JPH0787450A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH0787450A
JPH0787450A JP5228436A JP22843693A JPH0787450A JP H0787450 A JPH0787450 A JP H0787450A JP 5228436 A JP5228436 A JP 5228436A JP 22843693 A JP22843693 A JP 22843693A JP H0787450 A JPH0787450 A JP H0787450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
processing
reproduction
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5228436A
Other languages
English (en)
Inventor
Naozumi Sugimura
直純 杉村
Hideo Arai
英雄 新井
Hiroyuki Hayakawa
弘之 早川
Tadashi Otsubo
匡 大坪
Fujio Okamura
富二男 岡村
Keizo Nishimura
恵造 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5228436A priority Critical patent/JPH0787450A/ja
Publication of JPH0787450A publication Critical patent/JPH0787450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】未使用のチャネルを用いて編集前の信号を保護
し、編集記録後に元信号の復元を可能にすること。 【構成】編集記録時に、音声入力端子(15)に入力さ
れた信号と、再生ヘッド(18)を用いて磁気テープ
(19)から再生された信号とを処理回路(12)で処
理した2種以上の信号を記録ヘッド(14)を用いて磁
気テープ(19)に記録し、再生時にこれらの信号を読
み出し、処理回路(16)で処理を行って音声出力端子
(15)に出力する。 【効果】本発明によれば、元信号が保護され、編集記録
の後に変更の容易な記録再生装置を提供することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像信号・音声信号を
記録・再生・伝送する装置の構成並びに其の制御に係
り、特に複数のチャネルのディジタル音声信号を記録す
るようにした所謂D2フォーマットのディジタルVTR
等に利用されるものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の所謂D2フォーマットのディジタ
ルVTRでは、映像データと音声データをトラックに分
割し、磁気テープに記録している。映像データは1つの
チャネル、音声データは4つのチャネルを含んでいる。
【0003】音声データに対して、編集記録を行う場合
には、予め音声データが記録されていたトラックに編集
記録すべきデータを重ね書きし、データを置き換えてい
る。この際、置き換えた前後でデータが不連続になるた
め、補間処理、ミュート処理、或はフェード処理などを
用いてつなぎ目の不自然さをなくすようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のディジ
タルVTRに於いて、編集記録を行う場合に、次のよう
な問題が有った。
【0005】単一の音声トラックを用いてインサート編
集を行う場合には、記録時に既に記録されている音声信
号の上に新しい音声信号を記録し直している。また、ク
ロスフェード編集では、先に記録されていた信号と入力
された信号を混合し、記録し直している。その為、先に
記録されていた信号が失われ、復元することはできな
い。よって、編集後に変更を行うことは困難であり、編
集に失敗したときには取り返しが付かないことになりか
ねない。また、再生時に通常再生とクロスフェード再生
を選択したり、クロスフェード位置を変更したりするこ
ともできなかった。
【0006】本発明の目的は、上記した従来技術に鑑
み、D2フォーマット等のディジタルVTRにおいて音
声編集処理を行う場合に、元信号を保護し修正を容易に
すること及び、再生時において、通常再生とクロスフェ
ード再生を選択できるようにし、クロスフェード位置や
傾きを設定できるようにすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明では、複数のチャネルの信号を記録し或
は再生する装置であって、記録媒体に信号を記録する手
段(2)と、記録媒体から信号を読みだす手段(4)
と、入力信号と再生信号を処理する手段(1)と、再生
信号を処理する手段(3)とから構成され、既に信号が
記録済みの記録媒体に対して、編集記録を行なう場合
に、入力信号と該媒体より再生した信号とを処理した2
種以上の信号を記録し、再生時に記録したこれらの信号
を読みだし、処理をして出力することを特徴とした記録
再生装置を、課題を解決する手段として提案する。
【0008】
【作用】本発明に係る記録再生装置によれば、信号が記
録済みの記録媒体に対して編集記録を行なっても、入力
信号と該媒体より再生した信号とを処理した2種以上の
信号を記録しているので、それらの信号から編集記録を
行なう以前の信号を復元することができる。従って、再
生時においてそれらの信号を用いてクロスフェード処理
を行なった場合には、クロスフェード位置や傾きなどを
調整することができる。また、万一、編集に失敗した場
合にも、元の信号が保護されるので編集をやり直すこと
が可能である。
【0009】
【実施例】以下に、本発明に係る複数のチャネルの信号
を記録し再生する装置の実施例を、ディジタルVTRへ
の適用を例に採って説明する。
【0010】ディジタルVTRであるところのD2フォ
ーマットVTRは、4つの音声信号を記録するためのト
ラックを持っている。このうち、通常の放送業務用に用
いられる場合、ステレオ放送であっても右左の2つの音
声が記録再生できればよいので、4つのトラックのうち
2つが使用され、残りの2つのトラックは使用されない
場合がしばしば見受けられる。そこで、使用している音
声トラックをトラック1・トラック2とし、トラック3
・トラック4は未使用であるということにする。また、
トラック1・トラック2及びトラック3・トラック4は
対にして使用することとなるので、代表としてトラック
1とトラック3を用いるが、トラック2とトラック4に
ついても同様である。
【0011】以下に本発明に係るディジタルVTRの第
1の実施例について説明する。
【0012】図1に本発明の第1の実施例に係る記録再
生装置の構成を示す。
【0013】図1中、11は音声信号が入力される入力
端子、12は入力信号と再生信号を処理する処理回路、
13は音声信号を所定の記録フォーマットに従って記録
信号処理する記録信号処理回路、14は記録ヘッド、1
5は音声出力端子、16は出力信号を処理する処理回
路、17はテープからの信号を所定フォーマットに従っ
て再生信号処理し、再生音声信号として出力する再生信
号処理回路、18は再生ヘッド、19は磁気テープ、2
0は処理回路を制御する制御回路である。
【0014】又、図2に本発明の第1実施例に係るタイ
ミングチャートを示す。
【0015】図2中、31は編集開始点、34は編集終
了点を示す。
【0016】通常記録時には、音声トラック1に図2に
示すような音声データ(A1〜A8)が記録される。こ
れに音声データ(B1〜B4)を編集記録する場合を考
える。編集記録時(Α〜Β)には、再生ヘッド(18)
と再生信号処理回路(17)を用いて磁気テープ(1
9)から音声データ(A3〜A6)が再生される(以
下、この信号をaとする)。また、編集記録される音声
信号(B1〜B4)(以下b)が音声入力端子(11)
に入力される。信号処理回路(12)によって、aとb
を処理した2種類の信号がトラック1と3へ記録信号処
理回路(13)と記録ヘッド(14)を用いて磁気テー
プ(19)に記録される。
【0017】再生時には、磁気テープ(19)から、再
生ヘッド(18)及び再生信号処理回路(17)を用い
て再生された音声信号が、信号処理回路(16)によっ
て処理され、音声出力端子(15)に出力される。編集
記録された期間において、aとbを処理した2種類の信
号が記録されているので、それらを元にしてaとbを復
元したり、或は各種の処理をして出力することができ
る。
【0018】以下に本発明に係るディジタルVTRの第
2の実施例について説明する。
【0019】図3に本発明の第2の実施例に係る記録再
生装置の構成を示す。
【0020】図3中、11は音声信号が入力される入力
端子、21は入力信号と再生信号をクロスフェード処理
するクロスフェード処理回路、13は音声信号を所定の
記録フォーマットに従って記録信号処理する記録信号処
理回路、14は記録ヘッド、15は音声出力端子、22
は出力信号を切り換えて出力する切換え回路、17はテ
ープからの信号を所定フォーマットに従って再生信号処
理し、再生音声信号として出力する再生信号処理回路、
18は再生ヘッド、19は磁気テープ、20は処理回路
を制御する制御回路である。
【0021】又、図4に本発明の第2実施例に係るタイ
ミングチャートを示す。
【0022】図4中、31は編集開始点、32はクロス
フェード終了点、33はクロスフェード開始点、34は
編集終了点を示す。
【0023】通常記録時には、音声トラック1に図5に
示すような音声データ(C1〜C8)が記録される。こ
れに音声データ(D1〜D4)をクロスフェード編集す
る場合を考える。クロスフェード編集時(区間:31〜
34)には、再生ヘッド(18)と再生信号処理回路
(17)を用いてトラック1の音声(C3〜C6)が再
生される(以下c)。また、ここにクロスフェードされ
る信号(以下d)が音声入力端子(11)に入力され
る。図5に示すように、トラック1への出力はクロスフ
ェード処理回路(21)によって、クロスフェード編集
の始めの区間(31〜32)では、cは100%から0
%に減少させ、dを0%から100%へ増加させ、双方
を加算したものとする。クロスフェード編集の中間の区
間(32〜33)では、dのみをトラック1へ出力す
る。クロスフェード編集の終わりの区間(34〜35)
では、cは0%から100%に増加させ、dを100%
から0%へ減少させ加算したものをトラック1へ出力す
る。一方、トラック3へは、クロスフェードの期間中に
わたりdを出力する。それぞれのトラックへの出力信号
は、記録信号処理回路(13)と記録ヘッド(14)に
よって磁気テープ(19)へ記録される。
【0024】再生時には、再生ヘッド(18)と再生信
号処理回路(17)を用いて音声信号が再生される。再
生された音声信号は、切換え回路(22)によって、切
り換えて音声出力端子(15)に出力される。出力とし
てトラック1を選択すると、クロスフェード処理した音
声が得られ、クロスフェード処理した区間だけトラック
3に切り換えると、予め記録されていた信号を復元させ
ることができる。また、この方法で得られたトラック1
の音声信号は、従来のD2VTRとの互換性を保つこと
ができる。
【0025】以下に本発明に係るディジタルVTRの第
3の実施例について説明する。
【0026】図5に本発明の第3の実施例に係る記録再
生装置の構成を示す。
【0027】図5中、11は音声信号が入力される入力
端子、23は入力信号と再生信号を切り換える切換え回
路、13は音声信号を所定の記録フォーマットに従って
記録信号処理する記録信号処理回路、14は記録ヘッ
ド、15は音声出力端子、21は出力信号をクロスフェ
ード処理するクロスフェード処理回路、17はテープか
らの信号を所定フォーマットに従って再生信号処理し、
再生音声信号として出力する再生信号処理回路、18は
記録ヘッド、19は磁気テープ、20は処理回路を制御
する制御回路である。
【0028】又、図6に本発明の第3実施例に係るタイ
ミングチャートを示す。
【0029】図6中、31は編集開始点、32はクロス
フェード終了点、33はクロスフェード開始点、34は
編集終了点を示す。
【0030】通常記録時には、音声トラック1に図7に
示すような音声データ(E1〜E8)が記録される。こ
れに音声データ(F1〜F4)をクロスフェード編集す
る場合を考える。クロスフェード編集時(区間:31〜
34)には、音声入力端子(11)に入力された音声信
号が切換え回路(23)によって、トラック3に出力さ
れる。この信号は、記録信号処理回路(13)と記録ヘ
ッド(14)を用いて磁気テープ(19)に記録され
る。
【0031】再生時には、再生ヘッド(18)と再生信
号処理回路(17)を用いてこれらの音声信号が再生さ
れる。
【0032】トラック1からの信号(以下e)はクロス
フェード処理回路によって、クロスフェード編集の始め
の区間(31〜32)では、100%から0%に減少さ
せ、トラック3からの信号(以下f)を0%から100
%へ増加させ、双方を加算したものを音声出力端子(1
5)へ出力する。クロスフェード編集の中間の区間(3
2〜33)では、fのみを出力端子(15)へ出力す
る。クロスフェード編集の終わりの区間(33〜34)
では、eは0%から100%に増加させ、fを100%
から0%へ減少させ加算したものを音声出力端子(1
5)へ出力する。
【0033】この方法によれば、再生時にクロスフェー
ド処理の位置を変更したり、クロスフェード処理速度を
変化させることが可能となる。
【0034】また、従来のD2VTRで再生した場合に
は、eにfがインサートされた様にして再生される。
【0035】以下に本発明に係るディジタルVTRの第
4の実施例について説明する。
【0036】図7に本発明の第4の実施例に係る記録再
生装置の構成を示す。
【0037】図7中、11は音声信号が入力される入力
端子、23は入力信号と再生信号を切り換える切り換え
回路、13は音声信号を所定の記録フォーマットに従っ
て記録信号処理する記録信号処理回路、14は記録ヘッ
ド、15は音声出力端子、22は出力信号を切り換える
切り換え回路、17はテープからの信号を所定フォーマ
ットに従って再生信号処理し、再生音声信号として出力
する再生信号処理回路、18は記録ヘッド、19は磁気
テープ、20は処理回路を制御する制御回路である。
【0038】又、図8に本発明の第4実施例に係るタイ
ミングチャートを示す。
【0039】図8中、31は編集開始点、34は編集終
了点を示す。
【0040】通常記録時には、音声トラック1に図8に
示すような音声データ(G1〜G8)が記録される。こ
れに音声データ(H1〜H4)をクロスフェード編集す
る場合を考える。クロスフェード編集時(区間:31〜
34)には、音声入力端子(11)に入力された音声信
号が切換え回路(23)によって、トラック3に出力さ
れる。この信号は、記録信号処理回路(13)と記録ヘ
ッド(14)を用いて磁気テープ(19)に記録され
る。
【0041】再生時には、再生ヘッド(18)と再生信
号処理回路(17)を用いて音声信号が再生される。再
生された音声信号は、切換え回路(22)によって、切
り換えて音声出力端子(15)に出力される。出力とし
てトラック1を選択すると、インサート処理した音声が
得られ、編集記録した区間だけトラック3に切り換える
と、予め記録されていた信号を復元させることができ
る。また、この方法で得られたトラック1の音声信号
は、従来のD2VTRとの互換性を保つことができる。
【0042】以上の実施例では、ディジタルVTRへの
適用を例に採り、本発明に係る記録再生装置の実施例を
説明してきたが、前記各実施例は、複数の信号を記録し
或は再生する遍き装置に同様に適用することができる。
【0043】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、元信号が
保護され、編集記録の後に変更の容易な記録再生装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るディジタルVTRの
構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例に係るディジタルVTRの
タイミングチャートである。
【図3】本発明の第2実施例に係るディジタルVTRの
構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の第2実施例に係るディジタルVTRの
タイミングチャートである。
【図5】本発明の第3実施例に係るディジタルVTRの
構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の第3実施例に係るディジタルVTRの
タイミングチャートである。
【図7】本発明の第4実施例に係るディジタルVTRの
構成を示すブロック図である。
【図8】本発明の第4実施例に係るディジタルVTRの
タイミングチャートである。
【符号の説明】
11…音声入力端子、 12…入力信号処理回路、 13…記録信号処理回路、 14…記録ヘッド、 15…音声出力端子、 16…出力信号処理回路、 17…再生信号処理回路、 18…再生ヘッド、 19…磁気テープ、 20…制御回路、 21…クロスフェード処理回路、 22…出力切り換え回路、 23…入力切り変え回路、 31…編集開始点、 32…クロスフェード終了点、 33…クロスフェード開始点、 34…編集終了点。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/7826 5/91 5/928 7734−5C H04N 5/91 N 7734−5C 5/92 E 8224−5D G11B 27/02 G (72)発明者 大坪 匡 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内 (72)発明者 岡村 富二男 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内 (72)発明者 西村 恵造 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のチャネルの信号を記録し或は再生す
    る装置であって、 記録媒体に信号を記録する手段(2)と、記録媒体から
    信号を読みだす手段(4)と、入力信号と再生信号を処
    理する手段(1)と、再生信号を処理する手段(3)と
    から構成され、 既に信号が記録済みの記録媒体に対して、編集記録を行
    なう場合に、入力信号と該媒体より再生した信号とを処
    理した2種以上の信号を記録し、 再生時に記録したこれらの信号を読み出し、処理をして
    出力することを特徴とした記録再生装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 入力信号と再生信号を処理する手段(1)が演算手段又
    は切換え手段であり、再生信号を処理する手段(3)が
    演算手段又は切換え手段であることを特徴とした記録再
    生装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、 入力信号と再生信号を処理する手段(1)がクロスフェ
    ード処理手段であって、再生信号を処理する手段(3)
    が切換え手段であって、 既に信号が記録済みの記録媒体に対して編集記録を行な
    う場合に、入力信号と再生信号を処理する手段によっ
    て、入力信号と該媒体から再生された信号をクロスフェ
    ード処理し、該媒体に記録すると共に、該媒体に記録済
    みの信号をも保存しておき、 再生時に、切換え手段によってこれらの信号を切り換え
    て出力することを特徴とした記録再生装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、 入力信号と再生信号を処理する手段(1)が切換え手段
    であって、再生信号を処理する手段(3)がクロスフェ
    ード処理手段であって、既に信号が記録済みの記録媒体
    に対して編集記録を行なう場合に、切換え手段によっ
    て、入力信号と該媒体から再生された信号を切り換え
    て、双方を記録しておき、 再生時に、クロスフェード処理手段によって、これらの
    信号をクロスフェード処理して出力することを特徴とし
    た記録再生装置。
  5. 【請求項5】請求項1において、 入力信号と再生信号を処理する手段(1)が切換え手段
    であって、再生信号を処理する手段(3)が切換え手段
    であって、 既に信号が記録済みの記録媒体に対して編集記録を行な
    う場合に、切換え手段によって、入力信号と該媒体から
    再生された信号を切り換えて、双方を記録しておき、 再生時に、切換え処理手段によって、これらの信号を切
    り換えて出力することを特徴とした記録再生装置。
JP5228436A 1993-09-14 1993-09-14 記録再生装置 Pending JPH0787450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5228436A JPH0787450A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5228436A JPH0787450A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0787450A true JPH0787450A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16876464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5228436A Pending JPH0787450A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787450A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6263149B1 (en) Editing of digital video information signals
MY119328A (en) Method for reproducing data recorded at multiple angles on a recording medium
US5790556A (en) Method and apparatus for video signal processing
JPH0787450A (ja) 記録再生装置
JP3416227B2 (ja) 磁気記録担体上のトラックにディジタル信号を記録する装置
US6236803B1 (en) Reproducing apparatus
JP2666566B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JPH10154388A (ja) 情報記録再生装置及び方法
JP2877981B2 (ja) 記録再生装置
JPH07154740A (ja) 記録媒体、記録方法、記録装置、及び編集方法
JP2985842B2 (ja) ディジタル情報記録再生装置
JPH04367178A (ja) 磁気記録再生システム
JP2801428B2 (ja) 記録再生装置
US6269219B1 (en) Recording four channels of digital audio data on two channels of a magnetic tape
JPH0377564B2 (ja)
JPS6265575A (ja) 磁気記録装置
KR0162212B1 (ko) 음성신호편집기능을 갖는 하이-파이 브이티알
JP3314952B2 (ja) 回転ヘッド式デジタルテープレコーダ
JP3139248B2 (ja) デイジタル信号記録再生装置
JP3603307B2 (ja) 音声信号の再生装置
JP3158834B2 (ja) ビデオ信号再生方法及びビデオ信号再生装置
JP4787206B2 (ja) 情報記録装置及び情報記録方法
JPH04285767A (ja) 記録再生装置
JPH05101528A (ja) インデツクスエリアに文字情報を記録するビデオテープレコーダ
JPH0795586A (ja) 圧縮された動画像データの管理方法