JPH079106A - 圧力鋳造方法 - Google Patents

圧力鋳造方法

Info

Publication number
JPH079106A
JPH079106A JP5179997A JP17999793A JPH079106A JP H079106 A JPH079106 A JP H079106A JP 5179997 A JP5179997 A JP 5179997A JP 17999793 A JP17999793 A JP 17999793A JP H079106 A JPH079106 A JP H079106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
cavity
thin
casting
thin thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5179997A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Inahashi
潤 稲橋
Katsumi Sekine
克己 関根
Takuya Kodama
卓弥 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP5179997A priority Critical patent/JPH079106A/ja
Publication of JPH079106A publication Critical patent/JPH079106A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄肉部を有する鋳造品を成形する際に焼付き
を防ぐ。 【構成】 鋳造品の薄肉部を形成するキャビティ3の薄
肉成形部5を構成する入子9を予め鋳造型1から離反し
て広くした状態で、キャビティ3内に溶融金属を充填す
る。その後、シリンダ11により入子9を鋳造型1の方
向に進め、薄肉成形部5の溶融金属を圧縮して、鋳造品
の薄肉部を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶融金属をキャビティ
内に充填して鋳造品を成形する圧力鋳造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ダイカスト等の溶融金属を成形型
内に圧力して成形品、特に薄肉部を有する成形品を鋳造
する際には種々の問題があり、例えば、成形品の薄肉部
を形成するキャビティの薄肉部に溶湯が直撃するとこの
部分が過熱して焼付き等が生じる問題があった。
【0003】そこで、上記問題を解消するため、キャビ
ティの薄肉成形部を避けて、キャビティの厚肉成形部に
向けて溶湯を加圧充填することで焼付きを防ぐ方法が、
特開昭61−103657号公報に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開昭61−
103657号公報の方法にあっては、溶湯をキャビテ
ィの厚肉成形部へ最初に充填する必要があるため、型割
りやゲートの位置に大きな制約を受ける場合があった。
すなわち、ゲートは、厚肉成形部で、かつ溶湯が厚肉成
形部に充填した後に薄肉成形部に充填するような位置に
配置する必要があるため、鋳造する成形品の形状によっ
ては、上記方法を用いることができない問題点があっ
た。また、連続して鋳造する場合、薄肉成形部の温度も
除去に上昇してしまうため、薄肉成形部に焼付きが発生
してしまうという問題点があった。
【0005】本発明は、上記従来技術の問題に鑑みてな
されたもので、薄肉部を有する鋳造品の成形において焼
付きを生じさせることなく良好な鋳造品を得ることがで
きる圧力鋳造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、溶融金属をキャビティ内に充填して鋳造
品を成形する圧力鋳造方法において、鋳造品の薄肉部を
形成するキャビティの薄肉成形部を予め広く設定し、キ
ャビティ内に溶融金属を圧力注入した後、上記薄肉成形
部の溶融金属を圧縮することとした。
【0007】
【作用】上記構成の圧力鋳造方法によれば、溶融金属を
キャビティ内に圧力注入する際に、薄肉成形部を予め広
く設定することにより、圧力注入時の溶融金属の温度が
低くてもキャビティ内への充填が可能となる。従って、
溶融金属の温度が低い結果、焼付きは極めて発生しづら
くなる。また、薄肉成形部の溶融金属を圧縮することに
より、所望の薄肉部を有する鋳造品の成形が可能とな
る。
【0008】
【実施例1】図1は、本発明の実施例1に用いる金型を
示す断面図である。図2から図4は、本実施例の鋳造工
程を示す金型の断面図で、図2は、キャビティ内に溶融
金属を充填した状態、図3は、キャビティの薄肉成形部
の溶融金属を圧縮している状態、図4は、型開きして鋳
造品を取り出した状態をそれぞれ示している。
【0009】図において、1,2は鋳造型で、鋳造型1
と鋳造型2を密着することにより型合わせ面でキャビテ
ィ3を形成している。鋳造型1には、湯口4が設けられ
ている。また、鋳造型1内には、鋳造品の薄肉部を形成
するキャビティ3の薄肉成形部5付近にヒータ6が埋設
されている。キャビティ3には、湯口4から溶融金属を
充填するためのランナー7が設けられるとともに、オー
バーフロー8が連設されている。
【0010】一方、鋳造型2には、薄肉成形部5のキャ
ビティ壁を構成する入子9が鋳造型1に対して進退自在
に嵌合されている。入子9には、固定部材10を介して
鋳造型2に固定されたシリンダ11が連結されている。
【0011】次に、上記金型を用いた本実施例の圧力鋳
造方法を図1から図4を用いて説明する。まず、図1に
示すように、鋳造型1,2を密着してキャビティ3を形
成し、湯口4,ランナー7を介して、図2に示すよう
に、キャビティ3内に溶融金属としての溶融アルミニウ
ム12を圧入する。この時、入子9は、鋳造型1から後
退させた状態とし、キャビティ3の薄肉成形部5を予め
広く設定しておく。
【0012】キャビティ3内に溶融アルミニウム12を
充填完了した後、ヒータ6に通電し、薄肉成形部5の溶
融アルミニウム12を過熱して更に軟化する。次に、シ
リンダ11を作動し、図3に示すように、入子9を鋳造
型1の方向に所定量だけ前進させ、薄肉成形部5の溶融
アルミニウム12を圧縮し、所望の肉厚が得られるよう
に薄肉化する。
【0013】その後、ヒータ6への通電を停止し、キャ
ビティ3内の溶融アルミニウム12を冷却固化する。そ
して、図4に示すように、鋳造型1,2を開いて鋳造品
13を取り出す。
【0014】本実施例によれば、溶融アルミニウム12
をキャビティ3内に充填する際は、入子9を後退させ、
予め薄肉成形部5を広くするので通常通りの鋳造が行
え、その後、薄肉成形部5の溶融アルミニウム12を加
熱し圧縮するので、薄肉形状を容易にかつ焼付きを発生
させずに得ることができる。
【0015】
【実施例2】図5は、本発明の実施例2に用いる金型を
示す断面図である。なお、実施例1に用いた金型と同一
部分には同一番号を付し、その説明は省略する。本実施
例に用いる金型は、図1の金型におけるヒータ6,入子
9及びシリンダ11に替えて、形状記憶合金からなる入
子21を鋳造型2に設けて構成した。入子21は、薄肉
成形部5のキャビティ壁を形成しており、固定部材22
を介して鋳造型2に固定されている。さらに、入子21
には、図示を省略した電源部から通電し得るように構成
されており、通電前に薄肉成形部5が厚めに設定される
ようになっている。その他の構成は、図1の金型と同様
である。
【0016】次に、本実施例の圧力鋳造方法を説明す
る。まず、溶融金属をキャビティ3内に充填した後、入
子21に通電する。この通電により、入子21は加熱さ
れ、鋳造型1の方向に膨張し、予め厚く設定した薄肉成
形部5の溶融金属を加熱軟化するとともに圧縮して鋳造
品の薄肉部を形成する。
【0017】本実施例によれば、入子21に通電すると
いう比較的簡易な構成で、焼付きを発生することなく薄
肉形状を得ることができる。
【0018】
【実施例3】図6は、本発明の実施例3に用いる金型を
示す断面図である。なお、図1及び図5の金型と同一部
分には同一番号を付し、その説明は省略する。本実施例
に用いる金型には、キャビティ3の薄肉成形部5を形成
する入子31が鋳造型2に設けられている。入子31に
は、振動発振器32が接続されており、振動発振器32
は、固定部材33を介して鋳造型2に固定されている。
【0019】次に、本実施例の圧力鋳造方法を説明す
る。まず、溶融金属をキャビティ3内に充填した後、振
動発振器32により入子31を毎秒50Hzの振動数で
振動させる。この入子31の振動により、キャビティ3
内の溶融金属を加熱するとともに、薄肉成形部5の溶融
金属を圧縮し、鋳造品の薄肉部を形成する。
【0020】本実施例によれば、入子31の振動により
溶融金属の圧縮と加熱とを同時に行って容易に薄肉形状
を得ることができる。さらに、入子31は、溶融金属に
対して、接触、非接触を繰り返すため、常に接触してい
ないので、さらに焼付きが発生しずらくなる。
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、キャビ
ティ内に溶融金属を圧入する際に、キャビティの薄肉成
形部を予め厚く(広く)設定し、その後、薄肉成形部を
圧縮させることなく容易に良好な薄肉部を有する鋳造品
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に使用する金型を示す断面図
である。
【図2】本発明の実施例1におけるキャビティ内に溶融
金属を充填した状態を示す金型の断面図である。
【図3】本発明の実施例1におけるキャビティの薄肉形
成部の溶融金属を圧縮している状態を示す金型の断面図
である。
【図4】本発明の実施例1における型開き状態を示す金
型の断面図である。
【図5】本発明の実施例2に使用する金型を示す断面図
である。
【図6】本発明の実施例3に使用する金型の断面図であ
る。
【符号の説明】
1,2 鋳造型 3 キャビティ 5 薄肉成形部 9,21,31 入子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融金属をキャビティ内に充填して鋳造
    品を成形する圧力鋳造方法において、鋳造品の薄肉部を
    形成するキャビティの薄肉成形部を予め広く設定し、キ
    ャビティ内に溶融金属を圧力注入した後、上記薄肉成形
    部の溶融金属を圧縮することを特徴とする圧力鋳造方
    法。
JP5179997A 1993-06-25 1993-06-25 圧力鋳造方法 Withdrawn JPH079106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5179997A JPH079106A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 圧力鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5179997A JPH079106A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 圧力鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH079106A true JPH079106A (ja) 1995-01-13

Family

ID=16075655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5179997A Withdrawn JPH079106A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 圧力鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079106A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08282295A (ja) * 1995-01-19 1996-10-29 Nippon Light Metal Co Ltd ダイカスト製ドアパネル及びその製造方法
WO2001030519A1 (fr) * 1999-10-22 2001-05-03 Matsumoto Seisakusho Co., Ltd. PROCEDE DE MOULAGE DE PRECISION PAR PRESSION D'UN ALLIAGE DE Mg, DISPOSITIF DE MOULAGE CORRESPONDANT ET MOULAGE EN ALLIAGE DE Mg PRODUIT CONFORMEMENT AUDIT PROCEDE
JP2006289466A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形装置およびその成形制御方法
CN104741542A (zh) * 2013-12-26 2015-07-01 贵州航天风华精密设备有限公司 一种带有薄壁筒体的大梁铸造方法及铸造模

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08282295A (ja) * 1995-01-19 1996-10-29 Nippon Light Metal Co Ltd ダイカスト製ドアパネル及びその製造方法
WO2001030519A1 (fr) * 1999-10-22 2001-05-03 Matsumoto Seisakusho Co., Ltd. PROCEDE DE MOULAGE DE PRECISION PAR PRESSION D'UN ALLIAGE DE Mg, DISPOSITIF DE MOULAGE CORRESPONDANT ET MOULAGE EN ALLIAGE DE Mg PRODUIT CONFORMEMENT AUDIT PROCEDE
JP2006289466A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形装置およびその成形制御方法
CN104741542A (zh) * 2013-12-26 2015-07-01 贵州航天风华精密设备有限公司 一种带有薄壁筒体的大梁铸造方法及铸造模
CN104741542B (zh) * 2013-12-26 2017-02-08 贵州航天风华精密设备有限公司 一种带有薄壁筒体的大梁铸造方法及铸造模

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0637495B1 (en) Apparatus and method for local pressurizing type injection molding
JPH09216046A (ja) 内燃機関のシリンダブロック製造方法
JPH0615183B2 (ja) 熱可塑性樹脂のプレス成形方法
JPH0684031B2 (ja) 射出成形方法
JPH079106A (ja) 圧力鋳造方法
JPS6021225A (ja) 射出圧縮成形方法
JP2912083B2 (ja) 局部加圧式の射出成形機
JP3350581B2 (ja) 金型内振動加工方法及び装置
JPH08323816A (ja) 射出圧縮成形金型
JPS6129821B2 (ja)
JPS60152358A (ja) 半溶融高圧鋳造法
JPH10237475A (ja) 脂肪酸金属塩ブロックの製造装置及び脂肪酸金属塩ブロックの製造方法
JP2854618B2 (ja) 溶湯鍛造方法
JPS5865561A (ja) 溶湯鍛造法
JP2957614B2 (ja) プラスチックレンズの成形法と成形用金型
JPH10156511A (ja) 局部加圧鋳造方法
JPH02141219A (ja) 射出成形品の製法
JP2813083B2 (ja) 成形用金型およびプラスチック成形品の製造方法
JPH06182835A (ja) 射出成形用金型
JPH10315254A (ja) 成形用金型
RU1822370C (ru) Способ получени крупногабаритных и тонкостенных отливок выжиманием на машинах лить под давлением
JP2741283B2 (ja) 成形型の製造方法
JPH0451326B2 (ja)
JPH08323827A (ja) 樹脂成形方法ならびにこの方法を実施するための装置
JP2002192318A (ja) 金属成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905