JPH0786996A - 移動通信用基地局の受信装置 - Google Patents

移動通信用基地局の受信装置

Info

Publication number
JPH0786996A
JPH0786996A JP5227684A JP22768493A JPH0786996A JP H0786996 A JPH0786996 A JP H0786996A JP 5227684 A JP5227684 A JP 5227684A JP 22768493 A JP22768493 A JP 22768493A JP H0786996 A JPH0786996 A JP H0786996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
base station
antennas
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5227684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2878083B2 (ja
Inventor
Katsunori Takashima
克典 高嶋
Yoshihiko Saito
良彦 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP5227684A priority Critical patent/JP2878083B2/ja
Publication of JPH0786996A publication Critical patent/JPH0786996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2878083B2 publication Critical patent/JP2878083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】1つの受信装置で異なる周波数帯の移動局の無
線信号を受信する。 【構成】アンテナ1および3は、基地局9の受信周波数
帯と同じ周波数帯の移動局からの無線信号S1を受け
る。別の周波数帯の移動局からの無線信号S2は、アン
テナ2および4で捕えられたあと、周波数変換部5およ
び6で無線信号S1と同じ周波数帯の高周波数信号S5
に周波数変換される。無線信号S1および高周波数信号
S5のいずれかが、切替制御部96からの制御信号S4
に制御されるRFスイッチ7および8で切替られ、基地
局9の受信信号S6(S6aおよびS6b)になる。受
信信号S6aおよびS6bは、基地局9によって検波後
ダイバーシチ方式で復調される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車電話システム等の
基地局である移動通信用基地局の受信装置に関し、特に
検波後ダイバーシチ受信方式をとる移動通信用基地局の
受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の移動通信用基地局の受信
装置の一つが、公開特許公報(平2−97132号,発
明の名称:ダイバーシチ受信システム)に開示されてい
る。この受信装置は移動局の送信する同一の無線信号を
スペースダイバーシチをなす二つの受信アンテナに受け
る。二つの受信アンテナからの無線信号は、別々の受信
機でそれぞれ検波されて復調データを生じる。ここで、
二つの無線信号の受信レベルがそれぞれ測定され、受信
レベルの高い方の受信機の出力した復調データを所要デ
ータとして選択する。このダイバーシチ受信方式は、検
波後ダイバーシチ受信方式あるいは選択ダイバーシチ受
信方式と呼ばれる。このような検波後ダイバーシチ受信
方式は、移動通信に特有のフェージング特性を改善する
ために実施される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の移動通信用基地
局の受信装置は、1つの周波数帯の無線信号のみを受信
している。しかし、自動車電話システムの同一ゾーン内
に存在する複数の移動局が全て同一の周波数帯を使用す
る局だけでない場合、基地局は移動局の使用する複数の
周波数帯の無線信号を受信する必要がある。この複数周
波数帯の無線信号の受信のためには、複数周波数帯の各
各ごとにその受信チャネル数に応じた受信装置を設置す
る必要があり、基地局の設備コストおよび設置スペース
の増大を招くという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による移動通信用
基地局の受信装置は、第1の周波数帯の第1のチャネル
群に属する第1の無線信号を送信する移動局から前記第
1の無線信号を受ける複数の第1のアンテナと、前記第
1のチャネル群のうちの受信可能なチャネルごとに設け
られ前記複数の第1のアンテナからの前記第1の無線信
号を受信信号とする検波後ダイバーシチ受信方式の受信
機とを備える移動通信用基地局の受信装置において、第
2の周波数帯の第2のチャネル群に属する第2の無線信
号を送信する移動局から前記第2の無線信号を受ける前
記第1のアンテナと同数の第2のアンテナと、前記第2
のアンテナからの前記第2の無線信号を前記第1のチャ
ネル群の高周波数信号に周波数変換する前記第2のアン
テナ各各対応の周波数変換部と、前記第1のアンテナの
各各に対応して設けられ前記第1のアンテナからの前記
第1の無線信号および前記高周波数信号の一つをいずれ
かに切り替えて前記受信信号とする高周波スイッチと、
前記高周波スイッチを切替制御する切替制御部とをさら
に備える。
【0005】前記移動通信用基地局の受信装置の一つ
は、前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとが、そ
れぞれ二つ設けられている構成を採ることができる。
【0006】また、前記移動通信用基地局の受信装置の
別の一つは、前記周波数変換部が、屋外に配置されると
ともに前記受信機を収容する屋内装置から同軸ケーブル
によって電源供給を受ける構成を採ることができる。
【0007】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0008】図1は本発明の一実施例のブロック図であ
る。また、図2は本実施例における主要信号の周波数配
置図である。
【0009】図1および図2を参照し、まず、この移動
通信用基地局の受信装置について説明すると、図1の基
地局装置は、日本国内で運用されているデジタル方式自
動車電話システム標準規格(RCR STD−27D,
財団法人:電波システム開発センター発行)による自動
車電話システムの移動局(図示せず)から、第1の周波
数帯の無線信号S1(S1aおよびS1b)を受信アン
テナ1および受信アンテナ3に受けてダイバーシチ受信
する。また、この基地局装置は、第1の周波数帯とは互
いに異なる第2の周波数帯の無線信号S2(S2aおよ
びS2b)を別の移動局(図示せず)から受信アンテナ
2および受信アンテナ4に受けてダイバーシチ受信す
る。
【0010】無線信号S1は、940.0MHzないし
960.0MHz(950MHz帯)の20MHz帯域
に含まれ、25KHz間隔で800チャネル(ch)の
チャネル群を構成している。基地局9はこれら800c
hのうちの予め定めたチャネルの無線信号S1を受信す
る。一方、無線信号S2は、1439.0MHzないし
1443.0MHz(1.4GHz帯)の4MHz帯域
に含まれ、25KHz間隔で80chのチャネル群を構
成する。基地局9はこれら80chのうちの予め定めた
チャネルの無線信号S2を受信する。
【0011】周波数変換部5は受信アンテナ2からの1
439.0MHzないし1443.0MHzの無線信号
S2aを940.0MHzないし944.0MHzの高
周波数信号S5aに周波数変換する。同様に、周波数変
換部6は受信アンテナ4からの1439.0MHzない
し1443.0MHzの無線信号S2bを940.0M
Hzないし944.0MHzの高周波数信号S5bに周
波数変換する。
【0012】無線信号S1aおよび高周波数信号2a
は、切替制御信号S4により制御される高周波(RF)
スイッチ7によりどちらか一方の信号が選択され、受信
信号S6aとして基地局9の受信端子901に供給され
る。同様に、無線信号S1aおよび高周波数信号2a
は、RFスイッチ7と同期切替されるRFスイッチ8に
より、無線信号S1およびS2における周波数帯がRF
スイッチ7の選択した信号と同一の信号を選択され、こ
の選択された信号が受信信号S6bとして基地局9の受
信端子902に供給される。
【0013】基地局9は同一チャネルの受信信号S6a
とS6bとを検波後ダイバーシチ受信し、復調データS
96(S96a,S96b,…,S96n)を生じる。
基地局9は、このダイバーシチ受信によって通信品質の
改善された復調データS96を用いて、上記移動局と端
子905を介して接続した交換局(図示せず)との間の
通話接続および通話を実行および制御する。
【0014】次に、この基地局装置の送信装置について
説明すると、図1の基地局9は、無線信号S1およびS
2と対になる送信チャネルを用い、送信端子903およ
び送信アンテナ10を介して無線信号S3をこの移動通
信システムに属する移動局に送信する。この無線信号S
3は、上記第1の周波数帯および第2の周波数帯の信号
を含んでいる。
【0015】なお、基地局9は屋内に収容し、周波数変
換部5および6は、受信雑音の増大を避けるため、屋外
に設置される受信アンテナ2および4の近くに配置す
る。また、受信アンテナ1とRFスイッチ7との間,R
Fスイッチ7と基地局9との間,受信アンテナ2と周波
数変換部5との間,周波数変換部5とRFスイッチ5と
の間,受信アンテナ3とRFスイッチ8との間,RFス
イッチ8と基地局9との間,受信アンテナ4と周波数変
換部6との間,周波数変換部6とRFスイッチ8との間
および基地局9と送信アンテナ10との間は、同軸ケー
ブルで接続している。
【0016】次に、基地局9について詳細に説明する。
【0017】受信端子901から供給された受信信号S
6aは、直流阻止用のコンデンサC91を介して接続さ
れたハイブリッド(HYB)92により、n(nは整
数)個の受信信号S91(S91a,S91b,…,S
91n)に分配される。これら受信信号S91a,S9
1b,…,S91nは、n個の送受信機(TRX)95
(95a,95b,…,95n)にそれぞれ供給され
る。送受信機95の各各は、互いに異なるとともに予め
定めたチャネルの受信信号S91を受信する。すなわ
ち、この基地局9はnチャネルの無線信号S1を受信可
能である。同様に、受信端子902から供給された受信
信号S6bは、直流阻止用のコンデンサC92を介して
接続されたハイブリッド(HYB)93により、n個の
受信信号S92(S92a,S92b,…,S92n)
に分配される。これら受信信号S92a,S92b,
…,S92nも、n個の送受信機(TRX)95(95
a,95b,…,95n)にそれぞれ供給される。
【0018】送受信機95は、2系列の受信回路を備え
ており、受信信号S91およびS92を別々に受信・復
調する。また、送受信機95は、二つの受信信号S91
およびS92の受信レベルをそれぞれ測定しており、受
信レベルの高い受信信号を受けた受信回路からの復調デ
ータを選択する検波後ダイバーシチ受信を実行する。こ
の選択された復調データが、送受信機95(95a,9
5b,…,95n)の復調データS94(S94a,S
94b,…,S94n)とされる。制御部97は、この
復調データS94を用いて、送受信機95の制御,上記
交換局との通話および接続制御等を行う。
【0019】送受信機95(95a,95b,…,95
n)の各各は、また、上記移動局への送信信号S93
(S93a,S93b,…,S93n)をそれぞれ生じ
る。送信機95からの送信信号S93は、ハイブリッド
(HYB)94により信号結合され、送信端子903に
供給される。
【0020】切替制御部96は、切替制御端子904を
介して切替制御信号S4をRFスイッチ7および8の制
御端子に同時に供給する。すると、RFスイッチ7およ
び8は、無線信号S1(S1aおよびS1b)側か高周
波数信号S5(S5aおよびS5b)側かのいずれかを
選択して基地局9に供給する。電源(PS)91は、直
流電力P1をチョークコイルL91,受信端子901,
RFスイッチ7および接続用の上記同軸ケーブルを介し
て周波数変換部5に供給し、チョークコイルL92,受
信端子902,RFスイッチ8および接続用の上記同軸
ケーブルを介して直流電力P1を周波数変換部6に供給
する。
【0021】図1の受信装置は、移動通信用基地局の受
信チャネルの増設用として特に有用である。つまり、9
50MHz帯(第1の周波数帯)用および1.4GHz
帯(第2の周波数帯)用両方の受信装置を既に備えた移
動通信用基地局において、図1の受信装置を増設する
と、この受信装置では呼量の多い周波数帯の無線信号を
優先して切り替え受信することができるので、増設する
受信チャネル数(基地局9の送受信機95の数)を少な
くできるという利点がある。
【0022】図3は本実施例に用いる周波数変換部5
(6)の詳細ブロック図である。
【0023】周波数変換部5の前置増幅器51は、端子
501から受けた周波数f1の無線信号S2(S2a)
を低雑音増幅し、無線信号S51を生じる。この無線信
号S51は、受信周波数変換器53によって局部発振器
52からの周波数fL の局部発振信号S52と周波数混
合され、周波数fr=(f1−fL )の高周波数信号S
53に周波数変換される。いま、局部発振信号S52の
周波数fL を499.0MHzとすると、無線信号S2
の周波数f1が1,439,0MHz(第2の周波数帯
の第1ch)のときには、高周波数信号S53の周波数
frは、940.0MHZ(第1の周波数帯の第1c
h)になる。このように、周波数変換器53は、この移
動通信システムの受信周波数帯の周波数帯変換を行う。
高周波数信号S53は、4MHzより少し広い帯域幅を
有する帯域通過ろ波器54により、雑音およびスプリア
スの低減を受け、さらに直流阻止用のコンデンサC51
を介し、高周波数信号S5(S5a)として端子502
に出力される。
【0024】また、端子502には直流電力P1が供給
されており、この直流電力P1はチョークコイルL1を
介して局部発振器52および前置増幅器51に電源とし
て供給される。なお、この周波数変換部5は屋外に設置
されており大きな温度変動を受けるので、局部発振器5
2には高周波数安定度の水晶発振器を源発振器として用
いる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、第1の周
波数帯の第1の無線信号および第2の周波数帯の第2の
無線信号を一つの基地局で共用受信するために、上記第
1の周波数帯の信号を受信する上記基地局に加え、上記
第2の周波数帯の第2の無線信号を上記第1の周波数帯
と同じ周波数帯の高周波数信号に周波数変換する周波数
変換部を設け、上記第1の無線信号および上記高周波数
信号のどちらかを高周波スイッチにより切替・選択して
上記基地局の受信信号とするので、受信すべき無線信号
の周波数帯ごとに基地局を設置する必要がなく、基地局
の設備コストの減少および設置スペースの省スペース化
が図れるという効果がある。
【0026】本発明による移動通信用基地局の受信装置
は、特に、複数の周波数帯用の受信設備を既に備えた基
地局装置における受信チャネル数の増設要求に対して、
増設する受信機の数が少なくて済むという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】本実施例における主要信号の周波数配置図であ
る。
【図3】本実施例の基地局装置に用いる周波数変換部の
詳細ブロック図である。
【符号の説明】
1〜4 受信アンテナ 5,6 周波数変換部 7,8 高周波(RF)スイッチ 9 基地局 10 送信アンテナ 51 前置増幅器 52 局部発振器 53 受信周波数変換器 54 帯域通過ろ波器 501,502 端子 91 電源 92〜94 ハイブリッド(HYB) 95(95a,95b,…,95n) 送受信機(T
RX) 96 切替制御部 97 制御部 901,902 受信端子 903 送信端子 904 切替制御端子 905 端子 C51,C91,C92 コンデンサ L51,L91,L92 チョークコイル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の周波数帯の第1のチャネル群に属
    する第1の無線信号を送信する移動局から前記第1の無
    線信号を受ける複数の第1のアンテナと、前記第1のチ
    ャネル群のうちの受信可能なチャネルごとに設けられ前
    記複数の第1のアンテナからの前記第1の無線信号を受
    信信号とする検波後ダイバーシチ受信方式の受信機とを
    備える移動通信用基地局の受信装置において、 第2の周波数帯の第2のチャネル群に属する第2の無線
    信号を送信する移動局から前記第2の無線信号を受ける
    前記第1のアンテナと同数の第2のアンテナと、前記第
    2のアンテナからの前記第2の無線信号を前記第1のチ
    ャネル群の高周波数信号に周波数変換する前記第2のア
    ンテナ各各対応の周波数変換部と、前記第1のアンテナ
    の各各に対応して設けられ前記第1のアンテナからの前
    記第1の無線信号および前記高周波数信号の一つをいず
    れかに切り替えて前記受信信号とする高周波スイッチ
    と、前記高周波スイッチを切替制御する切替制御部とを
    さらに備えることを特徴とする移動通信用基地局の受信
    装置。
  2. 【請求項2】 前記第1のアンテナおよび前記第2のア
    ンテナが、それぞれ二つ設けられていることを特徴とす
    る請求項1記載の移動通信用基地局の受信装置。
  3. 【請求項3】 前記周波数変換部が、屋外に配置される
    とともに前記受信機を収容する屋内装置から同軸ケーブ
    ルによって電源供給を受けることを特徴とする請求項1
    記載の移動通信用基地局の受信装置。
JP5227684A 1993-09-14 1993-09-14 移動通信用基地局の受信装置 Expired - Fee Related JP2878083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227684A JP2878083B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 移動通信用基地局の受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227684A JP2878083B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 移動通信用基地局の受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0786996A true JPH0786996A (ja) 1995-03-31
JP2878083B2 JP2878083B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=16864718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5227684A Expired - Fee Related JP2878083B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 移動通信用基地局の受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2878083B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030090450A (ko) * 2002-05-23 2003-11-28 (주)하이게인안테나 통합형 이동통신 중계기 시스템
KR100470443B1 (ko) * 2001-12-29 2005-02-07 (주)하이게인안테나 통합형 이동통신 중계기 시스템
KR100688888B1 (ko) * 2005-04-15 2007-03-02 에스케이 텔레콤주식회사 기지국과 광중계기 간의 연결 장치 및 시스템

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04271624A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Nec Corp ハンドオフ方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04271624A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Nec Corp ハンドオフ方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470443B1 (ko) * 2001-12-29 2005-02-07 (주)하이게인안테나 통합형 이동통신 중계기 시스템
KR20030090450A (ko) * 2002-05-23 2003-11-28 (주)하이게인안테나 통합형 이동통신 중계기 시스템
KR100688888B1 (ko) * 2005-04-15 2007-03-02 에스케이 텔레콤주식회사 기지국과 광중계기 간의 연결 장치 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2878083B2 (ja) 1999-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102322541B1 (ko) 멀티 웨이 스위치, 무선 주파수 시스템 및 무선 통신 장치
AU695358B2 (en) Cellular radio system, repeater and base station
EP0462601B1 (en) Radiotelephone communication system
US4654879A (en) Cellular mobile radio subscriber location detection
CA1272246A (en) Cell enhancer for cellular radio telephone system having diversity function
US6904266B1 (en) Wireless enhancer using a switch matrix
US8462671B2 (en) Terminal having a variable duplex capability
CA2353143C (en) Radio communication apparatus
KR102325809B1 (ko) 멀티 웨이 스위치, 무선 주파수 시스템 및 무선 통신 장치
CA2070768C (en) Apparatus and method for detecting intermodulation distortion in a radio frequency receiver
JPS6259425A (ja) バ−ストモ−ド両方向無線通信方式
SK106596A3 (en) Method and apparatus for mitigating interference in a communication system
MXPA04003174A (es) Metodo de distribucion en edificios usando tecnologia de acceso inalambrica.
JPH08293846A (ja) 送受信装置
EP0209182B1 (en) Radio transmission system
US20060205433A1 (en) Method and apparatus for receiving signals using diversity in wireless network
EP0715786B1 (en) Base station equipment using diversity reception
CN113382484B (zh) 客户前置设备
US20040183725A1 (en) Information network building method and network connection circuit
JP2878083B2 (ja) 移動通信用基地局の受信装置
JP3419750B2 (ja) 移動無線通信の自動中継装置
EP1582011B1 (en) Diversity system for measuring reception quality
JP3208343B2 (ja) ダイバーシチ装置
JPH10229359A (ja) 送信ダイバーシチ装置
JP4407017B2 (ja) 無線通信機器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981215

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees