JPH0790300A - 洗濯すすぎ剤及び洗濯すすぎ方法 - Google Patents

洗濯すすぎ剤及び洗濯すすぎ方法

Info

Publication number
JPH0790300A
JPH0790300A JP5273262A JP27326293A JPH0790300A JP H0790300 A JPH0790300 A JP H0790300A JP 5273262 A JP5273262 A JP 5273262A JP 27326293 A JP27326293 A JP 27326293A JP H0790300 A JPH0790300 A JP H0790300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipase
cellulase
rinsing
washing
enzyme
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5273262A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Onoda
喬 小野打
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KEMUSHISU KK
Original Assignee
NIPPON KEMUSHISU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KEMUSHISU KK filed Critical NIPPON KEMUSHISU KK
Priority to JP5273262A priority Critical patent/JPH0790300A/ja
Publication of JPH0790300A publication Critical patent/JPH0790300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】衣類の洗濯すすぎ工程に使用し、洗剤による処
理を補完し、仕上がりを良くする。 【構成】1)衣類の洗濯すすぎ剤として脂質分解酵素
(リパーゼ)を使用する。 2)衣類の洗濯すすぎ剤としてセルロース分解酵素(セ
ルラーゼ)を使用する。 3)衣類の洗濯すすぎ剤としてリパーゼ及びセルラーゼ
の酵素混合物を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、布、衣類等の洗濯すす
ぎ剤及び洗濯すすぎ方法に関し、特に、弱アルカリ性条
件下で活性を有する脂質分解酵素(以下、リパーゼと称
する。)及び弱アルカリ性条件下で活性を有するセルロ
ーズ分解酵素(以下、セルラーゼと称する。)の少なく
とも1種を含む洗濯すすぎ剤及びリパーゼ若しくはセル
ラーゼの少なくとも1種又はこれら両者の所定量を洗濯
すすぎ液中に添加してすすぎを行うことを特徴とする洗
濯すすぎ方法に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】布、衣類等の洗濯に使用する
洗剤に酵素を添加することは、従来より既に広く行われ
ている。しかし、蛋白質である酵素は一般に比較的不安
定な物質であり、特に、高アルカリ性で、酵素阻害作用
の強い陰イオン界面活性剤が高濃度で存在し、しかも、
各種の添加剤の存在する洗濯条件下では、分解を受け易
く酵素本来の性能を充分に発揮させることは上相当に困
難であり、その為実際に使用できる酵素の種類も著しく
制約を受ける。
【0003】そこで、従来よりかかる過酷な条件下でも
比較的安定で高い活性を有する酵素の開発が盛んに行わ
れており、それなりに優れた機能を発揮する酵素も見出
されてはいるが、必ずしも充分満足すべき状態とは言い
難い。また、酵素の機能を出来るだけ活用する為に、障
害となる洗剤の存在しない洗濯前工程での“前浸漬”に
酵素を使用することが提唱されているが、手間が掛かる
為か現実には普及していない。他方、洗濯後工程として
洗濯すすぎ液中に柔軟仕上げを目標とした陽イオン界面
活性剤の添加が行われているが、酵素類の添加・使用に
ついては本発明者等の知る限りでは知られてはいない。
布、衣類等の洗剤用酵素として従来より広く用いられて
いる酵素は、大部分が蛋白分解酵素(プロテアーゼ)で
あり、リパーゼやセルラーゼを洗剤用酵素として使用し
た例は比較的少ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
1、脂質汚れの除去について 衣類に付着した脂質汚れは、陰イオン界面活性剤を用い
た一般の洗濯では、充分には除去し難い為、リパーゼを
添加した洗剤が開発されたが(特開昭63−6869
7、米国特許4011169、英国特許129361
3)、前述の通り高アルカリ性且つ高濃度の陰イオン界
面活性剤の存在する条件下では、充分にその機能を発揮
し難く、漂白剤、蛍光染料等の添加剤によりリパーゼが
失活したり、更に、洗剤成分として広く用いられている
蛋白分解酵素(プロテアーゼ)により、それ自体蛋白質
であるリパーゼが分解し失活する場合もある。従って、
予めリパーゼを配合した洗剤を用いても脂質汚れの除去
は充分でない場合が多い。
【0005】2)染色木綿布の柔軟について 染色木綿布は、一般に洗濯を繰り返すと色が白っぽくな
り柔軟性が失われる。陽イオン界面活性剤を有効成分と
する従来のすすぎ剤では柔軟性は或程度回復するが、色
調は回復しない。セルラーゼを洗剤に配合して柔軟性を
回復させる方法が提案されているが(英国特許1368
599、特公昭61−16316)、前述のリパーゼと
同様に高アルカリ性且つ高濃度の陰イオン界面活性剤が
存在する条件下では、セルラーゼの機能が充分発揮され
ず、洗剤添加成分である蛋白分解酵素プロテアーゼ、漂
白剤、蛍光染料、香料等により失活する場合もあり期待
した通りの効果が得られていない。かかる状況に鑑み、
本発明が解決しようとする課題は、布、衣類等に付着し
た脂質汚れの除去及び染色木綿布等の柔軟性の回復と、
白っぽくなった色調の回復を効果的に行う方法を確立す
ることである。
【0006】
【課題を解決する手段】本発明者は上記課題の解決の為
種々研究を重ねた結果、リパーゼの機能を充分に発揮し
易い条件の揃うすすぎ工程に、リパーゼを使用すること
により衣類の脂質汚れが効果的に除去され、また、セル
ラーゼを洗濯すすぎ工程に使用することにより染色木綿
布の柔軟性の回復と、白っぽくなった色調の回復をさせ
ることに成功した。即ち、本発明は、洗濯すすぎ液中
に、リパーゼの少なくとも1種を30〜8,000LU
/L及び/又はセルラーゼの少なくとも1種を5〜20
0CU/L添加することを特徴とする洗濯すすぎ方法及
びかかる目的に使用するリパーゼ及びセルラーゼの少な
くとも1種を含む洗濯すすぎ剤を提供せんとするもので
ある。
【0007】以下、本発明について更に詳細に説明す
る。本発明に使用されるリパーゼは、弱アルカリ性(p
H7.0〜8.0程度)で活性を有するリパーゼであれ
ば、必ずしも制限はなく使用可能であるが、特にトリグ
リセリド分解性能の高いリパーゼ(トリアシルグリセロ
ール・リパーゼ)が望ましい。尚、酸性或いは高アルカ
リ性で最高活性を示すリパーゼであっても、弱アルカリ
性で実用に充分な活性を示すリパーゼであれば当然使用
できる。
【0008】本発明に使用されるリパーゼについて代表
的なものを示せば、例えば、動物由来のもとしては豚の
すい臓より抽出したリパーゼ(Pancreatic
lypase)、植物由来のもとしては小麦胚芽より抽
出したリパーゼ、微生物由来のもとしてはキャンディダ
・シリンドラセア(Candida cylindra
cea)の産生するリパーゼ、キャンディダ・リポリテ
ィカ(Candidalipolytica)の産生す
るリパーゼ、リゾプス・アルヒザス(Rhizopus
arrhizus)の産生するリパーゼ、リゾプス・
デェレマー(Rhizopus delemar)の産
生するリパーゼ、リゾプス・ニヴェウス(Rhizop
us niveus)の産生するリパーゼ、クロモバク
テリウム・ビスコサム(Chromodacte−ri
um Viscosum)の産生するリパーゼ、ムコー
ル・ミエイ(Mucor miehei)の産生するリ
パーゼ、ムコール・プシラス(Mucor pusil
las)の産生するリパーゼ、シュウドモナス・メフィ
チカ(Pseudomonas mephitica)
の産生するリパーゼ、フミコーラ・ラヌギノザ(Hum
icola lanuginosa)の産生するリパー
ゼ、フミコーラ・インソレンス(Humicola i
nsolens)の産生するリパーゼ、フミコーラ・ブ
レビスポラ(Humicola brevispor
a)の産生するリパーゼ、フザリウム・オキシスポラム
(Fusarium oxysporum)の産生する
リパーゼ、アスペルギラス・ニガー(Aspergil
lus niger)の産生するリパーゼ、アスペルギ
ラス・オリゼー(Aspergillus oryze
a)の産生するリパーゼ等が使用できる。これらのリパ
ーゼは、着色成分を除去し可及的高純度で使用すること
が望ましいのは当然である。
【0009】本発明におけるリパーゼの使用量として
は、必ずしも厳密な制限はないが、一つの目安として、
すすぎ液における初期のリパーゼ活性が1リットル当た
り30〜8,000LU、より好ましくは300〜4,
000LUとなるように用いるのが適当である。尚、リ
パーゼ活性の単位LU(Lipase Unit)は、
トリブチリンをPVAを乳化剤としてpH7,温度37
℃で作用させた場合、1分間に1.0マイクロモル当量
の脂肪酸を遊離する酵素の力価を1単位とする。(酵素
利用ハンドブック、地人書館、昭和56年、230頁参
照)
【0010】また、本発明に使用されるセルラーゼとし
ては、弱アルカリ性で結晶性のセルロースを分解する能
力を有するセルラーゼであれば必ずしも制限はなく使用
できる。本発明に使用されるセルラーゼについて代表的
なものを示せば、例えば、トリコデルマ・ビリデ(Tr
ichoderma viride)の産生するセルラ
ーゼ,アスペルギラス・ニガー(Aspergillu
s niger)の産生するセルラーゼ,アスペルギラ
ス・ソヤ(Aspergillus sojae)の産
生するセルラーゼ、アスペルギラス・テレウス(Asp
ergillus terreus)の産生するセルラ
ーゼ、ペニシリウム・フニクロサム(Penicill
ium funiculosum)の産生するセルラー
ゼ、ペニシリウム・プシラム(penicilluiu
m pusillum)の産生するセルラーゼ、フミコ
ーラ・イソレンス(Humicola isolen
s)の産生するセルラーゼ、フサリウム・モニリフォル
ム(Fusarium moniliforme)の産
生するセルラーゼ、リゾプス・デレマー(Rhizop
us delemar)の産生するセルラーゼ、スポロ
トリカム・ディモルフォスポラム(Sporotric
hum dimorphosporum)の産生するセ
ルラーゼ等が使用できる。これらのセルラーゼは、リパ
ーゼと同様に着色成分を除去し可及的高純度で使用する
ことが望ましい。
【0011】本発明におけるセルラーゼの使用量として
は、必ずしも厳密な制限はないが、一つの目安として、
すすぎ液における初期のセルラーゼ活性が1リットル当
たり5〜200CU、より好ましくは20〜80CUと
なるように用いる。尚、セルラーゼ活性の単位CU(C
ellulase Unit)は、エーテル化度0.5
5〜0.65のCMCを基質として、温度50℃,pH
7で作用させた場合、1分間にグルコース1.0マイク
ロモル当量に相当する還元糖を遊離させる酵素の力価を
1CUとする(酵素利用ハンドブック、地人書館、昭和
56年,301頁参照)。
【0012】本発明に係わるすすぎ剤は、主成分として
リパーゼまたはセルラーゼの少なくとも一種、或いは両
者を含む液状或いは顆粒状の組成物として使用する。液
状の場合は、酵素の保存安定性を計る為ジオール、ポリ
オール、例えばエチレングリコールの含水溶液が使用さ
れる。また、保存安定剤として酵素によっては、少量の
カルシウム塩、ほう酸塩、蟻酸、中性界面活性剤の添加
が有効な場合がある。必要によっては、酵素をマイクロ
カプセル化したり、グリコール中に懸濁状態として保存
安定性を高めることも出来る。
【0013】酵素は、乾燥状態では比較的安定であるた
め、粒剤の保存安定性は良好であるが、溶解性を考慮す
る必要がある。賦形材としては、乳糖、スターチ、塩化
ナトリウム、硫酸ナトリウム等を使用することが出来
る。また、粒剤の分解性を良くし、且つ酵素の分散性を
良くするため、少量の中性界面活性剤、或いは陽イオン
界面活性剤を使用することも出来る。また、洗濯仕上が
りを良くする為、少量の香料、漂白剤、蛍光染料等も酵
素を阻害しない限り本発明のすすぎ剤に添加することが
出来る。
【0014】製剤品中のリパーゼ及びセルラーゼの組成
については、必ずしも制限はないが通常は、リパーゼに
ついては製剤1ml当たり300〜80,000LU、
より好ましくは3,000〜40,000LU、また、
セルラーゼの組成については製剤1ml当たり50〜
2,000CU、より好ましくは200〜800CUと
なるように用いるのが適当であり、使用に際しては5,
000〜15,000倍通常は1万倍程度に希釈、即
ち、洗濯すすぎ液10リットル当たり1ミリリットル程
度の量が用いられる。
【0015】
【実施例】以下に代表的な実施例を示し、本発明につい
て更に具体的に説明する。但し、これらは本発明につい
ての理解を容易にする為の単なる例示であり、従って、
本発明はこれらのみに限定されないことは勿論のこと、
これらの例によって何ら制限されないことはで言うまで
もない。
【0016】実施例 1 試験布としては、10cm×10cmの寸法の木綿布に
オリーブオイル300mgを含浸後、室温で約1週間程
放置したものを用いた。オリーブオイルの含浸量は、含
浸時に正確に秤量脂、各試験布ごとに記録した。この試
験布をソックスレー抽出器を用い、ノルマルヘキサン抽
出し高速液クロマトグラフィーにてオリーブオイル定量
すると、回収率は平均96%であった。この試験布を、
Terg−0−Tometer試験器で、洗浄した。
【0017】洗浄条件は下記の様である: 洗剤 :JIS K3371無リン洗剤 洗剤濃度:0.133% 温度 :30℃ 時間 :15分間 反転数 :105CPM 浴比 :6枚/1000ml 尚、JISK3371記載の洗剤組成は、LAS15
%、ゼオライト17%、珪酸ナトリウム5%、炭酸ナト
リウム3%、CMC1%、残り硫酸ナトリウムである。
【0018】次に、下記成分のすすぎ剤を用いてすすぎ
を行った。 すすぎ剤組成: リパーゼ(Candida cylindracea
由来):25,000LU/ml セルラーゼ(Fusarium moniformi由
来):300CU/ml トライトンX−207 :1.5容量% 酢酸カルシウム :0.6g/1
000ml エチレングリコール :65容量% 水分 :バランス すすぎ条件は下記の様である: すすぎ剤濃度:0.01%(第1回目) すすぎ時間 :5分間 反転数 :105CPM 繰り返し数 :3回 但し、すすぎ剤は、第1回目のすすぎについてのみ添加
した。すすぎ終了後、試験布は室温で風乾した。
【0019】上記操作による洗浄−すすぎ−乾燥を3回
繰り返した後、試験布に残留している油脂分をソックス
レー抽出器を用い、ノルマルヘキサンで抽出した。ノル
マルヘキサン抽出液は、濃縮後常法に従い高速液体クロ
マトグラフィーで定量した。その結果、トリグリセリ
ド、ジグリセリド、モノグリセリドの合計を残留油脂分
とした場合、残留油脂分量の初期油脂分量に対する割合
は平均31%であった。尚、初期油脂分量は、オリーブ
オイルの試験布含浸量に平均回収率96%を乗じ値とし
た。
【0020】実施例 2 すすぎ剤の効果を調べる為にすすぎ剤を使用せず、実施
例1と同様な操作を行ったところ残留油脂成分量の初期
油脂分量に対する割合は平均53%であった。
【0021】実施例 3 緑色の木綿タオルを、市販の粉石鹸を用いて市販全自動
洗濯機で洗濯し天日乾燥した。この洗濯を25回繰り返
したところ、タオル地は柔軟感が失われ、且つ緑色の色
調も白っぽくなった。このタオル地を10cm×10c
mの正方形に切断し、オリーブオイル350mgを含浸
させ1週間室温で放置したものを試験布とした。尚、ノ
ルマルヘキサン抽出によるオリーブオイルの回収率は、
平均95%であった。この試験布を用いて、浴比を3枚
/1000mlとした以外は実施例1と同様な条件で洗
浄を行った。
【0022】次いで、下記組成のすすぎ剤を用いてすす
ぎを行った。 すすぎ剤組成: リパーゼ(Pseudmonas mephitica
由来):32,000LU/ml セルラーゼ(Trichoderma viride
由来):480CU/ml トライトンX−207 :2.5容量
% エチレングリコール :62 容量
% 水分 :バランス すすぎの条件及び乾燥条件は、実施例1と同様であっ
た。
【0023】洗濯−すすぎ−乾燥の操作を3回繰り返し
た後に、柔軟性の回復と色調の回復について評価した。
評価の結果は実施例4に纏めてある。柔軟性と色調を評
価した後に、試験布をソックスレー抽出器を用いノルマ
ルヘキサンで抽出し油脂分を測定したところ、残留油脂
分量の初期油脂分量に対する割合は平均36%であっ
た。
【0024】実施例 4 市販の柔軟仕上げ剤を用いた以外は、実施例3と同様に
して洗濯−すすぎ−乾燥を行った。すすぎは市販の柔軟
仕上げ剤(主成分:陽イオン表面活性剤)を添付された
使用説明書に従い、第1回目のすすぎに0.022%
(0.22ml/1000ml)使用した。
【0025】洗濯−すすぎ−乾燥を3回繰り返した後、
得られた試験布を実施例3で得られた試験布と比較し、
柔軟性、色調を12人からなるパネルにより評価した。
結果を以下に示す。(柔軟性回復の評価−12人の評価分布) 実施例3サンプル:変わらず 0、やや良い 3、良い
6、非常に良い 3 実施例4サンプル:変わらず 0、やや良い 4、良い
7、非常に良い 1(色調回復の評価−12人の評価分布) 実施例3サンプル:変わらず 3、やや良い 5、良い
4 実施例4サンプル:変わらず11、やや良い 1、良い
【0026】パネルによる評価結果は、柔軟性の回復に
付いては陽イオン柔軟仕上剤と同等の効果であるが、色
調の回復に付いては本発明によるすすぎ剤が、優れた効
果を示している。パネル評価の終了後、実施例4サンプ
ルを、ソックスレー抽出器を用いノルマルヘキサンで抽
出し残留油脂分を定量した。残留油脂分量の初期油脂分
量に対する割合は平均59%であった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弱アルカリ性条件下で活性を有する脂質分
    解酵素(リパーゼ)及び弱アルカリ性条件下で活性を有
    するセルローズ分解酵素(セルラーゼ)の少なくとも1
    種を含む洗濯すすぎ剤。
  2. 【請求項2】洗濯すすぎ液中に、弱アルカリ性条件下で
    活性を有する脂質分解酵素(リパーゼ)の少なくとも1
    種を30〜8,000LU/L及び/又は弱アルカリ性
    条件下で活性を有するセルローズ分解酵素(セルラー
    ゼ)の少なくとも1種を5〜200CU/L添加してす
    すぎを行うことを特徴とする洗濯すすぎ方法。
JP5273262A 1993-09-24 1993-09-24 洗濯すすぎ剤及び洗濯すすぎ方法 Pending JPH0790300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5273262A JPH0790300A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 洗濯すすぎ剤及び洗濯すすぎ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5273262A JPH0790300A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 洗濯すすぎ剤及び洗濯すすぎ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0790300A true JPH0790300A (ja) 1995-04-04

Family

ID=17525384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5273262A Pending JPH0790300A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 洗濯すすぎ剤及び洗濯すすぎ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790300A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0976838A1 (en) * 1998-05-06 2000-02-02 Rhone-Poulenc Nutrition Animale Enzymes mixture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0976838A1 (en) * 1998-05-06 2000-02-02 Rhone-Poulenc Nutrition Animale Enzymes mixture
WO1999057325A3 (en) * 1998-05-06 2000-04-06 Rhone Poulenc Animal Nutrition Enzymes mixture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108893212B (zh) 一种洗衣凝珠及其制备方法
DE2148278C2 (de) Verfahren und Mittel zur Milderung der Rauheit von Baumwolle enthaltenden Textilstoffen
US3860536A (en) Enzyme-detergent combination
US8349788B2 (en) Cotton-gentle hypochlorite bleach
PT766727E (pt) Composicoes de limpeza contendo enzimas degradantes de paredes de celulas de plantas e seu uso em metodos de limpeza
CN112646669A (zh) 一种含有生物蛋白酶的洗护合一洗衣液
JPH08509759A (ja) 洗浄ゲル
CN102304437B (zh) 一种具有彩漂效果的液相洗涤剂
DE69620019T2 (de) Enzymatische waschmittelzusammensetzungen
EP0517762B1 (en) Process for treatment of textiles
CN103614900A (zh) 一种织物上的有色污渍的清洗方法
JP2930719B2 (ja) リパーゼ含有液体プレスポッターおよびその使用
US7585829B1 (en) Products, methods and equipment for removing stains from fabrics
JPH04227797A (ja) 洗剤の汚れ再沈着防止性を改良する方法および製品
US6774098B2 (en) Methods for removing stains from fabrics using tetrapotassium EDTA
CN104818167A (zh) 一种无水洗衣液及其制备方法
CN103614247A (zh) 一种纺织品文物的专用洗涤剂及清洗方法
JPH0790300A (ja) 洗濯すすぎ剤及び洗濯すすぎ方法
WO1988005461A1 (en) Sodium carbonate/sodium hydroxide/sodium hypochlorite composition and process for removing stains
US6946435B1 (en) Methods and equipment for removing stains from fabrics
EP1092006B1 (en) Cellulase detergent matrix
CN114806732A (zh) 一种衣物清洁泡腾片
JPH0832915B2 (ja) おむつ用洗剤組成物
JP2000096086A (ja) 液体洗浄剤組成物
KR20240025978A (ko) 세제용 리파제 안정화제