JPH08124205A - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置

Info

Publication number
JPH08124205A
JPH08124205A JP6263951A JP26395194A JPH08124205A JP H08124205 A JPH08124205 A JP H08124205A JP 6263951 A JP6263951 A JP 6263951A JP 26395194 A JP26395194 A JP 26395194A JP H08124205 A JPH08124205 A JP H08124205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
hologram element
reflected
light source
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6263951A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushi Mori
和思 森
Atsushi Tajiri
敦志 田尻
Yasuaki Inoue
泰明 井上
Keiichi Yoshitoshi
慶一 吉年
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6263951A priority Critical patent/JPH08124205A/ja
Publication of JPH08124205A publication Critical patent/JPH08124205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光記録媒体からの帰還ビームを光検出素子へ
導くようにする調整が簡単な光ピックアップ装置を提供
することを課題とし、更には往路の光学系が簡単で薄型
化可能な光ピックアップ装置を提供することを課題とす
る。 【構成】 基体2上に設けられた光源4から出力された
光を3本の主ビームに分割する透過型3分割用回折格子
5と、この回折格子5から出射した光を3本の主ビーム
を透過する透過型ホログラム素子6と、このホログラム
素子6から出射した3本の主ビームを光記録媒体1に集
光する集光レンズ8と、透過型ホログラム素子6に対し
て光源4側の基体2上に設けられ光記録媒体1で反射さ
れてなる情報を含んだ3本の主ビームを検出する光検出
手段3aと、からなり、情報を含んだ3本の主ビームは
集光レンズ8を経て透過型ホログラム素子6で透過回折
された後、透過型3分割用回折格子5の回折格子面5a
を介さずに反射ミラー9を介して光検出手段3aの受光
面に導かれる構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホログラム素子を用い
た光ピックアップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光ピックアップ装置の小型軽量化
及び低価格化の要求にともなって、ホログラム素子を用
いた光ピックアップ装置の研究・開発が行われている。
【0003】図6は特開平3−76035号(G11B
7/135)公報に記載された3ビーム法を用いてト
ラッキング・サーボを行うホログラム素子を有する光ピ
ックアップ装置の構成図である。
【0004】図中、101は光記録媒体、102は光ビ
ームを上方に出力する半導体レーザ素子、103は前記
光ビームを3本の主ビーム(0次光、±1次回折光)に
分割する3分割用回折格子、104は前記3本の主ビー
ムを透過し且つ光記録媒体101からの帰還ビーム(反
射光)を回折する透過型ホログラム素子、105は前記
ホログラム素子104を透過した3本のビームを光記録
媒体101上に集光して3個のスポットを形成するため
の対物レンズ、106はホログラム素子104で回折さ
れた光記録媒体101からの帰還ビームを検出する光検
出素子である。
【0005】この光ピックアップ装置では、光検出素子
106で受光される光記録媒体101からの帰還ビーム
が3分割用回折格子103で回折を受けないので、光の
ロスがなく、また前記光検出素子106への回折をホロ
グラム素子104で行うので、プリズムなどを使用する
場合に比べて薄型化が図れる。
【0006】しかしながら、この装置では半導体レーザ
素子102及び光検出素子106の電極が同一方向を向
かないので、これら素子へワイヤーボンディングを行う
ためには光ピックアップ装置をボンディングが行える方
向に適宜変える必要があり、工程数が増えるといった問
題があった。
【0007】この問題を解決するために、本願出願人は
特願平6−171426号に半導体レーザ素子202と
光検出素子206を同一基体210上に設置した図7に
示す光ピックアップ装置を提案している。
【0008】この装置は、ヒートシンク207上に側方
にレーザ光を出力する半導体レーザ素子202を設置
し、この出力されたレーザ光を反射型3分割用回折格子
203にて透過型ホログラム素子204、対物レンズ2
05、及び光記録媒体201側に導く。又、光記録媒体
201からの帰還ビームは、対物レンズ205を経た後
ホログラム素子204で回折されて光検出素子206に
入射される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記両
装置では、光記録媒体からの帰還ビームを光検出素子へ
良好に導くために、ホログラム素子をそのホログラム面
と平行な面内方向、上下方向に移動させて位置調整する
必要があり、調整が難しいといった問題があった。
【0010】また、上記反射型3分割用回折格子を用い
る装置は、基体の上方に透過型ホログラム素子が位置す
るので、更に薄型化するためには基体を90度傾けると
共に対物レンズとホログラム素子の間に反射ミラーを加
えて光軸をもう一度折り曲げる必要がある。このような
構成では、往路の光学系が複雑になり過ぎるといった問
題があった。
【0011】本発明は上述の問題点を鑑み成されたもの
であり、光記録媒体からの帰還ビームを光検出素子へ導
くようにする調整が簡単な光ピックアップ装置を提供す
ることを課題とし、更には往路の光学系が簡単で薄型化
可能な光ピックアップ装置を提供することを課題とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の光ピックアップ
装置は、光源手段と、該光源手段と対向配置され該光源
手段から出力された光が入射される透過型ホログラム素
子と、該透過型ホログラム素子を透過した光を光記録媒
体に集光する集光手段と、前記透過型ホログラム素子に
対して前記光源手段側に配置され前記光記録媒体で反射
された反射光を検出する光検出手段と、からなり、前記
反射光は前記集光手段を経て前記透過型ホログラム素子
で回折された後、該前記反射光の光軸を傾けるための別
体の反射手段を介して前記光検出手段に導かれることを
特徴とする。
【0013】また、本発明の光ピックアップ装置は、基
体と、該基体上に設けられた光源手段と、該光源手段に
対向して前記基体上に設けられ前記光源手段から出力さ
れた光が入射される透過型ホログラム素子と、該透過型
ホログラム素子を透過した光を光記録媒体に集光する集
光手段と、前記透過型ホログラム素子に対して前記光源
手段側の前記基体上に設けられ前記光記録媒体で反射さ
れた反射光を検出する光検出手段と、からなり、前記反
射光は前記集光手段を経て前記透過型ホログラム素子で
回折された後、該反射光の光軸を傾けるための別体の反
射手段を介して前記光検出手段に導かれることを特徴と
する。
【0014】また、本発明の光ピックアップ装置は、基
体と、該基体上に設けられた光源手段と、該光源手段に
対向して前記基体上に設けられ前記光源手段から出力さ
れた光を3本の主ビームに分割する透過型3分割用回折
格子と、該透過型3分割用回折格子に対向して前記基体
上に設けられ前記透過型3分割用回折格子から出射した
3本の主ビームを入射する透過型ホログラム素子と、該
透過型ホログラム素子から出射した3本の主ビームを光
記録媒体に集光する集光手段と、前記透過型ホログラム
素子に対して前記光源手段側の前記基体上に設けられ前
記光記録媒体で反射された3本の主ビームを検出する光
検出手段と、からなり、前記反射された3本の主ビーム
は前記集光手段を経て前記透過型ホログラム素子で回折
された後、前記透過型3分割用回折格子の回折格子面を
介さずに該反射された3本の主ビームの光軸を傾けるた
めの別体の反射手段を介して前記光検出手段に導かれる
ことを特徴とする。
【0015】特に、前記透過型ホログラム素子と前記集
光手段の間の光路を略直角に変換する反射手段が該透過
型ホログラム素子に対向配置されていることを特徴とす
る。
【0016】更に、前記透過型ホログラム素子は回折す
る光に非点収差を与えることを特徴とする。
【0017】また、本発明の光ピックアップ装置は、光
源手段と、該光源手段と対向配置され該光源手段から出
力された光をその上方へ反射する反射型ホログラム素子
と、該反射型ホログラム素子を反射した光を光記録媒体
に集光する集光手段と、前記反射型ホログラム素子に対
して前記光源手段側に配置され前記光記録媒体で反射さ
れた反射光を検出する光検出手段と、からなり、前記反
射光は前記集光手段を経て前記反射型ホログラム素子で
回折された後、該反射光の光軸を傾けるための別体の反
射手段を介して前記光検出手段に導かれることを特徴と
する。
【0018】また、本発明の光ピックアップ装置は、基
体と、該基体上に設けられた光源手段と、該光源手段に
対向して前記基体上に設けられ前記光源手段から出力さ
れた光を上方に反射する反射型ホログラム素子と、該反
射型ホログラム素子を反射した光を光記録媒体に集光す
る集光手段と、前記反射型ホログラム素子に対して前記
光源手段側の前記基体上に設けられ前記光記録媒体で反
射された反射光を検出する光検出手段と、からなり、前
記反射光は前記集光手段を経て前記反射型ホログラム素
子で回折された後、該反射光の光軸を傾けるための別体
の反射手段を介して前記光検出手段に導かれることを特
徴とする。
【0019】また、本発明の光ピックアップ装置は、基
体と、該基体上に設けられた光源手段と、該光源手段に
対向して前記基体上に設けられ前記光源手段から出力さ
れた光を3本の主ビームに分割する透過型3分割用回折
格子と、該透過型3分割用回折格子に対向して前記基体
上に設けられ前記透過型3分割用回折格子から出射した
3本の主ビームを上方に反射する反射型ホログラム素子
と、該反射型ホログラム素子を反射した3本の主ビーム
を光記録媒体に集光する集光手段と、前記反射型ホログ
ラム素子に対して前記光源手段側の前記基体上に設けら
れ前記光記録媒体で反射された3本の主ビームを検出す
る光検出手段と、からなり、前記反射された3本の主ビ
ームは前記集光手段を経て前記反射型ホログラム素子で
回折された後、前記透過型3分割用回折格子の回折格子
面を介さずに該反射された3本の主ビームの光軸を傾け
るための別体の反射手段を介して前記光検出手段に導か
れることを特徴とする。
【0020】特に、前記反射型ホログラム素子は回折す
る光に非点収差を与えることを特徴とする。
【0021】
【作用】本発明では、透過型又は反射型ホログラム素子
で回折された光記録媒体からの反射光(例えば、3本の
主ビーム)はその光軸を傾けるための別体の反射手段を
介して光検出手段に導く構成にしているので、この反射
手段により容易に情報を含んだ光が光検出手段で効率よ
く受光できるように調整できる。
【0022】しかも、この構成では、光検出手段とホロ
グラム素子の光路長を光源手段と透過型ホログラム素子
の光路長より大きくできるので、ホログラム素子のホロ
グラム面の格子ピッチを大きくできる。従って、ホログ
ラム素子の製造歩留まりが向上する。
【0023】また、このように光記録媒体からの反射光
をその光軸を傾けるための別体の反射手段を介して光検
出手段に導く構成にすることにより、光源及び光検出手
段を例えば同一基体の上面上に配置できる。このように
配置した場合、これらへのワイヤーボンディングが簡単
に行える。しかも、このように配置すると、別体の反射
手段を介した光記録媒体からの反射光は上方側から光検
出手段に入射されるので、この反射光は光検出手段に効
率よく入射される。
【0024】更に、光源手段及び光検出手段は互いに近
接配置可能であり、このように近接配置すると、ワイヤ
ーボンディングの際に基体を動かす距離が小さいので、
ワイヤーボンディングが短時間で行える。しかも、近接
配置すると、光出力モニター用及び情報信号検出用の2
つの光検出手段を一体形成できるので、基体上に配置す
る部材が減り、組立て工程数の削減が図れる。
【0025】更に、光源手段、透過型3分割用回折格
子、及び透過型ホログラム素子を互いに対向配置(即ち
略一直線状に配置)する場合、反射型に比べて±1次回
折光の対称性のよい透過型3分割用回折格子を用いて3
ビーム法によるトラッキングサーボが可能になる。加え
て、透過型ホログラム素子と集光手段の間の光路を略直
角に変換する反射手段を透過型ホログラム素子に対向配
置することにより、往光路を簡単化しつつ装置の薄型化
が図れる。
【0026】また、光源手段、透過型3分割用回折格
子、及び反射型ホログラム素子を互いに対向配置(即ち
略一直線状に配置)する場合、3ビーム法によるトラッ
キングサーボが可能になると共に、部品点数を削減で
き、しかも往光路を簡単化しつつ装置長及び装置厚みを
小さくすることが可能となる。
【0027】加えて、反射型又は透過型ホログラム素子
が回折する光に非点収差を与える場合、非点収差法によ
るフォーカスサーボが可能になる。
【0028】
【実施例】本発明の第1実施例に係る光ピックアップ装
置を図面を参照しつつ詳細に説明する。図1は本実施例
の3ビーム法を用いてトラッキング・サーボ及び非点収
差法を用いてフォーカス・サーボを行う光ピックアップ
装置の概略側面図、図2はこの光ピックアップ装置の基
体の概略上面図である。尚、電極等は図示しない。
【0029】図中、1は光ディスク等の反射型光記録媒
体である。
【0030】2はn+型Si(シリコン)等からなる導
電性半導体材料、銅等の導電性金属からなる良熱伝導性
材料、又は樹脂等からなる基体である。
【0031】3は前記基体2上に設けられたn+型Si
半導体基板からなる半導体レーザ素子(光源手段)載置
用導電性ヒートシンクである。3aはその半導体基板
と、その表面部に選択的に形成されたn-型拡散層と、
該n-型拡散層の表面部に選択的に形成されたp+型拡散
層とで構成されるレーザビーム光出力モニター用のPI
N型のフォトダイオード(光出力モニター用光検出手
段)であり、3bはフォトダイオード3aの側方に同様
に形成されてなる4分割された受光面とその両側にそれ
ぞれ受光面を配置した所謂6分割フォトダイオードから
なる情報信号検出用光検出手段であって、フォーカシン
グ・サーボ及び再生を行うために光記録媒体1から戻っ
てきた帰還ビーム(反射光)を4分割された受光面(4
分割受光面)で受光すると共に、トラッキングサーボを
行うために前記両側の受光面(2分割受光面)で受光す
る。
【0032】4は前記ヒートシンク3と図示しない電極
側とダイボンドされ上面に図示しない他の電極を備えた
レーザビーム(光ビーム)を出力する半導体レーザ素子
である。この素子4は図示しない活性領域でレーザビー
ムが発生し、素子4の前端面側から光記録媒体が有する
情報検出用の主レーザビーム、後端面側からモニター用
のレーザビーム(図示せず)が出力する。
【0033】5は前記半導体レーザ素子4の前端面に対
向して基体2の溝2a内に固定された透過型3分割用回
折格子であって、透光性基板の一方の表面の一部分に等
ピッチの凹凸からなる回折格子面5aを有する。この回
折格子はその格子面5aにより半導体レーザ素子4から
出力されたレーザビームを0次ビーム、±1次回折ビー
ム(以下、この0次ビーム、±1次回折ビームを3本の
主ビームという)に分割すると共にこれらを透過させ
る。
【0034】6は前記透過型3分割用回折格子5に対向
して前記基体2の溝2b内に固定された透過型ホログラ
ム素子であって、本実施例では凹凸のピッチが漸次的に
変化してなる曲線群からなるホログラム面6aが一方の
表面に形成された透光性基板からなる。この素子6は前
記3分割用回折格子5を出射した3本の主ビームを0次
で透過させることができ、また光記録媒体1から反射し
て戻ってきたこの3本の主ビーム(帰還ビーム)を前記
回折格子5の格子面5aを避けるように1次(又は−1
次)で回折させることができる。
【0035】尚、このホログラム素子6は、入射ビーム
をこの光軸に対して斜めの光軸を有する±1次回折ビー
ムを発生させると共に、この±1次回折ビームがビーム
進行方向と直交する一方向とこの一方向と直交する方向
で焦点距離が異なるように集光する作用(非点収差作
用)を及ぼす。即ち、このホログラム素子6のホログラ
ム面6aは、ビームスプリッタ、集光レンズ及びシリン
ドリカルレンズの機能を合わせもつ。
【0036】7は前記透過型3分割用回折格子5に対向
して前記基体2の溝2c内の45度の角度を有する傾斜
面に固定された反射ミラー(反射手段)であり、前記透
過型ホログラム素子6を0次で透過した3本の主ビーム
を略直角上方へ反射する。
【0037】8は前記反射ミラー7の上方に配置され該
ミラーを反射した3本の主ビームを光記録媒体1の記録
面に集光して、前記0次ビームによる主スポットと該主
スポットの両側に前記±1次回折ビームにそれぞれよる
副スポットX、Yを形成するための集光手段としての対
物レンズである。ここで、主スポットは再生しようとす
るトラックを走査し、副スポットX、Yは主スポットの
両側を前記トラックに僅かにかかって走査するように光
ピックアップ装置の光学系が調整配置されている。尚、
対物レンズ8は前記光検出手段3bの検出信号に基づい
て図示しない駆動機構により駆動され、フォーカシング
やトラッキング調整が行われる。
【0038】9は光記録媒体1からの前記主スポット、
副スポットX、Yからの情報信号を含んだ前記3本の主
ビーム(帰還ビーム)を光源手段4に近接配置された光
検出手段3bに導くための上記光学部品とは別体に設け
られた反射ミラーである。前記帰還ビームは対物レンズ
8を通り、反射ミラー7で反射された後、透過型ホログ
ラム素子6で1次(又は−1次)回折(透過)する。そ
の後、前記回折格子面5aの上側の前記透過型3分割回
折格子5を透過した後、前記反射ミラー9で下方側へ反
射されて、前記帰還ビームのうち主スポットに係るビー
ムは4分割受光面に入射され、副スポットXに係るビー
ムは4分割受光面の両側に位置する受光面の一方に、副
スポットYに係るビームは他方に入射される。
【0039】斯る光ピックアップ装置における再生、ト
ラッキング・サーボ及びフォーカシング・サーボ等は次
のように行われる。
【0040】前記半導体レーザ素子4の後端面側から出
力されたレーザビームは、フォトダイード3aで受光さ
れ、この受光量に応じた信号に基づいて図示しないAP
C(自動出力制御)回路にてレーザビームの光出力が一
定になるように制御される。
【0041】他方、この半導体レーザ素子4の前端面側
から出力されたレーザビームは、透過型3分割用回折格
子5で0次ビーム、±1次の回折ビーム(3本の主ビー
ム)に分割された後、透過型ホログラム素子6に入射す
る。この素子6を0次で透過した前記3本の主ビームは
反射ミラー7で略直角上方へ反射された後、対物レンズ
8により光記録媒体1に前述した主スポット、副スポッ
トX、Yとして集光される。
【0042】前記主スポット、副スポットX、Yからの
情報信号を含んだ前記3本の主ビーム(帰還ビーム)は
対物レンズ8を通り、反射ミラー7で反射された後、透
過型ホログラム素子6に入射する。そして、この透過型
ホログラム素子6を1次(又は−1次)回折で透過した
前記3本の主ビームは前記回折格子面5aの上側の前記
透過型3分割回折格子5を透過した後、前記反射ミラー
9で下方側へ反射されて、前記帰還ビームのうち主スポ
ットに係るビームは光検出手段3bの4分割受光面に入
射され、副スポットXに係るビームは前記4分割受光面
の両側に位置する受光面の一方に、副スポットYに係る
ビームは他方に入射される。そして、光検出手段3bで
得られた信号を図示しない演算回路で演算し、再生信
号、周知の非点収差法によるフォーカスエラー(FE)
信号及び周知の3ビーム法によるトラッキングエラー
(TE)信号を得る。このFE信号及びTE信号に基づ
いて対物レンズ8が図示しない駆動機構により駆動され
てトラッキング・サーボ、フォーカシング・サーボが行
われる。
【0043】本実施例では、半導体レーザ素子4、反射
型に比べて±1次回折光の対称性のよい透過型3分割用
回折格子5、透過型ホログラム素子6、及び反射ミラー
7が一直線状に配置されると共に、この一直線が光記録
媒体1と略平行に構成されているので、装置の薄型化が
図れる。
【0044】しかも、この構成では、光検出手段3a、
3b及び半導体レーザ素子4は同一基体2上に配置され
ているので、これらへのワイヤーボンディングが簡単に
行える。
【0045】特に、これらは互いに近接配置されている
ので、ワイヤーボンディングの際に基体1を動かす距離
が小さい。従って、上記ワイヤーボンディングが短時間
で行える。しかも、上記近接配置すると、光検出手段3
a、3bを上述のように一体形成できるので、基体2に
配置する部材が減り、組立て工程数の削減が図れる。
【0046】更に、光記録媒体1からの帰還ビームは反
射ミラー9により上方側から光検出手段3bに入射する
ように構成されているので、帰還ビームが効率よく光検
出手段3bで受光される。
【0047】また、上記構成では、3分割用回折格子
5、ホログラム素子6、及び反射ミラー7は基体2上に
取り付けられるので、取り付けやすい。
【0048】加えて、帰還ビームは反射ミラー9により
上方側から光検出手段3bに入射すると共に、光検出手
段3bを3分割用回折格子5に対して光源手段4側の該
光源手段に近接配置したので、光検出手段3bと透過型
ホログラム素子6間の光路長が半導体レーザ素子4と透
過型ホログラム素子6間の光路長より大きくなる。この
結果、透過型ホログラム素子6のホログラム面6aの格
子ピッチを大きくなり、透過型ホログラム素子6の製造
歩留まりが向上する。
【0049】また、この装置では、帰還ビームを光検出
手段3bで効率よく受光するように調整するのに、3分
割用回折格子3などの他の光学素子とは調整段階で独立
に可動できる、例えば光検出手段3bの受光面と略平行
な面内の移動又は回転移動させることができる反射ミラ
ー9により行えるので、調整が容易で且つ調整機構も簡
単にできる。
【0050】図3はこの反射ミラー9の調整機構の一例
の概略図であり、図3(a)は断面図、図3(b)は下
側から見た図である。
【0051】11は反射ミラー9を保持する円柱状保持
部材であり、該部材の下端の傾斜面11aには反射ミラ
ー9が固定されていると共に、上端には落下防止用の張
り出し部11bを有する。12は保持部材11を支持す
る支持部材であり、前記保持部材11が遊嵌される円形
孔12aを有する。この保持部材11は前記張り出し部
11bにより落下することがない。
【0052】この構成では、保持部材11が支持部材1
2の円形孔12aに遊嵌されているので、保持部材11
は水平方向及び回転方向に移動でき、この移動に伴って
反射ミラー9が水平方向又は回転方向に移動する。
【0053】この結果、帰還ビームを光検出手段3bで
効率よく受光するように調整するのが容易である。この
調整後、保持部材11は支持部材12に樹脂等の接着材
により固定される。尚、この例では反射ミラー9を保持
部材11に取り付ける構成にしたが、上記傾斜面11a
自体をミラーとしてもよい。
【0054】尚、本実施例では、反射ミラー7を基体2
に取り付けたが、基体2に外に取り付けてもよい。
【0055】次に、本発明の第2実施例に係る光ピック
アップ装置を図4及び図5を参照しつつ説明する。本実
施例が第1実施例と異なる点は、反射ミラー7の代わり
に反射型ホログラム素子を用いると共に、透過型ホログ
ラム素子6を取り除いた点であり、第1施例と同一部分
又は対応する部分には同一符号を付してその説明を割愛
する。尚、本実施例でも電極等は図示しない。
【0056】本実施例の反射型ホログラム素子17は第
1実施例の反射ミラーの機能を有すると共に、帰還光に
対して第1実施例の透過型ホログラム素子6の機能を有
する。即ち、このホログラム素子17は、入射ビームを
この光軸に対して斜めの光軸を有する±1次回折ビーム
を発生させると共に、この±1次回折ビームがビーム進
行方向と直交する一方向とこの一方向と直交する方向で
焦点距離が異なるように集光する作用(非点収差作用)
を及ぼす。即ち、このホログラム素子17のホログラム
面17aは、ビームスプリッタ、集光レンズ、シリンド
リカルレンズ、及び反射ミラーの機能を合わせもつ。
【0057】斯る光ピックアップ装置における再生、ト
ラッキング・サーボ及びフォーカシング・サーボ等は次
のように行われる。
【0058】前記半導体レーザ素子4の後端面側から出
力されたレーザビームは、フォトダイード3aで受光さ
れ、この受光量に応じた信号に基づいて図示しないAP
C(自動出力制御)回路にてレーザビームの光出力が一
定になるように制御される。
【0059】他方、この半導体レーザ素子4の前端面側
から出力されたレーザビームは、透過型3分割用回折格
子5で0次ビーム、±1次の回折ビーム(3本の主ビー
ム)に分割された後、反射型ホログラム素子17で略直
角上方へ0次で反射される。その後、対物レンズ8によ
り光記録媒体1上に第1実施例と同様に主スポット、副
スポットX、Yとして集光される。
【0060】前記主スポット、副スポットX、Yからの
情報信号を含んだ前記3本の主ビーム(帰還ビーム)は
対物レンズ8を通った後、反射型ホログラム素子17に
入射する。そして、この反射型ホログラム素子17を1
次(又は−1次)回折で反射した前記3本の主ビームは
前記回折格子面5aの上側の前記透過型3分割回折格子
5を透過した後、前記反射ミラー9で下方側へ反射され
て、前記帰還ビームのうち主スポットに係るビームは光
検出手段3bの4分割受光面に入射され、副スポットX
に係るビームは4分割受光面の両側に位置する受光面の
一方に、副スポットYに係るビームは他方に入射され
る。
【0061】そして、光検出手段3bで得られた信号を
図示しない演算回路で演算し、再生信号、周知の非点収
差法によるFE信号及び周知の3ビーム法によるTE信
号を得る。このFE信号及びTE信号に基づいて対物レ
ンズ8が図示しない駆動機構により駆動されてトラッキ
ング・サーボ、フォーカシング・サーボが行われる。
【0062】斯る実施例では、第1実施例と同様の効果
が得られる他、反射方ホログラム素子17が第1実施例
のホログラム素子6と反射ミラー7の機能を合わせ持つ
ので、第1実施例に比べて部品点数の削減が図れる。
【0063】上述ではフォーカシング・サーボを非点収
差法により行ったが、上記透過型ホログラム素子6、反
射型ホログラム素子17のホログラム面の形状を変える
と共に、光検出手段3bの受光面の構成を変えることに
より、スポットサイズ法やフーコー法等によって行うこ
ともできる。
【0064】また、第1実施例では、透過型3分割用回
折格子5と透過型ホログラム素子6を別体に設けたが、
透過型3分割用回折格子5の回折格子面5aに対向する
面をホログラム面6aとした透過型ホログラム素子を用
いることもできる。
【0065】加えて、第1実施例では、反射ミラー7を
用いて光軸を曲げるようにしたが、反射ミラー7を用い
ず、往光路が略一直線状になるようにする事も可能であ
る。
【0066】更に、上述ではトラッキング・サーボを3
ビーム法により行ったが、他の方法で行うようにしても
よく、この場合、透過型3分割用回折格子5は必要な
い。
【0067】また、上述ではヒトーシンク3に光検出手
段3a、3bを内蔵した構成にしたがこれらを別にして
もよく、また光検出手段3a、3bを別個の素子にして
もよく、適宜変更が可能である。
【0068】
【発明の効果】本発明では、透過型又は反射型ホログラ
ム素子で回折された光記録媒体からの反射光(例えば、
3本の主ビーム)はその光軸を傾けるための別体の反射
手段を介して光検出手段に導く構成にしているので、こ
の反射手段により容易に情報を含んだ光が光検出手段で
効率よく受光できるように調整できる。
【0069】しかも、この構成では、光検出手段とホロ
グラム素子の光路長を光源手段と透過型ホログラム素子
の光路長より大きくできるので、ホログラム素子のホロ
グラム面の格子ピッチを大きくできる。従って、ホログ
ラム素子の製造歩留まりが向上する。
【0070】また、このように光記録媒体からの反射光
をその光軸を傾けるための別体の反射手段を介して光検
出手段に導く構成にすることにより、光源及び光検出手
段を例えば同一基体の上面上に配置できる。このように
配置した場合、これらへのワイヤーボンディングが簡単
に行える。しかも、このように配置すると、別体の反射
手段を介した光記録媒体からの反射光は上方側から光検
出手段に入射されるので、この反射光は光検出手段に効
率よく入射される。
【0071】更に、光源手段及び光検出手段は互いに近
接配置可能であり、このように近接配置すると、ワイヤ
ーボンディングの際に基体を動かす距離が小さいので、
ワイヤーボンディングが短時間で行える。しかも、近接
配置すると、光出力モニター用及び情報信号検出用の2
つの光検出手段を一体形成できるので、基体上に配置す
る部材が減り、組立て工程数の削減が図れる。
【0072】更に、光源手段、透過型3分割用回折格
子、及び透過型ホログラム素子を互いに対向配置(即ち
略一直線状に配置)する場合、反射型に比べて±1次回
折光の対称性のよい透過型3分割用回折格子を用いて3
ビーム法によるトラッキングサーボが可能になる。加え
て、透過型ホログラム素子と集光手段の間の光路を略直
角に変換する反射手段を透過型ホログラム素子に対向配
置することにより、往光路を簡単化しつつ装置の薄型化
が図れる。
【0073】また、光源手段、透過型3分割用回折格
子、及び反射型ホログラム素子を互いに対向配置(即ち
略一直線状に配置)する場合、3ビーム法によるトラッ
キングサーボが可能になると共に、部品点数を削減で
き、しかも往光路を簡単化しつつ装置長及び装置厚みを
小さくすることが可能となる。
【0074】加えて、反射型又は透過型ホログラム素子
が回折する光に非点収差を与える場合、非点収差法によ
るフォーカスサーボが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る光ピックアップ装置
の概略側面図である。
【図2】前記実施例の光ピックアップ装置の基体の概略
上面図である。
【図3】前記実施例の反射ミラーの調整機構を示す図で
ある。
【図4】本発明の第2実施例に係る光ピックアップ装置
の概略側面図である。
【図5】前記実施例の光ピックアップ装置の基体の概略
上面図である。
【図6】従来例の光ピックアップ装置の概略構成図であ
る。
【図7】従来例の光ピックアップ装置の概略構成図であ
る。
【符号の説明】
1 光記録媒体 2 基体 3a 光検出手段 4 半導体レーザ素子(光源手段) 5 透過型3分割用回折格子 5a 回折格子面 6 透過型ホログラム素子 6a ホログラム面 7 反射ミラー(反射手段) 8 対物レンズ(集光手段) 17 反射型ホログラム素子 17a ホログラム面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉年 慶一 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源手段と、該光源手段と対向配置され
    該光源手段から出力された光が入射される透過型ホログ
    ラム素子と、該透過型ホログラム素子を透過した光を光
    記録媒体に集光する集光手段と、前記透過型ホログラム
    素子に対して前記光源手段側に配置され前記光記録媒体
    で反射された反射光を検出する光検出手段と、からな
    り、前記反射光は前記集光手段を経て前記透過型ホログ
    ラム素子で回折された後、該前記反射光の光軸を傾ける
    ための別体の反射手段を介して前記光検出手段に導かれ
    ることを特徴とする光ピックアップ装置。
  2. 【請求項2】 基体と、該基体上に設けられた光源手段
    と、該光源手段に対向して前記基体上に設けられ前記光
    源手段から出力された光が入射される透過型ホログラム
    素子と、該透過型ホログラム素子を透過した光を光記録
    媒体に集光する集光手段と、前記透過型ホログラム素子
    に対して前記光源手段側の前記基体上に設けられ前記光
    記録媒体で反射された反射光を検出する光検出手段と、
    からなり、前記反射光は前記集光手段を経て前記透過型
    ホログラム素子で回折された後、該反射光の光軸を傾け
    るための別体の反射手段を介して前記光検出手段に導か
    れることを特徴とする光ピックアップ装置。
  3. 【請求項3】 基体と、該基体上に設けられた光源手段
    と、該光源手段に対向して前記基体上に設けられ前記光
    源手段から出力された光を3本の主ビームに分割する透
    過型3分割用回折格子と、該透過型3分割用回折格子に
    対向して前記基体上に設けられ前記透過型3分割用回折
    格子から出射した3本の主ビームを入射する透過型ホロ
    グラム素子と、該透過型ホログラム素子から出射した3
    本の主ビームを光記録媒体に集光する集光手段と、前記
    透過型ホログラム素子に対して前記光源手段側の前記基
    体上に設けられ前記光記録媒体で反射された3本の主ビ
    ームを検出する光検出手段と、からなり、前記反射され
    た3本の主ビームは前記集光手段を経て前記透過型ホロ
    グラム素子で回折された後、前記透過型3分割用回折格
    子の回折格子面を介さずに該反射された3本の主ビーム
    の光軸を傾けるための別体の反射手段を介して前記光検
    出手段に導かれることを特徴とする光ピックアップ装
    置。
  4. 【請求項4】 前記透過型ホログラム素子と前記集光手
    段の間の光路を略直角に変換する反射手段が該透過型ホ
    ログラム素子に対向配置されていることを特徴とする請
    求項1、2、又は3記載の光ピックアップ装置。
  5. 【請求項5】 前記透過型ホログラム素子は回折する光
    に非点収差を与えることを特徴とする請求項1、2、
    3、又は4記載の光ピックアップ装置。
  6. 【請求項6】 光源手段と、該光源手段と対向配置され
    該光源手段から出力された光をその上方へ反射する反射
    型ホログラム素子と、該反射型ホログラム素子を反射し
    た光を光記録媒体に集光する集光手段と、前記反射型ホ
    ログラム素子に対して前記光源手段側に配置され前記光
    記録媒体で反射された反射光を検出する光検出手段と、
    からなり、前記反射光は前記集光手段を経て前記反射型
    ホログラム素子で回折された後、該反射光の光軸を傾け
    るための別体の反射手段を介して前記光検出手段に導か
    れることを特徴とする光ピックアップ装置。
  7. 【請求項7】 基体と、該基体上に設けられた光源手段
    と、該光源手段に対向して前記基体上に設けられ前記光
    源手段から出力された光を上方に反射する反射型ホログ
    ラム素子と、該反射型ホログラム素子を反射した光を光
    記録媒体に集光する集光手段と、前記反射型ホログラム
    素子に対して前記光源手段側の前記基体上に設けられ前
    記光記録媒体で反射された反射光を検出する光検出手段
    と、からなり、前記反射光は前記集光手段を経て前記反
    射型ホログラム素子で回折された後、該反射光の光軸を
    傾けるための別体の反射手段を介して前記光検出手段に
    導かれることを特徴とする光ピックアップ装置。
  8. 【請求項8】 基体と、該基体上に設けられた光源手段
    と、該光源手段に対向して前記基体上に設けられ前記光
    源手段から出力された光を3本の主ビームに分割する透
    過型3分割用回折格子と、該透過型3分割用回折格子に
    対向して前記基体上に設けられ前記透過型3分割用回折
    格子から出射した3本の主ビームを上方に反射する反射
    型ホログラム素子と、該反射型ホログラム素子を反射し
    た3本の主ビームを光記録媒体に集光する集光手段と、
    前記反射型ホログラム素子に対して前記光源手段側の前
    記基体上に設けられ前記光記録媒体で反射された3本の
    主ビームを検出する光検出手段と、からなり、前記反射
    された3本の主ビームは前記集光手段を経て前記反射型
    ホログラム素子で回折された後、前記透過型3分割用回
    折格子の回折格子面を介さずに該反射された3本の主ビ
    ームの光軸を傾けるための別体の反射手段を介して前記
    光検出手段に導かれることを特徴とする光ピックアップ
    装置。
  9. 【請求項9】 前記反射型ホログラム素子は回折する光
    に非点収差を与えることを特徴とする請求項6、7、又
    は8記載の光ピックアップ装置。
JP6263951A 1994-10-27 1994-10-27 光ピックアップ装置 Pending JPH08124205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6263951A JPH08124205A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 光ピックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6263951A JPH08124205A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 光ピックアップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08124205A true JPH08124205A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17396526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6263951A Pending JPH08124205A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 光ピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08124205A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7558161B2 (en) 2004-06-01 2009-07-07 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd Integrated optical system and method of manufacturing the same and information recording and/or reproducing apparatus using the integrated optical system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7558161B2 (en) 2004-06-01 2009-07-07 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd Integrated optical system and method of manufacturing the same and information recording and/or reproducing apparatus using the integrated optical system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5717674A (en) Three-beam generating diffraction grating, transmission type holographic optical element and optical pickup apparatus using the same
US6072607A (en) Optical pickup device
JP2626106B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH05298721A (ja) 光ヘッド
JP3697875B2 (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPH08124205A (ja) 光ピックアップ装置
JPH10241188A (ja) 光ピックアップ装置およびそれを備えた光学記録媒体駆動装置
JPH07161065A (ja) 光ピックアップ装置
US6947367B2 (en) Single means for converting beam widths of plural laser beams with different entry and exit angle with offset
EP1351227A1 (en) Optical pickup and optical disc drive
JP3378739B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH08124204A (ja) 光ピックアップ装置
JPH07192299A (ja) 光ピックアップ装置
JPH10241189A (ja) 光ピックアップ装置およびそれを備えた光学記録媒体駆動装置
JP3630902B2 (ja) 光ピックアップ装置およびそれを用いた光学記録媒体駆動装置
JP3172355B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2728211B2 (ja) 光ヘッド
JPH07192295A (ja) 光ピックアップ
KR100224891B1 (ko) 광픽업 장치
JP2690550B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS63136334A (ja) 光ヘツド装置
JPH07262594A (ja) 光学素子とこれを用いた光学ヘッド
JPH097216A (ja) 光ピックアップ装置
JPH11203707A (ja) 半導体集積発光装置および光学ピックアップ装置
JPH0782657B2 (ja) 光学式ヘッド装置