JPH08111871A - 撮像装置およびアダプタ - Google Patents

撮像装置およびアダプタ

Info

Publication number
JPH08111871A
JPH08111871A JP6272996A JP27299694A JPH08111871A JP H08111871 A JPH08111871 A JP H08111871A JP 6272996 A JP6272996 A JP 6272996A JP 27299694 A JP27299694 A JP 27299694A JP H08111871 A JPH08111871 A JP H08111871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
adapter
optical
image pickup
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6272996A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Tanaka
正俊 田中
Noboru Fukushima
登 福島
Naoki Kamaya
直樹 釜谷
Yoshiki Shirochi
義樹 城地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6272996A priority Critical patent/JPH08111871A/ja
Publication of JPH08111871A publication Critical patent/JPH08111871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 白黒のビデオカメラによって高精度のカラー
の静止画像を得るようにした撮像装置を提供することを
目的とする。 [構成] ビデオカメラ4のCマウントに面順次回転フ
ィルタ14を有するアダプタ3を取付け、このアダプタ
3を介して一眼レフ用の光学レンズ2を装着し、面順次
回転フィルタ14の赤色フィルタ26、緑色フィルタ2
7、および青色フィルタ28を通って各色に対応する映
像信号を取込むようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は撮像装置およびこの撮像
装置に用いられるアダプタに係り、とくにカラーのスチ
ル画像を得るのに用いて好適な撮像装置およびそのため
のアダプタに関する。
【0002】
【従来の技術】例えばハイビジョン用の静止画像を得る
場合には、ハイビジョン規格のビデオカメラを用い、こ
のビデオカメラによって撮像された動画のひとこまの映
像信号を用いる。このような映像信号を繰返して再生す
ることにより、高精度な静止画が得られる。
【0003】このような静止画の精度は、ハイビジョン
用ビデオカメラの撮像手段を構成するCCDの精度に依
存することになる。従って高解像度の静止画を得るため
には、これに対応する画素を備えるCCDを用いること
になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ビデオカメラに用いら
れているCCDは赤色、緑色、青色の3色の光を同時に
取込むために、所定の間隔で配列されている多数の画素
はそれぞれ赤色、緑色、青色に分けて分担する。従って
カラーのビデオカメラ用のCCDは、その精度が白黒の
ビデオカメラのCCDの精度の1/3になってしまう。
従って静止画の精度に限界を生ずる。
【0005】一方で業務用ビデオカメラにおいては、そ
のレンズマウントとしてJIS B7127に規定され
ているCマウントが用いられている。従って一眼レフの
スチルカメラ用のレンズを用いる場合には、Cマウント
アダプタを介してスチルカメラ用のレンズを装着するこ
とになる。そしてカメラのフランジバックの関係でCマ
ウントアダプタは軸線方向に数cmのスペースを設けて
いる。
【0006】本発明はこのようなCマウントアダプタの
スペースに着目し、このようなスペースを有効に利用す
ることによって、通常の高精度の白黒のビデオカメラを
高精度なカラーの静止画を得るための装置に使用できる
ようにした撮像装置およびそのためのアダプタを提供す
ることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はCCD等の撮像
手段を内蔵するビデオカメラに、レンズマンウト変換用
アダプタを介して光像を取込むための光学レンズを取付
けるとともに、上記レンズマウント変換用アダプタに赤
色、緑色、青色のフィルタがそれぞれ光路に入る面順次
フィルタを設け、各色のフィルタがそれぞれ光路に入っ
たことを検出して出力する出力手段を具備するようにし
た撮像装置に関するものである。
【0008】上記面順次フィルタに赤色、緑色、青色の
フィルタの他にさらに色のついていないフィルタを設け
ることによって、白黒のビデオカメラをそれ本来の用法
で使うことを妨げなくなる。
【0009】また上記アダプタの赤色、緑色、青色のフ
ィルタにそれぞれ赤外線カットフィルタを重ねるように
取付けるとともに、色のついていないフィルタが赤外線
フィルタを備えず、このようなアダプタを赤外線カット
フィルタを備えない白黒のビデオカメラと組合わせるこ
とによって、カラーの静止画像を得ることができるばか
りでなく、色のついていないフィルタを通して光像を取
込むようにすると、赤外線カメラとして使用することが
可能になる。
【0010】面順次回転フィルタを駆動手段によって回
転駆動するとともに、制動手段によって任意の回転位置
で停止させることによって、この回転フィルタの任意の
フィルタを光軸と一致させるように回転位置を調整する
ことが可能になる。また色のついていないフィルタが光
軸と一致する回転位置で停止されるようにすることによ
って、色のついていないフィルタが光軸と一致する回転
位置が原点位置になる。
【0011】上記の撮像装置に用いられるアダプタは、
レンズを含む光学系をマウントするマウント部と、上記
マウント部とは異なる規格の結合手段によってカメラ側
のマウント部に結合される被マウント部とを有するとと
もに、赤色、緑色、青色のフィルタがそれぞれ光路に入
るようになっている面順次回転フィルタを備えるもので
ある。
【0012】
【作用】検出手段の検出に同期して、赤色、緑色、青色
のフィルタを通過した光像をそれぞれ白黒のビデオカメ
ラの撮像手段によって取込むことにより、各色の映像信
号が得られる。従ってこのような各色の映像信号を合成
することによって、カラーの静止画像が得られるように
なる。
【0013】マウント部と被マウント部の他に、3色の
フィルタがそれぞれ光路に入るようになっている面順次
回転フィルタを有するアダプタをビデオカメラと光学レ
ンズとの間に装着することによって、白黒のビデオカメ
ラが高精度な静止画を得るための撮像装置になる。
【0014】
【実施例】図1は第1の実施例の外観を示している。こ
のカラーの静止画用のビデオ装置は、35mmの一眼レ
フのスチルカメラ用の光学レンズ2と、アダプタ装置3
と、白黒のビデオカメラ4と、コントロールボックス5
とから構成されている。
【0015】アダプタ装置3とコントロールボックス5
とは連結コード6によって接続され、アダプタ3からコ
ントロールボックス5にフィルタの位置信号が送られ、
コントロールボックス5からアダプタ3に電源が供給さ
れるようになっている。またビデオカメラ4とコントロ
ールボックス5とは連結コード7で接続され、ビデオカ
メラ4からコントロールボックス5に映像信号が送ら
れ、コントロールボックス5からビデオカメラ4に電源
が供給されるようになっている。
【0016】図2は光学レンズ2とアダプタ装置3とビ
デオカメラ4とを分離した状態を示している。光学レン
ズ2にはレンズ8が設けられており、調整リング9を回
すことによってピントや絞りを調整できるようになって
いる。またこの光学レンズ2の後端側にはレンズマウン
ト用金具10が取付けられている。
【0017】これに対してアダプタ3にはレンズ2の金
具10と連結されるマウント用金具11と、光学レンズ
2をアダプタ3から外すときに押すためのロック解除つ
まみ12とが設けられている。またアダプタ3の裏側に
は図3に示すように、Cマウント用金具13が取付けら
れている。この金具13によってアダプタ3はビデオカ
メラ4に取付けられる。
【0018】アダプタ3の金具11と金具13との間に
は図2および図3に示すように面順次回転フィルタ14
が配されており、ケース15の中に収納されている。
【0019】面順次回転フィルタ14はその中心部に回
転軸14aを備え、この回転軸14aによって軸受16
に回転可能に支持されている。またアダプタ3のケース
15の側部には切欠き17が設けられており、必要に応
じて面順次回転フィルタ14を手動操作によって回転さ
せることができるようになっている。またこのフィルタ
14の外周側端部には色なし、赤色、緑色、青色のフィ
ルタにそれぞれ対応してW、R、G、B等のようなマー
クから成る表示18が形成されており、どの色のフィル
タが光軸上にあるかを認識できるようにしている。
【0020】このようなアダプタ3を介して光学レンズ
2が取付けられるビデオカメラ4の前端側には上記アダ
プタ3の金具13をねじ込んで止めるマウント金具19
が取付けられており、またその中には赤外線カットフィ
ルタ20が装着されている。
【0021】次にアダプタ3の内部の構造について説明
すると、図4に示すようにケース15内にはその側部に
モータ21が設けられている。モータ21はベルト22
を介して面順次回転フィルタ14を回転駆動するように
なっている。またフィルタ14の外周面上には黒地に銀
色のマーク23が形成されている。そしてこのようなマ
ーク23を検出するための光センサ24がフィルタ14
の外周面に臨んで設けられている。光センサ24はマー
ク23をピックアップするとともに、検出信号に応じて
モータ21の回転制御を行なうことによって、回転フィ
ルタ14を任意の回転速度で回転させるようになってい
る。またフィルタ14の回転数を光センサ24によって
検出することが可能になる。通常は面順次回転フィルタ
14は2〜3Hzで回転させるようになっている。
【0022】面順次回転フィルタ14には円周方向に沿
って、色のついていないフィルタ25、赤色フィルタ2
6、緑色フィルタ27、青色フィルタ28がそれぞれ設
けられている。
【0023】面順次回転フィルタ14の外周面と対向す
るように、ブレーキシュー29が配されている。ブレー
キシュー29は固定ピン30を中心として回動するレバ
ー31に取付けられている板ばね32の先端部に支持さ
れている。そしてレバー31はソレノイドプランジャ3
3のロッドに連結されるとともに、レバー31は反対方
向に引張りコイルばね34によって引張られるようにな
っている。
【0024】ソレノイドプランジャ33に順方向の電圧
が加わるとレバー31がプランジャ33によって引か
れ、ブレーキシュー29がフィルタ14の外周面に接触
し、制動がかかるようになっている。プランジャ33の
内部には保持用マグネットが収納されており、ブランジ
ャソレノイド33の電源を遮断した後においてもそのま
まの状態で保持されるようになっている。そしてプラン
ジャ33に逆方向の電圧を印加すると、コイルばね34
によってレバー31が反対方向に引張られ、ブレーキシ
ュー29が回転フィルタ14の外周面から離間してブレ
ーキが解除されるようになっている。
【0025】上記光センサ24によってマーク23を検
出するとともに、フィルタ14に対して任意の位置でブ
レーキをかけることによって、このフィルタ14を停止
させることができる。なおブレーキシュー29の制動に
よる回転の停止に代えて、モータ21を制御することに
よって回転フィルタ14を停止させるようにしてもよ
い。
【0026】次にこの撮像装置のシステム構成について
図5により説明する。光学レンズ2内には絞り35が設
けられている。また白黒ビデオカメラ4内には赤外線カ
ットフィルタ20の後に白黒用のCCD(撮像素子)3
6が配されており、このCCD36の出力をカメラ信号
処理回路37で処理することにより、ビデオカメラ4か
らは白黒の映像信号が出力されるようになっている。な
おCCD36に代えて撮像管を配するようにしてもよ
い。
【0027】上記面順次回転フィルタ14を有するアダ
プタ3はコントロールボックス5によってコントロール
されるようになっている。光センサ24からは回転フィ
ルタ14の回転位置と回転速度に関する情報がピックア
ップされ、コントロールボックス5に搬送される。する
とフィルタ14の赤色フィルタ26が光路にあるときの
白黒の映像信号、緑色フィルタ27が光路にあるときの
白黒の映像信号、青色フィルタ28が光路にあるときの
白黒の映像信号、色のついていないフィルタ25が光路
にあるときの白黒の映像信号を順次コントローラ5から
の指示によってカメラ信号処理回路37がピックアップ
し、これをコントローラ5からの映像出力信号38とす
る。そしてそれぞれの場合における色コードは色コード
信号39として出力される。また同期信号40も出力さ
れる。
【0028】上記の各色の映像信号38、色コード信号
39、および同期信号40は映像出画アダプタ41に供
給される。アダプタ41は内部に画像メモリをもち、コ
ントローラ5の出力信号を処理することにより、映像信
号42とデジタル信号(SCSI)43とを出力する。
【0029】図6はこのような撮像装置を使って静止画
のソフトを製作するためのシステムの例を示している。
ビデオカメラ4から成る撮像装置は三脚44上に取付け
られている。そしてこのカメラ4にはコントローラ5お
よび映像出画アダプタ41が接続されている。このアダ
プタ41の出力は映像信号42としてモニタ45に加え
られるとともに、デジタル信号(SCSI)43として
コンピュータ46に供給される。コンピュータ46はこ
のような信号を情報処理するためのディスプレイ47と
キーボード48とを備えている。そして情報処理した信
号がCD−ROMから成る外部記憶装置49、光磁気デ
ィスクを媒体とする外部記憶装置50、あるいは静止画
ファイル装置51に格納される。
【0030】このように本実施例に係る撮像装置は、一
眼レフカメラ用の光学レンズ2をCマウントを有する白
黒ビデオカメラ4にマウントするためのアダプタ3に面
順次回転フィルタ14を設け、このようなフィルタ14
の赤色フィルタ26、緑色フィルタ27、および青色フ
ィル28が光路に対して順次切替わるようにした面順次
回転フィルタ14を内蔵するようにし、このフィルタ1
4の回転位置を光センサ24によって検出し、赤色フィ
ルタ26、緑色フィルタ27、および青色フィルタ28
から得られる白黒の映像信号をカメラ信号処理回路37
によって順次ピックアップするようにしたものである。
従ってこのような映像信号を合成することによって、カ
ラーの静止画を得ることが可能になる。
【0031】上記面順次回転フィルタ14は色のついて
いないフィルタ25を有するために、このような色のつ
いていないフィルタ25を光路に臨むようにすると、光
学レンズ2を通して入ってきた光をそのままCCD36
に導くことが可能になり、これによって白黒のビデオカ
メラ4による本来の用法での使用が可能になる。また面
順次回転フィルタ14の回転位置の原点として、色のつ
いていないフィルタ25が光路に一致した回転位置を選
択するようにしているために、面順次回転フィルタ14
の回転の位置決めが容易になるばかりでなく、白黒のビ
デオカメラ4を本来の目的に使う場合にその操作を誤る
ことがなくなる。
【0032】このような撮像装置によれば、とくに特徴
あるアダプタ3によって、通常の白黒のビデオカメラ4
を全く改造することなくカラーの静止画の入力装置とし
て用いることが可能になる。しかも面順次回転フィルタ
14が色のついていないフィルタ25をも備えるため
に、アダプタ3を交換することなく本来の白黒カメラ4
としての使用を妨げない。従ってこのような色のついて
いないフィルタ25を用いてピントや画角を確認してか
らカラー静止画の撮像のための操作を行なうことも可能
になる。
【0033】またこのような撮像装置は、業務用の白黒
のビデオカメラ4を用いるようにしているために、専用
のものを使う場合に比べてはるかに安価になる。またア
ダプタ3に設けられている金具11は一眼レフのスチル
カメラ用のマウントを構成しているために、各種の望遠
レンズ、ズームレンズ、ワイドレンズ等を使用すること
が可能になる。さらには顕微鏡のマウントとも共通なた
めに、顕微鏡によって得られた光像をそのままカラーの
静止画とすることが可能になる。従ってハイビジョンが
必要なメディカル用には非常に有用になる。
【0034】次に第2の実施例を図7によって説明す
る。この実施例はそのアダプタ3に設けられている面順
次回転フィルタ14の構成を変更したものである。すな
わち赤色フィルタ26、緑色フィルタ27、および青色
フィルタ28にそれぞれ重ねるように赤外線カットフィ
ルタ55を取付けるとともに、色のついていないフィル
タ25にはダミーのガラス板56を重合わせ、赤外線カ
ットフィルタ55をなくすようにしている。なおダミー
のガラス板56はフィルタ55と光路長を等しくするた
めのものである。またビデオカメラ4側には赤外線カッ
トフィルタを設けないようにしている。
【0035】このような構成によれば、面順次回転フィ
ルタ14の赤色フィルタ26、緑色フィルタ27、およ
び青色フィルタ28を用いてそれぞれの色の画像信号を
得ることができ、カラーの静止画のための映像信号をピ
ックアップできるようになる。しかも面順次回転フィル
タ14を色のついていないフィルタ25が光路に臨むよ
うにすると、カメラ側に赤外線の光像が取込まれる。一
般にCCDや撮像管は赤外線カットフィルタが必要な位
に赤外線に高い感度をもっているために、このような色
のついていないフィルタ25を用いると赤外像を得るこ
とができ、赤外線カメラとして使用することが可能にな
る。
【0036】仏像や遺跡からの出土品等の考古学的な映
像については、赤外像で見ると薄く消えかかった文字等
がはっきり見え、貴重な映像が得られる。すなわちこの
ような分野において赤外線カメラは非常に重宝になる。
従って図7に示す第2の実施例の面順次回転フィルタ1
4をアダプタ3に組込むことによって、カラー静止画を
得るためのカメラと赤外線カメラとを兼用させることが
可能になる。
【0037】
【発明の効果】第1の発明は、撮像手段を内蔵する白黒
のビデオカメラに対して光像を取込むための光学レンズ
をマウントするレンズマウント変換用アダプタに赤色、
緑色、青色のフィルタを設けた面順次回転フィルタを設
けるとともに、各色のフィルタがそれぞれ光路に入った
ことを検出して出力する出力手段を具備するようにした
ものである。
【0038】従って面順次回転フィルタによって赤色、
緑色、および青色のフィルタがそれぞれ順次光路に入っ
たときにそのことを出力手段によって出力し、白黒のビ
デオカメラの撮像手段を通して対応する映像信号を取出
すことにより、カラー静止画のための映像信号を得るこ
とが可能になり、これによってカラー静止画の撮像装置
を提供することが可能になる。
【0039】上記面順次回転フィルタにさらに色のつい
ていないフィルタを設け、この色のついていないフィル
タが光路に臨むようにすると、白黒のビデオカメラに白
色光を導くことが可能になり、白黒のビデオカメラをそ
れ本来の用法で使用することが可能になる。
【0040】また面順次回転フィルタの赤色、緑色、青
色のフィルタにそれぞれ赤外線カットフィルタを重ねる
ように取付けるとともに、色のついていないフィルタが
赤外線カットフィルタを備えず、赤外線カットフィルタ
を備えない白黒のビデオカメラと組合わせることによっ
て、カラーの静止画のための映像信号を取込むことがで
きるばかりでなく、赤外線カメラとしても用いることが
可能な撮像装置を提供できるようになる。
【0041】また面順次回転フィルタを駆動手段によっ
て回転駆動するとともに、制動手段によって任意の回転
位置で停止させるようにすることによって、面順次回転
フィルタの各フィルタを任意に光軸に一致させるように
その回転位置を調整することが可能になる。しかも通常
の停止の場合には色のついていないフィルタが光軸と一
致する回転位置で停止されるようにすることによって、
面順次回転フィルタの回転位置の原点が色のついていな
いフィルタが光軸に一致する位置になる。このように通
常の停止の場合に色のついていないフィルタが光軸と一
致する回転位置とすることによって、白黒のビデオカメ
ラあるいは赤外線カメラとして白黒のビデオカメラを使
用する際に、その操作を誤ることがなくなる。
【0042】アダプタに関する発明は、レンズを含む光
学系をマウントするマウント部と、カメラ側のマウント
部に結合される被マウント部とを有するアダプタに、赤
色、緑色、青色のフィルタがそれぞれ光路に入るように
なっている面順次回転フィルタを設けるようにしたもの
である。
【0043】従ってこのようなアダプタを用いることに
よって、白黒のビデオカメラと組合わせてカラーの静止
画像を取込むための撮像装置を提供することが可能にな
る。またこのアダプタとして、Cマウントアダプタ規格
のものを用いると、標準、望遠、広角、ズームレンズ等
の一眼レフカメラ用の光学レンズをビデオカメラと組合
わせることが可能になるばかりでなく、顕微鏡と組合わ
せて静止画像の取込みを行なうことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】撮像装置の構成を示す外観斜視図である。
【図2】撮像装置の分解斜視図である。
【図3】アダプタの裏側を示す外観斜視図である。
【図4】アダプタの内部構造を示す斜視図である。
【図5】システム構成を示すブロック図である。
【図7】静止画ソフトを製作するシステムの斜視図であ
る。
【図8】第2の実施例のアダプタのフィルタの外観斜視
図である。
【符号の説明】
2 光学レンズ 3 アダプタ 4 白黒ビデオカメラ 5 コントロールボックス 6、7 連結コード 8 レンズ 9 調整リング 10 レンズマウント用金具 11 金具 12 ロック解除つまみ 13 Cマウント用金具 14 面順次回転フィルタ 14a 回転軸 15 ケース 16 軸受 17 切欠き 18 マーク(表示) 19 マウント金具 20 赤外線カットフィルタ 21 モータ 22 ベルト 23 マーク 24 光センサ 25 色のついていないフィルタ 26 赤色フィルタ 27 緑色フィルタ 28 青色フィルタ 29 ブレーキシュー 30 固定ピン 31 レバー 32 板ばね 33 ソレノイドプランジャ 34 引張りコイルばね 35 絞り 36 CCD 37 カメラ信号処理回路(CCU) 38 色信号 39 色コード信号 40 同期信号 41 映像出画アダプタ 42 映像信号 43 デジタル信号 44 三脚 45 モニタ 46 コンピュータ 47 ディスプレイ 48 キーボード 49、50 外部記憶装置 51 静止画ファイル装置 55 赤外線カットフィルタ 56 ダミーのガラス板
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年1月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】撮像装置の構成を示す外観斜視図である。
【図2】撮像装置の分解斜視図である。
【図3】アダプタの裏側を示す外観斜視図である。
【図4】アダプタの内部構造を示す斜視図である。
【図5】システム構成を示すブロック図である。
【図6】静止画ソフトを製作するシステムの斜視図であ
る。
【図7】第2の実施例のアダプタのフィルタの外観斜視
図である。
【符号の説明】 2 光学レンズ 3 アダプタ 4 白黒ビデオカメラ 5 コントロールボックス 6、7 連結コード 8 レンズ 9 調整リング 10 レンズマウント用金具 11 金具 12 ロック解除つまみ 13 Cマウント用金具 14 面順次回転フィルタ 14a 回転軸 15 ケース 16 軸受 17 切欠き 18 マーク(表示) 19 マウント金具 20 赤外線カットフィルタ 21 モータ 22 ベルト 23 マーク 24 光センサ 25 色のついていないフィルタ 26 赤色フィルタ 27 緑色フィルタ 28 青色フィルタ 29 ブレーキシュー 30 固定ピン 31 レバー 32 板ばね 33 ソレノイドプランジャ 34 引張りコイルばね 35 絞り 36 CCD 37 カメラ信号処理回路(CCU) 38 色信号 39 色コード信号 40 同期信号 41 映像出画アダプタ 42 映像信号 43 デジタル信号 44 三脚 45 モニタ 46 コンピュータ 47 ディスプレイ 48 キーボード 49、50 外部記憶装置 51 静止画ファイル装置 55 赤外線カットフィルタ 56 ダミーのガラス板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 城地 義樹 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮像手段を内蔵する白黒のビデオカメラ
    と、 光像を取込むための光学レンズと、 前記光学レンズを前記ビデオカメラに取付けるためのレ
    ンズマウント変換用アダプタと、 前記アダプタに設けられ、赤色、緑色、青色のフィルタ
    がそれぞれ光路に入る面順次回転フィルタと、 前記各色のフィルタがそれぞれ光路に入ったことを検出
    して出力する出力手段と、 をそれぞれ具備する撮像装置。
  2. 【請求項2】前記アダプタが赤色、緑色、青色のフィル
    タの他に色のついていないフィルタを具備することを特
    徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】前記アダプタの赤色、緑色、青色のフィル
    タにそれぞれ赤外線カットフィルタが重ねるように取付
    けられるとともに、色のついていないフィルタが赤外線
    カットフィルタを備えず、赤外線カットフィルタを備え
    ない白黒のビデオカメラと組合わされることを特徴とす
    る請求項2に記載の撮像装置。
  4. 【請求項4】前記面順次回転フィルタは駆動手段によっ
    て回転駆動されるとともに、制動手段によって任意の回
    転位置で停止され、しかも通常の停止の場合には色のつ
    いていないフィルタが光軸と一致する回転位置で停止さ
    れることを特徴とする請求項2または3に記載の撮像装
    置。
  5. 【請求項5】レンズを含む光学系をマウントするマウン
    ト部と、 前記マウント部とは異なる規格の結合手段によってカメ
    ラ側のマウント部に結合される被マウント部と、 赤色、緑色、青色のフィルタがそれぞれ光路に入るよう
    になっている面順次回転フィルタと、 をそれぞれ具備するレンズマウント変換用アダプタ。
JP6272996A 1994-10-12 1994-10-12 撮像装置およびアダプタ Pending JPH08111871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6272996A JPH08111871A (ja) 1994-10-12 1994-10-12 撮像装置およびアダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6272996A JPH08111871A (ja) 1994-10-12 1994-10-12 撮像装置およびアダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08111871A true JPH08111871A (ja) 1996-04-30

Family

ID=17521706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6272996A Pending JPH08111871A (ja) 1994-10-12 1994-10-12 撮像装置およびアダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08111871A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301291A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Fujinon Corp レンズ鏡胴
JP2006301292A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Fujinon Corp レンズ鏡胴
JP2006314043A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Fuji Photo Film Co Ltd 面順次カラー画像撮像装置
JP2007243928A (ja) * 2006-02-09 2007-09-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> テレビカメラ用グラデーションndフィルタユニット及びndアダプタ並びにテレビカメラ
JP2010109784A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Nec Corp スタンド型スキャナ装置及び撮像方法、撮像装置
JP2011191469A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Panasonic Corp 中間鏡筒
CN104102074A (zh) * 2013-04-04 2014-10-15 索尼公司 相机装置和安装接合器
KR101510104B1 (ko) * 2008-09-26 2015-04-08 삼성전자주식회사 위상 차 자동 초점 제어 방법 및 장치

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301291A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Fujinon Corp レンズ鏡胴
JP2006301292A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Fujinon Corp レンズ鏡胴
JP2006314043A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Fuji Photo Film Co Ltd 面順次カラー画像撮像装置
JP4517292B2 (ja) * 2005-05-09 2010-08-04 富士フイルム株式会社 面順次カラー画像撮像装置
JP2007243928A (ja) * 2006-02-09 2007-09-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> テレビカメラ用グラデーションndフィルタユニット及びndアダプタ並びにテレビカメラ
KR101510104B1 (ko) * 2008-09-26 2015-04-08 삼성전자주식회사 위상 차 자동 초점 제어 방법 및 장치
JP2010109784A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Nec Corp スタンド型スキャナ装置及び撮像方法、撮像装置
JP2011191469A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Panasonic Corp 中間鏡筒
CN104102074A (zh) * 2013-04-04 2014-10-15 索尼公司 相机装置和安装接合器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI383672B (zh) Image capturing apparatus and image processing method
JP3524131B2 (ja) 撮像装置
JPH09318993A (ja) 固体撮像素子カメラシステム、撮影用交換レンズおよび光学付属品
JPH08111871A (ja) 撮像装置およびアダプタ
JP3348285B2 (ja) パノラマ撮影装置
JPH0918750A (ja) 電子カメラおよびこれを用いた電子カメラシステム、撮像装置、信号処理装置
JPH07107355A (ja) 低照度対応型撮像装置
JPH06113184A (ja) カメラ装置
JP2002218506A (ja) 撮像装置
JPH05145810A (ja) 重畳表示可能なカメラ
JPH06303469A (ja) テレビジョンカメラ用レンズ装置
JPH0214675A (ja) 電子撮像装置
JP2001211360A (ja) ビデオカメラ
JP2000102035A (ja) 立体写真システム
KR950006039B1 (ko) 영상투사 디스플레이 기능을 갖는 비디오카메라
JPH0690393A (ja) 写真機付ビデオ撮影機
JPH10319307A (ja) ビデオカメラ
JPH06301111A (ja) カメラ装置
JPS63265212A (ja) 内視鏡装置
JP2710404B2 (ja) 色ずれ防止装置
JPH07193737A (ja) 光学式ビューファインダーを採用した携帯用ビデオカメラ
JPS5949075A (ja) 内視鏡装置
JP2755496B2 (ja) カメラ一体型ビデオテープレコーダ
JPS62264035A (ja) ビデオカメラ装置
JPH06141329A (ja) 面順次装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Effective date: 20041130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees