JPH0795300B2 - データベースにおける名称管理方式 - Google Patents

データベースにおける名称管理方式

Info

Publication number
JPH0795300B2
JPH0795300B2 JP62314714A JP31471487A JPH0795300B2 JP H0795300 B2 JPH0795300 B2 JP H0795300B2 JP 62314714 A JP62314714 A JP 62314714A JP 31471487 A JP31471487 A JP 31471487A JP H0795300 B2 JPH0795300 B2 JP H0795300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
name
real name
alias
information
real
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62314714A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01154222A (ja
Inventor
佳彦 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62314714A priority Critical patent/JPH0795300B2/ja
Publication of JPH01154222A publication Critical patent/JPH01154222A/ja
Publication of JPH0795300B2 publication Critical patent/JPH0795300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 データベースに格納されている情報の本名および別名を
管理する名称管理方式に関し、 1つの情報に対して本名および別名を同列に配置して両
者を関連づけると共に、本名に対してのみ属性を登録す
ることにより、登録の手間を削減し、かつ属性情報の更
新もれを防止することを目的とし、 データベースに格納されている情報の本名あるは別名、
別名の場合に本名をポイントするポインタ、および本名
の場合に属性を少なくとも格納する名称テーブルと、こ
の名称テーブルを検索して通知された名称を見つけ出す
名称サーチ部と、この見つけ出した名称が本名である場
合にこの本名の属性を取り出し、一方、別名である場合
にポインタを辿って本名の属性を取り出す属性情報取り
出し部とを備え、この属性情報取り出し部によって取り
出した属性情報を出力するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、データベースに格納されている情報の本名お
よび別名を管理する名称管理方式に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、システムディクショナリに格納されている資源の
名称および属性を管理するシステムにおいて、システム
ディクショナリの利用形態として、利用者が同一の資源
に対して別々の名称を用いて利用することがある。例え
ば複数の部門に渡って同一の情報を取り扱う場合、各部
門毎にこの同一の情報の呼び名が異なる場合がある。
このとき、1つの資源について、部門毎に独立に名称お
よびこれの属性を夫々登録するようにしていた。また、
資源の属性などを変更する場合に、同一の属性を持つ全
ての情報に対して変更処理を行うようにしていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このため、利用者が同一の資源に対して名称およびその
属性を夫々別個に登録することによって、全体として同
じ内容の属性情報を何回も繰り返し登録することとな
り、登録に多くの手間が必要になってしまうという問題
点があった。
また、1つの資源に対する複数の名称毎に属性を独立に
夫々登録していたため、同一資源のある名称の属性は更
新したが、同一資源の他の名称の属性は更新し忘れたな
どという事態が生じ易く、更新もれが発生し易いという
問題点があった。
本発明は、1つの情報に対して本名および別名を同列に
配置して両者を関連づけると共に、本名に対してのみ属
性を登録することにより、登録の手間を削減し、かつ属
性情報の更新もれを防止することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図を参照して問題点を解決するための手段を説明す
る。
第1図において、名称テーブル1は、名称である本名お
よび別名を同列に格納すると共に、本名に対してのみ属
性情報を格納し、別名からはポインタを辿ってこの属性
情報をアクセスし得るようにしたものである。
名称サーチ部2は、入力された名称(本名あるいは別
名)を、名称テーブル1中から検索して見つけ出すもの
である。
結果判別部3は、名称サーチ部2によって取り出された
名称が本名あるいは別名であるか否かを判別するもので
ある。
属性情報取り出し部4は、結果判別部3から通知された
情報に基づいて、本名に関連づけて格納してある属性情
報を取り出すものである。
〔作用〕
本発明は、第1図に示すように、名称サーチ部2が通知
された(入力された)名称に対応するもの(本名あるい
は別名)を名称テーブル1を検索して取り出し、結果判
別部3がこの取り出した名称が本名あるいは別名を判別
し、属性情報取り出し部4が判別結果が本名の場合にこ
の本名の属性情報を取り出し、一方、別名の場合にポイ
ンタを辿って本名の属性情報を取り出し、出力するよう
にしている。
従って、属性情報を本名に関連づけて1箇所に登録すれ
ばよく、登録の手間が削減されると共に、変更に際して
もこの本名に関連づけてある属性情報を変更すればよ
く、変更もれを防止することが可能となる。
〔実施例〕
次に、第1図から第5図を用いて本発明の1実施例の構
成および動作を順次詳細に説明する。
第1図において、名称テーブル1は、図示のように名称
(本名あるいは別名)などを格納するものである。具体
的に言えば、本名の場合は、先頭から本名、本名/別名
識別フラグは本名、ポインタは不用であるため“NUL
L"、属性情報(データ項目の場合、タイプ(日本語、英
語など)、桁数、管理者、初期値など)などを格納す
る。別名の場合は、先頭から別名、本名/識別フラグは
別名、ポインタ(本名をポイントするポインタ)、属性
情報は登録しなく“NULL"を格納する。これら本名およ
び別名は、検索時にキーワード(検索ワード)による検
索対象とされ、これらが検索されて必要な属性情報が取
り出される。尚、本名と別名とを同列なデータ構造と
し、不用な部分例えば別名の属性情報の位置にNULLを格
納したが、これを実際のシステムディクショナリに格納
する場合には、いわゆるRDB圧縮機能を使用して圧縮す
るため、システムディクショナリ(データベース)上の
領域が余分に必要となることはない。また、本名は、複
数の名称の中で、最も代表的なものを選択する。その他
の名称を別名とする。
名称サーチ部2は、入力された名称(本名あるいは別
名)をキーワードとして、名称テーブル1中から該当す
る本名あるいは別名を検索して見つけ出すものである。
結果判別部3は、名称サーチ部2によって取り出された
名称が本名あるいは別名であるか否かを判別するもので
ある。この判別は、本名/別名識別フラグによって行
う。尚、第4図および第5図を用いて後述する場合に
は、本名テーブル1−1と別名テーブル1−2とが分離
されているので、いずれのテーブルから該当する本名あ
るいは名称が検索されたかによって本名あるいは別名と
判別すればよい。
属性情報取り出し部4は、結果判別部3から通知された
情報、例えば取り出した名称が本名の場合には、この本
名の属性情報を取り出し、一方、別名の場合にはポイン
タを辿って本名の属性情報を取り出すものである。
以下第1図構成および動作を順次詳細に説明する。
第2図は、システムディクショナリデータベースの構造
例を示す。図中(a)は本名情報を表す。先頭から順
に、名称“AAA"(本名が“AAA")、本名(本名/別名識
別フラグが“0"であって本名)、ポインタは“0"(本名
であって不用のために“0"を格納))、および属性情報
が格納されている。
図中(b)および(c)はこの図中(a)の別名情報を
表す。例えば図中(c)は、先頭から順に、名称“XXX"
(別名が“XXX")、別名(本名/別名識別フラグが“1"
であって別名)、ポインタ(本名へのポインタ)、およ
び属性情報は“NULL"(不用であるため“NULL")が格納
されている。
図中(d)は他の本名情報を表す。これは、図中(a)
の本名情報と同じように名称“BBBB"などを格納したも
のである。
以上のように、本名情報および別名情報を同列のデータ
構造とし、1つの名称テーブル1中に両者を格納し、不
必要な部分には“NULL"を格納しておく。この“NULL"部
分は、RDB圧縮機能によって圧縮され、システムディク
ショナリデータベース中に格納されるため、余分な領域
を取ることはない。
次に、第3図を用いて、第2図名称テーブル1を使用し
た場合の第1図構成の動作を詳細に説明する。
第3図(イ)を用いて本名情報の登録について説明す
る。図中は、利用者が本名登録コマンドを入力した
後、名称(本名)、属性などの情報をパラメータとして
指定して入力する状態を示す。
図中は、ディクショナリに名称、本名の表示、属性な
どを登録する状態を示す。これは、図中で入力した本
名登録コマンドおよび入力した情報に対応して、第2図
図中(a)に示すように、本名情報の名称(本名)が
“AAA"、本名/別名識別フラグが“0"、ポインタが
“0"、および入力した属性情報(例えばデータ項目の場
合にはタイプ、桁数、管理者などの属性情報)を登録す
ることを意味している。
以上の手順によって、第2図図中(a)に示すような本
名情報が登録されることとなる。
第3図(ロ)を用いて別名情報の登録について説明す
る。図中は、利用者が別名登録コマンドを入力した
後、別名の名称および本名の名称をパラメータとして指
定して入力する状態を示す。
図中は、本名を検索する状態を示す。これは、図中
で入力した本名をキーワードとして、例えば第2図名称
テーブル1を検索して図中、によって既に登録され
ている本名“AAA"を見つけ出すことを意味している。
図中は、ディクショナリに名称(別名)、別名の表示
(本名/別名識別フラグを別名にセット)、本名テーブ
ルへのポインタを登録する状態を示す。これは、図中
で入力した別名登録コマンドおよび入力した情報に対応
して、例えば第2図図中(b)に示すように、別名情報
の名称(別名)が“XXX"、本名/別名識別フラグが
“1"、ポインタを本名情報の先頭をポイントするように
セット、および属性情報に“NULL"を格納することを意
味している。
以上の手順によって、第2図図中(b)に示すような別
名情報が登録されることとなる。
第3図(ハ)を用いて入力した本名あるいは別名から属
性情報を取り出す動作について説明する。図中は、利
用者が名称検索コマンドを入力した後、名称を入力する
状態を示す。
図中は、名称をキーワードに名称テーブル1を検索す
る状態を示す。
図中は、名称テーブル1のREAD(リード)を行う状態
を示す。
図中は、図中でリードした名称が本名か否かを判別
する状態を示す。これは、第2図図中(a)ないし
(c)に示すように、本名情報中の本名/別名識別フラ
グが“0"(本名)であるか否かを判別することを意味し
ている。YESの場合(本名の場合)には、図中で当該
本名の属性情報を取り出して利用者に通知する。NOの場
合(別名の場合)には、図中で当該別名情報中の本名
へのポインタを辿って本名テーブル(本名情報)のリー
ドを行い、図中でこのリードした本名情報から属性情
報を取り出して利用者に通知する。
以上の手順によって、利用者からの問い合わせに対し、
名称をキーワードにして名称テーブル1を1回検索して
本名の場合にはこの本名の属性情報を通知し、一方別名
の場合にはポインタを辿って本名の属性情報を通知する
ことが可能となる。
次に、第5図を用いて、第4図本名テーブル1−1と別
名テーブル1−2とを分離した態様の名称テーブル1を
使用した場合の第1図構成の動作を詳細に説明する。
尚、この第4図本名テーブル1−1および別名テーブル
1−2は、2つのテーブルに分け、夫々に必要な情報の
み(第2図名称テーブル1に比し、本名テーブル1−1
には本名/別名識別フラグ、ポインタが削除され、別名
テーブル1−2には本名/別名識別フラグ、属性情報
(NULL)が削除された情報)を格納するようにしたもの
である。
第5図(イ)を用いて本名情報の登録について説明す
る。図中は、利用者が本名登録コマンドを入力した
後、名称(本名)、属性などの情報をパラメータとして
指定して入力する状態を示す。
図中は、ディクショナリに名称、本名の表示、属性な
どを登録する状態を示す。これは、図中で入力した本
名登録コマンドおよび入力した情報に対応して、第4図
図中(e)示すように、本名情報の名称(本名)が“AA
A"、入力した属性情報(例えばデータ項目の場合にはタ
イプ、桁数、管理者などの属性情報)を登録することを
意味している。
以上の手順によって、第4図図中(e)に示すような本
名情報が登録されることとなる。
第5図(ロ)を用いて別名情報の登録について説明す
る。図中は、利用者が別名登録コマンドを入力した
後、別名の名称および本名の名称をパラメータとして指
定して入力する状態を示す。
図中は、本名を検索する状態を示す。これは、図中
で入力した本名をキーワードとして、例えば第4図本名
テーブル1を検索して図中、によって既に登録した
本名(本名情報)“AAA"を見つけ出すことを意味してい
る。
図中は、ディクショナリの別名テーブルに名称(別
名)、および本名テーブル1−1へのポインタを登録す
る状態を示す。これは、図中で入力した別名登録コマ
ンドおよび入力した情報に対応して、例えば第4図図中
(f)に示すように、別名情報の名称(別名)を“XX
X"、および本名情報の先頭をポイントするポインタを格
納することを意味している。
以上の手順によって、第4図図中(f)に示すような別
名情報が登録されることとなる。
第5図(ハ)を用いて入力した本名あるいは別名から属
性情報を取り出す動作について説明する。図中は、利
用者が名称検索コマンドを入力した後、名称を入力する
状態を示す。
図中は、名称をキーワードに本名テーブル1−1を検
索し、該当する名称が見つかったか否かを判別する状態
を示す。ありの場合(見つかった場合)には、本名であ
るので、図中で本名テーブル1−1中の該当する本名
情報をリードし、図中でこの本名情報中の属性情報を
取り出して利用者に通知する。一方、なしの場合には、
本名でないので(別名であるので)、図中で入力した
名称をキーワードに別名テーブル1−2を検索し、見つ
かった場合に図中で別名テーブル1−2中の該当する
別名情報をリードし、図中でこのリードした別名情報
中の本名情報へのポインタを辿って本名テーブル1−1
中の該当する本名情報をリードし、図中でこの本名情
報中の属性情報を取り出して利用者に通知する。
以上の手順によって、利用者からの問い合わせに対し、
名称をキーワードにして本名テーブル1−1を先ず検索
して見つかった場合にはこの本名の属性情報を通知し、
次に見つからなかった場合に別名テーブル1−2を検索
して見つけた別名情報中のポインタを辿って本名テーブ
ル1−1中の本名の属性情報を通知することが可能とな
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、属性情報を本名
に関連づけて1箇所に登録し、別名からは本名をポイン
トするポインタを格納して検索する構成を採用している
ため、属性情報を本名に関連づけた1箇所に登録すれば
よく、登録の手間を削減することができると共に、属性
情報の変更に際し、1箇所に格納されている属性情報を
変更すればよく、本名および別名に対する属性情報の変
更もれを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例構成図、第2図、第4図はシ
ステムディクショナリデータベースの構造例、第3図、
第5図は本発明の動作説明フローチャートを示す。 図中、1は名称テーブル、1−1は本名テーブル、1−
2は別名テーブル、2は名称サーチ部、3は結果判別
部、4は属性情報取り出し部を表す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データベースに格納されている情報の本名
    および別名を管理する名称管理方式において、 データベースに格納されている情報の本名あるは別名、
    別名の場合に本名をポイントするポインタ、および本名
    の場合に属性を少なくとも格納する名称テーブル(1)
    と、 この名称テーブル(1)を検索して通知された名称を見
    つけ出す名称サーチ部(2)と、 この見つけ出した名称が本名である場合にこの本名の属
    性を取り出し、一方、別名である場合にポインタを辿っ
    て本名の属性を取り出す属性情報取り出し部(4)とを
    備え、 この属性情報取り出し部(4)によって取り出した属性
    情報を出力するように構成したことを特徴とするデータ
    ベースにおける名称管理方式。
JP62314714A 1987-12-10 1987-12-10 データベースにおける名称管理方式 Expired - Fee Related JPH0795300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314714A JPH0795300B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 データベースにおける名称管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314714A JPH0795300B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 データベースにおける名称管理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01154222A JPH01154222A (ja) 1989-06-16
JPH0795300B2 true JPH0795300B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=18056679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62314714A Expired - Fee Related JPH0795300B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 データベースにおける名称管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795300B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2837525B2 (ja) * 1990-08-31 1998-12-16 富士通株式会社 導出データベース処理方式
US5333315A (en) * 1991-06-27 1994-07-26 Digital Equipment Corporation System of device independent file directories using a tag between the directories and file descriptors that migrate with the files

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129852A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd フアイル管理方法
JPS60163144A (ja) * 1984-02-02 1985-08-26 Nec Corp ドキユメント管理方式

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「ACOSソフトウェアACOS−4/MVPXEADBS軍用手引書DFC74−6」6版(1985−6)日本電気P.49「(2)別名エントリ」

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01154222A (ja) 1989-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6675160B2 (en) Database processing method, apparatus for carrying out the same and medium storing processing program
JPH09319757A (ja) 情報検索システム
JP2002099561A (ja) データ変換方法およびデータ変換システム並びに記憶媒体
CN111400323A (zh) 数据检索方法、***、设备及存储介质
US5557788A (en) Relational access system for network type data bases which uses a unique declarative statement
JPH05324719A (ja) 文書検索システム
JPH0795300B2 (ja) データベースにおける名称管理方式
JPH0644309A (ja) データベース管理方式
JPH05250416A (ja) データベースの登録・検索装置
JP2002207768A (ja) 情報処理システム及びその方法、並びにコンピュータ上で動作する情報処理プログラムを記録した記録媒体
JPS6325774A (ja) 情報登録検索装置
JPH04357567A (ja) 情報検索システム
JPH0514304B2 (ja)
JPH1091644A (ja) データベース問い合わせ処理方法及び装置
JPH03177972A (ja) データベースシステム
JP3498926B2 (ja) 文書データベース管理システム
JP2990314B2 (ja) データ管理装置
US20070288496A1 (en) K engine - process count after build in threads
JPH041855A (ja) 文書図面管理システム
JPH04116772A (ja) 連結データベース検索装置
JPS6330923A (ja) メニユ−表示方式
JPH05189485A (ja) キーワード検索方式
JPH07105223A (ja) データベース検索装置
JP2000222410A (ja) シソーラス検索装置及びシソーラス検索システム
JPH07104867B2 (ja) 関係データベースシステム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees