JPH08146885A - 厚膜パターン形成方法 - Google Patents

厚膜パターン形成方法

Info

Publication number
JPH08146885A
JPH08146885A JP28334494A JP28334494A JPH08146885A JP H08146885 A JPH08146885 A JP H08146885A JP 28334494 A JP28334494 A JP 28334494A JP 28334494 A JP28334494 A JP 28334494A JP H08146885 A JPH08146885 A JP H08146885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
paste
patterns
substrate
thick film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28334494A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Tabei
達也 田部井
Takeo Amanuma
武男 天沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP28334494A priority Critical patent/JPH08146885A/ja
Publication of JPH08146885A publication Critical patent/JPH08146885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 精度の高い厚膜パターンを高い生産性で形成
する。 【構成】 無機粉末とビヒクルを主体とするペーストを
用いて印刷法により基板1上に底部パターン2を形成
し、これを高温にて十分に乾燥させた後、この底部パタ
ーン2を覆って基板1上に感光性樹脂層3を形成し、次
いで感光性樹脂層3に対してパターン露光及び現像を行
って底部パターン2のネガパターンからなるひな形5を
形成し、続いてひな形5の開口部に無機粉末とビヒクル
を主体とするペースト6を充填して乾燥させた後、ひな
形5を剥離し、焼成して目的とするセラミックス材料の
厚膜パターンを得る。底部パターン2が下地と十分に密
着しており、ペースト6がこの底部パターン2に十分に
密着した状態でひな形5が剥離される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラズマディスプレイ
パネル、液晶表示装置、蛍光表示装置、混成集積回路等
の製造工程における厚膜パターン形成方法に係り、特に
プラズマディスプレイパネルの障壁の形成方法に好適に
利用される厚膜パターン形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ガス放電パネルであるプラズマ
ディスプレイパネルは、2枚の基板に挟まれた微小な放
電空間としてのセルを多数備えており、セルごとに放電
して発光するか、生じた紫外線により蛍光体を発光させ
るようになっている。これらのセルの間には、相互の干
渉を防ぐため、また両基板間の間隔を一定に保つために
障壁が設けられている。そして、通常の場合、この障壁
は障壁形成用ペーストを用いて一方の基板の上にスクリ
ーン印刷によりパターニングすることで形成されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スクリ
ーン印刷では1回の印刷で形成できる膜厚がせいぜい数
10μmであるため、100〜200μmの障壁を形成
するためには、印刷と乾燥を複数回、通常は10回程度
も繰り返す必要があり、生産性が悪いという問題点があ
る。また、スクリーン版の伸び等の理由により、重ね刷
りするごとに印刷位置が微妙にずれ、このため障壁の形
状や高さの均一性が得られないという問題もある。さら
にはペーストに流動性があるために、すそが広がってし
まい、高アスペクト比の障壁が作成できないという問題
点がある。
【0004】このような問題点を解決するため、感光性
樹脂からなるひな形を形成し、このひな形の開口部に障
壁形成用ペーストを充填した後、該ひな形を除去して障
壁を形成する方法が検討されている。この方法では一般
に感光性樹脂として積層したドライフィルムレジストを
用い、ひな形を除去するに際しては樹脂層を溶解、膨潤
させる剥離液を用いたり樹脂層を焼成したりすることに
なるが、いずれの場合においても障壁の形状を維持して
ひな形のみを除去することは困難である。すなわち、障
壁形成用ペーストにはテルピネオールなどの高沸点溶剤
を用いているため、溶剤を除去してペーストを十分に固
着させるには160℃以上に加熱する必要があるが、こ
の加熱によりドライフィルムレジストの硬化も進行して
しまい、剥離液による剥離が困難となる。また、ドライ
フィルムレジストの硬化を抑えるために低温で乾燥する
と、ペーストが十分固着していないため、またペースト
と下地との密着性が悪いため、剥離液により障壁形成用
ペーストも剥がれてしまう。一方、焼成剥離の場合に
は、ドライフィルムレジストが焼成する際の寸法変化に
より障壁も破壊されてしまう。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、精度の高い厚膜
パターンを高い生産性で形成することのできる厚膜パタ
ーン形成方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、基板上にセラミックス材料からなる厚膜
パターンを形成する方法であって、無機粉末とビヒクル
を主体とするペーストを用いて印刷法により基板上に底
部パターンを形成し、これを高温にて十分に乾燥させた
後、該底部パターンを覆って基板上に感光性樹脂層を形
成し、次いで感光性樹脂層に対してパターン露光及び現
像を行うことにより底部パターンのネガパターンからな
るひな形を形成し、続いて前記ひな形の開口部に無機粉
末とビヒクルを主体とするペーストを充填して乾燥させ
た後、ひな形のみを剥離してから、焼成することにより
目的とするセラミックス材料の厚膜パターンを得ること
を特徴としている。
【0007】上記底部パターンの形成にはスクリーン印
刷が好ましく用いられるが、凹版印刷、凹版オフセット
印刷、平版オフセット印刷、凸版印刷、凸版オフセット
印刷等も場合により使用可能である。なお、印刷により
形成される底部パターンの線幅は、感光性樹脂層のひな
形の開口部に充填して形成される厚膜パターンの線幅と
等しいか、若干太いことが好ましい。
【0008】上記感光性樹脂層は、液状のレジスト材料
を塗布して形成することも可能ではあるが、ドライフィ
ルムレジストを積層して形成する方が簡便で高い膜厚精
度が得られるため好ましい。そして、ドライフィルムレ
ジストを使用する場合、基板へのラミネートを良好に行
うため、印刷により形成される底部パターンは膜厚があ
まり大きくない方が好ましく、通常1〜10μmが適し
ている。
【0009】底部パターンを形成するペーストの材料は
ひな形の開口部に充填されるペーストの材料と必ずしも
全く同じ組成である必要はない。いずれも低融点ガラス
フリット、無機骨材、着色用顔料、有機成分からなるビ
ヒクル等、を主体とするものが一般的に用いられる。
【0010】
【作用】印刷により形成された底部パターンは高温にて
十分乾燥され、下地(ガラス基板やSiO2 ブロッキン
グ層など)と十分に密着した状態になる。そして、感光
性樹脂のひな形の開口部の下部には底部パターンが露出
し、ここに充填されたペーストは、感光性樹脂層の硬化
を抑えるために上記乾燥温度よりも低い温度で乾燥され
るが、同じ材質からなる底部パターンと密着することと
なり、ひな形を基板から剥離する際に剥がれることがな
い。
【0011】
【実施例】以下、図1の工程図を参照して本発明の実施
例を比較例とともに説明する。なお、本実施例ではプラ
ズマディスプレイパネルの障壁を形成する場合を例に挙
げている。
【0012】(実施例)まず、図1(a)に示すよう
に、ガラス基板1の上に、障壁形成用ガラスペーストを
用いてスクリーン印刷により線幅60μm、ピッチ23
0μmのストライプ状の底部パターン2を形成し、18
0℃にて30分間乾燥させることによりピーク膜厚5μ
mのパターンを得た。次に、厚さ50μmのドライフィ
ルムレジスト(日本合成化学工業社製、日合アルフォN
EF150)を加熱ラミネート法で3層積層し、図1
(b)に示すように底部パターン2を覆って基板1上に
厚さ150μmの感光性樹脂層3を形成した。次いで、
図1(c)に示すように、線幅50μm、ピッチ230
μmのストライプパターンマスク4を底部パターン2と
重なるように配置し、超高圧水銀灯を光源とする平行光
プリンターを用いて露光した。露光条件は波長365n
mにて強度3200μW/cm2 、照射量120mJ/
cm2 である。その後、1%炭酸ナトリウム水溶液を用
い、室温にてスプレー現像することにより、図1(d)
に示すように、底部パターン2のネガパターンからなる
ひな形5を形成した。
【0013】次に、図1(e)に示すように、上記ドラ
イフィルムレジストのひな形5に障壁形成用ガラスペー
スト6を充填した。本実施例では、先に用いた障壁形成
用ガラスペーストをテルピネオールで1.16倍に希釈
したものを用いた。そして、スクリーン印刷用のスキー
ジをひな形5に接触させながら、パターンを斜めに横切
るように移動させてペースト6を充填するとともに、は
み出した余分なペースト6を掻き取るようにした。充填
後、150℃にて20分間乾燥させ、この充填・乾燥工
程を3回繰り返して行った。
【0014】続いて、基板1全体を40℃の3%水酸化
ナトリウム水溶液中に浸漬し、ドライフィルムレジスト
のひな形5を剥離したところ、ペースト6が剥がれるこ
となく良好に剥離することができた。ひな形5を剥離し
た後、ピーク温度555℃にて焼成した。これにより、
図1(f)に示すように、高さ115±3μm、底辺部
の線幅60±5μmの均一性の高い良好な障壁7が得ら
れた。
【0015】(比較例)上記実施例において、底部パタ
ーン2を形成せず、他は実施例と同様にして障壁形成用
ペースト6の充填までを行った後、同様にしてドライフ
ィルムレジストのひな形5を剥離を行ったところ、大部
分のペースト6が剥がれてしまった。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の厚膜パタ
ーン形成方法によれば、厚膜パターン形成用ペーストと
同じ材質からなる底部パターンを感光性樹脂層のひな形
の開口部の下部に下地と密着した状態で設け、その開口
部にペーストを充填して乾燥させた後で、ひな形のみを
基板から剥離するようにしたので、ペーストが底部パタ
ーンと十分に密着した状態でひな形の剥離が行われるこ
とになり、したがって従来のスクリーン印刷によるパタ
ーン形成に比べて、形状の安定した精度の高い厚膜パタ
ーンを高い生産性で形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る厚膜パターン形成方法の工程を示
す図である。
【符号の説明】
1 基板 2 底部パターン 3 感光性樹脂層 4 マスク 5 ひな形 6 ペースト 7 障壁(厚膜パターン)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上にセラミックス材料からなる厚膜
    パターンを形成する方法であって、無機粉末とビヒクル
    を主体とするペーストを用いて印刷法により基板上に底
    部パターンを形成し、これを高温にて十分に乾燥させた
    後、該底部パターンを覆って基板上に感光性樹脂層を形
    成し、次いで感光性樹脂層に対してパターン露光及び現
    像を行うことにより底部パターンのネガパターンからな
    るひな形を形成し、続いて前記ひな形の開口部に無機粉
    末とビヒクルを主体とするペーストを充填して乾燥させ
    た後、ひな形のみを剥離してから、焼成することにより
    目的とするセラミックス材料の厚膜パターンを得ること
    を特徴とする厚膜パターン形成方法。
JP28334494A 1994-11-17 1994-11-17 厚膜パターン形成方法 Pending JPH08146885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28334494A JPH08146885A (ja) 1994-11-17 1994-11-17 厚膜パターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28334494A JPH08146885A (ja) 1994-11-17 1994-11-17 厚膜パターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08146885A true JPH08146885A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17664275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28334494A Pending JPH08146885A (ja) 1994-11-17 1994-11-17 厚膜パターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08146885A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015137248A1 (ja) * 2014-03-14 2015-09-17 Jsr株式会社 配線の製造方法、感放射線性組成物、電子回路および電子デバイス
CN108990262A (zh) * 2018-03-20 2018-12-11 东莞市若美电子科技有限公司 双面厚铜线路板的制作工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015137248A1 (ja) * 2014-03-14 2015-09-17 Jsr株式会社 配線の製造方法、感放射線性組成物、電子回路および電子デバイス
JPWO2015137248A1 (ja) * 2014-03-14 2017-04-06 Jsr株式会社 配線の製造方法、感放射線性組成物、電子回路および電子デバイス
US9980392B2 (en) 2014-03-14 2018-05-22 Jsr Corporation Process for producing substrate having wiring, radiation-sensitive composition, electronic circuit and electronic device
CN108990262A (zh) * 2018-03-20 2018-12-11 东莞市若美电子科技有限公司 双面厚铜线路板的制作工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08146885A (ja) 厚膜パターン形成方法
KR100295112B1 (ko) 플라즈마표시장치용하부기판
JPH02165538A (ja) プラズマディスプレイパネル障壁の製造方法
KR100454319B1 (ko) 비금속 분사 마스크를 이용한 분말 분사 방법
JP2843445B2 (ja) 厚膜パターン形成方法
JP3877449B2 (ja) 蛍光体パターンの形成方法
JP2002216620A (ja) プラズマディスプレイ表示装置の製造方法
JP3277002B2 (ja) プラズマディスプレイ基板の蛍光面形成方法
KR19990072535A (ko) 플라즈마디스플레이패널용배면판의제조법
JPH06150824A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP3240997B2 (ja) プラズマディスプレイ基板の厚膜パターン電極形成方法
JP3558043B2 (ja) プラズマディスプレイ表示装置の製造方法
JP2000123729A (ja) プラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法
KR20000055634A (ko) 플라즈마 표시장치용 격벽 제조방법
JP2009146682A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JPH11213889A (ja) 平面ディスプレイ用基板作成用基板及びこの基板を用いた平面ディスプレイ用基板の製造法
JP2596239B2 (ja) 真空表示パネルの形成方法
JPH05190094A (ja) プラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法
JPH05128966A (ja) プラズマデイスプレイ基板の厚膜パターン形成方法
JP3402578B2 (ja) プラズマディスプレイパネル障壁の製造方法
JP2000269125A (ja) パターン形成法及びガス放電パネルの製造方法
JP2691292B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用の障壁形成法
JP2002216640A (ja) ガス放電表示装置およびその製造方法
JPH07282730A (ja) プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法
JP2002134034A (ja) プラズマディスプレイ表示装置及びプラズマディスプレイ表示装置の製造方法