JPH0810749A - 膜脱気装置 - Google Patents

膜脱気装置

Info

Publication number
JPH0810749A
JPH0810749A JP17602394A JP17602394A JPH0810749A JP H0810749 A JPH0810749 A JP H0810749A JP 17602394 A JP17602394 A JP 17602394A JP 17602394 A JP17602394 A JP 17602394A JP H0810749 A JPH0810749 A JP H0810749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
degassing
dissolved oxygen
membrane
raw water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17602394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3473866B2 (ja
Inventor
Naoki Obata
直樹 小畑
Yoshiyuki Tamachi
良行 玉地
Hiroshi Shirasawa
洋 白澤
Yoshihiro Ozawa
芳弘 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Samson Co Ltd Japan
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Samson Co Ltd Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd, Samson Co Ltd Japan filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP17602394A priority Critical patent/JP3473866B2/ja
Publication of JPH0810749A publication Critical patent/JPH0810749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3473866B2 publication Critical patent/JP3473866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明が解決しようとする課題は、給水配管
の腐食を防ぎながら、無駄な脱気運転を無くすことので
きる膜脱気装置を提供することにある。 【構成】 原水供給ラインが接続された水槽と、該原水
供給ラインに設けられた補給装置と、真空発生装置を有
する膜脱気モジュールと、途中に循環ポンプが設けら
れ、前記水槽から膜脱気モジュールへ送水する送水配管
と、膜脱気モジュールから水使用場所まで脱気水を給水
する給水配管と、該給水配管と水槽を接続する連結配管
を設けた膜脱気装置において、脱気運転を原水補給時も
しくは所定間隔で行う。また、脱気装置内適所に設けら
れた水中の溶存酸素濃度を検出する溶存酸素濃度計の検
出値が所定値以下であった場合脱気運転を停止し、所定
値以上であった場合、所定値以下になるまで脱気運転を
続行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、気液分離膜を使用して
水中から溶存酸素を除去する膜脱気装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、高層建築における水道水供給配管
の腐食が問題となっており、腐食を防止するため、給水
源に膜脱気装置を設置し、腐食の原因となる酸素を除去
した脱気水を給水することで腐食を防止するということ
が行われている。その場合、水の使用量は時間帯によっ
て大きく変動しているが、常に水を供給できるようにし
ておく必要があるため脱気装置は24時間の連続運転を
行っており、水使用量の少ない時間帯では無駄な運転を
行うことによる、ランニングコストの増大を招いてい
た。
【0003】そのため、連絡管に積算流量計を挿入し、
水槽から給水配管への通水量が第1の設定値に達すると
脱気運転を開始し、給水配管より水槽への通水量が第2
の設定値に達すると脱気運転を停止するビル給水配管構
造における膜脱気装置の運転制御システム(特開5−2
28467)が提案されていた。このシステムでは水使
用量が少ない場合は脱気運転を停止させ、水槽に原水が
補給されて水槽内の溶存酸素濃度が上昇したころに脱気
運転を開始するものだが、水使用量が少ない場合に次回
脱気までの運転の間隔が長くなりすぎると、脱気水に酸
素が再溶解して溶存酸素濃度が上昇し、腐食を防止する
ことができなくなる。また、水使用量によって脱気運転
を行っているため、原水補給によって溶存酸素濃度が上
昇しても、そのまま給水されることがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、給水配管の腐食を防ぎながら、無駄な脱気
運転を無くすことのできる膜脱気装置を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】原水を補給する原水供給
ラインが接続された水槽と、該原水供給ラインに設けら
れた補給装置と、真空発生装置を有する膜脱気モジュー
ルと、途中に循環ポンプが設けられ、前記水槽から膜脱
気モジュールへ送水する送水配管と、膜脱気モジュール
から水使用場所まで脱気水を給水する給水配管と、該給
水配管と水槽を接続する連結配管を設け、真空発生装置
および循環ポンプを作動させることによって脱気運転を
行う膜脱気装置において、脱気運転を原水補給時もしく
は所定間隔で行う。
【0006】また、脱気運転を原水補給時もしくは所定
間隔で行うと共に、脱気装置内適所に設けられた水中の
溶存酸素濃度を検出する溶存酸素濃度計の検出値が所定
値以下であった場合脱気運転を停止し、所定値以上であ
った場合、所定値以下になるまで脱気運転を続行する。
【0007】
【作用】水槽へ原水が補給されると、水槽内の溶存酸素
濃度は上昇するが、原水補給時に脱気運転を行っていれ
ば給水配管内へ脱気処理された直後の脱気水が送られる
ので、水槽の水が直接使用されず、給水配管内の溶存酸
素濃度は上昇しない。また、脱気運転を行って水槽内の
水を脱気することにより、原水補給時以外の時には溶存
酸素濃度が急変することは無いため脱気運転を停止し、
間欠運転することができる。水使用量が減少して原水の
補給間隔が広がることで、脱気運転間隔が広がると、原
水補給しなくても脱気水に酸素が再溶解するが、所定間
隔で脱気運転を行うとともに溶存酸素濃度を上昇を防ぐ
ことができる。さらにまた、所定間隔で脱気運転を行う
と共に溶存酸素濃度を検出し、溶存酸素濃度が所定値以
上の場合には所定値以下になるまで脱気運転を続行する
ので、確実に脱気することができる。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
図1は膜脱気装置のフローであり、図2はタイムチャー
トを示している。水槽(1)内の水位を検出する水位検
出装置(9)によって水槽内水位が低下したことが出力
されたとき、原水を補給する原水供給ライン(13)の
途中に挿入された補給装置である補給水電磁弁(7)を
開き、一定の水位になるまで原水が補給される。水槽
(1)内に溜められた水は配管途中に、循環ポンプ
(3)が設けられた送水配管(4)を通り、真空発生装
置(11)に接続された膜脱気モジュール(5)に送ら
れて脱気処理が行われ、給水配管(6)によって各水使
用場所へ給水される。水中の溶存酸素濃度を検出する溶
存酸素濃度計(2)は、送水配管(4)に設けられた循
環ポンプ(3)の下流側から分岐され、該ポンプの上流
側に接続されたサンプル水配管(14)に設られる。こ
のサンプル水配管(14)を設けたことにより、従来溶
存酸素濃度計ごとに排出していた水を循環でき、無駄が
ない。給水配管(6)と水槽(1)は連結配管(10)
によって接続され、脱気運転停止中には水槽(1)内の
水が連結配管(10)および給水配管(6)を介して水
使用場所へ給水される。逆に、脱気運転中には給水配管
(6)を介して直接水使用場所へ給水され、余剰の脱気
水は水槽(1)内に連結配管(10)を介して戻され
る。運転制御装置(8)はインターバルタイマー(1
2)を持ち、循環ポンプ(3)、真空発生装置(1
1)、水位検出装置(9)、溶存酸素濃度計(2)のそ
れぞれに信号線で接続されている。さらに運転制御装置
(8)には、所定時間(例えば5分)の運転を継続する
所定脱気運転時間(A)、および所定の溶存酸素濃度
(例えば0.5ppm)が予め設定され、インターバルタイマ
ーには所定の時間(例えば3分)脱気運転を停止する脱
気運転停止時間(B)が設定されており、所定間隔で脱
気運転を行う。なお、この設定時間ならびに溶存酸素濃
度の設定値はこれに限られず任意でよい。例えば溶存酸
素濃度の設定値は腐食問題を生じない2ppm以下であ
ればどこに設定してもよい。
【0009】水槽(1)内の水位が低下し、水位検出装
置(9)が原水補給信号を発信すると、補給水電磁弁
(7)が開かれ、原水補給が開始されると共に、運転制
御装置(8)は真空発生装置(11)、循環ポンプ
(3)を稼働させ、脱気運転を開始し、膜脱気装置の運
転時間を運転制御装置(8)内のタイマーでカウントす
る。原水補給によって水槽内溶存酸素濃度は上昇する
が、脱気運転を行っているので膜脱気モジュール(5)
で脱気処理された脱気処理された水が水使用場所へ直接
供給され、使用される。
【0010】以下図2をもとに説明する。水槽(1)内
の水位が上昇し、原水補給が終了後、タイマーによりカ
ウントした脱気運転時間が所定脱気運転時間(A)以上
でかつ溶存酸素濃度が予め設定された所定の濃度以下に
なると脱気運転を停止する(の状態)。これと同時に
インターバルタイマー(12)を作動させる。原水補給
が行われず、脱気運転が行われないまま、インターバル
タイマー(12)によって脱気運転停止時間(B)を経
過したことが出力されると、運転制御装置(8)は脱気
運転を開始する(の状態)。所定脱気運転時間(A)
の脱気運転を行った時点で溶存酸素濃度が所定溶存酸素
濃度以下であるときには脱気運転を停止するが、酸素再
溶解や原水補給によって所定脱気運転時間(A)の脱気
運転を行った後でも溶存酸素濃度が所定溶存酸素濃度を
越えるときにはさらに、溶存酸素濃度が所定値以下とな
るまで脱気運転を続行する(の状態)。また、水槽
(1)への原水補給信号が運転制御装置へ入力される
と、脱気運転停止時間(B)に関係なく脱気運転を開始
する(の状態)。
【0011】なお、本発明の好ましい態様として、以下
のものをあげることができる。溶存酸素濃度は送水配管
に設けられた循環ポンプ下流側から分岐され、該ポンプ
上流側に接続されたサンプル水配管に設けられているこ
とを特徴とする膜脱気装置。
【0012】
【発明の効果】溶存酸素濃度の高い水が供給されること
無く、かつ脱気運転が無用な場合には脱気運転を停止す
ることができるので、膜脱気装置のランニングコストを
抑え、効率的な運転を行うことができ、腐食防止効果は
維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例のフローシート
【図2】 本発明の一実施例のタイムチャート
【符号の説明】
1 水槽 2 溶存酸素濃度計 3 循環ポンプ 4 送水配管 5 膜脱気モジュール 6 給水配管 7 補給装置(補給水電磁弁) 8 運転制御装置 9 水位検出装置 10 連結配管 11 真空発生装置 12 インターバルタイマー 13 原水供給ライン 14 サンプル水配管 A 所定脱気運転時間 B 脱気運転間隔時間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白澤 洋 東京都新宿区西新宿3丁目4番7号栗田工 業株式会社内 (72)発明者 小澤 芳弘 東京都新宿区西新宿3丁目4番7号栗田工 業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原水を補給する原水供給ラインが接続さ
    れた水槽と、該原水供給ラインに設けられた補給装置
    と、真空発生装置を有する膜脱気モジュールと、途中に
    循環ポンプが設けられ、前記水槽から膜脱気モジュール
    へ送水する送水配管と、膜脱気モジュールから水使用場
    所まで脱気水を給水する給水配管と、給水配管と水槽を
    接続する連結配管を設け、真空発生装置および循環ポン
    プを作動させることによって脱気運転を行う膜脱気装置
    において、脱気運転を原水補給時もしくは所定間隔で行
    う運転制御装置を設けたことを特徴とする膜脱気装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の膜脱気装置において、
    運転制御装置は原水補給時もしくは所定間隔で脱気運転
    を行うと共に、脱気装置内適所に設けられた水中の溶存
    酸素濃度を検出する溶存酸素濃度計の検出値が所定値以
    下であった場合脱気運転を停止し、所定値以上であった
    場合、所定値以下になるまで脱気運転を続行するよう運
    転制御するものであることを特徴とする膜脱気装置。
JP17602394A 1994-07-04 1994-07-04 膜脱気装置 Expired - Lifetime JP3473866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17602394A JP3473866B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 膜脱気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17602394A JP3473866B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 膜脱気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0810749A true JPH0810749A (ja) 1996-01-16
JP3473866B2 JP3473866B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=16006379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17602394A Expired - Lifetime JP3473866B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 膜脱気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3473866B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020078720A (ko) * 2001-04-10 2002-10-19 주식회사 코오롱 온도감응형 태양광선 제어필름
JP2007313412A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Miura Co Ltd 脱酸素システム
JP2007313413A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Miura Co Ltd 脱酸素装置
JP2009095798A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Miura Co Ltd 脱気水供給システム
JP2017192898A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 オルガノ株式会社 純水製造方法及び装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3003429U (ja) 1994-04-22 1994-10-18 株式会社サンワード 脱気装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020078720A (ko) * 2001-04-10 2002-10-19 주식회사 코오롱 온도감응형 태양광선 제어필름
JP2007313412A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Miura Co Ltd 脱酸素システム
JP2007313413A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Miura Co Ltd 脱酸素装置
JP2009095798A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Miura Co Ltd 脱気水供給システム
JP2017192898A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 オルガノ株式会社 純水製造方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3473866B2 (ja) 2003-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3794169A (en) Apparatus for dissociating collected solids from a filtration membrane
WO2007044442A2 (en) Method and system for treating wastewater
JP6851877B2 (ja) 膜ろ過装置
JP5190674B2 (ja) ボイラシステムの運転方法
JPH0810749A (ja) 膜脱気装置
JP2009285522A (ja) 逆浸透膜装置
SE503918C2 (sv) Anordning för rening av vatten innefattande en trycksatt membrankammare samt förfarande för bestämning av genomsköljningstid för en trycksatt membrankammare
JP2020131087A (ja) 逆浸透システムの制御方法
JPH04371218A (ja) 膜分離装置の給液装置
JPH0775782A (ja) 膜分離方法
JPH07204623A (ja) インバータ制御膜脱気装置
JP3237532B2 (ja) 脱気装置の制御方法
JP2853098B2 (ja) ボイラー供給水の水処理方法
JPH11193904A (ja) ボイラ供給水の脱気装置および脱気方法
JPH11156342A (ja) 給水温度によって薬品による脱気を併用する膜脱気装置
JP2019076838A (ja) 膜ろ過装置
JPH07114883B2 (ja) ビル給水系における脱気装置の運転制御装置
JP3257959B2 (ja) 固液分離方法
JP3257927B2 (ja) 膜分離装置
JP3707145B2 (ja) 脱気装置の制御方法
JP3670804B2 (ja) 原水処理方法とその装置
TW202216276A (zh) 超純水製造裝置
JP3832969B2 (ja) 膜分離装置の運転方法
JPH0657482U (ja) 膜脱気システムの構造
JPH05228467A (ja) ビル給水系配管構造における脱気装置の運転制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term