JPH08144888A - 内燃機関の燃料供給装置 - Google Patents

内燃機関の燃料供給装置

Info

Publication number
JPH08144888A
JPH08144888A JP6282240A JP28224094A JPH08144888A JP H08144888 A JPH08144888 A JP H08144888A JP 6282240 A JP6282240 A JP 6282240A JP 28224094 A JP28224094 A JP 28224094A JP H08144888 A JPH08144888 A JP H08144888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
pipe
tank
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6282240A
Other languages
English (en)
Inventor
Keijirou Takai
圭二郎 高井
Kazuhiro Minamitani
和広 南谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP6282240A priority Critical patent/JPH08144888A/ja
Publication of JPH08144888A publication Critical patent/JPH08144888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】リターンレスタイプの燃料供給装置において、
プレッシャレギュレータにより調整されてインジェクタ
に加わる燃料圧力を必要なときに増大させる。 【構成】タンク1内の燃料Fをポンプ2により吐出して
燃料パイプ4を通じて各インジェクタ7へ圧送する。タ
ンク1内において燃料パイプ4の途中にプレッシャレギ
ュレータ3を設けてポンプ2から吐出される燃料圧力を
調整する。ここで、レギュレータ3に参照圧力を導入す
るために、ダイアフラム室3cから延びるパイプ12を
ポンプ2の吐出側に接続する。パイプ12の途中に電磁
弁13を設ける。コンピュータ9はエンジン8の高温始
動時にパイプ12を開くために電磁弁13を制御する。
従って、高温始動時には、ポンプ2の吐出圧力がダイア
フラム室3cに加わり、各インジェクタ7に加わる燃料
圧力が急増する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は内燃機関に燃料を供給
するための燃料供給装置に係る。詳しくは、タンク内の
燃料をポンプによりインジェクタへ圧送すると共に、そ
の燃料圧力をプレッシャレギュレータにより所定値に調
整するように構成し、更にリターンホースを省略して構
成したリターンレスタイプの燃料供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図2に示す燃料供給装置がある。
この装置において、ポンプ21はタンク22内の燃料を
吐出する。吐出された燃料は燃料パイプ23及びフィル
タ24を経てデリバリパイプ25に所定の圧力をもって
達する。このデリバリパイプ25は燃料を各インジェク
タ26へ分配する。各インジェクタ26は内燃機関(エ
ンジン)27の各気筒に対して燃料を噴射する。コンピ
ュータ28はエンジン27の運転状態に応じて算出され
る燃料噴射量に基づいて各インジェクタ26を制御す
る。デリバリパイプ25に設けられたプレッシャレギュ
レータ29は、デリバリパイプ25を含む高圧側の燃料
パイプ23等における燃料圧力を吸気マニホールド30
内の圧力に対して一定となるように調整し、余った燃料
をリターンパイプ31を通じてタンク22へ戻す。その
ために、プレッシャレギュレータ29のダイアフラム室
29aに設けられたセンシングポート29bはパイプ3
2を通じて吸気マニホールド30に連通する。そして、
このパイプ32を通じ、吸気マニホールド30における
吸気負圧が燃料圧力を一定に調整するための参照圧力と
してダイアフラム室29aに加わる。
【0003】一方、エンジン27の始動性を向上させる
ために、エンジン27に対する燃料噴射量を増量させる
方法がある。特に、高温始動時にはベーパが発生し易く
なり、その分だけ燃料が薄くなる傾向にある。そのた
め、高温始動時に燃料噴射量を増量させる方法が採用さ
れる。そのための構成として、図2に示すように、パイ
プ32の途中に三方式の電磁弁33を設ける。そして、
コンピュータ28はエンジン27の高温始動時と判断し
たときに、その電磁弁33を切り換えてダイアフラム室
29bを大気へ連通させる。この制御により、プレッシ
ャレギュレータ29により調整される燃料圧力を一気に
増大させて単位時間当たりの各インジェクタ26からの
燃料噴射量を一気に増やす。それ以外は、コンピュータ
28は電磁弁33を切り換えてダイアフラム室29aに
吸気負圧を加える。
【0004】ところで、近年のエンジンでは、構成の簡
略化等を狙ってリターンパイプを省略したリターンレス
タイプの燃料供給装置を採用するものがある。このタイ
プの装置として、リターンパイプを省略する代わりに、
ポンプから燃料パイプへ吐出される燃料を調圧して直接
タンクへ戻すために、プレッシャレギュレータをタンク
の中に配置するものがある。そのプレッシャレギュレー
タのダイアフラム室はセンシングポートを介してタンク
の中に連通する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記リター
ンレスタイプの装置のように、プレッシャレギュレータ
のダイアフラム室を単にタンクの中に連通させただけで
は、ダイアフラム室に加わる圧力がタンク内の圧力レベ
ルに限られる。そのため、上記のように燃料噴射量を増
量させる必要がある時に、ダイアフラム室に対する圧力
を切り換えることにより燃料圧力を一気に増大させるこ
とができない。従って、燃料圧力の変更に基づいて燃料
噴射量を増大させる制御を行うことが困難になる。
【0006】この発明は前述した事情に鑑みてなされた
ものであって、その目的は、リターンレスタイプの燃料
供給装置において、プレッシャレギュレータにより調整
される燃料圧力を必要なときに増大させることにり、イ
ンジェクタに加わる燃料圧力を必要なときに増大させる
ことを可能にした内燃機関の燃料供給装置を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明においては、タンク内の燃料をポンプに
より吐出してパイプを通じてインジェクタへ圧送すると
共に、その燃料圧力をプレッシャレギュレータのダイア
フラム室に加わる参照圧力に基づいてプレッシャレギュ
レータにより調整し、その調整により余った燃料をプレ
ッシャレギュレータからタンクへ戻すように構成した内
燃機関の燃料供給装置において、プレッシャレギュレー
タをタンクにおいてパイプの途中に設け、ダイアフラム
室とポンプの吐出側とを連通する連通路を設けると共に
ダイアフラム室をタンクの中に連通し、連通路を開閉す
るための開閉手段を設け、更に内燃機関の運転状態を検
出するための検出手段を設け、その検出手段の検出結果
に基づき燃料圧力を増大させる必要があると判断したと
きに、連通路を開くために開閉手段を制御するための制
御手段を設けたことを趣旨とする。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、開閉手段により連通路が
閉じている場合には、プレッシャレギュレータのダイア
フラム室にタンクの中の圧力が参照圧力として加わる。
そして、そのタンク内圧力に基づきポンプから吐出され
る燃料圧力がプレッシャレギュレータにより調整され
る。
【0009】一方、燃料圧力を増大させる必要がある場
合には、制御手段が開閉手段を制御して連通路が開く。
そして、ポンプの吐出圧力がダイアフラム室に参照圧力
として加わり、その吐出圧力に基づきプレッシャレギュ
レータにより調整される燃料圧力が増大する。
【0010】
【実施例】以下、この発明における内燃機関の燃料供給
装置を具体化した一実施例を図1を参照して詳細に説明
する。
【0011】図1は本実施例の燃料供給装置を示す概念
構成図である。この装置で、燃料Fを溜めるためのタン
ク1は電動式のポンプ2及びプレッシャレギュレータ3
を内蔵する。ポンプ2及びプレッシャレギュレータ3は
タンク1の内壁に固定されたブラケット(図示しない)
により支持される。ポンプ2の吐出ポート2aから延び
る燃料パイプ4は、タンク1の上蓋1aを貫通してタン
ク1の外へ延びる。この燃料パイプ4はフィルタ5につ
ながり、更にその先はデリバリパイプ6につながる。デ
リバリパイプ6に設けられた複数のインジェクタ7は、
内燃機関(エンジン)8の各気筒に対応して位置する。
そして、ポンプ2が作動することにより、同ポンプ2か
ら燃料パイプ4へ吐出される燃料Fはフィルタ5で異物
が除去された上でデリバリパイプ6へ圧送される。デリ
バリパイプ6は各インジェクタ7へ燃料Fを分配する。
各インジェクタ7は各気筒に対して燃料を噴射する。
【0012】コンピュータ9はエンジン8の運転状態に
係る各種パラメータに基づいて必要な燃料噴射量を算出
する。コンピュータ9はその算出した燃料噴射量に基づ
いて各インジェクタ7を制御することにより、エンジン
8に対する燃料噴射量を制御する。このコンピュータ9
は各インジェクタ7の燃料噴射量を噴射時間として算出
する。
【0013】この実施例の装置は、構成の簡略化等を狙
ったリターンレスタイプであり、従前の装置においてデ
リバリパイプから延びるリターンパイプを省略してい
る。その代わりに、この実施例の装置では、プレッシャ
レギュレータ3がタンク1の中に位置する。更に、燃料
パイプ4から分岐する導入パイプ10はプレッシャレギ
ュレータ3の導入ポート3aにつながる。同レギュレー
タ3の導出ポート3bから延びる導出パイプ11は燃料
Fの中に通じる。プレッシャレギュレータ3はポンプ2
から各インジェクタ7へ圧送される燃料Fの一部を導入
パイプ10を通じて導入し、その燃料圧力を所定値に調
整する。そして、プレッシャレギュレータ3はその調整
によって余った燃料を導出パイプ11を通じてタンク1
の燃料Fの中へ直接戻す。
【0014】ここで、プレッシャレギュレータ3はダイ
アフラム(図示しない)により区画されたダイアフラム
室3cを備える。このダイアフラム室3cは第1及び第
2のセンシングポート3d,3eを有する。両ポート3
d,3eはダイアフラム室3cに対して圧力調整のため
に必要な参照圧力を導入する。第1のセンシングポート
3dに接続された連通パイプ12は本発明における連通
路を構成し、その先端は吐出ポート2aの直近において
燃料パイプ4に連通する。この連通パイプ12の途中に
設けられた二方式の電磁弁13は本発明における開閉手
段を構成し、同パイプ12を開閉する。第2のセンシン
グポート3eに接続されたセンシングパイプ14は燃料
Fの中に連通する。このパイプ14の途中に設けられた
オリフィス15は同パイプ14における流路面積を小さ
くしている。
【0015】ダイアフラム室3cには各センシングポー
ト3d,3eを通じて参照圧力が加わる。そして、ダイ
アフラム室3cにより設定された圧力及び参照圧力と、
燃料圧力との差が所定値以上になると、ダイアフラムが
変位して導入ポート3aに入る燃料の一部が導出ポート
3bから流れ出る。この燃料流量の調整によって、燃料
パイプ4における燃料圧力が調整される。
【0016】コンピュータ9に接続された回転速度セン
サ16はエンジン8の回転速度を検出し、それに応じた
信号をコンピュータ9へ出力する。同じくコンピュータ
9に接続された水温センサ17はエンジン8の冷却水の
温度(冷却水温)を検出し、それに応じた信号をコンピ
ュータ9へ出力する。両センサ16,17は本発明にお
ける検出手段を構成し、エンジン回転速度及び冷却水温
をエンジン8の運転状態を示すパラメータとして検出す
る。コンピュータ9には、エンジン8の運転状態を示す
その他のパラメータを検出するためにその他のセンサが
接続されている。この実施例で、コンピュータ9は本発
明における制御手段を構成する。そして、コンピュータ
9は両センサ16,17の検出値に基づき燃料圧力を増
大させる必要があるか否かを判断する。そして、必要が
あると判断したとき、コンピュータ9は連通パイプ12
を開くために電磁弁13を制御する。この実施例で、コ
ンピュータ9は両センサ16,17の検出値が燃料噴射
量の増量を必要とするエンジン8の高温始動時等に相当
する場合に、燃料圧力を増大させる必要があるときと判
断する。
【0017】この実施例で、各パイプ4,10〜12,
14は燃料Fにより変質することなく、外圧により変形
することのない材料により形成されている。例えば、こ
の材料には鋼材や合成ゴム等を適用することができる。
【0018】上記の構成によれば、コンピュータ9は両
センサ16,17の検出値に基づき、燃料圧力を増大さ
せる必要がないと判断したとき、連通パイプ12を閉じ
るために電磁弁13を制御する。この場合、プレッシャ
レギュレータ3のダイアフラム室3cには、センシング
パイプ14及びセンシングポート3eを通じてタンク1
の中の圧力が参照圧力として加わる。そして、そのタン
ク1の内圧に基づき、ポンプ2より吐出される燃料圧力
がプレッシャレギュレータ3により所定値に調節され、
各インジェクタ7に加わる燃料圧力が調節される。
【0019】一方、コンピュータ9は燃料圧力を増大さ
せる必要があると判断したとき、連通パイプ12を開く
ために電磁弁13を制御する。この場合、プレッシャレ
ギュレータ3のダイアフラム室3cには、連通パイプ1
2及びセンシングポート3dを通じてポンプ2の吐出圧
力が参照圧力として直接加わる。そして、その吐出圧力
に基づきプレッシャレギュレータ3により燃料圧力が調
節され、各インジェクタ7に加わる燃料圧力が調節され
る。このとき、ダイアフラム室3cにはタンク1の内圧
よりも大きいポンプ2の吐出圧力が加わることから、プ
レッシャレギュレータ3により調整される燃料圧力は一
気に増大する。特に、この実施例では、センシングパイ
プ14にオリフィス15が設けられていることから、ダ
イアフラム室3cにポンプ2の吐出圧力が加わったとき
に、その圧力が急激に抜けることはない。そのため、ポ
ンプ2の吐出圧力をダイアフラム室3cに対して更に有
効に加えることができる。
【0020】従って、エンジン8の高温始動時等には、
単位時間当たりに各インジェクタ7から噴射される燃料
量を一気に増大させることができる。つまり、上記の構
成によれば、プレッシャレギュレータ3により調整され
る燃料圧力を必要なときに増大させることができ、それ
によって各インジェクタ7に加わる燃料圧力を必要なと
きに増大させることができるのである。その結果とし
て、燃料圧力の変更に基づき燃料噴射量を増大させる制
御を行うことができるのである。
【0021】ところで、この実施例の装置では、ポンプ
2と共にプレッシャレギュレータ3をタンク1に内蔵し
ている。そのため、装置全体がコンパクトにまとまるこ
とも利点の一つである。
【0022】尚、この発明は次のような別の実施例に具
体化することもできる。以下の別の実施例でも前記実施
例と同等の作用及び効果を得ることができる。 (1)前記実施例では、プレッシャレギュレータ3全体
をタンク1の中に配置したが、プレッシャレギュレータ
をタンクの外壁に直接取り付けてもよい。
【0023】(2)前記実施例では、第2のセンシング
ポート3eにオリフィス15を有するセンシグパイプ1
4を接続したが、オリフィス15を省略したり、センシ
ングパイプ14そのものを省略したりしてもよい。
【0024】更に、上記各実施例には、特許請求の範囲
に記載した技術的思想に係る次のような実施態様が含ま
れることを以下にその効果と共に記載する。 (イ)請求項1に記載の発明において、ダイアフラム室
がタンクの中に連通する部位にオリフィスを設けた内燃
機関の燃料供給装置。
【0025】この構成によれば、ポンプの吐出圧力をダ
イアフラム室に対してより有効に加えることができる。 (ロ)請求項1に記載の発明において、プレッシャレギ
ュレータをタンクの中に設けた内燃機関の燃料供給装
置。
【0026】この構成によれば、装置全体をコンパクト
にまとめることができる。尚、この明細書で発明の構成
に係る手段及び部材を以下のように定義する。 (a)プレッシャレギュレータとは、燃料圧力を調整す
るためのバルブを意味し、インジェクタから噴射れさる
燃料の圧力を調整するものを含む。
【0027】(b)インジェクタとは、燃料を噴射する
ための電磁弁付ノズルを意味し、その電磁弁がコンピュ
ータから出力される電気信号に基づいて開弁することに
より燃料を噴射する。この燃料噴射量は電磁弁の開弁時
間により決まる。
【0028】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、リター
ンパイプを省略してなるリターンレスタイプの燃料供給
装置において、プレッシャレギュレータのダイアフラム
室とポンプの吐出側との間の連通路に開閉手段を設け、
燃料圧力を増大させる必要があるときに開閉手段により
連通路を開くようにしている。
【0029】従って、燃料圧力を増大させる必要がある
場合には、ポンプの吐出圧力がダイアフラム室に参照圧
力として加わり、プレッシャレギュレータにより調整さ
れる燃料圧力が増大する。その結果、プレッシャレギュ
レータにより調整される燃料圧力を必要なときに増大さ
せることができ、それによりインジェクタに加わる燃料
圧力を必要なときに増大させることができる。延いて
は、インジェクタから単位時間当たりに噴射される燃料
量を必要なときに増大させることができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施例に係る燃料供給装置の概念構成図。
【図2】 従来の燃料噴射装置の概念構成図。
【符号の説明】
1…タンク、2…ポンプ、3…プレッシャレギュレー
タ、3c…ダイアフラム室、4…燃料パイプ、7…イン
ジェクタ、8…内燃機関としてのエンジン、9…制御手
段としてのコンピュータ、12…連通路としての連通パ
イプ、13は開閉手段としての電磁弁、16…回転速度
センサ、17…水温センサ(16,17は検出手段を構
成する)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02M 37/10 A 55/00 D 69/00 340 T

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンク内の燃料をポンプにより吐出して
    パイプを通じてインジェクタへ圧送すると共に、その燃
    料圧力をプレッシャレギュレータのダイアフラム室に加
    わる参照圧力に基づいてプレッシャレギュレータにより
    調整し、その調整により余った燃料を前記プレッシャレ
    ギュレータから前記タンクへ戻すように構成した内燃機
    関の燃料供給装置において、 前記プレッシャレギュレータを前記タンクにおいて前記
    パイプの途中に設け、前記ダイアフラム室と前記ポンプ
    の吐出側とを連通する連通路を設けると共に前記ダイア
    フラム室を前記タンクの中に連通し、前記連通路を開閉
    するための開閉手段を設け、更に内燃機関の運転状態を
    検出するための検出手段を設け、その検出手段の検出結
    果に基づき燃料圧力を増大させる必要があると判断した
    ときに、前記連通路を開くために前記開閉手段を制御す
    るための制御手段を設けたことを特徴とする内燃機関の
    燃料供給装置。
JP6282240A 1994-11-16 1994-11-16 内燃機関の燃料供給装置 Pending JPH08144888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6282240A JPH08144888A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 内燃機関の燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6282240A JPH08144888A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 内燃機関の燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08144888A true JPH08144888A (ja) 1996-06-04

Family

ID=17649887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6282240A Pending JPH08144888A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 内燃機関の燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08144888A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100325746B1 (ko) * 1999-06-30 2002-03-06 류정열 차량의 연료계 시스템
JP2004044503A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料供給装置
JP2008121454A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Aisan Ind Co Ltd 燃料供給装置
JP2008248803A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Denso Corp ポンプユニット
JP2010048161A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Aisan Ind Co Ltd 燃料供給装置
US7717091B2 (en) 2007-06-25 2010-05-18 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel supply systems
US10443551B2 (en) 2016-06-14 2019-10-15 Denso Corporation Pressure regulator and fuel supply device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100325746B1 (ko) * 1999-06-30 2002-03-06 류정열 차량의 연료계 시스템
JP2004044503A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料供給装置
JP2008121454A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Aisan Ind Co Ltd 燃料供給装置
JP2008248803A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Denso Corp ポンプユニット
US7717091B2 (en) 2007-06-25 2010-05-18 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel supply systems
JP2010048161A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Aisan Ind Co Ltd 燃料供給装置
US10443551B2 (en) 2016-06-14 2019-10-15 Denso Corporation Pressure regulator and fuel supply device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2853504B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
US5785025A (en) Fuel supply for international combustion engine
US4242992A (en) Internal combustion engine with fuel injectors
JP3575124B2 (ja) 内燃機関用燃料供給装置
EP0964150A3 (en) Fuel injection system for internal combustion engine
JPH09324712A (ja) 船外機の電子制御式燃料供給装置
WO1999045259A3 (en) Apparatus for diagnosing failures and fault conditions in a fuel system of an internal combustion engine
KR20040044892A (ko) 축압식 연료 분사 장치
JP2696446B2 (ja) 筒内直接噴射型噴射弁のアシストエア供給装置
JPH0835462A (ja) 内燃機関、特にディーゼル機関用燃料噴射装置及びその監視方法
US6314948B1 (en) Fuel injection system control method
US4370967A (en) Fuel injection system
JPH08144888A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH08232790A (ja) 内燃機関のための燃料供給装置
US4227501A (en) Fuel injection apparatus
JPH05263698A (ja) 燃料噴射内燃機関の燃料圧力制御装置
JP2845099B2 (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JPH08135540A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH08218984A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2509810Y2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
KR0129534B1 (ko) 연료 분사 장치
JP3733162B2 (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JPH11159359A (ja) 内燃機関を運転するための方法およびこの方法を実施するための燃料噴射装置
JPH0313573Y2 (ja)
JP3546557B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給方法