JP2000146977A - 生物学的特異反応測定法及び装置 - Google Patents

生物学的特異反応測定法及び装置

Info

Publication number
JP2000146977A
JP2000146977A JP10332019A JP33201998A JP2000146977A JP 2000146977 A JP2000146977 A JP 2000146977A JP 10332019 A JP10332019 A JP 10332019A JP 33201998 A JP33201998 A JP 33201998A JP 2000146977 A JP2000146977 A JP 2000146977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
measured
substance
measurement
antigen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10332019A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ueno
哲男 上野
Hiromi Tago
ひろみ 田合
Takeshi Imoarai
毅 一口
Takuya Odawara
卓哉 小田原
Yoshihiro Saito
吉広 斉藤
Kazunori Mototsu
和典 元津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex International Reagents Co Ltd
Original Assignee
International Reagents Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Reagents Corp filed Critical International Reagents Corp
Priority to JP10332019A priority Critical patent/JP2000146977A/ja
Publication of JP2000146977A publication Critical patent/JP2000146977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分析感度・測定精度の向上が図れる生物学的
特異反応測定法及び装置を提供する。 【解決手段】 本発明は、被測定物質を捕獲できるリガ
ンドを保持させた反応固相を用いるフロースルータイプ
の生物学的特異反応測定法において、当該反応固相を分
離してシグナルを測定することを特徴とする生物学的特
異反応測定法及びその装置である。本発明の方法及び装
置によれば、吸収材からの非特異的シグナルの影響を完
全に排除することができるので、分析感度・測定精度を
著しく高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生物学的特異反応
による試料中の物質の測定方法及び測定装置に関するも
のである。このような測定方法及び装置はとりわけ臨床
検査や食品検査等の分野に利用される。
【0002】
【従来の技術】被測定物質を特異的に捕獲できるリガン
ドを保持させた反応固相、例えば多孔質マトリックスを
用い、被測定物質をフロースルータイプで測定する生物
学的特異反応測定法は、特表昭61−502214号、
特開平4−318462号、特開平6−50973号等
に示されているように公知である。このような測定法に
使用される装置としては、通常、上部開口部を有するコ
ンテナーに吸収材を収容すると共に当該吸収材の上方に
被測定物質と特異的に反応するリガンドを固定化した多
孔質マトリックスを設けた装置が用いられる。係る装置
を用いた被測定物質の測定は、例えば被測定物質が抗原
の場合、上部開口部に被測定物質(即ち、抗原)液を加
えて、被測定物質と特異的に反応するリガンド(即ち、
抗体)を固定化した多孔質マトリックスを通過させ、抗
原を捕獲させる。次いで、上部開口部に、標識(例え
ば、酵素)を結合させた抗体液を添加することにより、
当該抗体をマトリックス上に捕獲された抗原と結合さ
せ、更に標識に基づくシグナル(例えば、発光、放射能
等)を測定することにより抗原の測定が行われる。な
お、多孔質マトリックスを通過した各液は、前記の吸収
材に吸収される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の被測定物質を特
異的に捕獲できるリガンドを保持させた反応固相(以
下、便宜上、反応マトリックスと称する)を用い、被測
定物質をフロースルータイプで測定する生物学的特異反
応測定法によれば、簡便に被測定物質の測定を行うこと
ができるという効果を奏する。しかし、コンテナー内の
吸収材においても標識に基づくシグナル(非特異的シグ
ナル)が発生する。そのため、反応マトリックスのシグ
ナルを測定する際に、吸収材からの非特異的シグナルの
影響を受けることになり、反応マトリックスのシグナル
を高精度で測定することができなくなるという問題があ
る。係る問題を解消するための手段として、例えば、吸
収材から透過してくる非特異的光シグナルを低減させる
ことを目的として、吸収材と反応マトリックスの間に透
過光低減要素を装着した装置が提案されている(特開平
8−506420号)。係る装置によれば、吸収材から
の透過光をある程度は低減することができるが、その影
響を完全に排除することは困難であった。
【0004】係る問題点を解消するために、本発明者等
は、反応マトリックスを用いるフロースルータイプの生
物学的特異反応測定装置を用いて被測定物質を測定をす
る方法において、反応終了後、反応マトリックスとその
下部に設置されている吸収材を分離し、反応マトリック
スのみをシグナル測定に付すことにより感度の高い測定
ができることを見出し本発明を完成した。本発明は係る
知見に基づいてなされたもので、本発明は、臨床検査の
分野で通常行われる血清、血漿及びその他の体液中の成
分をフロースルータイプの生物学的特異反応測定方法及
びその装置において、吸収材からの非特異的シグナルの
影響を排除でき、測定精度を著しく高めることのできる
測定方法及び測定装置を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明の要旨は、被測定成分を捕獲できる
リガンドを保持させた反応固相(即ち、反応マトリック
ス)を用いるフロースルータイプの生物学的特異反応測
定において、反応マトリックスを装置本体から分離して
シグナルを測定することからなる生物学的特異反応測定
法及び反応マトリックスが装置本体から分離可能に形成
されていることからなる生物学的特異反応測定装置であ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は上記の構成からなり、本
発明の測定法及び装置の基本的原理であるフロースルー
タイプの生物学的特異反応測定法及び装置は前述のよう
に公知であり、反応マトリックス、吸収材、コンテナー
等については前掲の文献を参照することができる。本発
明は、反応終了後、反応マトリックスのシグナル測定を
行う際に、反応マトリックスを装置本体から分離してシ
グナルを測定を行うことを特徴とするものであり、係る
測定に使用される装置の一例の概略図を図1に示す。図
1に示される反応装置は、プラスチック等からなる円筒
状のコンテナー1に、吸収材2(例えば、ガラス繊維
等)が収容されており、当該吸収材2の上方には反応マ
トリックス3が設けられており、更にコンテナー1は上
部に開口部4及びキャップ部材5を有する構成となって
いる。反応マトリックス3は、マトリックス保持部材6
により、コンテナー1と分離可能に保持されている。
【0007】係る構成からなる反応装置を使用して被測
定物質を測定する本発明の方法の一例として、被測定物
質である抗原を測定する例の概略を説明する。まず、コ
ンテナー1にキャップ部材5を嵌合させた後、被測定物
質である抗原を含有する試料液を開口部4に供給する。
開口部4に供給された試料液は、抗体(モノクローナル
抗体又はポリクローナル抗体)を保持(感作)させた反
応マトリックス3を通過し、抗原は当該反応マトリック
ス3に捕獲されると共に通過した試料液は吸収材2に吸
収される。次いで、標識化された抗体を開口部4を介し
て供給し、標識化された抗体を反応マトリックス3に捕
獲された抗原と結合させる。その後、開口部4から適当
な洗浄液を供給し、反応マトリックス3を洗浄する。洗
浄された反応マトリックス3は、反応マトリックス保持
部材6をコンテナー1から取り外すことにより装置から
分離し、反応マトリックス3をシグナル測定装置に移
し、常法に準じて標識に基づくシグナルを測定すること
により抗原(被測定物質)を測定(定量又は定性)する
ことができる。
【0008】上記のシグナル測定としては、例えば、化
学発光測定、蛍光測定、比色測定、放射能測定等が例示
される。なお、当該測定は、測定法に応じて計器的測
定、目視的測定の何れであってもよい。また、標識とし
て酵素、蛍光物質、放射性物質等が利用できること;化
学発光基質、蛍光源物質、色原物質等により標識に基づ
く光シグナルを発生させること及びその光学的測定法;
放射性物質に基づく放射能の測定法等はこの分野で周知
である。
【0009】本発明の測定法は、生物学的特異反応に基
づいて被測定物質を測定する方法であれば何れの方法に
も適用でき、このような例として、抗原−抗体反応、核
酸のハイブリダイゼーション、糖鎖−レクチンの反応、
酵素−基質又は阻害剤との反応、生理活性物質−受容体
反応、ビオチン−アビジン反応等が挙げられる。従っ
て、本発明の方法及び装置の測定対象となる物質として
は、例えば、抗原、抗体、DNA、cDNA、RNA、
糖類、酵素及びその阻害剤、生理活性物質及びその受容
体、ビオチン化物質、アビジン化物質等が例示できる。
【0010】
【発明の効果】本発明方法及び装置によれば、吸収材か
らの非特異的シグナルの影響を完全に排除することがで
きるので、分析感度・測定精度を著しく高めることがで
きるという効果を奏する。
【0011】
【実施例】以下、具体的な例を挙げて本発明を説明する
が、本発明は実施例に限定されるものではない。 実施例1反応装置の作製 図1に示すように、0.45μmの孔径を持つニトロセ
ルロースメンブラン上に抗HBs抗原モノクローナル抗
体を感作させた感作メンブラン(反応マトリックス)を
反応マトリックス保持部材6に保持し、その下方に吸収
材2を備えた反応装置を作製した。HBs抗原の測定 上記の装置を用いてHBs抗原の免疫測定を行った。即
ち、当該装置の開口部にPBS緩衝液100μlを添加
した後、3倍希釈調製した試料200μlを添加し、3
分後にペルオキシダーゼ標識した抗HBs抗原モノクロ
ーナル抗体液100μlを添加した。PBS緩衝液を主
成分とする洗浄液200μlを2回添加して洗浄した
後、化学発光基質液50μlを2回添加して発光測定器
にて発光シグナルを測定することにより免疫測定を行っ
た。なお、上記の測定において、試料として、HBs抗
原を5 IU/mlとなるように1%BSA−PBS緩
衝液中に調製した陽性コントロール試料(PC)と、H
Bs抗原を含まない1%BSA−PBS緩衝液のみの陰
性コントロール試料(NC)を用いて実施した。発光の
測定は、反応マトリックスを吸収材から分離して測定す
る本発明の方法(分離型)と分離しない一体型で測定す
る方法(一体型)を比較した。その結果を表1に示し
た。表1に示されるように、分離型で得られる陽性コン
トロール(PC)と陰性コントロール(NC)のシグナ
ルの比(S/N比)を比較すると、明らかに分離型の方
が比が大きく、分離型での測定の方が高感度であること
がわかった。
【0012】
【表1】
【0013】実施例2HBe抗原の測定 抗HBs抗原モノクローナル抗体の代わりに抗HBe抗
原モノクローナル抗体を用い、HBs抗原の代わりにH
Be抗原を用いた他は実施例1と同様に操作して、HB
e抗原の測定を行った。その結果を表2に示した。HB
e抗原の場合にも分離型の方がS/N比が大きく、分離
型での測定の方が高感度であることがわかった。
【0014】
【表2】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の一例を示す概略図である。
【符号の説明】
1 コンテナー 2 吸収材 3 反応マトリックス 4 開口部 5 キャップ部材 6 反応マトリックス保持部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 一口 毅 神戸市西区室谷1丁目1−2 国際試薬株 式会社研究開発センター内 (72)発明者 小田原 卓哉 神戸市西区室谷1丁目1−2 国際試薬株 式会社研究開発センター内 (72)発明者 斉藤 吉広 神戸市西区室谷1丁目1−2 国際試薬株 式会社研究開発センター内 (72)発明者 元津 和典 神戸市西区室谷1丁目1−2 国際試薬株 式会社研究開発センター内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定物質を捕獲できるリガンドを
    保持させた反応固相を用いるフロースルータイプの生物
    学的特異反応測定法において、当該反応固相を分離して
    シグナルを測定することを特徴とする生物学的特異反応
    測定法。
  2. 【請求項2】 被測定物質を捕獲できるリガンドを
    保持させた反応固相を用いるフロースルータイプの生物
    学的特異反応装置において、当該反応固相が分離可能に
    形成されていることを特徴とする生物学的特異反応測定
    装置。
JP10332019A 1998-11-06 1998-11-06 生物学的特異反応測定法及び装置 Pending JP2000146977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10332019A JP2000146977A (ja) 1998-11-06 1998-11-06 生物学的特異反応測定法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10332019A JP2000146977A (ja) 1998-11-06 1998-11-06 生物学的特異反応測定法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000146977A true JP2000146977A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18250241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10332019A Pending JP2000146977A (ja) 1998-11-06 1998-11-06 生物学的特異反応測定法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000146977A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012047747A (ja) * 2011-09-02 2012-03-08 Central Res Inst Of Electric Power Ind バイオセンサー装置、及びそれを用いた濃度測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012047747A (ja) * 2011-09-02 2012-03-08 Central Res Inst Of Electric Power Ind バイオセンサー装置、及びそれを用いた濃度測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514878B2 (ja) 固相アッセイ装置及びその使用法
JP2818191B2 (ja) 固相分析装置
EP0180638B1 (en) Method and apparatus for immunoassays
CN102735833B (zh) 甲状腺过氧化物酶抗体均相发光免疫分析试剂盒及其检测方法
US4818677A (en) Membrane assay using focused sample application
JP3126383B2 (ja) 簡易な分析装置
EP0288793A2 (en) Cartridge and methods for performing a solid-phase immunoassay
JP5423200B2 (ja) 分析チップおよび検体の分析方法
JP2011504592A (ja) 双峰性サイズ分布を有する磁気粒子を備える、統合型分離および検出カートリッジ
JPH01140066A (ja) 指示流診断装置および方法
EP0239318A1 (en) Assay employing binding pair members on particles and on a filter or membrane
JP3693680B2 (ja) 磁性粒子を使用するアッセイ
JPWO2003029822A1 (ja) 特異結合分析装置および特異結合分析方法
RU2115122C1 (ru) Одноразовый реактор для твердофазного иммуноанализа и способ твердофазного иммуноанализа
JP2004527760A (ja) 着色粒子を用いる非計装的定量イムノアッセイ及び装置
JP2004509319A (ja) アッセイ装置およびその使用方法
CA2266747A1 (en) Diagnostic test devices with improved fluid movement and resistance to interferences
JP2000088851A (ja) 生物学的特異反応測定法及び装置
US6410251B2 (en) Method for detecting or assaying target substance by utilizing oxygen electrode
JP2003161733A (ja) 特異結合分析方法および特異結合分析デバイス
JPS63210664A (ja) 酸素要求検出系を用いる装置のための乾燥試験片及び被検流体中の分析成分の検出方法
JPS63210772A (ja) 乾燥試験片及びそれを用いた被検流体中の分析成分の検出方法
JP2004517325A (ja) 試験装置
JP2000146977A (ja) 生物学的特異反応測定法及び装置
EP0327786A1 (en) Method and apparatus for carrying out chemical or biochemical reactions in porous carrier phases

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051104

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080627