JPH0785398A - 移動体統括管理システム - Google Patents

移動体統括管理システム

Info

Publication number
JPH0785398A
JPH0785398A JP22986693A JP22986693A JPH0785398A JP H0785398 A JPH0785398 A JP H0785398A JP 22986693 A JP22986693 A JP 22986693A JP 22986693 A JP22986693 A JP 22986693A JP H0785398 A JPH0785398 A JP H0785398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile unit
information
mobile
display
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22986693A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Hatakeyama
朋子 畠山
Shigeru Kakumoto
繁 角本
Yuki Inoue
由紀 井上
Shunichi Yajima
俊一 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22986693A priority Critical patent/JPH0785398A/ja
Publication of JPH0785398A publication Critical patent/JPH0785398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各移動体が計測、入力、送信した情報を用い
て、統括管理本部でメッセージを作成、音声出力し、ま
た、地図データベースを用いて地理情報をディスプレイ
表示して、状況把握を支援する移動体統括管理システム
を提供することを目的とする。 【構成】 各移動体10は、位置座標の計測値や、搭載
センサおよび入力パネルの個別番号を、自移動体の個別
番号とともに統括管理本部11へ伝送する。統括管理本
部11は、伝送された座標値から位置メッセージを、セ
ンサ類の個別番号から備品の状態や現場の状況に関する
メッセージを作成、ディスプレイ表示、音声出力すると
ともに、地図上の状況表示を更新する。 【効果】 移動体の報告作業が簡略化され、送信する情
報が圧縮されるとともに、本部での状況把握が視覚的か
つ聴覚的に可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の移動体が伝送す
る自移動体や周辺の状況に関する情報と、統括管理本部
および必要に応じて各移動体に備えられた地図データベ
ースとを用いて、各移動体の状況をディスプレイ上で地
図上に表示する移動体統括管理システムに係り、特に、
各移動体の状況に関するメッセージを作成し、音声出力
することにより、統括管理本部が状況を把握することを
支援する移動体統括管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、業務用自動車、緊急自動車などの
移動体の統括管理を行なう場合、現在位置を含め、移動
体から本部への状況伝達は、無線を用いた人間の会話に
より行なわれるのが一般的であった。
【0003】これに対し、移動体の位置情報を収集し、
本部で統括管理するシステムについて、これまでに幾つ
か提案されている。例えば、(1)人工衛星を用いて測
定した移動体の位置を地図上に表示するシステム(特開
平3−282700号公報)、(2)業務用自動車の送
信した位置情報コードを音声出力する装置(特開平2−
66700号公報)などである。
【0004】また、統括管理システムではないが、従来
の車両用ナビゲーションシステムにおいて、(3)現在
位置を含む諸情報のディスプレイ表示および音声出力を
用いて移動体である自車両を誘導する技術が見られた
(例えば、特開平4−21200号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】移動体と統括管理本部
間の情報伝達手段が無線による会話のみである場合、移
動体上の人は、現在位置や状況を的確に把握し、本部に
分かりやすい説明をする工夫を強いられる。
【0006】また、移動体の位置を地図上への表示のみ
にて確認する方法(従来技術(1))を用いた場合、本
部においてはディスプレイを常に注視する必要があり、
統括管理本部の管理者にとってはかなりの負担を強いら
れる。また、位置情報コードを収集し、音声出力を行な
う従来技術(2)は、上記従来技術(1)の問題点をあ
る程度解決し、位置情報が音声出力される点に工夫がな
されているが、業務用自動車から認識コードと位置情報
コードをどのように送信するか開示されておらず、無線
にて人間が送信するものと考えられるため、操作が煩雑
になり、かつ移動体の正確な位置情報が送信できない可
能性が残る。よって、音声出力はなされるものの、地図
に対応させたディスプレイに移動体の正確な位置表示が
できないという問題がある。
【0007】また、カーナビゲーションシステムにおけ
る、情報のディスプレイ表示と音声出力の併用(従来技
術(3))は、移動体と統括管理本部という双方向の情
報交換を意識しておらず、音声出力の目的は一個の移動
体の経路誘導にとどまっていた。
【0008】さらに、従来技術では移動体に関する位置
以外の各種情報を計測、感知して送信する手段が見られ
なかった。
【0009】そこで、本発明は、移動体の個別番号と位
置情報を自動的に計測し、統括管理本部にて移動体の位
置情報をディスプレイに表示すると共に移動体からのメ
ッセージを作成して音声出力することにより、視覚およ
び聴覚双方による移動体に関する情報提供を行ない、統
括管理本部における状況の把握を容易にすることを目的
とする。
【0010】更に、本発明は、各移動体に、移動体に関
する情報の計測、入力する手段、および送信手段などを
備え、情報収集および送信の自動化と情報量の圧縮とを
通して統括管理本部への報告作業の効率を改善すること
も目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の移動体統括管理
システムは、各移動体に、自移動体の個別番号と位置座
標を計測する手段と、計測した個別番号および位置座標
を送信する手段とを有し、統括管理本部に、各移動体か
ら送信された移動体の個別番号と位置座標を受信する手
段と、受信した情報を保持する手段と、受信した情報を
もとに、該当地域の地図上の該当する移動体の位置を少
なくとも表示するディスプレイと、該当する移動体に関
するメッセージを作成し音声出力する手段とを備えるこ
とにより上記目的を達成する。
【0012】更に、移動体には、上記計測手段として移
動体の位置を示す座標値や備品の状態などを自動計測
(感知)するためのセンサを備えること、また、移動体
上の人が情報を入力するための入力パネル、移動体が計
測(感知)、入力した情報を数値化して本部へ伝送する
機能などを備えること、統括管理本部には、地図データ
ベースを用いて地理情報をディスプレイ表示する機能、
移動体が伝送した情報をもとにメッセージの自動作成、
ディスプレイ表示、音声変換・出力を行なう機能などを
備えることも有効である。
【0013】
【作用】本発明によれば、移動体上で、計測手段(搭載
センサなど)を用いることにより移動体の位置(若しく
は備品の状態など)が自動的に計測される(入力パネル
を用いることにより現場の状況に関する情報もタッチ操
作で入力すると一層効果的である)。また、移動体から
の情報は、自動的に数値化されて本部へ伝送される。さ
らに、統括管理本部では、少なくとも移動体の位置の情
報をもとに、地図データベースから提供された該当地域
の地図を表示したディスプレイ上に移動体の位置を表示
し、かつ移動体からの情報をもとに移動体に関するメッ
セージを作成し、音声変換・出力を行なうことにより、
視覚情報ならびに聴覚情報の提供が可能となる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。図
1は、本発明の全体構成を示す図である。本発明は、複
数の移動体10および統括管理本部11から構成され
る。
【0015】移動体10(101、102、…10n
は、情報処理装置230、データ格納装置234、入力
センサ類260などを搭載する。統括管理本部11は、
情報処理装置330、データ格納装置334、音声出力
装置340、ディスプレイ350などを有する。各移動
体10は、入力センサ類260を用いて取得した情報を
情報処理装置230や、必要に応じて設けられた地図デ
ータベースであるデータ格納装置234を用いて処理し
たのち統括管理本部11へ伝送する。また、各移動体間
も相互に通信を行なうことができる。
【0016】統括管理本部11は、伝送された情報から
情報処理装置330、データ格納装置334を用いてメ
ッセージを作成し、音声出力装置340、ディスプレイ
350に出力することによって移動体の現在位置などの
状況を把握し、各移動体10に指令を伝送する。
【0017】以下に移動体10および統括管理本部11
の構成の詳細を、図2および図3を用いて記述する。図
2は、本発明において各移動体に搭載するシステムの構
成例を示すブロック図である。本図に示すように、移動
体の搭載システムは、無線受信装置210、無線送信装
置220、情報処理装置230、データ格納装置23
4、ディスプレイ240、音声出力装置250、入力セ
ンサ類260、会話式無線290から構成される。情報
処理装置230は、制御・処理装置231、経路誘導装
置232、検索装置233などにより構成される。入力
センサ類260は、搭載センサ261、入力パネル26
2、画像撮影装置263より構成される。会話式無線2
90はスイッチ291を有する。
【0018】統括管理本部が伝送した指令は、無線受信
装置210が受信し、制御・処理装置231を通して、
ディスプレイ240を用いた画像あるいは音声出力装置
250を用いた音声として移動体のオペレータに提供さ
れる。ディスプレイ240に対しては、対象地域の地図
を背景にした各移動体の現在位置、現場の状況、備品の
供給源、現場に関する属性情報などの情報を、本部に
おけるディスプレイ上の情報を圧縮して伝送するする
か、移動体内に搭載されたデータ格納装置234の情
報を用いて表示内容を合成する、ことにより表示する。
【0019】図9は、移動隊に搭載したディスプレイ2
40における情報の表示例である。図中901に示すよ
うに各移動体(自移動体)の現在位置が地図上に表示さ
れ、902に示すように本部からの指令がメッセージ表
示される。必要に応じて903に示すように移動体から
目的地までの最適経路を、本部が算出して伝送する
か、経路誘導装置232により算出して、表示する。
【0020】移動体は、統括管理本部からの指令にした
がうと同時に入力センサ類260より自移動体に関する
情報を取得し、制御・処理装置231によって送信優先
順位決定などをおこなったのち無線送信装置220によ
って統括管理本部へ伝送する。入力センサ類のうち、搭
載センサ261は、自移動体の現在位置の座標値を定期
的に取得し、移動体が搭載している備品などの状態や周
辺の状況を感知する。また、入力パネル262は、オペ
レータの簡単な操作により、移動体および周辺の状況
(例:救難信号、火災における延焼の状況、移動体上の
隊員名など)の入力に用いられる。さらに移動体は、ス
イッチ291により会話式無線290を起動して統括管
理本部との通信に用いる。
【0021】図3は、本発明において移動体を統括管理
する統括管理本部の構成例を示すブロック図である。本
図に示すように、統括管理本部は、無線受信装置31
0、無線送信装置320、情報処理装置330、地図デ
ータベースであるデータ格納装置334、ディスプレイ
340、音声出力装置350、入力装置360、会話式
無線370から構成される。情報処理装置330は、制
御・処理装置331、地図座標への変換装置332、検
索装置333、メッセージ作成装置335、音声編集装
置336より構成される。
【0022】統括管理本部は、移動体が伝送する情報を
無線受信装置310により受信し、制御・処理装置33
1による優先順位決定などを経て、ディスプレイ34
0、音声出力装置350を介して取得する。
【0023】ディスプレイ340、音声出力装置350
から提供される情報は以下のように生成される。まず、
地図座標への変換装置332が、移動体が伝送した情報
を変換し、検索装置333がデータ格納装置334を検
索して得た地理情報などとともにディスプレイ340に
表示する。また、メッセージ作成装置335が、移動体
が伝送した各種の数値をもとに移動体のおかれた状況を
解析し、解析結果によって選出したキーワードを組み合
わせてメッセージを作成する。メッセージはディスプレ
イに文字表示されるとともに、音声編集装置336を介
し、音声出力装置350から出力される。
【0024】図10は、統括管理本部内のディスプレイ
340における情報の表示例である。ディスプレイ34
0は、対象地域の地図を背景に、各移動体の現在位置、
現場の状況(例:災害の広がり具合など)、移動体の活
動に必要な備品の供給源(例:消防車における水利な
ど)などの地理情報が表示される。図中1001に示す
ように、必要に応じて対象地域の大縮尺図が広域図に重
畳表示され、さらに属性情報(例:対象地域に住む災害
弱者に関する情報など)が1002に示すように表示さ
れる。各移動体の属性情報も1003に示すように地図
上に表示され、1004に示すように移動体が伝送した
情報がメッセージ表示される。
【0025】図4は、移動体への搭載システムに提供さ
れる情報処理装置の処理のながれを示す図である。搭載
システムにおける情報処理過程を、図4に従って以下に
説明する。
【0026】本部が伝送した情報(該当地域の地図、各
移動体の現在位置、目的地、周辺状況、現場に関する属
性情報など)を無線受信装置210が受信した場合(ス
テップ400)、搭載システムは、それをディスプレイ
240に表示する(410)。 移動体の現在位置の座
標値は、推測航法、電波航法などにより定期的に取得さ
れる(420)。計測した座標値は移動体の個別番号と
併せて本部へ自動的に送信する(421)。
【0027】搭載センサ261が備品などの不具合を感
知した場合には(430)、感知したセンサの個別番号
を無線送信装置220に出力し、移動体の個別番号と併
せて本部へ伝送する(431)。センサの個別番号は、
情報の内容に一対一に予め対応づける。
【0028】移動体上の人が入力パネル270を操作し
て情報を入力した場合には(440)、入力ボタン(パ
ネルのタッチ箇所)の個別番号を無線送信装置220に
出力し、本部に送信する(441)。入力ボタンの個別
番号は、情報の内容に一対一に予め対応づける。
【0029】本部から、移動命令を受信した場合には
(450)、発令は音声出力装置250より音声で報知
される(451)。移動体上のオペレータが命令了解の
旨を入力パネル270より入力すると(452)、移動
体の現在位置から目的地までの最適経路が経路誘導装置
232により算出され(453)、ディスプレイ240
に表示される(454)。経路の算出は、本部が行なう
こともある。算出された経路に基づき、経路誘導装置2
32が移動体を誘導するが、これは特開平4−2120
0号公報にみるように既知の技術(455)である。
【0030】さらに、現場の状況の伝達手段として、画
像撮影装置263を用いた画像の撮影、送信(460、
461)、会話式無線290を用いた本部との会話(4
70)を必要に応じて行なうこともできる。
【0031】図5および図6は、統括管理本部に提供さ
れる情報処理装置の処理のながれを示す図である。統括
管理本部における情報処理過程を、図5に従って以下に
説明する。
【0032】統括管理本部では、移動体が伝送する情報
(位置情報、備品などの状態に関する情報、入力
パネル262から入力する情報)をキーワードにしてメ
ッセージを作成する。メッセージは、i)位置情報に関
するメッセージと、ii)位置以外の情報(備品などの状
態に関する情報あるいは入力パネル262から入力する
情報)に関するメッセージの、主に2種類に分類され
る。
【0033】無線受信装置310が移動体からの情報を
受信した場合(ステップ500)、制御・処理装置33
1が情報の緊急性の有無を解析する(510)。あらか
じめ、緊急性のある情報にリンクした移動体搭載センサ
(ないしは入力パネルの感知箇所)の個別番号には他と
区別するための目印を付与しておく。受信した入力セン
サ類の個別番号に目印が付与されていれば、情報の内容
に緊急性があると判定し(520)、必要に応じて、情
報を発信した移動体の表示形態をディスプレイ340上
で変化させ(大きさや色を変化させる、ハイライト表示
するなど、521)、音声出力装置350から信号音を
出力して(522)、注意を喚起する。また、緊急情報
の場合には、該情報に関するメッセージの作成、出力を
優先的に行うように処理する(523)。
【0034】i)位置情報については、本部は、移動体
の現在位置の座標値を受信して(530)地図座標への
変換装置332により変換し(531)、以前の位置か
らの移動量を計算する(532)。移動量が一定量以上
であれば(533)移動体は移動中、一定量未満であれ
ば移動体は停止中、のように、移動体の動きを定義し、
メッセージを作成する(536)。ただし、前回の解析
時にも停止中であったことを確認した場合には(53
7)、メッセージは作成しない。また、移動体が移動し
ている場合には、その移動体の位置データおよびディス
プレイ上の表示位置を更新する(534、535)。
【0035】図7に従い、移動体の位置に関する情報に
ついてメッセージを作成し、統括管理本部のオペレータ
に対して提供する処理の詳細を記述する。
【0036】第一に、データ格納装置334のなかの地
理情報を検索装置333を用いて検索し、該当移動体の
位置を示す目安となる目標物を求める(710)。第二
に、目標物と移動体との座標値を比較して、両者の位置
関係を解析する(711)。第三に、移動体の現在位置
から目的地までの距離を算出する(712)。第四に、
メッセージ作成装置335を用いて、位置に関するメッ
セージの構文を呼び出し(713)、処理710から7
12までを通して求めたキーワードを構文に埋め込んで
(714)メッセージを完成させる。
【0037】作成したメッセージは、ディスプレイ34
0に文字で表示する(720)とともに、音声出力の要
求があることを確認した場合(730)には音声編集装
置336を用いて音声に変換し(731)、音声出力装
置350へ出力する(732)。ディスプレイ表示にお
いては、文字に替えて記号を用いることも可能である。
【0038】位置情報に関するメッセージの例を以下に
示す。下線部はキーワードであり、可変部分である。
【0039】例:現在、3(移動体の個別番号)号車
は、やよい通り(道路名称)さつき小学校(目標物)
横(目標物との位置関係)移動中(移動体の動
き)
【0040】目的地まで、残り350(目的地までの距
離)メートル。
【0041】ii)位置以外の情報(備品の状態や周辺の
状況に関する情報)について、無線受信装置310が発
信元の移動体の個別番号および計測、入力に用いたセン
サ類の個別番号を受信した場合(540)には、情報の
内容を解析し(541)、地図上の状況表示および該当
する移動体のデータを更新し(542、543)、メッ
セージを作成、出力する(544)。
【0042】図8は、移動体の、位置以外の情報につい
て統括管理本部でメッセージを作成し、出力する処理の
ながれを示す図である。図8に従って、位置以外の情報
に関するメッセージの作成・出力方法を記述する。
【0043】第一に、得られた情報の内容に適切な構文
をデータ格納装置334より選び出す(810)。得ら
れた情報をキーワードとし、メッセージ作成装置335
を用いて構文に埋め込み、メッセージを完成させる(8
11)。第二に、位置情報に関するメッセージの出力処
理で行うものと同じ手順で、メッセージをディスプレイ
340に文字や記号で表示する(720)。第三に、音
声出力の要求があることを確認した場合(730)に
は、位置情報に関するメッセージの出力処理で行なうも
のと同じ手順で、音声編集装置336により音声に変換
し(731)、音声出力装置350へ出力する(73
2)。
【0044】音声出力はメッセージの内容の緊急性に応
じた優先順位に従い、緊急性の高いメッセージは割込み
によって優先的に出力されうる。また、音声出力の対象
となるメッセージの種類や移動体を、任意に特定するこ
とができる。さらに、メッセージを報知する音声の種類
を、情報の内容によって変化させることにより、状況把
握を容易にする機能を有する。
【0045】位置以外の情報に関するメッセージの例を
以下に示す。下線部はキーワードであり、可変部分であ
る。
【0046】例:現在、3(移動体の個別番号)号車
は、燃料が不足(感知したセンサの個別番号にリンクし
た情報)応援を求む(入力箇所の個別番号にリンクし
た情報)
【0047】移動体から送信された情報は、本部でデー
タベース化して随時参照することが可能になる。データ
を参照する場合には、図6に処理の流れを示すように、
統括管理本部のオペレータがディスプレイ340と入力
装置360を用いて対象の移動体を指示する(550)
と、当該移動体に関するデータが検索装置333により
検索され(551)、ディスプレイ340に表示される
(552)。このとき、ディスプレイ上に発生させたウ
ィンドウにデータを表示することもある。また、データ
を音声出力することもある。
【0048】さらに、本部から移動体への情報の伝達手
段として、ディスプレイ340と入力装置360を用
いて対象移動体と目的地を指定することにより(56
0)、移動命令を発令する(561)機能、検索装置
333を用いた、属性情報の検索・出力機能(570、
571)もある。また、移動体からの情報の取得手段と
して、画像の受信、表示をする方法(580、581)
や、会話式無線370を用いた移動体との会話(59
0)を必要に応じて行なうことが考えられる。
【0049】なお、本発明においては、移動体相互の情
報交換の手段として、自移動体に関する情報を統括管
理本部に提供し、他移動体に関する情報を統括管理本部
から取得することによる間接的な情報の提供と取得、
他移動体との交信による直接的な情報交換、の2つの方
法が提供される。
【0050】本発明は、消防署による消防自動車(救急
車)統括管理システム、警察署によるパトロールカー統
括管理システム、災害対策本部による救難活動車統括管
理システム、タクシー会社によるタクシー統括管理シス
テム、宅配業者による宅配自動車統括管理システム、漁
業組合による漁船統括管理システム、農・林業者による
農薬散布などのための無人ヘリコプター統括管理システ
ム、戦闘司令部による戦闘車(戦闘機、戦闘艦)統括管
理システム、環境監視センタによる無人センサ統括管理
システム、など種々な適用が考えられる。また、一般企
業による公用車や外交員の統括管理への適用も考えられ
る。
【0051】
【発明の効果】本発明により、次のような効果が得られ
る。
【0052】ディスプレイによる視覚的情報の提供
と、音声出力装置による聴覚的情報の提供の併用によ
り、移動体の正確な位置状況を含む状況把握が容易にな
る。例えば、本部で画面を注視していなくても、音声情
報により注意が喚起され、即時に状況の変化を把握する
ことが可能になる。
【0053】メッセージを作成する機能により、移動
体がキーワード的な内容に圧縮して送信する情報を復元
できるため、本部での状況把握は、従来の会話式無線に
よる場合と同程度に円滑に、また、地図のみを表示する
ディスプレイを用いた場合に比べはるかに容易になる。
【0054】更に、移動体において、自動的な、あるい
は簡単なタッチ操作による情報の入力・送信が可能にな
り、報告作業の負担が軽減されるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の全体構成を示す図である。
【図2】図2は、本発明における各移動体に搭載するシ
ステムの構成例を示すブロック図である。
【図3】図3は、本発明における移動体を統括管理する
本部の構成例を示すブロック図である。
【図4】図4は、移動体への搭載システムにおける情報
処理装置の処理のながれを示す図である。
【図5】図5は、統括管理本部における情報処理装置の
処理のながれを示す図である。
【図6】図6は、統括管理本部における情報処理装置の
処理のながれを示す図である。
【図7】図7は、移動体の位置に関するメッセージを作
成し、出力する処理のながれを示す図である。
【図8】図8は、位置以外の情報に関するメッセージを
作成し、出力する処理のながれを示す図である。
【図9】図9は、移動体に搭載したディスプレイへの情
報の表示例を示す図である。
【図10】図10は、統括管理本部内のディスプレイへ
の情報の表示例を示す図である。
【符号の説明】
10……移動体、11……統括管理本部、210……無
線受信装置、220……無線送信装置、230……情報
処理装置、231……制御・処理装置、232……経路
誘導装置、233……検索装置、234……データ格納
装置、240……ディスプレイ、250……音声出力装
置、260……入力センサ類、261……搭載センサ、
262……入力パネル、263……画像撮影装置、29
0……会話式無線、291……スイッチ、310……無
線受信装置、320……無線送信装置、330……情報
処理装置、331……制御・処理装置、332……地図
座標への変換装置、333……検索装置、334……デ
ータ格納装置、335……メッセージ作成装置、336
……音声編集装置、340……ディスプレイ、350…
…音声出力装置、360……入力装置、370……会話
式無線、371……スイッチ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢島 俊一 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の移動体および移動体統括管理本部か
    ら構成されるシステムにおいて、各移動体には、自移動
    体の個別番号と位置座標を計測する手段と、計測した個
    別番号および位置座標を送信する手段とを有し、統括管
    理本部には、各移動体から送信された移動体の個別番号
    と位置座標を受信する手段と、受信した情報を保持する
    手段と、受信した情報をもとに、該当地域の地図上の該
    当する移動体の位置を少なくとも表示するディスプレイ
    と、該当する移動体に関するメッセージを作成し音声出
    力する手段とを備えた移動体統括管理システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載の移動体統括管理システムに
    おいて、各移動体には、自移動体および周辺の状況に関
    する情報を計測あるいは入力する手段と、計測あるいは
    入力に用いたセンサの個別番号を自移動体の個別番号と
    併せて送信する手段とを有し、統括管理本部には、各移
    動体から送信された移動体の個別番号とセンサの個別番
    号を受信する手段と、受信した情報を保持する手段と、
    受信した情報をもとに該当する移動体に関するメッセー
    ジを作成し音声出力する手段とを備えた移動体統括管理
    システム。
  3. 【請求項3】請求項2記載の移動体統括管理システムに
    おいて、統括管理本部および各移動体のうち少なくとも
    統括管理本部に地図データベースを有し、その地図デー
    タベースに格納された該当地域の地図上の各移動体の位
    置、移動体周辺の状況、および該当地域に関する属性情
    報を用いてディスプレイに表示し、移動体から受信する
    情報に応じて表示した内容を変化させる手段を備えた移
    動体統括管理システム。
  4. 【請求項4】請求項3の移動体統括管理システムにおい
    て、統括管理本部には、作成したメッセージを音声出力
    すると同時にディスプレイに表示する手段を備えた移動
    体統括管理システム。
  5. 【請求項5】請求項3の移動体統括管理システムにおい
    て、各移動体には、計測あるいは入力に用いたセンサの
    個別番号に優先順位を付与する手段を有し、統括管理本
    部には、付与された優先順位を認識する手段と、各情報
    のメッセージの作成と出力を優先順位に従って行なう手
    段とを備えた移動体統括管理システム。
  6. 【請求項6】請求項5の移動体統括管理システムにおい
    て、統括管理本部には、優先順位の高い情報(緊急情
    報)を発信した移動体について、ディスプレイ上で地図
    上の移動体の表示形態を変化させるとともに情報受信を
    音声で報知する手段を備えた移動体統括管理システム。
  7. 【請求項7】請求項5の移動体統括管理システムにおい
    て、統括管理本部には、ディスプレイ上で移動命令の対
    象とする移動体および目的地を指定することにより、該
    移動体の現在位置から指定の目的地までの最適経路を算
    出する手段と、該移動体に対して移動命令と目的地まで
    の最適経路とを送信する手段を有し、各移動体には、上
    記移動命令を受信する手段と、上記移動命令の受信を音
    声で報知する手段と、指定の目的地までの最適経路を算
    出し、ディスプレイ表示と音声出力により該移動体を誘
    導する手段とを備えた移動体統括管理システム。
JP22986693A 1993-09-16 1993-09-16 移動体統括管理システム Pending JPH0785398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22986693A JPH0785398A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 移動体統括管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22986693A JPH0785398A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 移動体統括管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0785398A true JPH0785398A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16898932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22986693A Pending JPH0785398A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 移動体統括管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785398A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128692A (ja) * 1996-09-18 1997-05-16 Sony Corp 管理局装置及び移動局端末装置
JP2003099566A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Sumitomo Heavy Ind Ltd 人員配置支援サーバ、人員配置支援携帯端末、および人員配置プログラム
JP2003256963A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Hitachi Ltd 消防緊急情報システム及びその処理プログラム
JP2004227213A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 地上からヘリコプタへの飛行目標位置指示方法
KR100777921B1 (ko) * 2006-02-24 2007-11-21 주식회사 엘지씨엔에스 지하매설관로 위치 안내 시스템 및 제어 방법
JP2010032533A (ja) * 2009-10-21 2010-02-12 Pioneer Electronic Corp 移動体用電子システムの制御装置及び制御方法、移動体用電子システム並びにコンピュータプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128692A (ja) * 1996-09-18 1997-05-16 Sony Corp 管理局装置及び移動局端末装置
JP2003099566A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Sumitomo Heavy Ind Ltd 人員配置支援サーバ、人員配置支援携帯端末、および人員配置プログラム
JP2003256963A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Hitachi Ltd 消防緊急情報システム及びその処理プログラム
JP2004227213A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 地上からヘリコプタへの飛行目標位置指示方法
KR100777921B1 (ko) * 2006-02-24 2007-11-21 주식회사 엘지씨엔에스 지하매설관로 위치 안내 시스템 및 제어 방법
JP2010032533A (ja) * 2009-10-21 2010-02-12 Pioneer Electronic Corp 移動体用電子システムの制御装置及び制御方法、移動体用電子システム並びにコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6700504B1 (en) Method and system for safe emergency vehicle operation using route calculation
CN108154683A (zh) 智能交通管理方法及***
WO1997005751A1 (fr) Systeme d'affichage de la position d'un terminal mobile
CN104978775A (zh) 一种基于多传感器智能终端的巡检方法和***
JPH07262225A (ja) 情報端末システム
JPH11353332A (ja) 保守支援システム
CN108197683B (zh) 一种基于大数据处理的景区管理***
JPH10126843A (ja) 緊急無線通話の位置決定システム
US8907818B2 (en) Bus stop and system providing travel information in relation to buses
CN110208739A (zh) 辅助车辆定位的方法、装置、设备和计算机可读存储介质
KR102098778B1 (ko) 지오펜스와 인공 지능을 활용한 해상 인명 구조 시스템 및 그의 처리 방법
CN116798233B (zh) 一种救护车快速通行引导***
CN107393297A (zh) 基于即时通讯工具的道路救援***及方法
CN102192739B (zh) 一种矿井导航仪及导航***
JPH04319991A (ja) 移動体の遠方監視制御装置
JP2001023089A (ja) 停留所用運行案内装置及び運行案内システム
CN111505680A (zh) 一种后勤保障车辆监控和指挥***
JPH0785398A (ja) 移動体統括管理システム
US20240109570A1 (en) Transportation operations devices and methods
CN207097229U (zh) 基于即时通讯工具的道路救援***
JP3157443B2 (ja) 移動用端末機の位置表示システム、それ用のセンター局およびその移動用端末機
EP2597423A1 (en) Indoor navigation and localisation system and method to locate a mobile unit
CN208899481U (zh) 一种基于Android***的打桩机引导***
JPH0887699A (ja) 移動体活動支援システム
TWI813967B (zh) 跟踪和監視的方法、其非暫時性電腦可讀介質,及其電子發射設備