JPH0814843A - 端面巻き形状の測定方法 - Google Patents

端面巻き形状の測定方法

Info

Publication number
JPH0814843A
JPH0814843A JP14345794A JP14345794A JPH0814843A JP H0814843 A JPH0814843 A JP H0814843A JP 14345794 A JP14345794 A JP 14345794A JP 14345794 A JP14345794 A JP 14345794A JP H0814843 A JPH0814843 A JP H0814843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflected light
displacement
laser beam
profile
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14345794A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Mori
俊弘 森
Kanji Muramoto
寛治 村本
Tetsuya Yanagitake
哲也 柳武
Nobuhiro Mihara
信寛 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP14345794A priority Critical patent/JPH0814843A/ja
Publication of JPH0814843A publication Critical patent/JPH0814843A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レーザー光のようなビーム光線の反射光によ
って金属板コイルの巻き付け状態をプロフィルとして知
るに当たっての、反射光の巻きムラ、鏡面、端面の疵に
よる異常状態の形成を消去して、高精度のプロフィルを
形成するための手段の提供。 【構成】 利用レーザ光を巻きコイルの端面に連続的に
走査し、同走査による反射光の位置の変位出力と反射エ
ネルギーとを同時に測定し、それぞれの測定値によって
補正して図6に示すプロフィルを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧延、熱処理、あるい
は、表面処理後巻き取られた鋼板コイルの端面巻き状
態、とくに、そのプロフィルの測定に関する。
【0002】
【従来の技術】このような鋼板コイルの端面巻き状態
を、プロフィルによって知ることは、熱延工程において
は、キャンバ抑制圧延条件の指標となり、搬送過程にお
いては、耳曲がり発生位置を予測する面からきわめて重
要であると考えられている。
【0003】ところが、この鋼板コイルの端面巻き状態
は、作業員の目視によって確認されており、きわめて、
その確認精度が低く、その測定結果を熱間圧延のキャン
バ抑制条件の設定や、搬送過程の耳曲がり発生位置の予
測に直接応用することはできなかった。
【0004】一方、特公昭63−22241号公報に
は、光ビームを基面に対して投射角度を変えながら投射
し、その反射光の角度と強さから、物体の位置を検知す
る方法が開示されている。
【0005】かかる光ビームの照射による物体のプロフ
ィルの検知は、精度がよく、しかも、迅速にその結果が
得られることから、鋼板のような金属コイルの性状を検
知するための手段としてきわめて有利であると考えられ
る。
【0006】ところが、このような金属板コイルのプロ
フィルを得るためにコイル端面変位量をレーザ変位計で
トラバースさせながら測定し、その変位量の時系列パタ
ーンよりプロフィルを評価するに際しては、コイルの巻
き乱れによる隙間が生じ、これが、レーザ反射光が物理
的に死角になってレーザ反射光が変位測定素子に入射せ
ず測定不能となり、形成プロフィルに欠落が生じる。
【0007】このコイルの巻き乱れによる隙間による欠
陥を防止するために、一度、全長に渡り変位データを保
存し、後にプロフィル全容データより異常箇所を補間す
ることもできるが、データ収集に時間を要しリアルタイ
ム性が失われる。
【0008】この点の解決策として、特開平3−163
301号公報には、光の反射光が死角になった場合、こ
れを回避する手段として、反射光が物体によって遮られ
ない位置に光学系を回転させることが開示されている。
【0009】しかしながら、光学系を回転させる場合、
機械的機構にガタが発生するとスポット位置検出センサ
の振れが生じ精度に影響し、高速測定が不可能となる。
【0010】さらに、被測定対象物がコイルの場合のよ
うに、レーザが反射されない隙間が存在する場合には、
このような手段では測定不可能となり、コイル端面のプ
ロフィル測定への適用はきわめて困難なものとなる。
【0011】また、コイル巻きに際しての金属板の通板
中に、その端部がサイドガイドに擦れて鏡面となり、レ
ーザのような照射ビームの反射光が強過ぎて、受光素子
が飽和し出力の誤差となる。さらに、コイルを形成する
鋼板端面に耳割れのような欠陥がある場合は、照射ビー
ムの反射光は異常な変位をもたらして、そのプロフィル
を誤認識してしまうという欠点がある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、レーザー光
のようなビーム光線の反射光によって金属板コイルの巻
き付け状態をプロフィルとして知るに当たっての、反射
光の巻きムラ、鏡面、端面の疵による異常状態の形成を
消去して、高精度のプロフィルを形成するための手段を
提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、レーザ光走査
によるコイルのプロフィルの測定に際して、隙間や耳割
れによるデータ欠落部を反射光の出力パワーにより前回
値保持を行うか、変化幅の制約条件に基づいて補間する
ことによって完成したもので、利用レーザ光を巻きコイ
ルの端面に連続的に走査し、同走査による反射光の位置
と反射エネルギーとを同時に測定し、その両方の測定値
を基にレーザ光が照射されている部位の形状を求めるこ
とを特徴とする。
【0014】具体的には、予め学習により、レーザビー
ムの反射光の強さの上下の管理限界を定め、走査レーザ
の受光強さが、その上下限になった場合、変位出力の前
回値を保持する。
【0015】
【作用】レーザ受光の位置の変位とその強さを、予め定
めた値と比較し、これによって、変位出力の補正を行い
正確なコイル表面のプロフィルを得る。
【0016】レーザパワーが予め定めた上、下限を外れ
た場合、変位量の値は信頼できない。そこで、極端な不
良値を含んだ現在値を出力するよりは、前回値との比較
により極性を求め許容変化率範囲内で補間した方が、測
定精度が高くなる。許容変化率としては、鋼板一巻きに
おいて物理的に許容される曲がり量として予め定めてお
くことができる。
【0017】許容変化率に対して、前回値保持を使用し
た場合、凹凸状の表面が平ら傾向になり、プロフィルの
形成が容易になる。
【0018】
【実施例】厚みが1.2〜25mm、幅680〜156
0mmの鋼板を、直径900〜2300mmのコイルに
したコイル端面のプロフィル測定に本発明を適用した。
【0019】図1は、レーザ光の走査による反射光の受
光装置の概要を示す。
【0020】同図において、1は三角測距方式変位計を
示し、同装置には照射レンズ2を有するレーザ光源3、
受光レンズ4と光検出素子5を有する反射光強度測定機
構6と、受光レンズ7と光検出素子8を有する反射光位
置測定機構9を有する。それぞれの反射光強度測定機構
6と反射光位置測定機構9からの測定データは、演算回
路10によって演算されて、変位出力Hとレーザー受光
パワーPとして出力される。
【0021】図2(a)は、上記図1に示すレーザ光の
走査による反射光の受光装置によって得られた変位出力
Hの生信号を示し、図2(b)はレーザー受光パワーP
の生信号を示す。
【0022】図2(a)に示すように、変位出力Hの生
信号はコイル内の隙間、縁割れによって、反射光を受光
しないために、Fとして示す欠落部が形成し、コイル端
面のプロフィルとしてはきわめて不完全なものである。
【0023】図2(b)は、輝面反射による高強度と、
コイル隙間を走査したときの受光強度が極めて弱い場合
を含むきわめて不安定な測定結果となっている。
【0024】図3は、この変位出力Hを図1によって得
たレーザー受光パワーPによって補正するためのシステ
ム、図4はこのシステムによる端面巻き形状の測定・処
理のフローチャートを示す。
【0025】図4におけるフローチャートの各ステップ
での処理を説明する。
【0026】ステップ110で処理を開始する。ステッ
プ120では、サンプリング回数i番目の変位値Hi
読み込む。ステップ130では、同じくサンプリング回
数i番目のレーザーパワーPi を読み込む。ステップ1
40では、レーザーパワーPi の上下限チェックを行
い、範囲内であればステップ160へ、範囲外であれば
ステップ150へ進む。この上下限の判定は、図3のコ
ンパレータ11によって行う。
【0027】ステップ150では、レーザーパワーPi
が範囲外の場合、今回読み込んだ変位値Hi の値を前回
値Hi-1 に置換し、ステップ160へ進む。ステップ1
60では、今回値と前回値の変位差Hi −Hi-1 のチェ
ックを行い、範囲内であればステップ200へ、範囲外
であればステップ170へ進む。ステップ170では、
i −Hi-1 >Cであればステップ180へ、そうでな
ければステップ190へ進む。ステップ180では、H
i −Hi-1 >Cの場合、Hi の値を前回値Hi- 1 にCを
加えた値に置換し、ステップ200へ進む。ステップ1
90では、Hi−Hi-1 ≦Cの場合、Hi の値を前回値
i-1 にCを減じた値に置換し、ステップ200へ進
む。
【0028】ステップ200では、補間後の今回値Hi
を出力する。ステップ210ではiをカウントアップ
し、ステップ120より次回値の処理を繰り返す。そし
て、ステップ220で処理終了する。
【0029】以上の処理によって、図2(b)に示す状
態を示す受光パワーPは、その限界を超える測定部位の
変位出力Hi については前回箇所の変位出力Hi-1 を代
入することによって、図5に示す様に受光パワーPによ
って修正された測定値を示すことになる。
【0030】さらに、先に修正した図5に示す変位出力
i と前回値Hi-1 との差分をとり、その絶対値が予め
定めた許容限界値以上であれば、極性を含めた上で許容
限界内で補正する。
【0031】図6は、このようにして得たコイルのプロ
フィルを示す。同図に示すように、このようにして得た
コイルのプロフィルは、コイルの隙間による変形された
プロフィルを、過度の輝度と隙間の部分の異常出力をレ
ーザー受光パワーや変位変化率の特性Pによって補正す
ることにより得られ、きわめて、高い精度でのプロフィ
ルを示すことになる。
【0032】
【発明の効果】本発明によって、以下の効果を奏する。
【0033】(1)巻き取られたコイル状の鋼板端面の
形状を隙間や鋼板エッジ部の欠陥に影響されずに、コイ
ル端面のプロフィルを迅速に、次のコイルを巻き取り終
わるまでに正確な測定が可能となる。
【0034】(2)これによって、巻き取られたコイル
状の鋼板端面の形状を定量化することにより、コイル前
の圧延工程で生じたキャンバの評価が可能になる。
【0035】(3)また、巻き取られたコイル状の鋼板
端面の形状で数枚の板のみ異常に凹状になっている場
合、穴縦搬送時の耳曲がり発生の予想ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 レーザ光の走査による反射光の受光装置の概
要を示す。
【図2】 図1に示す装置によって得た変位出力(a)
と受光強度(b)を示す。
【図3】 図1に続いて設置される本発明を実施するた
めの装置の概念を示す。
【図4】 本発明の測定・処理のフローチャートであ
る。
【図5】 受光パワーによって修正した測定値を示す。
【図6】 最終的に得た補正測定値を示す。
【符号の説明】
1 レーザ光走査装置 2,4,7 レン
ズ 3 レーザ光源 5,8 光検出
素子 6 反射光強度測定機構 8 光位置検出素
子 9 反射光位置測定機構 10 演算回路 11 コンパレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三原 信寛 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光を巻きコイルの端面に連続的に
    走査し、同走査による反射光の位置と反射エネルギーと
    を同時に測定し、その両方の測定値を基にレーザ光が照
    射されている部位の形状を求めるコイル端面の巻き形状
    の測定方法。
  2. 【請求項2】 レーザ光を巻きコイルの端面に連続的に
    走査し、同走査による反射光の位置と反射エネルギーと
    を同時に測定し、その両方の測定値を基にレーザ光が照
    射されている部位の形状を求めるに当たって、予め設定
    された限界範囲内での反射エネルギーの測定値に基づい
    て反射光の位置の測定値を修正し、さらに、前記修正し
    た反射光の位置の測定値を反射光の位置の測定値の変化
    率に基づいて補正するコイル端面の巻き形状の測定方
    法。
JP14345794A 1994-06-24 1994-06-24 端面巻き形状の測定方法 Withdrawn JPH0814843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14345794A JPH0814843A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 端面巻き形状の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14345794A JPH0814843A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 端面巻き形状の測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0814843A true JPH0814843A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15339154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14345794A Withdrawn JPH0814843A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 端面巻き形状の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0814843A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6269185B1 (en) 1997-05-09 2001-07-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image forming apparatus
US6571010B1 (en) 1998-11-27 2003-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color conversion apparatus that interpolates output color values obtained from a color conversion table in accordance with weighted input color values
CN106855395A (zh) * 2015-12-08 2017-06-16 中国航空工业第六八研究所 一种硅片阳极键合工艺变形的光学检测评价方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6269185B1 (en) 1997-05-09 2001-07-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image forming apparatus
US6571010B1 (en) 1998-11-27 2003-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color conversion apparatus that interpolates output color values obtained from a color conversion table in accordance with weighted input color values
CN106855395A (zh) * 2015-12-08 2017-06-16 中国航空工业第六八研究所 一种硅片阳极键合工艺变形的光学检测评价方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734766A (en) Method and system for locating and inspecting seam weld in metal seam-welded pipe
JP4705479B2 (ja) ビード形状検出方法及び装置
JPH05174171A (ja) バーコード表示のレーザーマーキングの監視方法及び装置
JP4876599B2 (ja) 突合せ溶接部の良否検出方法および装置
JPH0814843A (ja) 端面巻き形状の測定方法
JPH06241740A (ja) 電縫管溶接ビード切削不良・欠陥検出方法
JP2006200970A (ja) レーザー超音波探傷法、及びレーザー超音波探傷装置
JP5117039B2 (ja) 膜厚測定方法及び膜厚測定装置
JPH0381082A (ja) レーザビーム径の制御方法とその装置
US20110317153A1 (en) Laser peak energy point calibration method and apparatus
JP2003107359A (ja) デジタル画像式顕微鏡、それも特に共焦点顕微鏡に使用するフォーカス制御のための装置および方法
JP2001174414A (ja) 基準板,表面検査装置の調整方法及び表面検査装置用調整装置
JP5085187B2 (ja) 電線端末部の芯線検査装置および検査方法
KR20050021617A (ko) 강판코일의 빌드업 측정방법
JP3247646B2 (ja) 表面検査装置の校正方法
JP2607772B2 (ja) フラックス入り溶接ワイヤのフラックス充填率検知方法
KR100497330B1 (ko) 열연 코일의 텔레스코프량 측정방법 및 텔레스코프 형상판단방법
JPH05240621A (ja) 管の外径・肉厚測定装置
JP4160593B2 (ja) 欠陥検出方法及び欠陥検査装置
JP2000314707A (ja) 表面検査装置および方法
RU2791144C1 (ru) Способ измерения и контроля щелевых зазоров противопесочных фильтров и инспекционная машина для его осуществления (варианты)
JPH06201347A (ja) 走行ストリップの形状検出方法、装置及び、圧延装置
JP4736716B2 (ja) 鋼管の熱間肉厚測定方法
JPH09126746A (ja) 厚さ計
JP2001165867A (ja) 表面検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904