JPH08114395A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH08114395A
JPH08114395A JP6252393A JP25239394A JPH08114395A JP H08114395 A JPH08114395 A JP H08114395A JP 6252393 A JP6252393 A JP 6252393A JP 25239394 A JP25239394 A JP 25239394A JP H08114395 A JPH08114395 A JP H08114395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
heat
transfer tube
heat transfer
fins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6252393A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hirohata
治 廣畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6252393A priority Critical patent/JPH08114395A/ja
Publication of JPH08114395A publication Critical patent/JPH08114395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用される熱交換器の環境条件に応じて常に
最適な振動を熱交換器に付加することができ、熱交換器
に滞留した水を効率良く取り除き、熱交換効率の向上及
び省エネルギーを図ることができる熱交換器を提供す
る。 【構成】 内部を流体が流動する伝熱管6と、この伝熱
管6に適宜の間隔で固着された複数個のフィン7と、こ
のフィン7の両端に固着された保護板8とを備え、さら
に保護板8の一部に装着された加振装置9と、この加振
装置9を作動させる電源装置10と、熱交換器の使用条
件により加振装置9を制御する制御装置11とを具備す
る熱交換器である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エアコン、冷蔵庫等の
冷凍、冷蔵及び空調分野で広く用いられている熱交換器
に関し、特に熱交換器に振動を有効的に付加することに
より熱交換性能を促進させる熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の熱交換器においては、熱交換性能
の向上、熱交換器の小型化等を図るために、フィン形
状、伝熱管形状及びこれらの寸法等の仕様に関する種々
の提案がなされており、熱交換器は変化している。さら
に、性能の向上を図るために、フィン部に振動装置を取
り付け、熱交換器を振動させることにより、フィンの周
辺に発生する空気の境界層を破壊してフィンの熱伝達を
促進する方法(特開昭48−38555号公報)、伝熱
管に超音波振動子を取り付け、伝熱管を振動させること
により、伝熱管内で発生する液状熱媒体と気体状熱媒体
との境界層を破壊して伝熱管内の熱伝達を促進する方法
(特開昭58−95197号公報)等が開示されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術において
は、熱交換器の使用される環境条件に拘わらず、熱交換
器に付加される振動は常に一定の強度となっている。し
かしながら、現実には、熱交換器の使用される環境条件
は種々変化し、その変化に伴い伝熱管内を流れる熱媒体
の状態及び流速、フィン間を流れる空気の流速等が変化
する。したがって、管内で形成される液状熱媒体と気体
状熱媒体との境界層及び管外で形成される空気の境界層
の厚みは変化し、これらの境界層の厚みを破壊するエネ
ルギーも種々変化する。
【0004】その結果、加振エネルギーが不足であった
り、或いは過剰であったりと、伝熱促進効果を最適に設
定することができないという問題がある。また、熱交換
器をサイクル内で蒸発器として用いた場合にフィン間で
生成する結露水、或いは除霜運転時に発生する除霜水が
フィン間に滞留するという問題もある。
【0005】本発明は、上記従来の問題点を解消すべく
なされたものであり、使用される熱交換器の環境条件に
応じて常に最適な振動を熱交換器に付加することがで
き、熱交換器に滞留した水を効率良く取り除き、熱交換
効率の向上及び省エネルギーを図ることができる熱交換
器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、内部
を流体が流動する該伝熱管に適宜の間隔で固定された複
数個のフィンと、前記伝熱管及び前記フィンに風を当て
るためのファンとを備えた熱交換器において、さらに該
熱交換器に振動を付加するための加振装置と、該加振装
置の加振力を制御するための制御装置とを具備すること
を特徴とする熱交換器である。
【0007】請求項2の発明は、請求項1において、前
記加振装置の加振力は、前記ファンの運転周波数に応じ
て前記制御装置により制御されることを特徴とする熱交
換器である。
【0008】請求項3の発明は、請求項1又は2におい
て、前記加振装置は、前記フィン間を通過する空気の流
入側に設置されたことを特徴とする熱交換器である。
【0009】請求項4の発明は、請求項1〜3の何れか
1項において、前記加振装置は、前記伝熱管上に設置さ
れたことを特徴とする熱交換器である。
【0010】請求項5の発明は、請求項1〜4の何れか
1項において、前記伝熱管には、温度を検知する温度検
知装置が設けられ、前記加振装置の加振力は、前記温度
検知装置の検知信号に応じて前記制御装置により制御さ
れることを特徴とする熱交換器である。
【0011】請求項6の発明は、請求項1〜5の何れか
1項において、前記加振装置の加振力は、前記伝熱管に
流体を供給する圧縮機の運転周波数に応じて前記制御装
置により制御されることを特徴とする熱交換器である。
【0012】
【作用】請求項1の発明によれば、熱交換器に振動を付
加するための加振装置と、該加振装置の加振力を制御す
るための制御装置とが熱交換器に具備されているので、
熱交換器の使用条件に応じて常に最適の振動が熱交換器
に付加される。
【0013】請求項2の発明によれば、加振装置の加振
力は、ファンの運転周波数に応じて制御装置により制御
されるので、熱交換器のフィン間を通過する空気の流速
に対応して、最適な振動が熱交換器に付加される。
【0014】請求項3の発明によれば、加振装置は、フ
ィン間を通過する空気の流入側に設置されるので、フィ
ンの風上側に多く発生する結露水及び霜に振動が効果的
に伝播する。
【0015】請求項4の発明によれば、加振装置は、伝
熱管上に設置されるので、伝熱管内で形成される気体状
熱媒体と液状熱媒体との境界層が破壊される。
【0016】請求項5の発明によれば、伝熱管には、温
度を検知する温度検知装置が設けられ、加振装置の加振
力は、上記温度検知装置の検知信号に応じて制御装置に
より制御されるので、伝熱管内を流れる熱媒体の流速に
対応して、最適な振動が熱交換器に付加される。
【0017】請求項6の発明によれば、加振装置の加振
力は、伝熱管に流体を供給する圧縮機の運転周波数に応
じて制御装置により制御されるので、伝熱管内を流れる
熱媒体の流速に対応して、最適な振動が熱交換器に付加
される。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。図1は、本発明にかかる熱交換器の第一実施例を示
す説明図である。また、図2は、図1の熱交換器をヒー
トポンプ式空気調和機に適用した場合のサイクルを示す
説明図である。図1において、本発明の実施例にかかる
熱交換器は、内部を流体(熱媒体)が流動し、かつ、熱
交換が行われる伝熱管6と、この伝熱管6に適宜の間隔
で固着され、かつ、熱交換が行われる複数個のフィン7
と、このフィン7の両端に固着され、フィン7を保護す
るとともに熱交換器の本体への取り付けを容易にするた
めの保護板8とを備え、さらに保護板8の一部に装着さ
れ、熱交換器に振動を付加する加振装置9と、この加振
装置9を作動させる電源装置10と、熱交換器の使用条
件により加振装置9を制御する制御装置11とを具備す
るものである。なお、所定のスペースを有効に活用する
ために、伝熱管6の端部は曲折接続され、ある間隔にて
複数段形成されている。伝熱管6に固着されているフィ
ン7は、例えば、厚みが薄いアルミ等からなる。
【0019】次に、図1の熱交換器をヒートポンプ式空
気調和機に適用した場合のサイクルを図2により説明す
る。冷房運転時において、1は熱媒体を密閉サイクル内
で循環させる圧縮機であり、2は圧縮機1から吐出され
た熱媒体を凝縮する室外側熱交換器であって、本発明に
かかる熱交換器である。3は凝縮して熱媒体を減圧する
膨張弁であり、4は熱媒体を蒸発気化させる室内側熱交
換器である。圧縮機1、室外側熱交換器2、膨張弁3及
び室内側熱交換器4は、内部に熱媒体が通る配管5によ
り連結されている。室外側熱交換器2、室内側熱交換器
4の近傍には、熱交換を促進させるためのファン12、
13がそれぞれ配設されている。また、圧縮機1、膨張
弁3及びファン12、13はそれぞれ本体電源装置14
に接続されており、加振装置9を制御する制御装置11
は本体制御装置15を介して本体電源装置14に接続さ
れている。
【0020】以上のような構成からなる熱交換器を有す
るヒートポンプ式空気調和機の動作を図1及び図2によ
り説明する。ヒートポンプ式空気調和機における運転と
して、冷房時には、圧縮機1から吐出した熱媒体を室外
側熱交換器2で凝縮液化し、室内側熱交換器4にて熱媒
体を蒸発気化させて室内を冷房し、一方、暖房時には、
室外側熱交換器2を蒸発器として、室内側熱交換器4を
凝縮器として作動して暖房運転を行う。
【0021】室外側熱交換器2のフィン7間では、ファ
ン12により空気が通過し、その通過速度はフィン7面
上を0としてフィン7間の中間近くが最大となるように
分布しており、フィン7面上近くにおいては、通過する
空気の流速に反比例した厚みの境界層が形成される。こ
の境界層部分においては、熱伝導率が低いので必然的に
熱交換効率が低下する。そこで、保護板8の一部に加振
装置9を配設し、室外側熱交換器2を振動させることに
より境界層の破壊を促進し、熱交換効率の向上が図られ
る。
【0022】上述したように、境界層の厚みは、フィン
7間を通過する流速に反比例の関係にあり、熱交換器を
使用状態が種々変化すれば、この厚みも変化する。そこ
で、室外用のファン12の使用状態(強、中、弱風量
等)に合わせて、加振装置9の振動を制御すべく、本体
制御装置15で設定されたファン12の運転周波数に応
じて、制御装置11が加振装置9の加振力を制御し、最
適な境界層の破壊エネルギーにより、熱交換効率の向上
が図られる。
【0023】室外側熱交換器2を蒸発器として作動させ
る時、すなわち暖房時においては、フィン7面上には空
気中の水分が結露する。このとき、フィン7間の隙間が
小さいために結露水がフィン7間で表面張力により滞留
し、通過風量の低下を誘発する。さらに低温時において
は、室外側熱交換器2のフィン7面上に霜が生成する。
また、除霜する際においても同様な現象が見られる。こ
の結露水、霜の生成は、主として熱交換器を通過する空
気が最初に接する面、すなわち、ファン12による空気
の流入側であるフィン7の風上側に多く見られる。した
がって、振動を効果的にフィン7に付加して結露水、霜
を速やかに取り除くべく、図2に示すように、加振装置
9をフィン7間を通過する空気の流入側に設置するのが
好ましい。なお、室外側熱交換器2を蒸発器として用い
るとき、或いは、除霜運転時において、制御装置11を
介して加振装置9のある一定値の加振力を熱交換器に付
加することにより、結露水、除霜水の除去を助長するこ
とができるとともに放熱性能の向上を促進させることが
できる。
【0024】次に本発明にかかる熱交換器の第二実施例
を説明する。図3は、本発明にかかる熱交換器の第二実
施例を示す説明図である。また、図4は、図3の熱交換
器をヒートポンプ式空気調和機に適用した場合のサイク
ルを示す説明図である。以下、上記図1及び図2と異な
る所のみ説明する。図3において、加振装置9が伝熱管
6上に設置されている。これは、以下の理由による。す
なわち、室外側熱交換器2の伝熱管6内では気体状熱媒
体と液状熱媒体とが流れ、その流動形態は、液状熱媒体
が管壁近くを、気体状熱媒体が管の中心部を流動するも
のである。この結果、気体状熱媒体と液状熱媒体との間
には、境界層が形成される。この境界層部分において
は、前述の管外における空気の境界層と同様に、熱伝導
率が低く、熱交換効率が低下する。したがって、伝熱管
6の外表面上に加振装置9を設置し、伝熱管6を直接振
動させることにより、伝熱管6内の境界層を効果的に破
壊し、熱交換効率の向上を図る。
【0025】また、この境界層の厚みは、伝熱管6内を
流れる熱媒体の流速に反比例の関係にあり、熱交換器の
使用状況が種々変化することによりこの厚みも変化す
る。そこで、伝熱管6の入り口、中間、出口部等に温度
検知手段として複数個のサーミスタ6a、6b、6cを
取り付け、それらからの検知信号により熱交換器の使用
されている状態を把握し、その状態に見合った加振力を
制御装置11を介して加振装置9により熱交換器に付加
される。或いは、熱交換器の使用状態について、本体制
御装置15が密閉サイクル内の熱媒体を循環させる圧縮
機1の運転周波数により判断し、その状態に見合った加
振力を制御装置11を介して加振装置9により熱交換器
に付加される。以上により、伝熱管6内の管壁近くに形
成される境界層を最適の加振力により破壊し、熱交換効
率の向上を図ることができる。
【0026】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、熱交換器に振
動を付加するための加振装置と、該加振装置の加振力を
制御するための制御装置とを熱交換器に具備すること
で、熱交換器の使用条件に応じて常に最適の振動が熱交
換器に付加され、熱交換効率の向上と省エネルギーを図
ることができる。
【0027】請求項2の発明によれば、加振装置の加振
力をファンの運転周波数に応じて制御装置により制御す
ることで、熱交換器のフィン間を通過する空気の流速に
対応して、最適な振動が熱交換器に付加され、熱交換効
率の向上と省エネルギーを図ることができる。
【0028】請求項3の発明によれば、加振装置をフィ
ン間を通過する空気の流入側に設置することで、フィン
の風上側に多く発生する結露水及び霜に振動が効果的に
伝播し、結露水の速やかな除去及び除霜時間の短縮が図
られる。
【0029】請求項4の発明によれば、加振装置を伝熱
管上に設置することで、伝熱管内で形成される気体状熱
媒体と液状熱媒体との境界層が破壊され、熱交換効率の
向上と省エネルギーを図ることができる。
【0030】請求項5の発明によれば、伝熱管に温度を
検知する温度検知装置を設け、加振装置の加振力を上記
温度検知装置の検知信号に応じて制御装置により制御す
ることで、伝熱管内を流れる熱媒体の流速に対応して、
最適な振動が熱交換器に付加され、熱交換効率の向上と
省エネルギーを図ることができる。
【0031】請求項6の発明によれば、加振装置の加振
力を伝熱管に流体を供給する圧縮機の運転周波数に応じ
て制御装置により制御することで、伝熱管内を流れる熱
媒体の流速に対応して、最適な振動が熱交換器に付加さ
れ、熱交換効率の向上と省エネルギーを図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる熱交換器の第一実施例を示す説
明図である。
【図2】図1の熱交換器をヒートポンプ式空気調和機に
適用した場合のサイクルを示す説明図である。
【図3】本発明にかかる熱交換器の第二実施例を示す説
明図である。
【図4】図3の熱交換器をヒートポンプ式空気調和機に
適用した場合のサイクルを示す説明図である。
【符号の説明】
6 伝熱管 7 フィン 8 保護板 9 加振装置 10 電源装置 11 制御装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部を流体が流動する伝熱管と、該伝熱
    管に適宜の間隔で固定された複数個のフィンと、前記伝
    熱管及び前記フィンに風を当てるためのファンとを備え
    た熱交換器において、さらに該熱交換器に振動を付加す
    るための加振装置と、該加振装置の加振力を制御するた
    めの制御装置とを具備することを特徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】 前記加振装置の加振力は、前記ファンの
    運転周波数に応じて前記制御装置により制御されること
    を特徴とする請求項1記載の熱交換器。
  3. 【請求項3】 前記加振装置は、前記フィン間を通過す
    る空気の流入側に設置されたことを特徴とする請求項1
    又は2記載の熱交換器。
  4. 【請求項4】 前記加振装置は、前記伝熱管上に設置さ
    れたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項記載の
    熱交換器。
  5. 【請求項5】 前記伝熱管には、温度を検知する温度検
    知装置が設けられ、前記加振装置の加振力は、前記温度
    検知装置の検知信号に応じて前記制御装置により制御さ
    れることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項記載の
    熱交換器。
  6. 【請求項6】 前記加振装置の加振力は、前記伝熱管に
    流体を供給する圧縮機の運転周波数に応じて前記制御装
    置により制御されることを特徴とする請求項1〜5の何
    れか1項記載の熱交換器。
JP6252393A 1994-10-18 1994-10-18 熱交換器 Pending JPH08114395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6252393A JPH08114395A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6252393A JPH08114395A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08114395A true JPH08114395A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17236709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6252393A Pending JPH08114395A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08114395A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120933A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Takashi Makino 熱交換器
JP2013195053A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Nakagawa Ene Service Kk 洗濯排水のフレキシブルチューブ熱回収装置
JP6145541B1 (ja) * 2016-06-23 2017-06-14 九州電力株式会社 給湯器
CN117588872A (zh) * 2024-01-18 2024-02-23 广东芬尼科技股份有限公司 一种智能除霜空气源热泵

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120933A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Takashi Makino 熱交換器
JP2013195053A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Nakagawa Ene Service Kk 洗濯排水のフレキシブルチューブ熱回収装置
JP6145541B1 (ja) * 2016-06-23 2017-06-14 九州電力株式会社 給湯器
JP2017227404A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 九州電力株式会社 給湯器
CN117588872A (zh) * 2024-01-18 2024-02-23 广东芬尼科技股份有限公司 一种智能除霜空气源热泵
CN117588872B (zh) * 2024-01-18 2024-04-12 广东芬尼科技股份有限公司 一种智能除霜空气源热泵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9534798B2 (en) Coupled air-conditioning device
US4932221A (en) Air-cooled cooling apparatus
JPH06265291A (ja) 熱交換器の除霜装置
JPH08114395A (ja) 熱交換器
JPH08327288A (ja) 熱交換器
JP2004069228A (ja) 熱交換器
JP2005315498A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH07205646A (ja) 車両用ヒートポンプ式空調装置
KR19990046726A (ko) 열전소자를이용한공기조화기
JP3273538B2 (ja) 熱交換ユニット及び冷凍装置
JP3374027B2 (ja) 冷蔵庫
JP2002235993A (ja) スパイラルフィンチューブ及び冷凍空調装置
JPH06317366A (ja) 冷凍庫の空気冷却器
JP4889747B2 (ja) 熱交換器及びこれを備えた空気調和機
JP2005106337A (ja) 熱交換ユニット
JP4186738B2 (ja) 吸着式冷凍機
JP3167471B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和装置の室外熱交換器の着霜検知方法
JPH0886537A (ja) 熱交換器
JP2002267319A (ja) 冷蔵庫
JPH08135999A (ja) 一体型熱交換器
JP3617854B2 (ja) エンジンヒートポンプ
JP3572124B2 (ja) エンジン駆動式空気調和機の運転方法
JPH09196415A (ja) エアコン室外機
EP0893663B1 (en) A method for controlling the defrosting cycles in a heat-pump system
JP2002267330A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees