JPH08150644A - 樹脂成形法並びに樹脂成形機 - Google Patents

樹脂成形法並びに樹脂成形機

Info

Publication number
JPH08150644A
JPH08150644A JP29732894A JP29732894A JPH08150644A JP H08150644 A JPH08150644 A JP H08150644A JP 29732894 A JP29732894 A JP 29732894A JP 29732894 A JP29732894 A JP 29732894A JP H08150644 A JPH08150644 A JP H08150644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
resin
gate portion
gate
resin molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29732894A
Other languages
English (en)
Inventor
Chuzo Shimizu
忠三 清水
Osamu Nakazawa
修 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Kasei Co Ltd filed Critical Sankyo Kasei Co Ltd
Priority to JP29732894A priority Critical patent/JPH08150644A/ja
Publication of JPH08150644A publication Critical patent/JPH08150644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゲート部3が固定的に設けられている従来の
発送の転換を図り、従来高圧射出しなければならない形
状であっても、或いは高圧射出してもキャビティー4の
隅々まで樹脂5が回りにくく精度の高い良品が成形しに
くい形状であっても、簡易な構造で低圧射出により成形
が可能で良品を量産し得る秀れた樹脂成形法並びに樹脂
成形機を提供すること。 【構成】 樹脂注入部1から湯道部2を介してゲート部
3よりキャビティー4内に溶融した樹脂5を送り込み樹
脂成形する樹脂成形法において、ゲート部3よりキャビ
ティー4内に溶融樹脂5を注入するとき、ゲート部3と
キャビティー4とを相対的に移動させながら注入するこ
とを特徴とする樹脂成形法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂成形法並びに樹脂
成形機に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来の
樹脂成形においては、樹脂注入部から射出される溶融樹
脂がスプルー部やスプルー部から分岐したランナー部な
どの湯道部を介して金型内へ導かれ、注入口となるゲー
ト部から金型内のキャビティー内へ注入され、冷却後金
型が開いてキャビティー内の成形品が突き出される。
【0003】従来の構成においては、このように湯道部
を介して一ヶ所或いは複数ヶ所に設けたゲート部からキ
ャビティー内に溶融樹脂が注入される構成である。
【0004】従って、キャビティーが複雑な形状であっ
たり、薄肉状でゲート部から距離のある形状であったり
すると、キャビティーの隅々などに十分に溶融樹脂が行
き届かないおそれがあるために、十分な射出注入圧が必
要となり、成形品の形状によっては高圧射出しなければ
ならない。
【0005】射出注入圧が高いと、キャビティー内で樹
脂圧の差が生じ(ゲート部付近で注入圧が高く、ゲート
部から遠いと注入圧が低いことによる)、成形品に応力
が残ったり、変形を生じたりする。また、このように高
圧であるが故に注入圧が不安定となり、成形条件が安定
しないため、成形品に良い悪しのバラツキが生じてしま
う。
【0006】また、キャビティー内で樹脂の流動を確保
するために金型を十分に熱しなければならなかったり、
射出装置も大型で精度も要求され、また十分な金型の型
締め力も必要となり、成形機のコストがそれだけかかり
成形機自体の量産性も劣り、コスト高となる。そのた
め、できる限り低圧射出により成形することが望まし
い。
【0007】本発明は、ゲート部が固定的に設けられて
いる従来構成の発送の転換を図り、従来高圧射出しなけ
ればならない形状であっても、或いは高圧射出してもキ
ャビティーの隅々まで樹脂が回りにくく精度の高い良品
が量産しにくい形状であっても、簡易な構造で低圧射出
による成形が可能で良品を量産し得る秀れた樹脂成形法
並びに樹脂成形機を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0009】樹脂注入部1から湯道部2を介してゲート
部3よりキャビティー4内に溶融した樹脂5を送り込み
樹脂成形する樹脂成形法において、ゲート部3よりキャ
ビティー4内に溶融樹脂5を注入するとき、ゲート部3
とキャビティー4とを相対的に移動させながら注入する
ことを特徴とする樹脂成形法に係るものである。
【0010】また、金型内にスライド移動自在に設けた
移動体6にキャビティー4を形成し、ゲート部3に対し
てこの移動体6を移動させゲート部3よりキャビティー
4内に溶融樹脂5を注入することを特徴とする請求項1
記載の樹脂成形法に係るものである。
【0011】また、スリット状のゲート部3とし、前記
移動体6にこのスリット状のゲート部3の長さに合致し
た幅を有するキャビティー4を形成し、このキャビティ
ー4がスリット状のゲート部3に対して直交する方向に
移動するように移動体6を移動させてゲート部3よりキ
ャビティー4内に溶融樹脂5を注入することを特徴とす
る請求項2記載の樹脂成形法に係るものである。
【0012】また、樹脂注入部1から湯道部2となるス
プルー管体7を進退突出移動自在に設け、このスプルー
管体7に注入口を開口形成して前記ゲート部3を形成
し、このスプルー管体7を樹脂注入部1から突出移動さ
せてキャビティー4に対してゲート部3を移動させなが
らキャビティー4内に溶融樹脂5を注入することを特徴
とする請求項1記載の樹脂成形法に係るものである。
【0013】また、スプルー管体7の突出先端部に注入
口を形成して小孔ゲート部3を形成し、このゲート部3
を徐々に樹脂注入部1から突出させながら、この突出し
たゲート部3よりキャビティー4内に溶融樹脂5を注入
することを特徴とする請求項4記載の樹脂成形法に係る
ものである。
【0014】また、可動自在に設けたスプルーロッド8
を移動制御してスプルー管体7を移動させることを特徴
とする請求項4,5のいずれか1項に記載の樹脂成形法
に係るものである。
【0015】また、樹脂注入部1から湯道部2を介して
ゲート部3よりキャビティー4内に溶融した樹脂5を送
り込み樹脂成形する樹脂成形機において、ゲート部3と
キャビティー4とを相対的に移動させる相対移動機構を
設け、ゲート部3よりキャビティー4内に溶融樹脂5を
注入するとき、この相対移動機構を作動してゲート部3
とキャビティー4とを相対的に移動させながら注入する
移動制御機構を設けたことを特徴とする樹脂成形機に係
るものである。
【0016】また、金型内にスライド移動自在に設けた
移動体6にキャビティー4を形成し、ゲート部3に対し
てこの移動体6を移動し得るように前記相対移動機構を
構成したことを特徴とする請求項7記載の樹脂成形機に
係るものである。
【0017】また、スリット状のゲート部3とし、前記
移動体6にこのスリット状のゲート部3の長さに合致し
た幅を有するキャビティー4を形成し、このキャビティ
ー4がスリット状のゲート部3に対して直交する方向に
移動し得るように前記相対移動機構を構成したことを特
徴とする請求項8記載の樹脂成形機に係るものである。
【0018】また、樹脂注入部1から湯道部2となるス
プルー管体7を進退突出移動自在に設け、このスプルー
管体7に注入口を開口形成して前記ゲート部3を形成し
て前記相対移動機構を構成し、このスプルー管体7を樹
脂注入部1から突出移動させてキャビティー4に対して
ゲート部3を移動させながらキャビティー4内に溶融樹
脂5を注入するように前記移動制御機構を構成したこと
を特徴とする請求項7記載の樹脂成形機に係るものであ
る。
【0019】また、スプルー管体7の突出先端部に注入
口を形成して小孔ゲート部3を形成して前記相対移動機
構を構成し、このゲート部3を徐々に樹脂注入部1から
突出させながら、この突出したゲート部3よりキャビテ
ィー4内に溶融樹脂5を注入するように前記移動制御機
構を構成したことを特徴とする請求項10記載の樹脂成
形機に係るものである。
【0020】また、スプルー管体7を移動させるスプル
ーロッド8を移動自在に設けて前記相対移動機構を構成
し、このスプルーロッド8を移動制御するように前記移
動制御機構を構成したことを特徴とする請求項10,1
1のいずれか1項に記載の樹脂成形機に係るものであ
る。
【0021】
【実施例】本実施例では、大型液晶基板などの薄板形状
の成形品を低圧射出により成形可能な樹脂成形法並びに
樹脂成形機を示す。
【0022】このような薄板形状の成形品は、従来通り
一ヶ所或いは数ヶ所に設けたゲート部3からキャビティ
ー4内に溶融樹脂5を注入したのでは、キャビティー4
内を溶融樹脂5が走りにくく、またゲート部5から遠い
キャビティー4の隔部に溶融樹脂5が届きにくい。
【0023】そのため、十分な注入圧を有する所謂高圧
射出成形により行わなければならず、金型を十分に熱し
なければならず、射出装置も大型もので射出制御も高精
度に行えるものが必要となり、また金型の型締め力もか
なり高いものが必要となり成形機が非常に高価となり、
また高圧射出のため樹脂圧の差による変形が生じたり、
成形条件は安定せず成形品にバラツキが生じ、射出成形
が断念される場合もあった。
【0024】本実施例においては、今後需要が高まると
予想されながら現在樹脂成形が不可能とされいる比較的
大型な薄板形状の液晶基板を前記問題点なく安価に量産
し得る樹脂成形法並びに樹脂成形機を実現する実施例に
ついて説明する。
【0025】即ち、本実施例においては次のような基本
発明に基づいている。
【0026】樹脂注入部1から湯道部2を介してゲート
部3よりキャビティー4内に溶融した樹脂5を送り込み
樹脂成形する樹脂成形法において、ゲート部3よりキャ
ビティー4内に溶融樹脂5を注入するとき、ゲート部3
とキャビティー4とを相対的に移動させながら注入す
る。
【0027】即ち、この発想に基づき、ゲート部3とキ
ャビティー4とを相対的に移動させる相対移動機構を設
け、ゲート部3よりキャビティー4内に溶融樹脂5を注
入するとき、この相対移動機構を作動してゲート部3と
キャビティー4とを相対的に移動させながら注入する移
動制御機構を設けた成形機に構成する。
【0028】このゲート部3とキャビティー4とを相対
的に移動させる手法として様々な方法並びにその構成が
考えられるが、先ずゲート部3を固定し、キャビティー
4を移動させるように構成した第一実施例について説明
する。
【0029】この第一実施例の成形法は請求項1〜3記
載のいずれの発明にも属する成形法であり、この成形法
に基づいた成形機は請求項7〜9記載のいずれの発明に
も属する。この第一実施例について図1〜図5に基づい
て説明する。
【0030】この第一実施例は次のような手法に基づ
く。金型内にスライド移動自在に設けた移動体6にキャ
ビティー4を形成し、ゲート部3に対してこの移動体6
を移動させゲート部3よりキャビティー4内に溶融樹脂
5を注入する。
【0031】しかも、樹脂注入部1から湯道部2となる
スプルー管体7を進退突出移動自在に設け、スプルー管
体7に進退突出方向に長さを有するスリット状の注入口
を形成してスリット状のゲート部3を形成し、前記移動
体6にこのスリット状のゲート部3の長さに合致した幅
を有するキャビティー4を形成し、このキャビティー4
がスリット状のゲート部3に対して直交する方向に移動
するように移動体6を移動させてゲート部3よりキャビ
ティー4内に溶融樹脂5を注入する。
【0032】従って、この手法を実施する成形機は、金
型内にスライド移動自在に設けた移動体6にキャビティ
ー4を形成し、ゲート部3に対してこの移動体6を移動
し得るように前記相対移動機構を構成する。
【0033】しかも、樹脂注入部1から湯道部2となる
スプルー管体7を進退突出移動自在に設け、スプルー管
体7に進退突出方向に長さを有するスリット状の注入口
を形成してスリット状のゲート部3を形成し、前記移動
体6にこのスリット状のゲート部3の長さに合致した幅
を有するキャビティー4を形成し、このキャビティー4
がスリット状のゲート部3に対して直交する方向に移動
し得るように前記相対移動機構を構成している。
【0034】また、スプルー管体7を移動させるスプル
ーロッド8を移動自在に設けて前記相対移動機構を構成
し、このスプルーロッド8を移動制御するように前記移
動制御機構を構成している。
【0035】従って、第一実施例の成形機は例えば次の
ように作動させる。
【0036】図3に示すような状態から、移動制御機構
により相対移動機構を作動させてスプルーロッド8を引
動すると、図4に示すように例えば射出注入圧により樹
脂注入部1からスプルー管体7がスライド突出する。
【0037】このスプルー管体7には長さ方向にスリッ
ト状の注入口が開口形成されており、ここをゲート部3
として溶融樹脂5が射出される。
【0038】一方、これと共に移動体6をスプルー管体
7と直交する方向に移動すると、この移動体6に当接さ
れていたゲート部3が移動体6に形成した薄肉状のキャ
ビティー4に位置してゲート部3からキャビティー4に
あたかも溶融樹脂5を塗り付ける或いは樹脂5を置くよ
うにして注入されて行くことになる。
【0039】本実施例では、移動体6に二ヶ所キャビテ
ィー4を並設形成し、例えば移動体6の一方向のスライ
ド移動により一度に二ヶ所のキャビティー4に溶融樹脂
5を注入するようにしても良いし、冷却時間とキャビテ
ィー4から成形品9を排出する操作を考慮し、キャビテ
ィー4とキャビティー4との間にゲート部3を位置させ
た状態から移動体6を移動して一方のキャビティー4に
注入した後、既に注入済の他方のキャビティー4を金型
の外方へ露出突出する位置に配し、突き落とし用の排出
エジェクタ装置10によりこの金型外方へ突出したキャビ
ティー4から成形品9を排出し、再び逆に戻り移動して
排出して空になった方のキャビティー4に溶融樹脂5を
注入し、逆側のキャビティー4を金型外方へ露出突出さ
せ、同様にして反対側に設けた排出エジェクタ装置10に
より成形品9を排出するように構成しても良い。
【0040】この排出エジェクタ装置10は、例えば図2
に示すように一旦キャビティー4部分を移動体6から突
き出し、更にキャビティー4に付着する成形品9を図示
していないがエジェクタロッドを突き出して落下排出さ
せるように構成する。
【0041】また、移動体6をスライド移動させてキャ
ビティー4への注入を終えた場合には、図5に示すよう
にスプルーロッド8を戻り移動させてスプルー管体7を
樹脂注入部1内へ戻り収納させ、スプルー管体7内の不
要成形物を樹脂注入部1内へスプルー管体7毎押し戻
し、樹脂注入部1の熱により溶融させて樹脂注入部1内
に戻す。これによりキャビティー4からゲート部3を退
避させると共に、不要成形物も発生せず、その処理(ラ
ンナー処理)を行う必要もなく、樹脂のむだがない所謂
ランナーレス(スプルーレス)が実現できる。
【0042】キャビティー4から成形品9を排出するた
めに、移動体6を移動させてキャビティー4を側方へ移
動させる場合などにおいては、このようにスプルー管体
7を樹脂注入部1内に戻り移動させる。
【0043】次にキャビティー4に対してゲート部3を
移動させる構成とした第二実施例について説明する。
【0044】この第二実施例として示す成形法は請求項
1記載の発明に属し、この成形法に基づく成形機は請求
項7に記載の発明に属するもので、図6〜図8に基づい
て説明する。
【0045】この成形法は、所謂ホットランナーと称さ
れる構成に適用するもので、樹脂注入部1から射出され
る溶融樹脂5が溶融状態で保持されるホットランナー領
域11を広範囲で確保し、このホットランナー領域11を拡
大・縮小し得るようにホットランナー領域11の溶融樹脂
5をせき止める機能を果たすせき止め枠体12をキャビテ
ィー4に向けて移動自在に構成し、このせき止め枠体12
を移動することで徐々にホットランナー領域11を拡大し
て行き、この拡大するホットランナー領域11の表裏に夫
々配されたキャビティー4に溶融樹脂5を流れ込ませて
行き、更にせき止め枠体12をキャビティー4の末端付近
まで移動することによりホットランナー領域11がキャビ
ティー4を覆うように拡大してキャビティー4内に溶融
樹脂5を注入する。
【0046】これによりこのホットランナー領域11の表
裏をゲート部3とし、このゲート部3がキャビティー4
に対して移動して行くことになり、キャビティー4に溶
融樹脂5が注入される。
【0047】この手法に基づく成形機は。図6〜図8に
示すように、前記ホットランナー領域11を拡大・縮小し
得るようにホットランナー領域11の溶融樹脂5をせき止
める機能を果たすせき止め枠体12をキャビティー4に向
けて移動自在に構成し、このせき止め枠体12を移動する
ことで徐々にホットランナー領域11を拡大して行き、こ
の拡大するホットランナー領域11の表裏に夫々配された
キャビティー4に溶融樹脂5を流れ込むように相対移動
機構を構成する。
【0048】即ち、せき止め枠体12を移動することによ
り表裏に対設したキャビティー4の中間に配した閉塞コ
ア13を移動させ、この閉塞コア13が移動することでキャ
ビティー4が開口して行くと共に拡大するホットランナ
ー領域11からこれをゲート部3としてキャビティー4内
に溶融樹脂5を注入するように構成している。
【0049】従って、この第二実施例においては、図6
に示す状態から、せき止め枠体12を移動するエジェクタ
装置14から成る移動制御機構を作動させてせき止め枠体
12を徐々にキャビティー4側へ移動させて行き、これと
共に表裏に対設したキャビティー4の中間に配した閉塞
コア13を移動させ、この閉塞コア13が移動することでキ
ャビティー4が開口して行くと共に拡大するホットラン
ナー領域11からこれをゲート部3としてキャビティー4
内に溶融樹脂5を注入する。
【0050】本実施例では、このせき止め枠体12の移動
幅をキャビティー4の末端までこの面状に拡大するゲー
ト部3が達するように設定し、またせき止め枠体12より
広狭するホットランナー領域11の横幅をキャビティー4
の横幅と略合致するようにしている。
【0051】従って、図7に示すようにせき止め枠体12
がキャビティー4の末端まで移動すると閉塞コア13が退
けられ、キャビティー4内に溶融樹脂5が注入される。
【0052】そして、再びエジェクタ装置14を作動させ
てせき止め枠体12を押し戻し、キャビティー4を再び閉
塞コア13で閉塞し適宜な手段でキャビティー4から成形
品9を排出する。この場合も、せき止め枠体12を押し戻
し移動するように構成し、ゲート部3をキャビティー4
から退避できると共に、不要樹脂を押し返すことができ
スプルーレスが実現できる。
【0053】次に、キャビティー4に対してゲート部3
を移動されるもう一つの例として第三実施例を説明す
る。
【0054】この第三実施例として示す成形法は、請求
項1,4,5,6記載のいずれの発明にも属し、この成
形法に基づく成形機は請求項7,10,11,12記載
のいずれの発明にも属するもので、図9〜図13に基づ
いて説明する。
【0055】この成形法は、樹脂注入部1から湯道部2
となるスプルー管体7を進退突出移動自在に設け、この
スプルー管体7の突出先端部に注入口を開口形成して前
記ゲート部3を形成し、このスプルー管体7を樹脂注入
部1から突出移動させてキャビティー4に対してゲート
部3を移動させながらキャビティー4内に溶融樹脂5を
注入するもので、このゲート部3を徐々に樹脂注入部1
から突出させながら、この突出したゲート部3よりキャ
ビティー4内に溶融樹脂5を注入するものである。
【0056】また、可動自在に設けたスプルーロッド8
を移動制御してスプルー管体7を移動させる。
【0057】この手法に基づく成形機は、樹脂注入部1
から湯道部2となるスプルー管体7を進退突出移動自在
に設け、このスプルー管体7の突出先端部に注入口を形
成して小孔ゲート部3を形成して前記相対移動機構を構
成し、このゲート部3をスプルーロッド8によりスプル
ー管体7を移動させることで徐々に樹脂注入部1から突
出させながら、この移動するゲート部3よりキャビティ
ー4内に溶融樹脂5を注入するように前記移動制御機構
を構成している。
【0058】従って、第三実施例の成形機は、例えば図
9〜図13に示すように次のように作動させる。
【0059】図9に示す状態から移動制御機構を作動さ
せてスプルーロッド8を徐々に引動すると、図10に示
すように射出注入圧により樹脂注入部1から徐々にスプ
ルー管体7が突出する。
【0060】このスプルー管体7に形成した小孔ゲート
部3がキャビティー4に達すると、このゲート部3から
キャビティー4内へスプルー管体7を介して溶融樹脂5
を注入される。
【0061】仮にこのままゲート部3がキャビティー4
に対して移動しなければ、従来例と同様に溶融樹脂5が
キャビティー4内へ低圧では行きわたりにくいが、本実
施例においてはこのスプルー管体7が徐々に突出して行
くことにより、ゲート部3がキャビティー4の端部へと
移動して行き、図11に示すようにスプルーロッド8に
よりスプルー管体7が移動してゲート部3がキャビティ
ー4の端部まで達すると低圧でも十分にキャビティー4
内に溶融樹脂5が注入されることとなる。
【0062】本実施例ではこのスプルー管体7を境に左
右にキャビティー4を並設し、これに応じてスプルー管
体7に二個の小孔ゲート部3を開口形成している。
【0063】そして、図11に示すように注入が完了す
ると、スプルーロッド8により一旦スプルー管体7を樹
脂注入部1内へ押し戻してスプルー管体7内に不要成形
物を樹脂注入部1内へ戻し、この不要成形物が固化して
いても樹脂注入部1の熱により溶融して戻し、前述のよ
うにランナーレス(スプルーレス)を実現している。ま
た、このスプルーレスは不要成形物をスプルー管体7毎
樹脂注入部1内へ押し戻すため、仮にスプルー管体7内
の樹脂5が溶融状態でもスムーズに樹脂注入部1内へ押
し戻すことができる。
【0064】そして、排出エジェクタ装置10のエジェク
タロッド10Aを突出させて図13に示すように左右のキ
ャビティー4から成形品9を突き落とす。
【0065】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したから、従
来高圧射出しなければならない形状であっても、或いは
高圧射出してもキャビティーの隅々まで樹脂が回りにく
く精度の高い良品が成形しにくい形状であっても、簡易
な構造で低圧射出により成形が可能で良品を量産し得る
秀れた樹脂成形法並びに樹脂成形機となる。
【0066】請求項2,請求項4,請求項7,請求項1
0記載の発明においては、容易にゲート部とキャビティ
ーとを相対的移動し得る構成となり、実用性に秀れた樹
脂成形法並びに樹脂成形機となる。
【0067】特に、請求項4,請求項10記載の発明に
あっては、不要成形物を生じないスプルーレスが可能と
なる。
【0068】また、請求項3,請求項8記載の発明にお
いては、単に移動体を所定方向に移動させるだけでキャ
ビティーの前後端部から左右端部まで低圧注入でも良好
な注入が可能となり、一層簡易な構成で本発明の目的が
実現できる極めて実用性に秀れた樹脂成形法並びに樹脂
成形機となる。
【0069】請求項5,請求項11記載の発明において
は、キャビティーに対してゲート部を移動させる手法に
際してキャビティーに一層良好に低圧注入が可能とな
り、一層簡易な構成で本発明の目的が実現できる極めて
実用性に秀れた樹脂成形法並びに樹脂成形機となる。
【0070】請求項6,請求項12記載の発明において
は、スプルー管体の移動制御が容易となり、容易にスプ
ルー管体を移動させてスプルー管体に設けたゲート部と
キャビティーとを相対的に移動制御でき、実用性に秀れ
た樹脂成形法並びに樹脂成形機となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施例の概略構成斜視図である。
【図2】第一実施例の要部の概略構成断面図である。
【図3】第一実施例の射出注入前の作動説明正断面図で
ある。
【図4】第一実施例の射出注入途中の作動説明正断面図
である。
【図5】第一実施例の射出注入完了時の作動説明正断面
図である。
【図6】第二実施例の射出注入前の作動説明正断面図で
ある。
【図7】第二実施例の射出注入途中の作動説明正断面図
である。
【図8】第二実施例の射出注入完了時の作動説明正断面
図である。
【図9】第三実施例の射出注入前の作動説明正断面図で
ある。
【図10】第三実施例の射出注入途中の作動説明正断面
図である。
【図11】第三実施例の射出注入完了時の作動説明正断
面図である。
【図12】第三実施例の金型離型時の作動説明正断面図
である。
【図13】第三実施例の成形品排出時の作動説明正断面
図である。
【符号の説明】
1 樹脂注入部 2 湯道部 3 ゲート部 4 キャビティー 5 溶融樹脂 6 移動体 7 スプルー管体 8 スプルーロッド

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂注入部から湯道部を介してゲート部
    よりキャビティー内に溶融した樹脂を送り込み樹脂成形
    する樹脂成形法において、ゲート部よりキャビティー内
    に溶融樹脂を注入するとき、ゲート部とキャビティーと
    を相対的に移動させながら注入することを特徴とする樹
    脂成形法。
  2. 【請求項2】 金型内にスライド移動自在に設けた移動
    体にキャビティーを形成し、ゲート部に対してこの移動
    体を移動させゲート部よりキャビティー内に溶融樹脂を
    注入することを特徴とする請求項1記載の樹脂成形法。
  3. 【請求項3】 スリット状のゲート部とし、前記移動体
    にこのスリット状のゲート部の長さに合致した幅を有す
    るキャビティーを形成し、このキャビティーがスリット
    状のゲート部に対して直交する方向に移動するように移
    動体を移動させてゲート部よりキャビティー内に溶融樹
    脂を注入することを特徴とする請求項2記載の樹脂成形
    法。
  4. 【請求項4】 樹脂注入部から湯道部となるスプルー管
    体を進退突出移動自在に設け、このスプルー管体に注入
    口を開口形成して前記ゲート部を形成し、このスプルー
    管体を樹脂注入部から突出移動させてキャビティーに対
    してゲート部を移動させながらキャビティー内に溶融樹
    脂を注入することを特徴とする請求項1記載の樹脂成形
    法。
  5. 【請求項5】 スプルー管体の突出先端部に注入口を形
    成して小孔ゲート部を形成し、このゲート部を徐々に樹
    脂注入部から突出させながら、この突出したゲート部よ
    りキャビティー内に溶融樹脂を注入することを特徴とす
    る請求項4記載の樹脂成形法。
  6. 【請求項6】 可動自在に設けたスプルーロッドを移動
    制御してスプルー管体を移動させることを特徴とする請
    求項4,5のいずれか1項に記載の樹脂成形法。
  7. 【請求項7】 樹脂注入部から湯道部を介してゲート部
    よりキャビティー内に溶融した樹脂を送り込み樹脂成形
    する樹脂成形機において、ゲート部とキャビティーとを
    相対的に移動させる相対移動機構を設け、ゲート部より
    キャビティー内に溶融樹脂を注入するとき、この相対移
    動機構を作動してゲート部とキャビティーとを相対的に
    移動させながら注入する移動制御機構を設けたことを特
    徴とする樹脂成形機。
  8. 【請求項8】 金型内にスライド移動自在に設けた移動
    体にキャビティーを形成し、ゲート部に対してこの移動
    体を移動し得るように前記相対移動機構を構成したこと
    を特徴とする請求項7記載の樹脂成形機。
  9. 【請求項9】 スリット状のゲート部とし、前記移動体
    にこのスリット状のゲート部の長さに合致した幅を有す
    るキャビティーを形成し、このキャビティーがスリット
    状のゲート部に対して直交する方向に移動し得るように
    前記相対移動機構を構成したことを特徴とする請求項8
    記載の樹脂成形機。
  10. 【請求項10】 樹脂注入部から湯道部となるスプルー
    管体を進退突出移動自在に設け、このスプルー管体に注
    入口を開口形成して前記ゲート部を形成して前記相対移
    動機構を構成し、このスプルー管体を樹脂注入部から突
    出移動させてキャビティーに対してゲート部を移動させ
    ながらキャビティー内に溶融樹脂を注入するように前記
    移動制御機構を構成したことを特徴とする請求項7記載
    の樹脂成形機。
  11. 【請求項11】 スプルー管体の突出先端部に注入口を
    形成して小孔ゲート部を形成して前記相対移動機構を構
    成し、このゲート部を徐々に樹脂注入部から突出させな
    がら、この突出したゲート部よりキャビティー内に溶融
    樹脂を注入するように前記移動制御機構を構成したこと
    を特徴とする請求項10記載の樹脂成形機。
  12. 【請求項12】 スプルー管体を移動させるスプルーロ
    ッドを移動自在に設けて前記相対移動機構を構成し、こ
    のスプルーロッドを移動制御するように前記移動制御機
    構を構成したことを特徴とする請求項10,11のいず
    れか1項に記載の樹脂成形機。
JP29732894A 1994-11-30 1994-11-30 樹脂成形法並びに樹脂成形機 Pending JPH08150644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29732894A JPH08150644A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 樹脂成形法並びに樹脂成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29732894A JPH08150644A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 樹脂成形法並びに樹脂成形機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08150644A true JPH08150644A (ja) 1996-06-11

Family

ID=17845098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29732894A Pending JPH08150644A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 樹脂成形法並びに樹脂成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08150644A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002307490A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Ikegami Kanagata Kogyo Kk 樹脂成形品の成形システム
WO2006049159A1 (ja) * 2004-11-02 2006-05-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 射出圧縮成形方法及び成形品
AT504904B1 (de) * 2007-09-28 2008-09-15 Gottfried Steiner Ingenieurbue Verfahren zur herstellung langgestreckter profile oder leisten aus erstarrenden formmassen in einer form und form
JP2014517785A (ja) * 2011-05-20 2014-07-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 射出成形装置用の非自然平衡供給システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002307490A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Ikegami Kanagata Kogyo Kk 樹脂成形品の成形システム
JP4672898B2 (ja) * 2001-04-13 2011-04-20 池上金型工業株式会社 樹脂成形品の成形システム
WO2006049159A1 (ja) * 2004-11-02 2006-05-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 射出圧縮成形方法及び成形品
JPWO2006049159A1 (ja) * 2004-11-02 2008-05-29 出光興産株式会社 射出圧縮成形方法及び成形品
US7691314B2 (en) 2004-11-02 2010-04-06 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Method of injection compression molding
JP4590414B2 (ja) * 2004-11-02 2010-12-01 出光興産株式会社 射出圧縮成形方法
AT504904B1 (de) * 2007-09-28 2008-09-15 Gottfried Steiner Ingenieurbue Verfahren zur herstellung langgestreckter profile oder leisten aus erstarrenden formmassen in einer form und form
JP2014517785A (ja) * 2011-05-20 2014-07-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 射出成形装置用の非自然平衡供給システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07108569A (ja) 樹脂成形方法および樹脂成形機
JPH06297522A (ja) ガス射出成形方法およびその金型
JPH08150644A (ja) 樹脂成形法並びに樹脂成形機
US20090218068A1 (en) Die for die casting and method of manufacturing cast product
JP2002292705A (ja) 射出成形機
JP3233769B2 (ja) 射出成形機のシャットオフノズル
JP2010234541A (ja) ホットランナを有する金型装置
JP3163311B2 (ja) 射出成形機
KR20000071757A (ko) 사출성형기
JP2918142B2 (ja) 射出成形方法、金型及び射出成形機
JPH04201428A (ja) 樹脂成形機の成形品排出装置
JP2002283404A (ja) 射出成形用金型装置およびこれを用いた射出成形方法
JPH05104580A (ja) 多層成形体の樹脂射出装置
JPH06262645A (ja) 射出成形機及び射出成形方法
JP3266900B2 (ja) 射出成形方法およびこの方法に用いる射出成形用金型装置
JP2018103393A (ja) 射出成形機及び射出成形方法
JP2003071888A (ja) 射出成形装置
JP2987782B2 (ja) 中空射出成形方法
JP2917208B2 (ja) 高中空射出成形品の製造方法
JPH07237252A (ja) 射出成形機
JPH08281710A (ja) 樹脂成形機並びに樹脂成形法
JPH06304953A (ja) ガス射出成形方法およびその金型
JP2008173794A (ja) 成形装置
JP2020104394A (ja) 自動車用インパネの成形方法、及び自動車用インパネ
JP2020104393A (ja) 射出成形品の製造方法、及び射出成形金型