が採取される容器は、たとえば保存容器、チュ
ーブまたはビンのような所望のいかなる容器であっても
よい。サンプル保管容器とは、基本的なカップまたはビ
ンのような、サンプル液体を収容する容器である。試薬
保管容器は、検出反応のような化学反応を実行するのに
必要な成分を含有する液体を収容している。これらの容
器は、100以上の反応の実行が可能である量を収容で
きることがとくに好ましい。
【0009】サンプル液体は、核酸、細胞、抗原、抗体
などの測定されるべき検体を含有する液体である。した
がって、好適なサンプル液体は、血液、尿またはたとえ
ば血清、血漿のようにさらに成分を添加、除去したそれ
らに由来する液体である。
【0010】
【実施例】以下、添付図面に基づいて本発明の液体の反
復移送方法を説明する。
【0011】図1は、ピペッティングアーム2、移送容
器10および(一部は)マガジン12の中にある保護先
端20を有するピペッティング装置1、ならびにマガジ
ンの中にある試薬41(たとえば、試薬マガジン42の
中の洗浄液体および溶離液体、ならびにサンプル保管容
器52の中のサンプル液体)を示す説明図、図2は核酸
分離における分離処理の工程を示す説明図である。
【0012】図1に示すように、液体がその中に移され
る移送容器10は、2個の開口、すなわち液体がそれを
経由して移送容器10の中に移される第1の開口11お
よび気体または液体がそれを経由して移送容器10から
取り出される第2の開口を有することが好ましい。移送
容器10の第1の開口11は、0.1〜5mm2の断面
であって、かつ第2の開口よりも小さいことが好まし
い。第2の開口は、3〜20mm2の断面であって、一
定かつ標準化されたハブフランジの形状をしていること
が好ましい。このハブフランジは、たとえば手動式ピペ
ッティング補助具または自動ピペッターのような液体を
取り出すために使用できる装置に、移送装置10を接続
する役割をはたす。たとえば、テキャン(Tecan)
社製のピペッティング装置1のような、液体の量を取り
扱う装置が専門家のあいだで知られている。このばあ
い、移送容器10はテキャン社の装置1のピペッティン
グアーム2に適合する上部開口を有することが好まし
い。その開口の形状のために、移送容器10の内部およ
び外部の形状は実質的に円錐形であることが好ましい。
移される液体および、必要ならばその液体について実行
される反応に関して、移送容器10の壁は、たとえばポ
リプロピレン、ポリエチエレン、ポリカーボネイト、ポ
リウレタンのような不活性のプラスチック材料からでき
ていることが好ましい。移送容器10の内壁により形成
される内部は毛状でないことが好ましい。しかしなが
ら、その内部には、移送容器10が反応を実行するため
に必要な薬剤を収容してもよい。これらの薬剤は化学試
薬を含んでいるだけでなく、第1の液体の個々の成分、
とくに検出されるべき液体の成分を固定するための材料
を含んでいてもよい。固定するための材料には、ポリス
エステル、ポリアミド、ポリカーボネイト、セルロー
ス、ニトロセルロースまたはガラスからできた薄い織物
を含んでいる。しかしながら、これらの材料はビーズ
(bead)またはフリースのような別の外形を有する
ことも可能である。核酸をこれらの材料に固定するので
あるならば、ガラスフリースの使用が好ましい。もし、
他の目的を望むのであれば、親和クロマトグラフィ処理
において従来から使用される材料を使用することも可能
である。
【0013】さらに、移送容器10は、試薬または固定
材料を取り付けるために必要な変更点を特徴としてもよ
い。もし、核酸がガラスフリースに固定されるのである
ならば、このガラスフリースは移送容器10の2個の開
口に向かう方向に不活性プラスチック製の網で取り付け
られることが好ましい。移送容器10の中に存在する薬
剤は、開口と接触したのち直ちに液体と接触しないよう
に、第1の開口11から離れて配置されることが好まし
い。これらの薬剤は、移送容器10の開口の外側に取り
付けられないことがとくに好ましい。移送容器10は、
従来のピペット先端(pipette tip)の形状
をしていることが好ましい。これによって、本発明の方
法がピペッティング装置1に適合することが確かに可能
となる。しかしながら、移送容器10は保護先端20を
取り付けることが可能である領域をも有している。これ
は、移送容器10をピペッティングアーム2に取り付け
るのと同様の方法で取り付けることができる。この目的
のため、移送容器10の外側も保護先端20のハブフラ
ンジに適合するように円錐形になっている。保護先端2
0の移送容器10への取り付けは、接合部にスナップ
(snap)を設けることによってさらに改良すること
ができる。
【0014】本発明の本質的な部分は、移送容器10の
外面が第2の液体と直接接触することを防止する保護先
端20を使用することにある。これは、第1の液体の残
りが移送容器10の外面に付着している限り重要であ
る。第1の液体の残りは、第2の液体の中に移されて汚
染の原因となるからである。移送容器10と同様に、保
護先端20も、第1の開口21が第2の液体を保管容器
から移す役割をはたすような2個の開口を有することが
好ましい。このばあい、第2の開口は移送容器10への
接続部としての役割をはたす。第1の開口11が設けら
れた移送容器10の一部が、保護先端20の第2の開口
の中に突出していることが好ましい。保護先端20は、
圧力または液体の損失を防止し、さらに汚染の危険を低
減するために、移送容器10の外壁にしっかりと留まっ
ていることが好ましい。そのため、保護先端20の端部
は、移送容器10の外形と第1の開口11の領域におい
て適合する、一定かつ標準化された形状を有している。
保護先端20に用いられる材料として可能なものは、と
くに移送容器10にも使用される材料である。保護先端
20は安価な使い捨て可能なプラスチック製品であるこ
とが好ましい。そのため、保護先端20は従来のピペッ
ト先端の一つと同様の形状を有することが可能である。
しかしながら、採取された量の液体が保護先端20の中
に収容される必要はないので、保護先端20の内部は一
般的に使用されるピペット先端よりずっと小さくてもよ
い。保護先端20は、移送容器10と同様に、その内部
に反応を実行するための薬剤を収容してもよい。しかし
ながら、ピペット先端はそのような薬剤を収容していな
いものであることが好ましい。
【0015】保管容器から液体を反復して移送すること
が生じるような方法は、典型的にはサンプル液体中の検
体を測定する方法に応用される。このような特定のばあ
いには、汚染は結果を誤らせるのでとくに重要である。
したがって、本発明の対象は、検体を定性的および定量
的に測定する方法であって、(a)検体を含有するサン
プル液体を開口(11)を経由して移送容器(10)に
移送する工程と、(b)前記検体を前記移送容器(1
0)の中に固定する工程と、(c)前記移送容器(1
0)から前記液体を取り除く工程と、(d)開口(2
1)を有する保護先端(20)を前記移送容器(10)
の前記第1の開口(11)に取り付ける工程と、(e)
溶離液体を開口(21、11)を経由して前記移送容器
(10)の中に移送する工程と、(f)前記検体を含有
する前記溶離液体を前記移送容器(10)から取り除く
工程とからなる方法である。
【0016】つぎに、図2を参照しながら、核酸分離の
ような分離処理における本発明の実施例について述べ
る。第1の工程において、サンプル液体の所定の量がな
んらかの所望の方法で移送容器10の中に移される。た
とえば、この工程は低い圧力を移送容器10の第2の開
口を介して第1の開口11に作用させること(たとえ
ば、テキャン社、ハミルトン(Hamilton)社ま
たはベックマン(Beckmann)社製のピペッティ
ング補助器具またはピペッティング装置による吸引を適
用すること)によって達成される。このような低い圧力
を数回適用して液体を吸引および排出することが可能で
ある。移送容器10の第1の開口11は保管容器内のサ
ンプル液体の中に達している。移送容器10はその内部
に、不活性プラスチック製の網で取り付けられかつ移送
容器10の全断面に広がっているガラスフリースを有し
ている。サンプル液体は分離されるべき核酸を、核酸の
ガラスフリースへの固定を促進する緩衝器の中に収容す
ることが好ましい。緩衝器はGuSCN(guanid
iniumisothioicyanate)であるこ
とが好ましい。ガラスフリースはワットマン(What
man)社製のWF(whatman Filter)
264またはWF265フリースが使用される。1秒〜
30分、好ましくは2〜10秒のあいだ培養したのち
に、液体は移送容器10からサンプル保管容器または廃
液容器の中に排出される。核酸は移送容器10の中で固
定されたままである。
【0017】保護先端20は、移送容器10の下側の先
端の上に配置される。これらの保護先端20は、たとえ
ばピペッティング装置の上にある保管容器の中に貯蔵さ
れてもよく、また所定の位置においてこの装置によって
自動的に取り付けられてもよい。第2の液体と接触する
可能性のある移送容器10の下部はこのようにして保護
される。
【0018】続いて、移送容器10を保護先端20の開
口21が洗浄液体の中に達する位置に送ることができ
る。固定された核酸に依然として吸着しており、かつ移
送容器10の中に収容されている液体を汚染する可能性
がある残存サンプル液体は、液体保管容器から洗浄液体
を吸収することによって洗い落とされる。つぎに、洗浄
液体と汚染された液体は廃液容器に排出される。核酸は
こうして移送容器10の中に比較的純粋な形で固定され
る。
【0019】そのとき、もう一つの保護先端30が取り
付けられて、第1の保護先端20の下部が第2の保護先
端30によって保護される。これによって、第1の保護
先端20に依然として吸着している可能性がある液体が
第3の液体と接触することが防止される。
【0020】つぎの工程において、移送容器10は、第
2の保護先端30の開口31が液体の中に達するように
液体の中につけられる。第3の液体は、核酸をガラスフ
リースから分離させる液体である。この液体はとくに低
塩類緩衝剤を有する液体である。充分な量の液体が吸収
されて核酸が溶解すると、なんらかの待機時間ののち
に、この液体は溶離された核酸とともに新たな容器の中
に入れられる。この新たな容器の中において、核酸にさ
らに処理を加えること、たとえば定性的または定量的に
測定することが可能である。これを実行するために容器
がすでに固体状または液体状の試薬を含んでいてもよ
く、またはそのような試薬があとで添加されてもよい。
【0021】前記方法を完了するために、移送容器10
をピペッティングアーム2から保護先端20および30
とともに取り外して、廃棄処分にすることができる。こ
れはピペッティング装置によって実行されることが好ま
しい。つぎの測定を実行するために、新たな移送容器が
装置に配置される。
【0022】本発明の方法の重要な特徴は、ピペッティ
ングアームに配置されるものが、本発明の移送容器であ
るか単にピペット先端であるかにより、前記方法に従っ
て異なる試験の組み合わせが許容されることである。
【0023】前記方法は、移送容器の下側の開口または
保護先端から液体を取り出すことを提案しているが、液
体を第2の開口を経由して移送容器から捨てることも考
えられる。この考えは、とくに核酸が固体相に固定され
ているときの洗浄工程に対して用いることができる。し
かしながら、溶離された核酸を引き入れて、貫流計(f
low−through meter)の中で測定を実
行することも可能である。
【0024】もし、移送容器またはそれに取り付けられ
た保護先端から(新たな)液体容器への汚染を回避しな
ければならないならば(すなわち、すでに使用した液体
容器からさらなる量の液体を移すばあい、または別の液
体容器からある量の(新たな)液体を移すばあい)、本
発明の保護先端を取り付けることを利用できる。このよ
うにして、たとえば移送容器またはピペット先端に付着
している、すでに使用した洗浄液体の一部が、新たな洗
浄液体の中に移されてこれを汚染することを防止するこ
とが可能である。同じ洗浄液体容器からの洗浄液体を使
用すると、この汚染は、そのあとで実行される分析に対
して不正確な分析結果をもたらすことがありうるからで
ある。
【0025】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明の方法およ
びそれを用いた装置によれば、一つの試験からもう一つ
の試験へサンプル液体、試薬、洗浄液体などを繰り越す
ことを回避できるので、試験の精度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ピペッティングアーム2、移送容器10および
(一部が)マガジン12の中にある保護先端20を有す
るピペッティング装置1ならびにマガジン22の中にあ
る試薬41(たとえば、試薬マガジン42の中の洗浄液
体と溶離液体、およびサンプル保管容器52の中のサン
プル液体)を示す説明図である。
【図2】核酸分離における分離処理の工程を示す説明図
である。
【符号の説明】
1 ピペッティング装置 2 ピペッティングアーム 10 移送容器 11 移送容器の開口 12 移送容器用マガジン 20 保護先端 21 保護先端の開口 22 保護先端用マガジン 30 第2の保護先端 31 第2の保護先端の開口 41 試薬 42 4リットル用マガジン 52 サンプル保管容器
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年6月15日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項】 (a)成分を含有するサンプル液体を開
口(11)を経由して移送容器の中へ移送する工程と、
(b)前記移送容器(10)の中で前記成分を固定する
工程と、(c)前記移送容器(10)から液体を取り除
く工程と、(d)開口(21)を有する保護先端(2
0)を前記移送容器(10)の第1の開口に取り付ける
工程と、(e)前記開口(21、11)を経由して前記
移送容器(10)の中に第2の液体を移送する工程とか
らなることを特徴とするサンプル液体の成分分離方法。
【請求項】 (f)開口(31)を有する第2の保護
先端(30)を前記第1の保護先端に取り付ける工程、
および(g)第3の液体を開口(31、21および1
1)を経由して移送する工程をさらに有してなる請求項
記載のサンプル液体の成分分離方法。
【請求項】 前記保護先端(20)がプラスチック製
のピペット先端である請求項3または4記載のサンプル
液体の成分分離方法。
【請求項】 (a)検体を含有するサンプル液体を開
口(11)を経由して移送容器(10)に移送する工程
と、(b)前記検体を前記移送容器(10)の中に固定
する工程と、(c)前記移送容器(10)から前記液体
を取り除く工程と、(d)開口(21)を有する保護先
端(20)を前記移送容器(10)の前記第1の開口
(11)に取り付ける工程と、(e)溶離液体を開口
(21、11)を経由して前記移送容器(10)の中に
移送する工程と、(f)前記検体を含有する前記溶離液
体を前記移送容器(10)から取り除く工程とからなる
ことを特徴とする検体の定性的または定量的な測定方
法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲルハルト ビーンハウス ドイツ連邦共和国、デー−82407 ヴィー レンバッハ、カルヴェンデルシュトラーセ 1 (72)発明者 ハンス ランゲ ドイツ連邦共和国、デー−68623 ランペ ルトハイム、レーメルシュトラーセ 99デ ー (72)発明者 トーマス ヴァルター ドイツ連邦共和国、デー−83673 ビッヒ ル、アルテ テルツァ シュトラーセ 10

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1個または数個の保管容器から移送容器
    (10)へ液体を反復して移送するための方法であっ
    て、(a)前記移送容器(10)の中に当該移送容器
    (10)の第1の開口(11)を経由して第1の液体の
    第1回目の移送を行なう工程と、(b)開口(21)を
    有する保護先端(20)を前記移送容器(10)の前記
    第1の開口(11)に取り付ける工程と、(c)前記開
    口(21、11)を経由して前記移送容器(10)の中
    に第2液体の第2回目の移送を行なう工程とからなるこ
    とを特徴とする液体の反復移送方法。
  2. 【請求項2】 前記移送容器(10)がピペット先端の
    形状を有する請求項1記載の液体の反復移送方法。
  3. 【請求項3】 前記移送容器(10)が前記第1の液体
    の成分を固定するための薬剤を収容している請求項1記
    載の液体の反復移送方法。
  4. 【請求項4】 (a)成分を含有するサンプル液体を開
    口(11)を経由して移送容器の中へ移送する工程と、
    (b)前記移送容器(10)の中で前記成分を固定する
    工程と、(c)前記移送容器(10)から液体を取り除
    く工程と、(d)開口(21)を有する保護先端(2
    0)を前記移送容器(10)の第1の開口に取り付ける
    工程と、(e)前記開口(21、11)を経由して前記
    移送容器(10)の中に第2の液体を移送する工程とか
    らなることを特徴とするサンプル液体の成分分離方法。
  5. 【請求項5】 前記第2の液体が前記固定された成分を
    洗い落とすための溶液である請求項4記載のサンプル液
    体の成分分離方法。
  6. 【請求項6】 (f)開口(31)を有する第2の保護
    先端(30)を前記第1の保護先端に取り付ける工程、
    および(g)第3の液体を開口(31、21および1
    1)を経由して移送する工程をさらに有してなる請求項
    4記載のサンプル液体の成分分離方法。
  7. 【請求項7】 前記第3の液体が前記成分の固定を解放
    するための溶液である請求項4記載のサンプル液体の成
    分分離方法。
  8. 【請求項8】 成分が核酸である請求項4、5、6また
    は7記載のサンプル液体の成分分離方法。
  9. 【請求項9】 前記移送容器(10)がプラスチック製
    のピペット先端である請求項4、5、6または7記載の
    サンプル液体の成分分離方法。
  10. 【請求項10】 前記保護先端(20)がプラスチック
    製のピペット先端である請求項4、5、6または7記載
    のサンプル液体の成分分離方法。
  11. 【請求項11】 前記保護先端(20)が前記移送容器
    (10)にスナップ結合が可能なように設けられている
    請求項4、5、6、7、8、9または10記載のサンプ
    ル液体の成分分離方法。
  12. 【請求項12】 前記移送容器(10)がガラスフリー
    スを有する請求項4記載のサンプル液体の成分分離方
    法。
  13. 【請求項13】 (a)検体を含有するサンプル液体を
    開口(11)を経由して移送容器(10)に移送する工
    程と、(b)前記検体を前記移送容器(10)の中に固
    定する工程と、(c)前記移送容器(10)から前記液
    体を取り除く工程と、(d)開口(21)を有する保護
    先端(20)を前記移送容器(10)の前記第1の開口
    (11)に取り付ける工程と、(e)溶離液体を開口
    (21、11)を経由して前記移送容器(10)の中に
    移送する工程と、(f)前記検体を含有する前記溶離液
    体を前記移送容器(10)から取り除く工程とからなる
    ことを特徴とする検体の定性的または定量的な測定方
    法。
JP7147313A 1994-06-15 1995-06-14 液体の反復移送方法 Expired - Lifetime JP2567582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4420900.2 1994-06-15
DE4420900A DE4420900A1 (de) 1994-06-15 1994-06-15 Verfahren zur mehrmaligen Entnahme von Flüssigkeiten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0815280A true JPH0815280A (ja) 1996-01-19
JP2567582B2 JP2567582B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=6520640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7147313A Expired - Lifetime JP2567582B2 (ja) 1994-06-15 1995-06-14 液体の反復移送方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5821436A (ja)
EP (1) EP0687912A3 (ja)
JP (1) JP2567582B2 (ja)
DE (1) DE4420900A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517255A (ja) * 2004-10-16 2008-05-22 オリンパス ライフ アンド マテリアル サイエンス ヨーロッパ ゲーエムベーハー ピペット装置
JP2009241066A (ja) * 1999-02-12 2009-10-22 Ortho Clinical Diagnostics Inc 液体を混合するための方法及び装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19624687A1 (de) * 1996-06-20 1998-01-29 Hamilton Bonaduz Ag Verfahren zur Durchführung chemischer, insbesondere biochemischer Reaktionen und Pipettierspitze, ggf. mit Reaktionsgefäß
US20020081747A1 (en) * 2000-02-22 2002-06-27 Jacobs Merrit N. Aspirating and mixing of liquids within a probe tip
US6641993B1 (en) 2000-02-22 2003-11-04 Ortho Clinical Diagnostics, Inc. Aspirating and mixing of liquids within a probe tip
US6709872B1 (en) * 2000-05-02 2004-03-23 Irm Llc Method and apparatus for dispensing low nanoliter volumes of liquid while minimizing waste
CN1193234C (zh) * 2000-06-30 2005-03-16 株式会社日立制作所 液体分注方法及装置
US6520036B1 (en) 2000-07-21 2003-02-18 David Dweck Sample removal apparatus
US7897378B2 (en) * 2004-03-18 2011-03-01 Roche Molecular Systems, Inc. Method and device for purifying nucleic acids
US20080024010A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 John Romano Automatic auxiliary lighting unit
EP2329257B1 (en) * 2008-08-01 2018-03-07 BioVentures, Inc., Devices and methods for the purification, isolation, desalting or buffer/solvent exchange of substances
US8309036B2 (en) * 2009-05-15 2012-11-13 Gen-Probe Incorporated Method for separating viscous materials suspended from a pipette
US9005543B2 (en) * 2010-11-01 2015-04-14 Agilent Technologies, Inc. Apparatus for punching and solid phase extraction of dried biological fluid spot and related methods
JP2013007579A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Seiko Epson Corp 分注方法
CN102886282A (zh) * 2012-09-21 2013-01-23 中国科学院东北地理与农业生态研究所 一种定量快速取液器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2498331A1 (fr) * 1981-01-20 1982-07-23 Kadouche Jean Recipient reactif pour analyse notamment immunologique
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
DD255282A1 (de) * 1986-12-22 1988-03-30 Medizin Labortechnik Veb K Verfahren zur hydrophobierung mikrobakteriendichter luftfiltermaterialien
US4933148A (en) * 1988-08-04 1990-06-12 Brandeis University Pipetter barrel extension tube
NL8900725A (nl) 1989-03-23 1990-10-16 Az Univ Amsterdam Werkwijze en combinatie van middelen voor het isoleren van nucleinezuur.
US5264184A (en) 1991-03-19 1993-11-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Device and a method for separating liquid samples
DE9108319U1 (de) * 1991-07-05 1991-09-05 Friedrich-Schiller-Universität, O-6900 Jena Sicherheitsschutzfilterelement für Pipetten
DE4143639C2 (de) 1991-12-02 2002-10-24 Qiagen Gmbh Verfahren zur Isolierung und Reinigung von Nukleinsäuren
FI921647A0 (fi) * 1992-04-13 1992-04-13 Labsystems Oy Spetsdelpipett.
EP0587951B1 (en) * 1992-09-18 1997-12-17 AMERSHAM INTERNATIONAL plc Cell nuclei capture method and device used therefor
EP0588564B1 (en) * 1992-09-18 1996-11-13 AMERSHAM INTERNATIONAL plc Device and method for affinity separation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009241066A (ja) * 1999-02-12 2009-10-22 Ortho Clinical Diagnostics Inc 液体を混合するための方法及び装置
JP2008517255A (ja) * 2004-10-16 2008-05-22 オリンパス ライフ アンド マテリアル サイエンス ヨーロッパ ゲーエムベーハー ピペット装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0687912A2 (de) 1995-12-20
EP0687912A3 (de) 1997-03-12
US5906947A (en) 1999-05-25
US5821436A (en) 1998-10-13
JP2567582B2 (ja) 1996-12-25
DE4420900A1 (de) 1995-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2567582B2 (ja) 液体の反復移送方法
EP1089800B1 (en) Filtration and extraction device and method of using the same
JP3051649B2 (ja) 反応連鎖の無汚染処理装置および方法
KR100617443B1 (ko) 시료 방출구를 갖춘 일회용 시험약병
US20070190522A1 (en) Capsule and tray systems for combined sample collection, archiving, purification, and PCR
JP2017072603A (ja) 生体関連物質測定装置
JPH06109606A (ja) サンプル収集及び分析装置
JPH0862224A (ja) 分注機を利用した磁性体の脱着制御方法及びこの方法によって処理される各種装置
US20170131317A1 (en) Method for Prevention of Contamination
US6063038A (en) Devices and methods for collecting fecal antigen specimens
US5855852A (en) Vessel for reducing contamination in the treatment of liquids
EP1628770B1 (en) Holder for pcr sample collection and preparation
WO2013021101A1 (en) Method and apparatus for automated analysis
JPH04228100A (ja) 生化学的反応を実施するための方法および手段
US20200150009A1 (en) Particle Mixing
KR102299215B1 (ko) 고상과 액상 간의 반응을 위한 향상된 장치 및 방법
JP6672790B2 (ja) 試薬カートリッジ及び核酸精製キット
JP3582632B2 (ja) 核酸抽出用容器
WO2009061748A1 (en) Waterspout aspiration system
JP2000146977A (ja) 生物学的特異反応測定法及び装置