JPH0813686B2 - 金属複合酸化物 - Google Patents

金属複合酸化物

Info

Publication number
JPH0813686B2
JPH0813686B2 JP63134984A JP13498488A JPH0813686B2 JP H0813686 B2 JPH0813686 B2 JP H0813686B2 JP 63134984 A JP63134984 A JP 63134984A JP 13498488 A JP13498488 A JP 13498488A JP H0813686 B2 JPH0813686 B2 JP H0813686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
activity
temperature
complex oxide
salad oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63134984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01305824A (ja
Inventor
明雄 福田
康典 金子
守 礒谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63134984A priority Critical patent/JPH0813686B2/ja
Priority to DE8989109774T priority patent/DE68904812T2/de
Priority to EP89109774A priority patent/EP0344727B1/en
Priority to AU35836/89A priority patent/AU600202B2/en
Priority to CA000601267A priority patent/CA1335277C/en
Priority to US07/359,721 priority patent/US4968656A/en
Priority to KR1019890007453A priority patent/KR930001234B1/ko
Publication of JPH01305824A publication Critical patent/JPH01305824A/ja
Publication of JPH0813686B2 publication Critical patent/JPH0813686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/889Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/8892Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/58Fabrics or filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/005Coatings for ovens

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、炭化水素系化合物の酸化分解触媒に関する
ものである。
従来の技術 従来より炭化水素系化合物の酸化分解触媒としては、
貴金属や遷移金属の酸化物などが使用されてきている。
例えば炭化水素系化合物としてカルボキシル基を含んで
いる高級脂肪酸のトリグリセリド(とくに調理器の油汚
れにみられる)を考えた場合、Mn,Cu,Fe,Co,Ni等の各金
属酸化物もしくは各金属酸化物の混合物が酸化分解触媒
として知られている。しかしながら、このような金属酸
化物は現在ではほとんど実用化されておらず、調理器用
として一部実用化されているものは、実使用条件がトリ
グリセリドの酸化分解には不利なこともあり完全とはい
えない。この理由は、第1に触媒が400℃以上でないと
活性がでないこと、第2に温度を触媒の活性に合わせて
450〜500℃位まで上げると、トリグリセリドが熱だけで
分解してしまい、触媒の存在の是非があいまいになるこ
と、第3に触媒は被膜として使用するが、触媒を耐熱性
のバインダー中に分散させるために、触媒表面の露出が
なくなり、活性が低下することなどが上げられる。
発明が解決しようとする課題 上記従来技術においては、例えばトリグリセリドの酸
化分解反応に対して、各金属酸化物の触媒活性が低いこ
とが問題である。この問題が主要因となり、高い温度が
必要となり実用化しにくいなどの2次的な問題が発生す
る。
本発明では、上記従来技術における活性が低いという
課題を解決しようとするもので、触媒の活性を高めるこ
とにより反応温度を低下させ、実用性を従来以上に高
め、炭化水素系化合物の触媒による酸化分解を実用レベ
ルにするものである。
課題を解決するための手段 このような酸化分解の活性が低いという問題を解決す
るために本発明は、希土類元素のCeと遷移金属のCu,Mn
とで複合酸化物CeqCurMnsOzを作り、 とするものである。
作用 上記構成において、CeqCurMnsOzで表わされる複合酸
化物は従来にない化合物で、Ce,Cu,Mnは複合化すること
により、炭化水素化合物に対して単独の酸化物あるいは
2元素系の酸化物にみられない高い酸化活性を示す。こ
れはCeとCu,Mnの3元素系酸化物においては、酸化物の
表面における元素が多くの原子価をとるからであり(例
えばMnは3価,4価、Cuは1価,2価など)、単一成分では
見られない異元素間での原子価制御が行なわれ、反応に
関してより適した表面を作るからである。CeqCurMnsOz
において活性の高いものとそうでないものとでは表面の
Mn,Cuの原子価、あるいは存在比が異なることがわかっ
ている。このようにしてCeqCurMnsOzは、特定の条件下 では従来になかった酸化活性を示すものである。
実施例 以下、本発明の一実施例について説明する。
まず、CeqCurMnsOzの作成法について説明する。Ce,C
u,Mnの各硝酸塩を所定のモル比になるようにした水溶液
を作り共沈法により沈澱物を得たのち熱分解して複合酸
化物とした。比較の為に単一成分の遷移金属酸化物も沈
澱法により作成した。
酸化活性の測定は、トリグリセリドとして市販のサラ
ダオイルを用いて、一定重量比で触媒と混合し熱天秤を
用いて昇温しながらサラダ油の重量減少と、反応による
発熱ピークを追った。反応生成物はCO2,H2Oの他アルデ
ヒド化合物等の副成物がある。測定条件の一例は昇温ス
ピード50℃min-1で、300℃×5min,350℃×5min,400℃
×5min,450℃×5min,500℃×1minの5ステップとし
た。
第1表に作成した触媒をまとめた。
第1図に、触媒No.1,2,3,7の熱天秤のデータを示した。
第2図には、同じくNo.4,5,6の熱天秤のデータを示し
た。図中、重量減少の全量が触媒毎にわずかに異なる
が、触媒対サラダオイルの重量比を一定にしており、さ
らに熱天秤のセル中の温度分布は変わらないということ
を、予めセル中へのサンプリング量を変化させ確認して
いるので、第1図と第2図から触媒としての比較ができ
る。第1図、及び第2図から触媒の重量当りの活性は 7>4>1>5>2,3,6 の序列になる。これにより7のCe2CuMnOxが単一成分の
酸化物あるいは2元成分酸化物に比べて活性が高いこと
が考えられる。
第2表には、触媒No.1,4,5,7のBET表面積をまとめ
た。
BET表面積は、5>7>1>4、熱天秤による活性は7
>4>1>5で、活性が単純に表面積の大小でないこと
がわかる。また、第2表中、1と5,4と7はCeの有無、
1と4,5と7はCuの有無の比較ができるが、表面積はCe
が入ると約2倍になり、Cuが入ると表面積は小さくなる
ことがうかがえる。以上、触媒組成、表面積の傾向と、
熱天秤によるデータを比較すれば、Ce,Cu,Mnによる複合
効果(具体的には、表面組成のコントロール、元素間の
電子あるいは酸素授受、バルクとして酸素の吸脱着な
ど)が考えられる。単一成分では元素間の電子、酸素の
授受は容易ではないし、表面組成も反応に対する最適化
がコントロールしにくい。表面組成とは、ここでは触媒
表面近傍における元素の存在比、原子価をいい、バルク
の組成とは異なることは十分に考えられる。次に、本発
明による触媒により被覆層を形成したテストピースを作
り、加熱条件下でサラダオイルの酸化分解テストを実施
した。テストピースのサイズは50×50mmでCe2CuMnOxを
含む被覆層を形成した。テストピースの温度分布360±1
0℃において、サラダオイルを一定量滴下し30分間放置
するとサラダオイルは完全に消失した。これに対してMn
Ox,CuOxを含む被覆層では360±10℃では完全には消失し
ない。また、Ce2CuMnOxのテストピースについては、サ
ラダオイルによるテストを何度繰り返しても完全に消失
した。
次に、一般式CeqCurMnsOzにおいて、r=1,s=1一定
でqを0.5,1.0,2.0,5.0で変化させたもの、q=2.0,s=
1.0一定でrを0.25,0.5,1.0,5.0で変化させたものを作
成し、熱天秤を用いてサラダオイルの重量減少を追って
みた。それによれば、上記q=5.0,r=50で活性の低下
が見られた。q=5.0では400℃でもサラダオイルの50%
が残り、r=5.0ではCuOxのカーブに近付いた。よっ
て、組成比はs=1に対してq,rとも5以下が最適と考
えられる。さらにCeqCurMnsOzの作成時の熱分解温度
(焼成温度)の影響をみた。前記したサラダオイルと熱
天秤を使った5ステップの昇温パターンによる重量減に
より、焼成温度の差異を測定したのが第3図である。
(ただし、q=2,r=s=1) 第3図には、焼成温度450℃,750℃,900℃のものにつ
いて示しているが、550℃,650℃のものについてもデー
タをとると、450℃焼成のCe2CuMnOzが最も活性が高かっ
た。これについて考えられる原因は、表面組成が大きく
変わること、同一成分であるので表面積の大小にも基因
するかもしれない。それぞれの焼成温度について、XRD
によりCe2CuMnOzの結晶性をみると450℃では結晶化は殆
ど進行していない。わずかにブロードピークが2〜3本
観測された。そして焼成温度の上昇と共に結晶化が進
む。
このような結晶性の変化は、当然表面組成にも影響を
及ぼすし、実際にXPSによれば表面の元素の原子価が焼
成温度と共に変化している。
発明の効果 以上、説明したように本発明のCeqCurMnsOzは、各成
分単独のCeOx,CuOx,MnOxに比べあるいはCuMnOx,CeMnOx,
CeCuOxに比べ炭化水素系化合物(とくにここではサラダ
オイルのようなトリグリセリド)に対する酸化分解活性
が高く、油汚れが発生する機器、例えば調理器の庫内壁
面に適用すれば、350℃位の温度に昇温することによ
り、油汚れを失くすことができる。これによって、調理
器を常にクリーンな状態で使用することが可能である。
また350℃位で油汚れの分解が可能なので調理器の設計
上、断熱構造の軽減化(触媒を使わなければ500℃位の
熱分解温度が必要)やヒータの容量を大きくしなくてす
むので省エネルギーにもなる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は各種酸化物とサラダオイルを混合し
たものの熱重量変化曲線、第3図は複合酸化物CeqCurMn
sOzにおいてq=2,r=1,s=1として焼成温度を変えた
時の触媒温度に対するサラダ油の減少率を示す特性図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】CeqCurMnsOzで表わされるCe,Cu,Mnから成
    る複合酸化物で、q,r,s,zが となるような金属複合酸化物。
JP63134984A 1988-06-01 1988-06-01 金属複合酸化物 Expired - Fee Related JPH0813686B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134984A JPH0813686B2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 金属複合酸化物
DE8989109774T DE68904812T2 (de) 1988-06-01 1989-05-30 Mischoxid sowie eine beschichtung oder ein poroeses material, das dieses enthaelt.
EP89109774A EP0344727B1 (en) 1988-06-01 1989-05-30 Mixed oxide and coating or porous material comprising the same
AU35836/89A AU600202B2 (en) 1988-06-01 1989-05-30 Mixed oxide and coating or porous material comprising the same
CA000601267A CA1335277C (en) 1988-06-01 1989-05-31 Mixed oxide and coating or porous material comprising the same
US07/359,721 US4968656A (en) 1988-06-01 1989-05-31 Mixed oxide catalyst and coating or porous material comprising the same
KR1019890007453A KR930001234B1 (ko) 1988-06-01 1989-05-31 복합산화물 및 그것을 함유한 피막 혹은 다공질체의 층형상 구조체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134984A JPH0813686B2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 金属複合酸化物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01305824A JPH01305824A (ja) 1989-12-11
JPH0813686B2 true JPH0813686B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=15141206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63134984A Expired - Fee Related JPH0813686B2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 金属複合酸化物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4968656A (ja)
EP (1) EP0344727B1 (ja)
JP (1) JPH0813686B2 (ja)
KR (1) KR930001234B1 (ja)
AU (1) AU600202B2 (ja)
CA (1) CA1335277C (ja)
DE (1) DE68904812T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252949A (en) * 1991-08-28 1993-10-12 Hughes Aircraft Company Chemical sensor for carbon monoxide detection
CN1034789C (zh) * 1992-01-24 1997-05-07 北京大学 金属复合氧化物三元净化催化剂
CN1034790C (zh) * 1992-01-24 1997-05-07 北京大学 复合氧化物燃烧催化剂及其制法和应用
US5670949A (en) * 1993-12-23 1997-09-23 Hughes Aircraft Company Carbon monoxide/hydrocarbon thin film sensor
JP3678335B2 (ja) * 1998-05-18 2005-08-03 株式会社日本触媒 低級アルカン酸化脱水素用触媒およびオレフィンの製造方法
US6458741B1 (en) * 1999-12-20 2002-10-01 Eltron Research, Inc. Catalysts for low-temperature destruction of volatile organic compounds in air
EP1246691A4 (en) 1999-12-20 2004-11-10 Eltron Research Inc CATALYSTS AND METHOD FOR DESTROYING VOC IN AIR AT LOW TEMPERATURE AND SELECTIVE REMOVAL OF CO
US7329359B2 (en) * 1999-12-20 2008-02-12 Eltron Research, Inc. Application of catalysts for destruction of organic compounds in liquid media
IT1319198B1 (it) * 2000-10-11 2003-09-26 Sued Chemie Mt Srl Catalizzatori per ossidazione.
DE10252103A1 (de) * 2002-11-08 2004-05-27 Süd-Chemie AG Ce/Cu/Mn-Katalysatoren
US6857431B2 (en) * 2002-12-09 2005-02-22 Philip Morris Usa Inc. Nanocomposite copper-ceria catalysts for low temperature or near-ambient temperature catalysis and methods for making such catalysts
KR102077610B1 (ko) 2018-03-15 2020-03-26 (주)아이팩 일체형 휠 구조의 수동식 펄스 발생기를 가지는 휴대용 수동 펄스 발생 이송 제어장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1939708A (en) * 1927-06-28 1933-12-19 Du Pont Catalysts for the production of methanol and other carbon compounds
US3460523A (en) * 1967-08-28 1969-08-12 Du Pont Catalytic oven coating compositions
GB1375165A (ja) * 1970-11-13 1974-11-27
US4029603A (en) * 1973-03-26 1977-06-14 Imperial Chemical Industries Limited Catalytic coating composition and a method for making a coated surface for an oven
US3993597A (en) * 1974-05-22 1976-11-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic coating composition for cooking devices
JPS52127913A (en) * 1976-04-20 1977-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Product coated with an layer of selffcleaning type
CA1170275A (en) * 1981-08-24 1984-07-03 Tetsuo Masuyama Process for the production of phenols

Also Published As

Publication number Publication date
CA1335277C (en) 1995-04-18
DE68904812T2 (de) 1993-08-26
EP0344727B1 (en) 1993-02-10
AU600202B2 (en) 1990-08-02
EP0344727A1 (en) 1989-12-06
US4968656A (en) 1990-11-06
DE68904812D1 (de) 1993-03-25
KR930001234B1 (ko) 1993-02-22
JPH01305824A (ja) 1989-12-11
KR900000504A (ko) 1990-01-30
AU3583689A (en) 1990-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0813686B2 (ja) 金属複合酸化物
EP0468127B1 (en) Perovskite-type rare earth complex oxide combustion catalysts
JP4311918B2 (ja) ペロブスカイト型複合酸化物の製造方法
Tanaka et al. Advances in designing perovskite catalysts
US4921829A (en) Catalyst for purifing exhaust gases
Gillot et al. Particle size effects on the oxidation–reduction behavior of Mn3O4 hausmannite
KR0170423B1 (ko) 세륨 산화물계 조성물, 그의 제조방법 및 용도
JP2004041868A (ja) 排ガス浄化用触媒
Tanabe et al. Sintering and redispersion behavior of Pt on Pt/MgO
Gabal Kinetics of the thermal decomposition of CuC2O4–ZnC2O4 mixture in air
JP3917479B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
Katz The heterogeneous oxidation of carbon monoxide
JPH0312934B2 (ja)
JP2004041867A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2022518137A (ja) 希土類マンガン/セリウム-ジルコニウムベースの複合化合物、その調製方法および用途
JP5235686B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPWO2005058490A1 (ja) 触媒組成物
Shimizu Effect of electronic structure and tolerance factor on Co oxidation activity of perovskite oxides
Poulston et al. Surface redox characteristics of mixed oxide catalysts used for selective oxidation
Mahipal Reddy et al. Dispersion and thermal stability of vanadium oxide catalysts supported on titania-silica mixed oxide
Mateos et al. Cation-deficient Mn, Co spinel oxides obtained by thermal decomposition of carbonate precursors
CN111957308B (zh) 一种复合催化剂、制备方法及其在VOCs催化氧化中的应用
JP2007038145A (ja) 触媒組成物
JP4263470B2 (ja) 排ガス浄化用触媒およびその製造方法
Francisco et al. X-ray photoelectron spectroscopy, x-ray absorption spectroscopy, and x-ray diffraction characterization of CuO–TiO 2–CeO 2 catalyst system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees