JPH079971U - バイアススパッタ装置 - Google Patents

バイアススパッタ装置

Info

Publication number
JPH079971U
JPH079971U JP3664593U JP3664593U JPH079971U JP H079971 U JPH079971 U JP H079971U JP 3664593 U JP3664593 U JP 3664593U JP 3664593 U JP3664593 U JP 3664593U JP H079971 U JPH079971 U JP H079971U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
electrode
bias sputtering
auxiliary electrode
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3664593U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2547891Y2 (ja
Inventor
歩 三好
克彦 奈良
昌昭 石田
Original Assignee
日電アネルバ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日電アネルバ株式会社 filed Critical 日電アネルバ株式会社
Priority to JP1993036645U priority Critical patent/JP2547891Y2/ja
Publication of JPH079971U publication Critical patent/JPH079971U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547891Y2 publication Critical patent/JP2547891Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ターゲットと基板電極の間隔を短く設定した
バイアススパッタ装置の膜厚分布を改善することを目的
としている。 【構成】 ターゲット2と基板電極3を対向させ、ター
ゲット2および基板電極3の両方に高周波電源7、8が
接続されたバイアススパッタ装置において、ターゲット
2と基板電極3の対向部11の外周に沿って、環状の補
助電極12が設置してあり、補助電極12と接地電位1
4の間がチョークコイル15で接続してある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、均一な膜厚分布が得られるようにしたバイアススパッタ装置に関 する。
【0002】
【従来の技術】
従来、スパッタリングにより、基板表面に薄膜を形成する装置として、ターゲ ットと基板電極を対向させ、ターゲットおよび基板電極の両方に高周波電源が接 続された構成のバイアススパッタ装置が知られている。
【0003】 磁気記録媒体に対して書込みおよび読取りを行う薄膜ヘッドのアルミナ保護膜 の形成などの工程においては、厚い膜厚(数10μm )を大きな面積に亘って短 時間で形成する目的で、前記バイアススパッタ装置が、ターゲットと基板電極の 間隔を20〜40mmと短く設定して利用されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
前記のように、ターゲットと基板電極の間隔を短く設定したバイアススパッタ 装置では、両電極間に放電によりプラズマを形成した場合に、プラズマ密度の分 布が両電極間で均一にならず、この結果としてスパッタリングにより形成される 薄膜の膜厚分布に均一性が得られない問題点があった。
【0005】 前記プラズマ密度の分布が不均一になるのは、電極周辺のスパッタリングガス (例えばアルゴンガス)の圧力分布や流れの不均一が原因となっていると認めら れるが、圧力分布や流れを調節しても、プラズマ密度の均一化並びに膜厚分布の 均一化にはあまり寄与できていなかった。
【0006】 電極周囲の接地シールドの形状や、電極を収容した真空容器の形状を変化させ たり、放電プロセス条件を変化させて、プラズマ密度の均一化を図る試みもなさ れたが、膜厚分布の改善に有効に作用させることはできなかった。
【0007】
【課題を解決する為の手段】
この考案は前記のような問題点に鑑みてなされたもので、ターゲットと基板電 極の間隔を短く設定したバイアススパッタ装置の膜厚分布を改善することを目的 としている。
【0008】 斯る目的のもとになされたこの考案のバイアススパッタ装置は、ターゲットと 基板電極を対向させ、ターゲットおよび基板電極の両方に高周波電源が接続され たバイアススパッタ装置において、前記ターゲットと基板電極の対向部外周に沿 って、環状の補助電極が設置してあることを特徴としている。
【0009】 前記補助電極は、浮遊電位とする他、接地電位との間で、インピーダンス調整 手段、高周波又は直流電源を接続することができる。このような補助電極は、水 冷構造を備えた構造としても良い。
【0010】
【作用】
この考案のバイアススパッタ装置においては、スパッタリングの際に、補助電 極に表われる電位を、ターゲットと基板電極間で形成されるプラズマに作用させ て、プラズマ密度の分布を変化させて、基板表面に形成される薄膜の分布を改善 することができる。
【0011】
【実施例】
以下、この考案を実施例に基づいて説明する。図1はこの考案の第1実施例の バイアススパッタ装置であって、真空容器1の内部に、ターゲット2と基板電極 3が対向して設置してある。ターゲット2はターゲット電極4に取付けられる基 台5にボンディングされたものである。基板電極3は、上面に基板6が載置でき るようになっている。
【0012】 基板電極3およびターゲット電極4は、夫々、図示は省略した水冷構造で冷却 可能としてあると共に、高周波電源7、8が接続されて、高周波電力をターゲッ ト2と基板6の間に投入できるようにされている。
【0013】 真空容器1は、真空ポンプ9で、内部を真空排気可能としてあり、また、ガス 導入系(図示していない)を介して、アルゴンガスその他のスパッタリングガス を導入可能としてあり、スパッタリングに際しては、内部を所定圧力の雰囲気に 調整できるようにしてある。図中10は絶縁部材である そして、前記ターゲット2と基板電極3の対向部11の外周に沿って、環状に 形成した導電性部材でなる補助電極12が、真空容器1の側壁を貫通して設置し た導入杆体13を介して設置してあり、導入杆体13と接地電位14の間が、チ ョークコイル15で接続してある。
【0014】 図2はこの考案の第2実施例のバイアススパッタ装置である。第1実施例と略 同様の構成であって、チョークコイル15に並列に可変コンデンサ16を接続し たものである。
【0015】 図3はこの考案の第3実施例のバイアススパッタ装置である。この実施例では 、補助電極12の導入杆体13は開放状態としてあり、補助電極12を電気的に 浮いた状態としたものである。
【0016】 図4はこの考案の第4実施例のバイアススパッタ装置である。補助電極12の 導入杆体13にインピーダンス整合器17を介して高周波電源18を接続したも のである。
【0017】 更に図5はこの考案の第5実施例のバイアススパッタ装置である。補助電極1 2の導入杆体13に直流電源19を接続したものである。
【0018】 各実施例の補助電極12には、外側面に沿って水冷管を添設したり、電極自体 を中空構造として、内部を冷却水が流通できる構造として、水冷構造を備えた補 助電極とすることもできる。
【0019】 上記実施例のバイアススパッタ装置によれば、ターゲット2と基板電極3の間 で放電を起してプラズマを形成させた場合、ターゲット2と基板電極3の間では イオン同志或いは電子同志の反撥力によりプラズマが外方に拡がろうとするが、 前記補助電極12が、その電位を外方に拡がろうとするプラズマに作用させるの で、外方に拡がろうとするプラズマの挙動を助長し、或いは抑制することができ 、結果として電極間のプラズマ密度の均一化を図って、基板6の表面に形成され る薄膜の膜厚分布を、基板電極3の全領域に亘って均一化することができる。
【0020】 第1実施例ではチョークコイル15による高周波インピーダンスによって、補 助電極12に流入する電力中の高周波成分を制御し、第2実施例ではチョークコ イル15と可変コンデンサ16の並列回路による高周波インピーダンスによって 、補助電極12に流入する電力中の高周波成分を制御して、補助電極1の電位を 設定し、プラズマの挙動を制御するものである。
【0021】 第3実施例は、電気的に浮いた状態の補助電極12にイオン又は電子による電 荷が蓄積されるので、その蓄積電荷による電位によってプラズマの挙動を制御す るものである。
【0022】 また、第4実施例では補助電極12に印加される高周波電力によって、第5実 施例では補助電極12に印加される直流電力によって、プラズマの挙動を制御す るものである。
【0023】 尚、補助電極12にイオンが流入する場合、補助電極表面のスパッタの可能性 があり、基板側の薄膜を汚染するので、スパッタリングが起らない程度の電位に 調整する必要がある。
【0024】
【考案の効果】
以上に説明の通り、この考案によれば、補助電極を介して、ターゲットと基板 電極の間に形成されるプラズマの外方へ拡がろうとする挙動を助長したり抑制し て、プラズマ密度の均一化を図るので、基板表面に形成される薄膜の膜厚分布を 、広い面積に亘って均一にできる効果がある。
【0025】 また、補助電極の電位や高周波電流に対するインピーダンスの調整で、プラズ マの持続を安定化させ、かつ基板表面に形成される膜厚の膜質を制御できる効果 もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1実施例の構成図である。
【図2】この考案の第2実施例の構成図である。
【図3】この考案の第3実施例の構成図である。
【図4】この考案の第4実施例の構成図である。
【図5】この考案の第5実施例の構成図である。
【符号の説明】
1 真空容器 2 ターゲット 3 基板電極 4 ターゲット電極 6 基板 7、8、18 高周波電源 11 対向部 12 補助電極 13 導入杆体 14 接地電位 15 チョークコイル 16 可変コンデンサ 17 インピーダンス整合器 19 直流電源

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ターゲットと基板電極を対向させ、ター
    ゲットおよび基板電極の両方に高周波電源が接続された
    バイアススパッタ装置において、前記ターゲットと基板
    電極の対向部外周に沿って、環状の補助電極が設置して
    あることを特徴とするバイアススパッタ装置。
  2. 【請求項2】 補助電極は、接地電位との間で、インピ
    ーダンス調整手段、高周波又は直流電源が接続してある
    請求項1記載のバイアススパッタ装置。
  3. 【請求項3】 補助電極は、水冷構造を備えている請求
    項1記載のバイアススパッタ装置。
JP1993036645U 1993-07-05 1993-07-05 バイアススパッタ装置 Expired - Lifetime JP2547891Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993036645U JP2547891Y2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 バイアススパッタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993036645U JP2547891Y2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 バイアススパッタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH079971U true JPH079971U (ja) 1995-02-10
JP2547891Y2 JP2547891Y2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=12475593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993036645U Expired - Lifetime JP2547891Y2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 バイアススパッタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547891Y2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4710626U (ja) * 1971-03-06 1972-10-07
JPS5270032U (ja) * 1975-11-18 1977-05-25
JPS52108130U (ja) * 1976-02-12 1977-08-17
JPS52108131U (ja) * 1976-02-12 1977-08-17
JPS5325433U (ja) * 1976-08-10 1978-03-03
JPS63128561U (ja) * 1987-02-16 1988-08-23
JPH01127773U (ja) * 1988-02-19 1989-08-31
JPH01127776U (ja) * 1988-02-19 1989-08-31
JPH029571U (ja) * 1988-06-23 1990-01-22
JP2006137966A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd スパッタリング装置およびスパッタリング方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111876A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Anelva Corp 複合体のスパッタ装置
JPH03162583A (ja) * 1989-11-20 1991-07-12 Haruhisa Kinoshita 真空プロセス装置
JPH04180557A (ja) * 1990-11-13 1992-06-26 Hitachi Ltd プラズマ処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111876A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Anelva Corp 複合体のスパッタ装置
JPH03162583A (ja) * 1989-11-20 1991-07-12 Haruhisa Kinoshita 真空プロセス装置
JPH04180557A (ja) * 1990-11-13 1992-06-26 Hitachi Ltd プラズマ処理装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4710626U (ja) * 1971-03-06 1972-10-07
JPS5270032U (ja) * 1975-11-18 1977-05-25
JPS52108130U (ja) * 1976-02-12 1977-08-17
JPS52108131U (ja) * 1976-02-12 1977-08-17
JPS5325433U (ja) * 1976-08-10 1978-03-03
JPS63128561U (ja) * 1987-02-16 1988-08-23
JPH01127773U (ja) * 1988-02-19 1989-08-31
JPH01127776U (ja) * 1988-02-19 1989-08-31
JPH029571U (ja) * 1988-06-23 1990-01-22
JP2006137966A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd スパッタリング装置およびスパッタリング方法
JP4614220B2 (ja) * 2004-11-10 2011-01-19 パナソニック株式会社 スパッタリング装置およびスパッタリング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2547891Y2 (ja) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4968374A (en) Plasma etching apparatus with dielectrically isolated electrodes
KR100499763B1 (ko) 플라즈마 에칭장치
US8114246B2 (en) Vacuum plasma processor having a chamber with electrodes and a coil for plasma excitation and method of operating same
TWI409874B (zh) And a plasma processing apparatus for a plasma processing apparatus
JP3292270B2 (ja) 静電吸着装置
EP0227438A2 (en) Magnetron sputter device having separate confining magnetic fields to separate targets and magnetically enhanced R.F. bias
JPH0585634B2 (ja)
JPH079971U (ja) バイアススパッタ装置
JPH036221B2 (ja)
US6235169B1 (en) Modulated power for ionized metal plasma deposition
JPH0850998A (ja) プラズマ処理装置
JPS63109164A (ja) マグネトロンスパツタ装置
JPH1063180A (ja) オーロラ発生装置
JP2550368B2 (ja) 有磁場プラズマエッチング装置
JPS60189925A (ja) 高周波放電反応装置
JP3040073B2 (ja) プラズマ処理装置
JP5231573B2 (ja) スパッタ装置及び磁気記憶媒体の製造方法
JP3455616B2 (ja) エッチング装置
JP2003068722A (ja) プラズマ処理装置
JPS5848421A (ja) ドライエツチング装置
JPH0519302B2 (ja)
JPH0368136A (ja) ドライエッチング装置
JPS62130278A (ja) プラズマcvd装置
JPH0734242A (ja) スパッタリング装置
JPH0251250B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term