JPH08104981A - Pvd装置 - Google Patents

Pvd装置

Info

Publication number
JPH08104981A
JPH08104981A JP26831394A JP26831394A JPH08104981A JP H08104981 A JPH08104981 A JP H08104981A JP 26831394 A JP26831394 A JP 26831394A JP 26831394 A JP26831394 A JP 26831394A JP H08104981 A JPH08104981 A JP H08104981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
raw material
vapor deposition
melted
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26831394A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Maeda
貴雄 前田
Teruyuki Murai
照幸 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP26831394A priority Critical patent/JPH08104981A/ja
Publication of JPH08104981A publication Critical patent/JPH08104981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/26Vacuum evaporation by resistance or inductive heating of the source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大気圧でも成膜でき、かつ清浄で厚さの均一
な膜が得られるPVD装置を提供する。 【構成】 るつぼ5と、るつぼ5の上部に位置する基板
ホルダ7と、るつぼの外周に設けられた誘導コイル6と
を具える。誘導コイル6の電磁力により原料Mはるつぼ
内で浮揚して溶解されるため、原料の汚染がなく、高品
質な膜を得ることができる。また、電子ビームを用いな
いため、排気手段を必要とせず、大気中での蒸着が可能
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、PVD装置および蒸着方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より半導体装置などの分野でPVD
(蒸着,イオンプレーティング)による成膜が利用され
ている。一般には、水冷銅に耐火物をはめ込んだり敷い
たりしたるつぼをチャンバー内に配置し、るつぼ内の原
料を電子ビームで溶融,蒸発させて、これを基板に堆積
して膜を形成している。一方、金属の溶解技術として、
コールドクルーシブル(金属製の水冷るつぼ)を用い、
その内部で加熱対象を電磁力により浮揚して溶解するコ
ールドクルーシブル法が知られている(電気学会誌,11
4 巻 3号,1994年:156 頁以降)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のPVD
技術には以下のような欠点がある。 溶融された原料はるつぼ内面と接触しているため溶湯
に耐火物成分が混入し、形成された膜が不純物に汚染さ
れ易い。 電子ビームは約10-4torr以下の低圧でしか作動
せず、この条件を得るために排気手段を必要とする。通
常はチャンバー内を10-5torr以下にできる排気手
段が用いられる。
【0004】膜厚の均一化を図るにはチャンバー内の
圧力を上げればよいが、電子ビームを使用する関係上、
この手段をとることができない。そのため、通常は基板
を自転,公転させており、基板の駆動手段を必要とす
る。 電子ビームは1点にエネルギーを集中するため、必然
的に溶湯表面に大きな温度分布を生じさせ、蒸発量も大
きくばらついてしまう。通常は電子ビームを溶湯上にス
キャンして蒸発量の均一化を図っているが、そのための
機構が必要となり、コスト高になる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解消するためになされたもので、その要旨は前記コー
ルドクルーシブル法をPVD技術に適用したことにあ
る。即ち、本発明PVD装置は、冷却機構を具えるるつ
ぼと、るつぼの上部に位置する基板ホルダと、るつぼの
外周に設けられた誘導加熱装置とを具えることを特徴と
する。ここで、るつぼと基板の中間において、るつぼで
溶解されて発生した原料の蒸気をイオン化する高周波コ
イルを設けてイオンプレーティング装置として用いても
よい。また、上記の各装置において、雰囲気ガス導入機
構,真空引き機構および加圧機構のうち少なくとも一つ
を具えることで、種々の雰囲気,圧力に調整して成膜す
ることができる。なお、るつぼの構成には、その側壁と
底面が一体化されたものと、両者が独立しているものと
が考えられ、ここでは前者を浮揚型、後者を半浮揚型と
する。
【0006】そして、これらの装置を用いることによっ
て、原料溶湯をるつぼ内で浮揚または起立させて蒸着を
行うことができる。即ち、本発明蒸着方法は、原料をる
つぼ内で溶解し、発生する蒸気をるつぼの上部に設置し
た基板に堆積して成膜する蒸着方法であって、誘導加熱
で溶融した原料をるつぼ側壁と非接触として蒸着するこ
とを特徴とする。ここでの雰囲気圧力は、10-4tor
r以上1気圧未満でもよいし、1気圧以上でもよい。な
お、イオンプレーティングを行う場合は、発生した原料
蒸気をイオン化すればよい。
【0007】
【作用】コールドクルーシブル法は金属を溶解する技術
なので、溶解条件に応じて金属蒸気を発生する。本発明
はこの蒸気を用いて成膜を行うものである。 (形成膜汚染の防止)るつぼの周囲に配置した誘導コイ
ルに交流電流(例えば、約1kHzの高周波)を印加す
ると交流磁界が発生し、るつぼとその内部の加熱対象
(蒸着原料)にうず電流が誘起される。ここで、両者に
は斥力が働くため、浮揚型では加熱対象はるつぼ内で浮
揚した状態に、半浮揚型では底面のみるつぼと接触し、
側壁とは非接触の起立状態になる。そして、誘起された
うず電流はジュール熱により加熱対象を溶解するのであ
る。従って、加熱対象はるつぼと非接触で又はごく僅か
な接触で溶解されるため、従来問題となったるつぼから
の汚染を抑制することができる。
【0008】(溶湯の攪拌による成分の均一化)前述し
たるつぼ内面と加熱対象に働く斥力は、原料溶解後も作
用し続ける。うず電流は原料の電気抵抗が大きいほど表
面に集中する性質があるため、この斥力は溶湯の表面付
近で強く作用する。即ち、原料溶湯内では表面から中心
に向かう力として働き、溶湯内を攪拌することになる。
従って、複数成分の原料を用いた場合、この攪拌により
成分の均一化を図ることができる。また、原理的に溶湯
の全表面をほぼ均一に加熱するため、発生蒸気を均一に
分散し易く、電子ビームを用いた蒸着におけるスキャン
機構を必要としない。
【0009】(10-4torr以上の圧力下における成
膜)さらに、電磁誘導による溶解なので、雰囲気を低圧
にする必要がない。このことは電子ビーム法と決定的に
異なる。チャンバー内の圧力を大きくすると蒸気粒子の
平均自由行程が短くなって散乱する結果、基板上の膜厚
分布が小さくなることが知られているが、電子ビームを
用いた蒸着の場合、チャンバー内の圧力を高めることは
できない。一方、コールドクルーシブル法を用いた本発
明による蒸着では、真空中はもちろん、10-4torr
以上、特に大気圧以上でも成膜することができる。従っ
て、排気手段を用いなくとも蒸着を行うことができ、膜
厚の均一化を図ることができる。蒸着時における圧力や
雰囲気と必要な機構との関係を表1に示す。
【0010】
【表1】
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 (実施例1)まず、半浮揚型のPVD装置について説明
する。同図に示すように、蒸着原料Mを入れるるつぼ1
と、その外周に配置された誘導コイル2を具え、るつぼ
1の上部に基板ホルダ3が設けられている。るつぼ1は
筒状の側壁1Aと、これとは独立した底面1Bを具えるもの
である。一般には水冷銅に耐火物を取り付けたもので構
成することが好適であるが、基本的にはうず電流が発生
する導体が用いられていればよい。るつぼの底部は溶湯
を支持する部分で、形成される膜の汚染を抑制するた
め、原料Mと同じ材質、または反応しない材質で構成す
ることが好ましい。一方、基板ホルダ3は蒸着膜が形成
される基板Sを保持するもので、るつぼの開口面と平行
に基板Sを装着できるよう配置されている。
【0012】このような装置において、誘導コイル2に
高周波電流を印加すると、交流磁界が発生し、るつぼ1
と原料Mにうず電流が誘起される。このとき、底面1Bに
は誘導コイル2からの交流磁界がほとんど及ばないため
原料Mは底面1Bで支持されているが、側壁1Aと原料Mと
の間は電磁力により反発し合うため、原料Mは側壁1Aと
非接触の状態となり、起立した状態で溶解される。溶解
された原料Mは、上部の液相部M1と、下部でるつぼ底面
に接する固相部M2に別れる。そして、溶解により発生し
た原料蒸気がホルダ3にセットされた基板Sに到達する
ことで膜が形成されるのである。本例の場合、原料Mは
浮揚してるつぼと完全な非接触となるわけではないが、
底面1Bと接触する原料は固相部M2であり、原料の蒸発が
起こる液相部M1への不純物の混入は極めて少ないと考え
られる。なお、基板側にバイアス電圧を印加してもよ
く、前記表1で示したように、雰囲気によって真空引き
機構や加圧機構をもうけてもよい。なお、表1におい
て、圧力が760Torr以上の雰囲気で「(真空引き)」
を記載しているのは、一端空気を抜くためなどに用いる
からである。このような半浮揚型の装置は、原料を浮揚
するほどのエネルギーを必要としないため、エネルギー
効率の点で優れる。
【0013】(実施例2)次に、浮揚型のイオンプレー
ティング装置について説明する。基本的な構成は前記実
施例1と同様であるが、るつぼ5の構成と、基板Sとる
つぼ5の間に高周波コイル8を設けた点が異なる。本例
のるつぼ5は側壁と底面が一体化されており、蒸着時、
原料Mはるつぼ内で完全に浮揚される。るつぼ5の材質
は前記実施例1と同様である。また、図示していない
が、側壁から底面にかけてに軸方向のスリットを複数設
けてるつぼを分割してもよい。この分割数が多い方がよ
り大きい浮揚力と溶湯安定性を得ることができる。そし
て、スリット幅が広いと浮揚力は大きいが溶湯の安定性
が低下する傾向がある。
【0014】このような装置において誘導コイル6に高
周波電流を印加すると、るつぼ内面と原料Mの双方にう
ず電流が発生する。このとき、るつぼ内面に流れるうず
電流と原料Mに流れるうず電流は逆方向に流れるため、
これらのうず電流間に生じる電磁力の反発によって原料
Mは浮揚され、さらに原料Mのもつ固有抵抗によりジュ
ール熱を生じて加熱,溶解されるのである。溶解された
原料からは蒸気が発生するが、基板Sに達する途中で、
高周波コイル8の作用により励起され、イオン化されて
から基板Sに到達する。このように、本例によれば原料
Mはるつぼ5と完全に非接触となり、成膜の汚染を防止
することができる。本例の場合、適宜目的に応じたガス
を導入することで、基板上に蒸着原料との化合物を成膜
することも可能である。その場合、表1に示すたよう
に、ガス導入機構、真空引き機構または加圧機構を適宜
設ければよい。また、基板側にバイアス電圧を印加して
もよい。さらに、高周波の代わりに直流バイアスを用い
ることも原理的に可能である。
【0015】(試験例)図1の装置を用いて蒸着を行っ
てみた。主な条件は次の通りである。 原料材質:Fe 原料重量:9kg(初期) スカルの外径:127mm 基板材質:SUS304 溶湯温度:約1550℃ 雰囲気 :大気 基板と溶湯間距離:約150mm 電力 :150kw 周波数 :9.9kHz この条件で2分間成膜し、平均成膜速度2nm/sec
を得た。成膜中、溶湯はるつぼの底面にのみ接触し、側
壁には接触していなかった。そして、得られた膜を評価
したところ、一部に酸化がみられるものの、汚染の一種
である異常な介在物は存在しなかった。これらのことよ
り、本発明によれば大気中でも汚染のない成膜が十分可
能であることが確認された。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により蒸着
原料をるつぼ内で浮揚または起立させた状態で溶解する
ことができる。そのため、原料とるつぼとの接触を最小
限に抑え、蒸着される膜の汚染を抑制することができ
る。また、原料が攪拌されることにより、成分の均質化
を図ることができ、得られる膜の均質化を図ることがで
きる。さらに、低圧力でなくとも蒸着ができるため、排
気手段を必要としない。特に大気中でも蒸着ができるた
め、装置の簡略化に伴うコスト低減や、膜厚の均一化が
可能となる。そして、原料を浮揚して溶解できるため、
耐火物の耐熱温度(約1700℃)を越える高融点の金
属も蒸着材料に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】半浮揚型の本発明PVD装置の概略図である。
【図2】浮揚型の本発明イオンプレーティング装置の概
略図である。
【符号の説明】
1 るつぼ 1A 側壁 1B 底面 2 誘導コイル 3 基板ホルダ 5 るつぼ 6 誘導コイル 7 基板ホルダ 8 高周波コイル M 原料 M1 液相部 M2 固相部 S 基板

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却機構を具えるるつぼと、 るつぼの上部に位置する基板ホルダとるつぼの外周に設
    けられた誘導加熱装置とを具えることを特徴とするPV
    D装置。
  2. 【請求項2】 冷却機構を具えるるつぼと、 るつぼの上部に位置する基板ホルダとるつぼと基板の中
    間において、るつぼで溶解されて発生した原料の蒸気を
    イオン化する高周波コイルと、 るつぼの外周に設けられた誘導加熱装置とを具えること
    を特徴とするイオンプレーティング装置。
  3. 【請求項3】 雰囲気ガス導入機構、真空引き機構およ
    び加圧機構のうち少なくとも一つを具えることを特徴と
    する請求項1記載のPVD装置。
  4. 【請求項4】 雰囲気ガス導入機構、真空引き機構およ
    び加圧機構のうち少なくとも一つを具えることを特徴と
    する請求項2記載のイオンプレーティング装置。
  5. 【請求項5】 原料をるつぼ内で溶解し、発生する蒸気
    をるつぼの上部に設置した基板に堆積して成膜する蒸着
    方法であって、 誘導加熱で溶融した原料をるつぼ側壁と非接触とし、 10-4torr以上1気圧未満の雰囲気で成膜すること
    を特徴とする蒸着方法。
  6. 【請求項6】 原料をるつぼ内で溶解し、発生する蒸気
    をるつぼの上部に設置した基板に堆積して成膜する蒸着
    方法であって、 誘導加熱で溶融した原料をるつぼ側壁と非接触とし、 1気圧以上の雰囲気で成膜することを特徴とする蒸着方
    法。
  7. 【請求項7】 原料をるつぼ内で溶解して蒸気を発生さ
    せ、この蒸気をイオン化し、これをるつぼの上部に設置
    した基板に堆積して成膜する蒸着方法であって、 誘導加熱で溶融した原料をるつぼ側壁と非接触とし、 10-4torr以上1気圧未満の雰囲気で成膜すること
    を特徴とする蒸着方法。
  8. 【請求項8】 原料をるつぼ内で溶解して蒸気を発生さ
    せ、この蒸気をイオン化し、これをるつぼの上部に設置
    した基板に堆積して成膜する蒸着方法であって、 誘導加熱で溶融した原料をるつぼ側壁と非接触とし、 1気圧以上の雰囲気で成膜することを特徴とする蒸着方
    法。
JP26831394A 1994-10-05 1994-10-05 Pvd装置 Pending JPH08104981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26831394A JPH08104981A (ja) 1994-10-05 1994-10-05 Pvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26831394A JPH08104981A (ja) 1994-10-05 1994-10-05 Pvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08104981A true JPH08104981A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17456805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26831394A Pending JPH08104981A (ja) 1994-10-05 1994-10-05 Pvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08104981A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1020059C2 (nl) * 2002-02-21 2003-08-25 Corus Technology B V Werkwijze en inrichting voor het bekleden van een substraat.
WO2004024977A1 (ja) * 2002-09-11 2004-03-25 Nikko Materials Co., Ltd. 珪化鉄スパッタリングターゲット及びその製造方法
WO2006128532A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Corus Technology Bv Apparatus and method for coating a substrate
JP2008515133A (ja) * 2004-08-23 2008-05-08 コラス、テクノロジー、ベスローテン、フェンノートシャップ ある量の導電性材料を浮揚させる装置および方法
US7973267B2 (en) * 2004-08-23 2011-07-05 Tata Steel Nederland Technology Bv Apparatus and method for levitation of an amount of conductive material
WO2012091390A3 (en) * 2010-12-27 2012-08-23 Posco Dry coating apparatus
JP2012214835A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Hitachi High-Technologies Corp 蒸着装置
KR101359218B1 (ko) * 2011-12-27 2014-02-06 주식회사 포스코 부양 가열장치
KR101375842B1 (ko) * 2011-06-02 2014-03-17 엘아이지에이디피 주식회사 도가니장치,도가니장치 제어방법, 막 두께 측정장치 및 이를 포함하는 박막증착장비
KR101489360B1 (ko) * 2013-11-20 2015-02-06 엘아이지에이디피 주식회사 도가니장치

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003071000A1 (en) * 2002-02-21 2003-08-28 Corus Technology Bv Method and device for coating a substrate
JP2005523381A (ja) * 2002-02-21 2005-08-04 コラス・テクノロジー・ベー・ブイ 基板を被覆する方法および装置
US7323229B2 (en) 2002-02-21 2008-01-29 Corus Technology Bv Method and device for coating a substrate
NL1020059C2 (nl) * 2002-02-21 2003-08-25 Corus Technology B V Werkwijze en inrichting voor het bekleden van een substraat.
US7972583B2 (en) 2002-09-11 2011-07-05 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Iron silicide sputtering target and method for production thereof
WO2004024977A1 (ja) * 2002-09-11 2004-03-25 Nikko Materials Co., Ltd. 珪化鉄スパッタリングターゲット及びその製造方法
US8173093B2 (en) 2002-09-11 2012-05-08 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Iron silicide sputtering target and method for production thereof
KR100689597B1 (ko) * 2002-09-11 2007-03-02 닛코킨조쿠 가부시키가이샤 규화철 스퍼터링 타겟트 및 그 제조방법
US7973267B2 (en) * 2004-08-23 2011-07-05 Tata Steel Nederland Technology Bv Apparatus and method for levitation of an amount of conductive material
JP2008515133A (ja) * 2004-08-23 2008-05-08 コラス、テクノロジー、ベスローテン、フェンノートシャップ ある量の導電性材料を浮揚させる装置および方法
AU2006254452B2 (en) * 2005-05-31 2010-11-18 Tata Steel Nederland Technology B.V. Apparatus and method for coating a substrate
WO2006128532A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Corus Technology Bv Apparatus and method for coating a substrate
US8435352B2 (en) 2005-05-31 2013-05-07 Tata Steel Nederland Technology Bv Apparatus and method for coating a substrate
TWI461553B (zh) * 2005-05-31 2014-11-21 Tata Steel Nederland Technology Bv 用於塗佈基材的設備及方法
WO2012091390A3 (en) * 2010-12-27 2012-08-23 Posco Dry coating apparatus
US9732423B2 (en) 2010-12-27 2017-08-15 Posco Dry coating apparatus
JP2012214835A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Hitachi High-Technologies Corp 蒸着装置
KR101375842B1 (ko) * 2011-06-02 2014-03-17 엘아이지에이디피 주식회사 도가니장치,도가니장치 제어방법, 막 두께 측정장치 및 이를 포함하는 박막증착장비
KR101359218B1 (ko) * 2011-12-27 2014-02-06 주식회사 포스코 부양 가열장치
KR101489360B1 (ko) * 2013-11-20 2015-02-06 엘아이지에이디피 주식회사 도가니장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0039406B1 (en) Process for plasma oxidizing substrates
Takikawa et al. DLC thin film preparation by cathodic arc deposition with a super droplet-free system
US4384918A (en) Method and apparatus for dry etching and electrostatic chucking device used therein
US8662010B2 (en) Plasma processing apparatus, plasma processing method, plasma film deposition apparatus, and plasma film deposition method
JPH08104981A (ja) Pvd装置
KR20050039709A (ko) 물품을 제어가능하게 가열하는 방법 및 유도 가열 장치
JPH10270423A (ja) エッチング装置
JPH06326181A (ja) 半導体ウエハの冷却装置及びその冷却方法
US7025863B2 (en) Vacuum system with separable work piece support
US4622122A (en) Planar magnetron cathode target assembly
KR20010040034A (ko) 스퍼터 증착을 위한 개선된 코일
JPH05174963A (ja) 浮上溶解装置
JPH04279044A (ja) 試料保持装置
JPH0116765B2 (ja)
JP3173693B2 (ja) プラズマ処理装置及びその方法
US4565711A (en) Method of and apparatus for the coating of quartz crucibles with protective layers
KR20070121838A (ko) 스퍼터링 시스템
TW438898B (en) Film growth method and film growth apparatus capable of forming magnesium oxide film with increased film growth speed
JP2006169630A (ja) 基体上への材料の陰極アーク堆積方法
JP3050732B2 (ja) プラズマ処理装置
US3243493A (en) Method and apparatus for induction melting
JPH09118977A (ja) 薄膜を堆積する方法
JP3647653B2 (ja) クラスタ生成装置
JP2000164563A (ja) プラズマ処理装置
JPH03177020A (ja) エッチング装置