JPH078501Y2 - 用紙搬送装置 - Google Patents

用紙搬送装置

Info

Publication number
JPH078501Y2
JPH078501Y2 JP1989052515U JP5251589U JPH078501Y2 JP H078501 Y2 JPH078501 Y2 JP H078501Y2 JP 1989052515 U JP1989052515 U JP 1989052515U JP 5251589 U JP5251589 U JP 5251589U JP H078501 Y2 JPH078501 Y2 JP H078501Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
driven
pressure
driven shaft
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989052515U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02142746U (ja
Inventor
徳蔵 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1989052515U priority Critical patent/JPH078501Y2/ja
Publication of JPH02142746U publication Critical patent/JPH02142746U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH078501Y2 publication Critical patent/JPH078501Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、回転駆動される駆動ローラと、回転自在に支
持された従動軸に同心状に固定され、前記駆動ローラと
対をなしてころがり接触する従動ローラと、該従動ロー
ラが駆動ローラに圧接するように、従動軸を加圧する加
圧手段とを有し、駆動ローラと従動ローラとの間に用紙
を挟持して搬送する用紙搬送装置に関する。
〔従来の技術〕
複写機、プリンタ、ファクシミリ、或いは印刷機等にお
いて、原稿、記録紙、印刷紙等の用紙を搬送するため、
上記形式の用紙搬送装置を用いることは従来より周知で
ある。
第6図は従来の用紙搬送装置の一例を示す。この装置に
おいては、互いに平行に延びる駆動軸1と従動軸2が図
示していない機枠に回転自在に支持され、各軸1,2に駆
動ローラ3と従動ローラ4が嵌合固定されている。駆動
ローラ3と従動ローラ4は互いに対をなしてころがり接
触し、駆動軸1が図示していない駆動装置によって回転
駆動されることにより、従動ローラ4が従動回転し、図
示していない用紙が両ローラ3,4の間に挟持されて搬送
される。このとき、用紙に対して確実な搬送力が及ぼさ
れるように、加圧手段によって従動ローラ4が駆動ロー
ラ3に対して加圧される。
従来の加圧手段は、第7図にも示すように従動軸2に嵌
合してすべり接触する一対の加圧片5,5と、該加圧片5,5
に圧接する一対のアーム部材6,6とを有している。これ
らのアーム部材6,6ははピン7,7を介して図示しない機枠
に矢印A方向に回動可能に支持されている。両アーム部
材6,6には引張ばね8の各端部が係止され、このばね8
により、各アーム部材6,6は加圧片5,5を従動軸2に対し
て加圧し、これにより従動ローラ4が駆動ローラ3に対
し圧接する。
〔考案が解決しようとする課題〕
上述のように従来の加圧手段においては、その加圧片5,
5が従動軸2にすべり接触している。このため、加圧片
5,5と従動軸2との間に大きな摩擦力が作用する。この
摩擦力は従動ローラ4と駆動ローラ3との圧接力を高め
るべく、ばね8の力を大きくすればする程、大きくな
り、かかる摩擦力が従動ローラ4の回転を阻止しようと
する負荷として作用する。このような負荷が作用する
と、従動ローラ4と駆動ローラ3とが直に接触したと
き、その摩擦力によって駆動ローラ3の回転が従動ロー
ラ4に伝えられ、該ローラ4が従動回転するとしても、
これらのローラ3,4の間に、特に広幅な用紙が挟持され
て搬送されているときは、多くの駆動ローラ3が摩擦係
数の低い用紙を介して従動ローラ4に接するため、従動
ローラ4が用紙に対してスリップするようになる。この
ようなスリップが大きくなれば、用紙の搬送速度が変動
し、用紙をスキューさせてしまう恐れがある。
本考案の目的は、上記従来の欠点を除去した用紙搬送装
置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、上記目的を達成するため、冒頭に記載した形
式の用紙搬送装置において、加圧手段が、搬送される用
紙の幅方向中心に対して対称に配置された一対の加圧ユ
ニットを有し、その各加圧ユニットは、前記従動軸の周
面に対して、その周方向における互いに異なった位置で
ころがり接触しつつ、該従動軸を加圧し、その中心軸線
が従動軸の中心軸線と平行に位置している少なくとも2
個の加圧ローラと、これらの加圧ローラを回転自在に支
持する共通の支持部材と、該支持部材に組付けられてい
て、球面状の内面を有する軸受と、該軸受の球面状の内
面に相対摺動自在に嵌合した球面部を有する支持軸と、
該支持軸が固定されていて、前記加圧ローラが従動軸の
周面に対して圧接し、又は離間する向きに回動可能に枢
支されたアーム部材とを有し、これらのアーム部材は、
各加圧ユニットの加圧ローラが従動軸の周面に対して圧
接する向きに各アーム部材を回動付勢する付勢部材によ
って連結されていることを特徴とする用紙搬送装置を提
供する。
〔実施例〕
以下、本考案に係る用紙搬送装置の実施例を図面に従っ
て詳細に説明する。
第1図及び第2図において、互いに平行に延びる駆動軸
1と従動軸2は図示していない機枠に回転自在に支持さ
れ、これらの軸1,2に嵌合した駆動ローラ3と従動ロー
ラ4は、各軸1,2にそれぞれ同心状に一体に固定されて
いる。駆動ローラ3と従動ローラ4は複数個ずつ設けら
れ、これらが互いに対をなしてころがり接触している。
図示していない駆動装置によって駆動ローラ3が第2図
における時計方向に回転駆動され、これに伴って従動ロ
ーラ4が反時計方向に従動回転し、同ローラ3,4に挟持
された用紙Pが上下のガイド板40,41に案内されつつ、
矢印B方向に搬送される。各従動ローラ4と各駆動ロー
ラ3は、それぞれ用紙Pの幅方向中心Cに対して対称に
配置され、用紙Pに対してその幅方向全体に亘り均一な
搬送力を及ぼすように構成されている。また従動ローラ
4は、例えばゴム等の弾性材料より成ることが好まし
い。
上述のように、図示した用紙搬送装置は、回転駆動され
る駆動ローラ3を有していると共に、回転自在に支持さ
れた従動軸2に同心状に固定され、上記駆動ローラ3と
対をなしてころがり接触する従動ローラ4を有し、駆動
ローラ3と従動ローラ4との間に用紙Pを挟持して搬送
するように構成されている。この用紙搬送装置は、さら
に従動ローラ4が駆動ローラ3に圧接するように、従動
軸2を加圧する加圧手段を有している。その詳細は以下
の通りである。
加圧手段は、第1図に示すように搬送される用紙Pの幅
方向中心Cに対して線対称に配置された一対の加圧ユニ
ット33,133を有している。本例ではこれらの加圧ユニッ
ト33,133の構成は同様であるため、一方の加圧ユニット
33の構成と作用だけを説明する。他方の加圧ユニット13
3については、その一方の加圧ユニット33の各要素と同
様な部分に、ユニット33に付した各符号に100を加えた
符号を付し、その説明は省略する。
第1図乃至第4図において、加圧ユニット33は、従動軸
2の周面に対して、その周方向における互いに異なった
位置でころがり接触しつつ、その従動軸2を加圧する少
なくとも2個の加圧ローラ12,13を有している。本例で
は2個ずつの加圧ローラ12,13が設けられ、各加圧ロー
ラ12,13はその中心軸線が従動軸2の中心軸線に対して
平行に位置している。また、この加圧ユニット33は、上
記加圧ローラ12,13を回転自在に支持する共通の支持部
材14を有し、本例では2本の中心軸10,11が支持部材14
の孔15,16に嵌合して支持され、これらの各中心軸10,11
に各加圧ローラ12,13がそれぞれ回転自在に支持されて
いる。2個ずつの加圧ローラ12,13は、支持部材14を挟
んで位置し、各中心軸10,11の環状溝50,17に嵌合した止
めリング18,19によって、中心軸10,11からの抜け出しが
阻止されている。
さらに、加圧ユニット33は、支持部材14に組付けられて
いて、球面状の内面21を有する軸受22と、この軸受22の
球面状の内面21に相対摺動自在に嵌合した球面部24を有
する支持軸23を有しており、軸受22は、支持部材14に形
成された取付孔20に嵌着されている。
軸受22は第5図に示すように半リング状の2つの部片22
a,22bから成り、これらを支持軸23の球面部24に合せて
組付け、次いでこの軸受22を支持部材14の取付孔20に嵌
入し、軸受22の溝部25に止めリング26を嵌着することに
より、該リング26と軸受22のフランジ部27とによって、
軸受22を支持部材14に組付けることができる。
また、加圧ユニット33は、上記支持軸23が固定されたア
ーム部材28を有し、本例では支持軸23の基端側のねじに
よって、この支持軸23がアーム部材28に固定されてい
る。アーム部材28は、ガイド板40に一体に固定されたベ
ース部材29に、ピン30を介して回動可能に支持されてい
る。このように、アーム部材28は、各加圧ローラ12,13
が従動軸2の周面に対して圧接し、又は離間する向き
(第1図の紙面に対してほぼ垂直な方向)に回動可能に
ピン30を介して枢支されているのである。
一方の加圧ユニット33は以上の如く構成されており、他
方の加圧ユニット133は前述のように一方の加圧ユニッ
ト33と同様に構成されている。その際、各加圧ユニット
33,133のアーム部材28,128のフック部32,132には、付勢
部材の一例である引張ばね31の各端部が係止されてお
り、そのフック部32,132は第2図から判るようにピン3
0,130の中心から距離Lだけ離れている。このため各ア
ーム部材28,128にはピン30,130を中心とした実質的に同
じ大きさのモーメントがそれぞれ作用する。このように
して、両アーム部材28,128を互いに連結する引張ばね31
は、各加圧ユニット33,133の加圧ローラ12,13,112,113
が従動軸2の周面に対して圧接する向きに各アーム部材
28,128を回動付勢する。このため、各加圧ローラ12,13,
112,113は従動軸2に対してころがり接触しつつ、従動
軸2の回転に従って回転し、従動軸2を加圧する。この
加圧作用によって従動ローラ4が駆動ローラ3に対して
圧接し、駆動ローラ3の回転を従動ローラ4に伝え、こ
れらの間に挟持された用紙Pに対して所定の搬送力を及
ぼすことができる。
その際、各加圧ローラ12,13,112,113は従動軸2に対し
てすべり接触するのではなく、ころがり接触しているた
め、従動軸2に作用する抵抗力、すなわち従動ローラ4
に対して与えられる負荷を大幅に軽減することができ
る。これにより、従動ローラ4は駆動ローラ3から用紙
Pを介して伝えられる回転力によって確実に回転し、従
動ローラ4と用紙Pとのスリップを防止することができ
る。よって用紙のスキューを効果的に抑制することが可
能となる。
従動軸2に対する負荷をより確実に軽減するため、図示
した例では各加圧ローラ12,13,112,113が玉軸受によっ
て構成されている。
また加圧ユニット33,133の加圧ローラ12,13と112,113
は、従動軸2の周方向における互いに異なった個所で従
動軸2に圧接するので、各加圧ローラは従動軸2に安定
した状態でころがり接触し、その従動軸2に圧接するこ
とができる。よって用紙Pに対して常に安定した圧力を
及ぼすことができ、用紙Pのスキューをより効果的に抑
制できる。
また加圧ローラ12,13を支持する支持部材14が、軸受22
と、その球面状の内面21に嵌合した球面部24を有する支
持軸23を介してアーム部材28に支持され、支持部材14が
加圧ローラ12,13と共に、支持軸23と支持アーム28に対
して、球面部24の中心点34のまわりに相対的に自由に三
次元的に回動することが可能となっている。すなわち、
加圧ローラ12,13を支持する支持部材14が、支持軸23を
介して、アーム部材28に対して、中心点34のまわりを首
振り自在に支持されているのである。しかもアーム部材
28は前述のようにピン30を中心として自由に回動可能に
ベース部材29に支持されている。
このような構成によって、従動軸の組付状態、すなわち
ベース部材29と従動軸2の相対位置が、部品精度のばら
つき等によって所定の状態から多少狂っても、その狂い
に応じて、アーム部材28はピン30のまわりを回動し、か
つ支持部材14と加圧ローラ12,13が、支持軸23とアーム
部材28に対して相対的に、支持軸23の球面部中心点34の
まわりを回転するので、加圧ローラ12,13の中心軸線と
従動軸2の中心軸線は常に平行状態を維持し、加圧ロー
ラ12,13の全幅が常に従動軸2の周面に密着するように
当接する。このようにして、加圧ローラ12,13によって
従動軸2を安定した状態で加圧することができ、用紙P
に対して均等な圧力を及ぼし、用紙のスキューをより確
実に防止できる。
第4図はこのときの様子を説明している。すなわち上述
のようにベース部材29と従動軸2の相対位置の狂いによ
り、アーム部材28はピン30を中心として第4図のように
傾くことができ、このとき支持部材14は中心点34のまわ
りを、アーム部材28の傾きを補償するように回動し、加
圧ローラ12,13が従動軸2の周面に密着状態で当接す
る。
上述の作用は、もう一方のユニット133側においても全
く同様に得られる。
また、各加圧ユニット33,133の加圧ローラ12,13と112,1
13は用紙Pの幅方向中心Cに対して対称の位置で従動軸
2を加圧し、しかも各加圧ローラ12,13と112,113は、引
張ばね31の付勢作用によって、従動軸2に対してほぼ等
しい圧力を及ぼすので、用紙Pには、その全幅に亘って
均等な圧力が作用し、そのスキューがより一層確実に阻
止される。
以上説明した実施例では、加圧ローラを従動軸に対し
て、その周方向に異なった2個所で圧接させたが、この
周方向における3個所以上の位置で加圧ローラが圧接す
るように、加圧ローラを従動軸の周方向に3個以上設け
るように構成することもできる。
また、上述した実施例では、従動ローラを従動軸に一体
に固定したが、従動ローラの内径を従動軸の外径よりも
わずかに大きく形成し、従動ローラを従動軸に遊嵌し、
従動ローラの回転時にその内周面と従動軸の外周面とに
作用する摩擦力によって、従動軸を回転させるようにし
て、従動ローラを従動軸に同心状に固定した用紙搬送装
置にも本考案を適用できる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、従動軸がこれにころがり接触する加圧
ローラによって加圧されるため、従動ローラに与えられ
る負荷を低減でき、用紙のスキューを抑制できる。しか
も用紙の幅方向中心に対して対称の位置に配置された各
加圧ユニットの加圧ローラが、各加圧ユニットのアーム
部材を連結する付勢部材の付勢作用によって、従動軸に
対してほぼ等しい圧力を及ぼすので、用紙にはその全幅
に亘って均等な圧力が作用し、そのスキューをより確実
に阻止できる。
さらに、各加圧ユニットの複数の加圧ローラが、従動軸
の周方向における互いに異なった個所で従動軸に圧接し
ているので、各加圧ローラは従動軸に対して極めて安定
した状態で圧接することができ、よって用紙に対して常
に安定した圧力を及ぼすことができ、用紙のスキューを
より効果的に抑制できる。
その上、各加圧ユニットの加圧ローラを支持する支持部
材に、球面状の内面を有する軸受が組付けられ、その球
面状の内面に相対摺動自在に支持軸の球面部が嵌合し、
かつその支持軸が固定されているアーム部材は、加圧ロ
ーラが従動軸の周面に対して圧接し又は離間する向きに
回動可能に枢支されているので、従動軸の組付状態が所
定の状態から多少狂っていても、その狂いに応じて、ア
ーム部材が回動し、かつ支持部材と加圧ローラが、支持
軸及びアーム部材に対して相対的に、支持軸の球面部中
心点のまわりを回転する。これにより、加圧ローラの中
心軸線と従動軸の中心軸線は常に平行状態を維持し、加
圧ローラの全幅が常に従動軸の周面に密着するように当
接する。よって、加圧ローラにより従動軸をより一層安
定した状態で加圧することができ、用紙に対して均等な
圧力を及ぼし、用紙のスキューをより確実に防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案一実施例の用紙搬送装置の平面図であっ
て、ガイド板を省略した図、第2図は第1図のII−II線
断面図、第3図は各加圧ローラ、支持軸及びアーム部材
の支持部を全て断面で表わした平面図、第4図は第3図
のIV−IV線断面図に相当する図であって、アーム部材が
傾いたときの状態を示した図、第5図は軸受の各部片を
分離して示した概略図、第6図は従来の用紙搬送装置の
斜視図、第7図はその断面部分図である。 2…従動軸、3…駆動ローラ 4…従動ローラ、12,112,13,113…加圧ローラ 14,114…支持部材、21…内面 22,122…軸受、23,123…支持軸 24…球面部、28,128…アーム部材 33,133…加圧ユニット C…中心、P…用紙

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転駆動される駆動ローラと、回転自在に
    支持された従動軸に同心状に固定され、前記駆動ローラ
    と対をなしてころがり接触する従動ローラと、該従動ロ
    ーラが駆動ローラに圧接するように、従動軸を加圧する
    加圧手段とを有し、駆動ローラと従動ローラとの間に用
    紙を挟持して搬送する用紙搬送装置において、 前記加圧手段が、搬送される用紙の幅方向中心に対して
    対称に配置された一対の加圧ユニットを有し、その各加
    圧ユニットは、前記従動軸の周面に対して、その周方向
    における互いに異なった位置でころがり接触しつつ、該
    従動軸を加圧し、その中心軸線が従動軸の中心軸線と平
    行に位置している少なくとも2個の加圧ローラと、これ
    らの加圧ローラを回転自在に支持する共通の支持部材
    と、該支持部材に組付けられていて、球面状の内面を有
    する軸受と、該軸受の球面状の内面に相対摺動自在に嵌
    合した球面部を有する支持軸と、該支持軸が固定されて
    いて、前記加圧ローラが従動軸の周面に対して圧接し、
    又は離間する向きに回動可能に枢支されたアーム部材と
    を有し、これらのアーム部材は、各加圧ユニットの加圧
    ローラが従動軸の周面に対して圧接する向きに各アーム
    部材を回動付勢する付勢部材によって連結されているこ
    とを特徴とする用紙搬送装置。
JP1989052515U 1989-05-06 1989-05-06 用紙搬送装置 Expired - Lifetime JPH078501Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989052515U JPH078501Y2 (ja) 1989-05-06 1989-05-06 用紙搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989052515U JPH078501Y2 (ja) 1989-05-06 1989-05-06 用紙搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02142746U JPH02142746U (ja) 1990-12-04
JPH078501Y2 true JPH078501Y2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=31572880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989052515U Expired - Lifetime JPH078501Y2 (ja) 1989-05-06 1989-05-06 用紙搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078501Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027811A (ja) 2004-07-15 2006-02-02 Toshiba Corp シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2007302436A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Duplo Seiko Corp 用紙搬送装置
JP6003555B2 (ja) * 2012-11-13 2016-10-05 沖電気工業株式会社 媒体搬送装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522514Y2 (ja) * 1986-09-13 1993-06-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02142746U (ja) 1990-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2963723B2 (ja) カットシート分離装置
JPH078501Y2 (ja) 用紙搬送装置
JP3337057B2 (ja) 給排紙用のローラ機構
JP2001247232A (ja) ニップローラ
JP2678857B2 (ja) 送りローラ装置
JPH06144633A (ja) 用紙搬送装置のニップ力調整装置
JPS6010987Y2 (ja) シ−ト搬送装置
JP7276976B1 (ja) 搬送装置および搬送方法
JP3142147B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPH021298Y2 (ja)
JPH0638825Y2 (ja) 給紙装置
JP2509252Y2 (ja) シ―ト送り装置
JPH0711058Y2 (ja) 紙葉分離装置
KR900003702A (ko) 광 전자 주사기(opto-electronic scanner)의 종이 공급 장치
JPS5925788Y2 (ja) 搬送ロ−ラ
JPS60132859A (ja) 搬送案内ロ−ラ
JPH082701A (ja) 記録媒体の搬送機構
JPS5826745A (ja) フアクシミリの自動原稿送り装置
JP2513793B2 (ja) シ―ト状媒体の幅寄せ機構
JPH07165347A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JPH0628509Y2 (ja) 郵便物搬送装置
JP2793163B2 (ja) リンクベルト式ライブローラコンベヤにおける駆動プーリの支持構造
JPS60137745A (ja) 搬送装置
JPH0322168Y2 (ja)
JPS6333878Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term