JPH08120096A - 摺動材 - Google Patents

摺動材

Info

Publication number
JPH08120096A
JPH08120096A JP25509894A JP25509894A JPH08120096A JP H08120096 A JPH08120096 A JP H08120096A JP 25509894 A JP25509894 A JP 25509894A JP 25509894 A JP25509894 A JP 25509894A JP H08120096 A JPH08120096 A JP H08120096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
elastic body
ptfe
layer
filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25509894A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanori Domoto
忠憲 道本
Norikane Nahata
憲兼 名畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP25509894A priority Critical patent/JPH08120096A/ja
Publication of JPH08120096A publication Critical patent/JPH08120096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複写機、ファクシミリ、プリンタのような画
像形成装置の定着部に組み込んで用いるのに好適な摺動
材を提供する。 【構成】 シリコーンゴム、フッ素ゴムのような耐熱性
弾性体の上に補強材を介してポリテトラフルオロエチレ
ン層を設けてあり、熱ロールと組み合わせて定着部を形
成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機、ファクシミリ、
プリンタのような画像形成装置の定着部に組み込んで用
いるのに好適な摺動材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置における転写紙への画像定
着法としては、例えば、熱ロール定着法が知られてい
る。この熱ロール定着法は図2に示すように、熱ロール
4とプレスロール7とを上下に対向配置し、転写紙6を
両ロール4、7間に送り込む方法であり、熱ロール4に
内蔵されるヒータ(図示省略)の発熱により転写紙6に
仮着されたトナー5を溶融させるとともに、プレスロー
ル7により加圧して定着を強固にし、転写紙6上に画像
を形成するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記熱ロー
ル定着法による転写紙へのトナーの溶融定着に際して
は、熱ロールの表面温度をトナーの溶融温度以上とする
必要があり、また、プレスロールに吸収される熱量が多
くて熱損失が大きいため、熱ロールの熱容量を充分に大
きなものとしなければならない。このため定着作業開始
時の熱ロールの昇温時間が長く能率が悪いという問題を
生じる。
【0004】本発明は、プレスロールに代えて用いるこ
とにより、上記問題を解決できる摺動材を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る摺動材は弾
性体上に補強材を介してポリテトラフルオロエチレン
(以下、「PTFE」という)層を設けて成るものであ
る。
【0006】図1は本発明に係る摺動材を熱ロールと組
み合わせて構成した画像形成装置の定着部の実例を示し
ている。この摺動材は弾性体1の上に補強材2を介して
PTFE層3が設けられた構造を有している。そして、
PTFE層3が熱ロール4と対向するように配置されて
いる。なお、弾性体1と補強材2、補強材2とPTFE
層3はテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピ
レン共重合体(以下、「FEP」という)、テトラフル
オロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共
重合体等の熱融着性フッ素樹脂、あるいは耐熱性接着剤
により接合されている。
【0007】この定着部により、画像を形成するには、
熱ロール4を発熱させると共に回転させ、この回転して
いる熱ロール4と摺動材の間にトナー5の仮着された転
写紙6を送り込めばよい。これにより転写紙6はPTF
E層3上を摺動しながら移動し、この間にトナー5が溶
融されると共に弾性体1の弾性により加圧状態とされ、
転写紙6上に画像が強固に定着される。
【0008】本発明に係る摺動材におけるPTFE層の
厚さは特に限定されないが、耐摩耗性や熱伝導性を考慮
すると、50〜300μmが好ましい。また、このPT
FE層は画像定着時に転写紙が摺動しながら移動するの
で耐摩耗性の優れたものとするのが好ましく、この点か
らはPTFEと充填材の混合物から構成するのがよい。
充填材としてはポリイミド、ポリフェニレンサルファイ
ト、ポリエーテルエーテルケトン等の有機材料や、カー
ボン、グラファイト、ガラス繊維、窒化ホウ素、酸化ク
ロム、酸化チタン等の無機材料を用いることができる。
これら充填材は、通常、約0.1〜100μmの粉末状
で用いられる。また、充填材の配合割合(PTFEと充
填材の合計重量中に占める充填材重量の割合)は、好ま
しくは0.5〜30%、より好ましくは1〜10%であ
る。
【0009】このPTFE層を多孔質とすることによっ
ても、該層の耐摩耗性を向上させることができる。勿
論、多孔質PTFE層中に充填材を含有させてもよい。
PTFE層を多孔質とするときは、通常、その気孔率を
5〜30%、微細孔の孔径を1〜30μmとする。
【0010】本発明においては上記PTFE層が補強材
を介して弾性体上に設けられる。補強材は定着作業時に
転写紙が摺動移動するに際し、PTFE層に作用する応
力により該PTFE層がクリープ現象を生じて伸長する
のを防止するためのものであり、寸法安定性の優れた材
料で構成する。この補強材の具体例としては金属箔(ア
ルミニウム箔、銅箔等)や、フッ素樹脂あるいはシリコ
ーン樹脂のような耐熱性樹脂を含浸させたガラスクロス
等を挙げることができる。一方、弾性体は定着作業時に
転写紙を弾性的に押圧し、画像の定着を強固にするため
のものであり、シリコーンゴム、フッ素ゴム等の耐熱性
ゴム、あるいはポリイミド、ボリアミド等から成る耐熱
性フェルトを用いることができる。
【0011】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
する。
【0012】実施例1 厚さ30μmのガラスクロスをPTFE粉末濃度50重
量%の水性ディスパージョン中に浸漬して引上げ、11
0℃の温度で1分間加熱して水を除去した後、360℃
の温度で2分間加熱することにより、PTFE(このP
TFEは360℃の温度での加熱により焼成されてい
る)を50g/m2 の割合で含浸付着させた補強材を得
る。
【0013】厚さ100μm、気孔率10%、微細孔の
平均孔径5μmの多孔質PTFEフィルムと上記補強材
の間にFEPフィルム(厚さ25μm)を配置し、これ
らを一対の熱ロール(表面温度310℃)間を通し、多
孔質PTFEフィルムと補強材をFEPフィルムの熱融
着により接合して複合フィルムを得る。次いで、シリコ
ーンゴム成形体から成る弾性体上にこの複合フィルムを
シリコーン系感圧性接着剤により接合し、図1に示すの
と同構造の摺動材を得た。
【0014】実施例2 PTFE粉末97重量部に対し、粒径2μmの酸化クロ
ム粉末(充填材)を3重量部の割合で混合させ、この混
合物から厚さ100μmの酸化クロム含有PTFEフィ
ルム(非多孔質フィルム)を成形する。
【0015】上記PTFEフィルムと補強材としてのア
ルミニウム箔(厚さ60μm)の間にFEPフィルム
(厚さ25μm)を配置し、これらを一対の熱ロール
(表面温度310℃)間を通し、PTFEフィルムとア
ルミニウム箔をFEPフィルムの熱融着により接合して
複合フィルムを得る。次いで、実施例1と同様にしてシ
リコーンゴム成形体から成る弾性体上に複合フィルムを
接合し、図1に示すのと同構造の摺動材を得た。
【0016】実施例3 PTFE粉末90重量部に対し、粒径5μmのポリイミ
ド粉末(充填材)を10重量部の割合で混合させ、この
混合物から厚さ100μmのポリイミド含有PTFEフ
ィルム(非多孔質フィルム)を成形する。
【0017】上記PTFEフィルムと補強材としてのア
ルミニウム箔(厚さ60μm)の間にFEPフィルム
(厚さ25μm)を配置し、これらを一対の熱ロール
(表面温度310℃)間を通し、PTFEフィルムとア
ルミニウム箔をFEPフィルムの熱融着により接合して
複合フィルムを得る。次いで、実施例1と同様にしてシ
リコーンゴム成形体から成る弾性体上に複合フィルムを
接合し、図1に示すのと同構造の摺動材を得た。
【0018】上記実施例により得られた摺動材の特性を
下記要領で測定した結果を表1に示した。
【0019】A.摩擦係数 相手材として直径10mmの鋼球面に3mm幅の転写紙
を両面粘着テープで貼着したものを用意し、荷重200
gの条件でPTFE層の摩擦係数をバーデンレーベン摩
擦力試験機により測定した。
【0020】B.摩耗量 相手材として#600のサンドペーパーを用い、荷重4
50g/13mm×20mm、ストローク50mmの条
件でユニバーサルウェアーテスターにてPTFE層の摩
耗量(mg)を測定した。表1における摩耗量欄中の
「1000回」、「2000回」および「5000回」
はストローク回数である。
【0021】C.定着性能 摺動材と熱ロールにより図1と同様な定着部を構成し、
この定着部を有する複写機を組み立てた。そして、この
複写機を作動させ、トナーの定着状態を目視により観察
した。また、連続定着作業を行った際に紙詰まりを起こ
すまでの枚数をカウントし「コピー耐久性」として示し
た。
【0022】
【表1】
【0023】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されており、
この摺動材は吸収する熱量が少ないので熱容量の小さな
熱ロールを用いることができ、定着作業時の昇温時間が
短縮でき、しかも、定着性能を維持できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る摺動材を用いた定着部の実例を示
す正面図である。
【図2】従来の熱ロール定着法による定着部の実例を示
す正面図である。
【符号の説明】 1 弾性体 2 補強材 3 PTFE層 4 熱ロール 5 トナー 6 転写紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/20 102

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性体上に補強材を介してポリテトラフ
    ルオロエチレン層を設けて成る摺動材。
  2. 【請求項2】 ポリテトラフルオロエチレン層が多孔質
    である請求項1記載の摺動材。
  3. 【請求項3】 ポリテトラフルオロエチレン層が充填材
    を含む請求項1または2に記載の摺動材。
JP25509894A 1994-10-20 1994-10-20 摺動材 Pending JPH08120096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25509894A JPH08120096A (ja) 1994-10-20 1994-10-20 摺動材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25509894A JPH08120096A (ja) 1994-10-20 1994-10-20 摺動材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08120096A true JPH08120096A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17274092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25509894A Pending JPH08120096A (ja) 1994-10-20 1994-10-20 摺動材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08120096A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003191389A (ja) * 2001-10-17 2003-07-08 Japan Gore Tex Inc シート状摺動材
JP2006133653A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Kurabo Ind Ltd 電子写真画像定着装置用摺動部材
CN100346237C (zh) * 2003-08-29 2007-10-31 佳能株式会社 辊构件及其制造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003191389A (ja) * 2001-10-17 2003-07-08 Japan Gore Tex Inc シート状摺動材
JP4598351B2 (ja) * 2001-10-17 2010-12-15 ジャパンゴアテックス株式会社 シート状摺動材
CN100346237C (zh) * 2003-08-29 2007-10-31 佳能株式会社 辊构件及其制造方法
JP2006133653A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Kurabo Ind Ltd 電子写真画像定着装置用摺動部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4683156B2 (ja) 定着装置
JP5822559B2 (ja) 加圧ローラ、その加圧ローラを用いた像加熱装置、及びその加圧ローラの製造方法
JP4543670B2 (ja) 定着装置
US4887340A (en) Elastic fixing roller
JP3955625B2 (ja) 多孔質複合体
JP2519112B2 (ja) 離型性に優れた定着用弾性ロ―ル
US5520600A (en) Fixing roller
JP4988633B2 (ja) 定着部材、定着部材の製造方法、定着用回転体、定着装置及び画像形成装置
JPH06332334A (ja) 定着用弾性ロール
JPH06269711A (ja) オイル塗布部材
JP6881988B2 (ja) 電子写真用部材の製造方法
EP4020092A1 (en) Fixing rotating member, fixing apparatus, electrophotographic image forming apparatus, and method for producing fixing rotating member
JP2003156961A (ja) 定着用回転体、加圧用回転体、転写用回転体、帯電用回転体、転写同時定着用回転体
CA2118346C (en) Low modulus fuser member
JPH08120096A (ja) 摺動材
JP2008191557A (ja) 定着装置及び画像形成装置
US4668537A (en) Method and apparatus for applying a releasing agent
JP2019008102A (ja) 定着部材、これを用いた定着装置および画像形成装置、並びに定着部材の製造方法
JP2003149976A (ja) 定着用回転体、加圧用回転体および定着装置
JP2010271394A (ja) 加圧部材、加圧部材の製造方法、定着装置及び画像形成装置
JP5061255B2 (ja) 定着部材の製造方法
WO1998026925A1 (en) Porous composite
JP2002072752A5 (ja) 定着装置
JP2004038075A (ja) 摺動部材
JP3357999B2 (ja) オイル供給機能を有する定着用弾性ロール