JPH0782020B2 - 凝固を監視する方法 - Google Patents

凝固を監視する方法

Info

Publication number
JPH0782020B2
JPH0782020B2 JP60229787A JP22978785A JPH0782020B2 JP H0782020 B2 JPH0782020 B2 JP H0782020B2 JP 60229787 A JP60229787 A JP 60229787A JP 22978785 A JP22978785 A JP 22978785A JP H0782020 B2 JPH0782020 B2 JP H0782020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
signal
coagulation
value
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60229787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61128172A (ja
Inventor
マイアツト・エス・リプスコーム
Original Assignee
オ−ソ・ダイアグノステイツク・システムズ・インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オ−ソ・ダイアグノステイツク・システムズ・インコ−ポレ−テツド filed Critical オ−ソ・ダイアグノステイツク・システムズ・インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS61128172A publication Critical patent/JPS61128172A/ja
Publication of JPH0782020B2 publication Critical patent/JPH0782020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/4905Determining clotting time of blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/82Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a precipitate or turbidity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、血液凝固の監視の分野に関し、さらに詳しく
は、フィブリノゲンを決定する新規な改良された方法に
関し、前記方法はトロンビン、部分的トロンボプラスチ
ンおよびプロトロンビンの凝固試験においても使用する
ことができる。
血液の凝固は、フィブリノゲンおよびトロンビンに転化
されるプロトロンビンを包含する多数の血液成分を包含
する複雑な過程である。説明されない出血および異常な
凝固の多くの態様は血液中のこれらの物質の不適切なレ
ベルにより説明することができることは、長い間認めら
れている。例えば、フィブリノゲン減少症またはフィブ
リノゲン過多症の状態は、肝臓の病気、伝染した脈管内
凝固、フィブリノゲン溶解症候群または新生物の病気か
ら、および損傷(trauma)により手術後に生ずる。血液
内のフィブリノゲン、トロンビンおよびプロトロンビン
を監視することにより、医師は患者の血液凝固能力に関
する意味あるデータを獲得することができる。例えば、
活性化部分トロンボプラスチン時間(Activated Parti
al Thrombopastin Time)(APTT)試験は、固有の経
路の凝固因子を測定する。これらの因子は、因子XII、X
I、IX、VIII、X、V、IIおよびIを包含し、これらは
遺伝およびヘパリンの治療に基づいて異常であることが
ある。APTT試験は外科手術前のスクリーン(presurgica
l screen)としておよびヘパリン治療の監視に有用で
ある。同様に、フィブリノゲンの試験(トロンビン時間
(TT)試験または定量的フィブリノゲン試験による)
は、説明されない出血または異常な凝血が起こるとき、
有用な診断データを提供する。
結局、これらの凝固成分、とくにこれらの内で精確な測
定が最も困難であるフィブリノゲン、を測定するために
実質的な努力がなされてきている。ほとんどの方法学が
免疫および凝固の技術に頼るが、明らかなように後者の
技術は好ましい。免疫技術は、一般に血液の流れ内の種
々の成分のレベルを精確に定めることができるが、活性
形態と不活性形態とを区別することができない。したが
って、免疫法は患者の実際の凝固能力に関して精確さに
劣るように感じられる。
結局、凝固技術により得られる結果は、臨床的にいっそ
う意味があるので、好ましい。これらの方法は過剰のト
ロンビンを添加して血漿を希釈することに頼り、次いで
得られる凝固時間の測定を血漿のフィブリノゲン濃度に
関係づける。これはもともと次の文献に記載されたフィ
ブリノゲンのアッセイである:クラウス(Clauss),ゲ
リンヌグスフィジオロジシェ・シェリトメーデ・ツール
・ベンスチムング・デス・フィブリゲンス(Gerinnungs
physiologishe Schelimethode Zur Bestimung Des
Fibringens),ACTA ヘマト(Haemat) 17:237−246
(1957)。
血液凝固に含まれる方法および成分およびこのような凝
固を監視する方法に関する他の有用な参考文献は、次の
ものである:「ヘモトスタシス・アンド・トロンボシ
ス、ア・コンセプチュアル・アプローチ(Hemostatisis
and Thrombosis,A Conceptual Approach)」,チ
ャーチル(Churchill)、リビングトン(Livington)、
米国1979年。
典型的には、ほとんどの器具は光学濃度または電導度を
監視することにより凝血の形成を検出する。後者はいわ
ゆるフィブロメーター(fibrometer)型の計器を用いる
伝統的なアプローチを代表する。効果的に、この計器は
伝導度の増加を測定し、この増加は凝血の形成に相互に
関係づけることができる。同様に、濁り度は凝血の形成
による光の透過の減少により光学的に感知することがで
きる。確かに正常のトロンボプラスチン(PT)またはAP
TT試験を使用すると、これらの方法は各試験がそれと関
連して凝固の発生時点に関する不明確さをある程度有す
るという事実にかかわらず、広く受け入れられてきてい
る。フィブロメーターが伝統的なアプローチを代表し、
そしてほとんどの医師および臨床医がこのアプローチに
慣れているかぎり、実際的事柄として、受け入れられる
べきすべての他の計器はフィブロメーターと高度の相互
関係をもつべきである。
本発明の1つの面は、標準の物質のフィブロメーターと
高度の相関関係をもつ光学的凝血検出技術を用いると
き、ことに有用な改良された方法を提供することであ
る。
フィブリノゲンのレベルの検出は、歴史的に、フィブリ
ノゲン減少症の試料を用いてとくに実施することが最も
困難な試験であった。これは次の理由で生じる。すなわ
ち、凝血形成の時間を要する過程であり、その凝血が形
成した時を決定するとき実質的な誤差を生じさせる。真
の凝血の形成と異常信号のノイズとの間を識別する必要
があるとき、実質的の問題が起こる。異常信号は、試薬
の混合、および光学センサーの前の気泡または他の非関
連的粒子の通過の結果として発生する。しばしば、これ
らのノイズの発生体は早期の凝血として計器により解釈
され、そして誤った早期の凝血の検出が表示される。こ
れは、入るデータが異常なノイズと反対に凝血を表わす
ものがなんであるかを決定することに関連して重大な困
難を生ずる。この問題は、データが蓄積されるときそれ
を分析する従来のフォワード・ルッキング(forward l
ooking)アプローチの特性の従来の計器に特徴的であ
る。
本発明の1つの目的は、フィブリノゲンおよび定量的フ
ィブリノゲンの検出に有用である、新規な改良された方
法を提供することである。
本発明の関連する目的は、PTおよびAPTTを包含する他の
凝固監視法に使用することができる。
さらに、本発明の他の目的は、光学的凝血検出に有用で
ある方法を提供することである。本発明のこれらおよび
他の目的および面は、以下の詳細な説明の研究により明
らかとなるであろう。
本発明の原理および面に従えば、凝固監視の新規な改良
された方法が提供され、これば従来のアプローチから異
なる2つの新機軸の組み合わされた使用を包含する。第
1の新機軸は、データが充分に蓄積された後にバツクワ
ード・ルツキング(backwards looking)アプローチを
利用することにより、それらのデータのみの分析を必要
とする。このアプローチは、1つの利点として、そうで
なければ試薬の混合物からの気泡の検出から生ずる誤っ
た凝血検出時間および他の先行技術に特徴的な誤差を回
避する能力を提供する。第2に、本発明の方法は、デー
タ・ポイント(data point)の選択された範囲にわた
って曲線の平滑化技術(curve soothing technique)
の性能を必要とし、これにより所望の凝固時間は誘導さ
れた平滑化された曲線分析を利用して最大に誘導された
センサーの信号の前もって決定した百分率を基準にして
計算することができる。好ましくは、曲線の平滑化は回
帰分析、最も好ましくは一次式または多項式の性質の回
帰分析を包含する。
その後、計算された凝固時間を、必要に応じて、標準曲
線を従来のように参照して、試料内の適用可能な成分濃
度を得ることができる。本発明の好ましい実施態様にお
いて、生のデータの収集に引き続いてかつ計算の開始前
に正規化し、これにより用いる曲線の適合技術を簡素化
しかつその精度を増大させることができる。
本発明の方法は、従来の凝固試薬および標準の形状の光
学的凝固検出計器とともに使用することを意図する。こ
れらの計器は、伝統的には、凝固が開始したときそれを
検出するために、データが蓄積されるときそれを分析す
る。前述のように、このような方法は、異常に濁った試
料、例えば、低い信号対ノイズ比を含む非常に弱い信号
をもつ高脂肪血症の試料を用いるとき、試薬の混合の際
に生じる気泡に関する不一致点や誤った早期の結果を生
じうる人為的結果などのすべてに伴う困難に直面する。
本発明の方法は、まず、すべて可能な試料をそのままで
あるかあるいは希釈されているかどうかにかかわらず包
含するように設定された前もって決定した期間にわたっ
て、データのすべてを蓄積することによって、先行技術
に特徴的なこれらの制限事項を回避する。光学的検出セ
ンサーを用いると、このデータは一般的に連続的基準で
得ることができ、次いでAD(analog to digital)変
換器へインプットして、引き続いてディジタルデータを
記憶させかつ走査することができる。連続的データの使
用は最も好ましいが、データの記憶、計算力、および処
理時間の目標に関するハードウェアの制限は、いっそう
実際的な拘束をもたらす。したがって、便利な妥協は、
例えば、ブランク時間(試料の濁り度を収容しかつ試薬
の混合を行うための計器の調整に必要な時間)の終了
後、60秒間200ミリ秒後に、終始一貫した基準のデータ
の流れの試料採取を提供する。このような試料採取速度
は300のデータ・ポイントを提供し、その数は精度を保
証するためには十分に大きいが、適当にプログラミング
された中央処理装置(CPU)、すなわち、好ましくは、
妥協なコストで商業的に入手可能な適度の大きさのINTE
L 8088または同等な装置により容易に処理できるため
に十分に小さい。それらの計算の間、これらのデータ・
ポイントはメモリ・ロケーションに記憶され、ここから
それらを実質的にさらに操作するために得ることができ
る。データ・ポイントは、典型的には、光学的検出器の
電圧であり、これらの電圧は試料の濁り度または透過
率、凝固の関数、と相関関係をもつ。それらはそれらの
それぞれの収集時間とともに記憶される。
次いで、本発明の最も好ましいモードは、データを最小
電圧の発生について走査することにより、電圧対時間の
データを正規化することである。次いで、この最小の電
圧はゼロ電圧となり、そしてすべての他の電圧はそれに
応じて調節されて、ゼロボルトの基準線に対して正規化
された電圧対時間の曲線を生成する。
その後、最大電圧(Vmax)は好ましくは、最後の5つの
データを平均することにより得られる。平均される実際
の数は、好ましいように変更することができるか、ある
いはVmaxと見なす最後に蓄積された値を優先して、全部
を省略することができる。後者の方法の欠点は、不注意
の誤差を導入しうる試料または読みの不均質性のため
に、最大の電圧を代表しないデータ・ポイントを使用す
る可能性である。直感的に明らかであるように、収集時
間の終りにおける数個のデータ・ポイントの平均は、こ
のような起こりうる誤差を実質的に減少しあるいは排除
する役目をする。
先行の方法と根本的に相違する点は、これらの値を次い
で最後に獲得された電圧から出発して後方に(すなわ
ち、最初に獲得されたまたは正規化された値に向かっ
て)走査して2つの特定の電圧の出現(それらの関連す
る時間をT1およびT2で表示する)を決定する。T1および
T2の電圧を最大電圧の前もって決定した百分率に基づい
て決定する。例えば、これらの百分率は時間T1について
平均最大値の12.5%程度であり、そして時間T2について
平均最大値の40%程度である。これらの百分率の選択
は、実施すべき凝固試験のタイプおよび凝固時間を決定
するためのデータについてなされる引き続く平滑化分析
のタイプに基づいて実験的に決定される。適当な百分率
を選択する方法に関して後にさらに詳しく説明する。こ
こでは、T1〜T2にわたるデータが最も精確であるという
ことをとりあえず説明しておく。
本発明の1つの実施態様において、次いで線形(または
「直線」という場合あり)回帰分析を時間T1〜T2のデー
タにわたって実施してそのデータに最もよく適合する方
程式を誘導する。この手順はデータを効果的に平滑化し
て、意図しない誤差および種々の源を有しうるデータの
不均質性を排除する。次いで、特定の凝固時間を、電圧
が最大電圧のある前もって決定した百分率に到達する時
間について、直線回帰分析から計算する。前もって決定
した百分率は、また、計器の結果をフィブロメーター型
の試験と比較することにより実験的に決定される。典型
的には、それは最大電圧の40%程度である。
最も好ましい実施態様は、さらに、計算された凝固時
間、例えば、トロンビン時間など、を前もって実施され
た既知の試料から誘導された標準曲線に適当な方法で当
てはめ、患者の試料のフィブリノゲン濃度または他の凝
固成分を得ることを可能とする。このような標準曲線へ
の当てはめ(適合)に際して、もちろん、試料の希釈な
どのような事柄が考慮されるであろう。標準曲線との比
較は、この分野において容易に理解される方法である。
前述の方法は、好ましくは、経済的に実施可能なソフト
ウェアおよび便利な処理が早い容易に入手可能なCPUの
中に組み込まれる。最も好ましい実施態様は、さらに、
価値あるデータの誘導を保証するソフトウェア内の種々
の検査を包含するであろう。例えば、これらの検査は、
回帰データ・ポイントの数が3より大きいこと、計算さ
れた回帰線への全体の正の傾斜が存在すること、最大の
電圧変化が一定の最小限界値を越えること、および回帰
の相関関係係数および残り平均の平方(CV%として)が
実験的に決定された許容されうる限界の範囲内にあるこ
との実証を包含する。
上の他の好ましい実施態様は、0.975×平均の最大電圧
(時間2)および時間1について≦0.025×平均の電圧
の変化より小さいかあるいはそれに等しい電圧の最初の
出現について正規化された電圧を走査することを包含す
る。このアプローチはVmaxの2−1/2%から97−1/2%ま
でのT1〜T2の範囲に及ぶ。
その後、より高い次数(order)、例えば、第3次また
は第4次(12−1/2〜40%の第1次と反対に)の多項式
回帰分析を実施し、そして電圧の関数が0.4×最大電圧
に到達する時間として、誘導された関数から凝固時間
(例えば、トロンビン時間)を計算する。トロンビン時
間を計算する1つの方法(1より大きい多項次数を使用
する)は繰返し2分探索法[2分アルゴリズム(bisect
ion algorithm)としても知られている]により、ここ
で多項式関数がVmaxの40%に非常に近接した百分率(約
0.0001%)の範囲内のY値(電圧)にもどるまで、時間
変数(X)は変化される。
以上はフィブリノゲンのアッセイについて説明したが、
これらの方法はトロンボプラスチン(PT)または活性化
部分的トロンボプラスチン(APTT)のアッセイに同等に
応用することができる。これらはそれぞれ脳トロンボプ
ラスチンまたは活性化部分的トロンボプラスチンを血漿
試料に添加し、そして凝血が形成する時間を決定するこ
とによって実施しされる。これらの目的に有用な試薬
は、例えば、オルソ(Ortho)定量的フィブリノゲンの
アッセイ(Q.F.A)、オルソQ.F.Aトロンビン(ヒト)、
オルソQ.F.A緩衝液、オルソ活性化PTT試薬、オルソ活性
化トロンボファクス(Thrombofax )試薬、オルソ脳ト
ロンボプラスチン、フィブリンデクス(Fibrindex
トロンビン、オルソ血漿凝固対照[オルソ・ダイアグノ
スチック・システムス・インコーポレーテッド(Orth
Diagnostic Systems Inc.米国ニュージャージイ州ラ
リタンから入手可能]を包含する。これらの物質は、こ
の工業において標準であり、それらの使用に関する手順
のインストラクションが添付されており、その関連する
部分を引用によってここに加える。本発明の方法の2つ
の一般化された実施態様を、PTまたAPTTの凝固時間の計
算に利用することができる。
凝血を計算検出するために有用ななお他の実施態様は、
0.975および0.025×(times)最大電圧(Vmax)に従
い、正規化されたデータT2およびT1から得ることを包含
する。これは収集されたデータの有意に大きい範囲を提
供する。その後、第P次の多項式回帰分析を、間隔T1〜
T2にわたる電圧対時間のデータについて実施する。次数
Pは、好ましくは、センサー−計器の能力および合理的
な期間内にフィブロメーター型の値を生成する能力に従
い実験的に決定される。増加する次数Pはより精確な曲
線の適合を伴うが、計算時間およびこのような計算の実
施に必要なハードウェアは、合理的に必要なものを大き
く越えて増加する。
適合した曲線のパラメーターは各時間Tについての実際
のまたは観測された電圧の代わりに計算された電圧を記
載/予測し、これによりノイズを実質的に含まない平滑
化された信号を生成する。この方法はS字状(sigmoi
d)に近似する曲線を予測する。次いで、平滑化された
曲線は、2回微分して(differentiate)して、P−2
次の曲線を記載するパラメーターを生成する。この誘導
された曲線から、推定された電圧は二次導関数(second
delivative)の推定されたものを表わす。二次導関数
がゼロ(もとの曲線の屈曲点に相当する)のときの時間
(T)を同定することにより、凝固成分(例えば、APTT
またはPT)の時間を同定することができる。P2が1より
大きいとき、Tは繰返し二進探索法(ここで多項式解が
ゼロに実質的に等しいY値に戻るまでTは変化する)に
より、あるいは任意の適当は平方根を見つけるアルゴリ
ムズ(root−finding algorithm)により計算すること
もできる。他方において、平滑な微分された曲線の回帰
分析が直線(P=1)であるとき、TはB0/B1として計
算することができ、ここでB0およびB1はそれぞれYの交
点および第1次第2次導関数(first order second
derivative)の傾斜である。
最適化の手順 本発明の新規な方法に伴う有意な利点は、計器の態様、
CPUおよびメモリの容量、所望の精度および要求する処
理量に従いこれらの方法を変更する能力である。これら
の方法の変更は、困難ではなくかつて次の最適化手順に
従い当業者により容易に実施することができる。
データが得られる時間の長さ、例えば、フィブリノゲン
のアッセイについて60秒は、ほぼ完結に到達する凝固反
応に要する時間と計器のための合理的な試験の処理量の
達成との間の折衷として選択される。PTおよびAPTTのア
ッセイについて、選択される時間の長さは、好ましく
は、所定の計器/試験に立脚して選択された最大の終点
である。収集されるデータ・ポイントの数、好ましは前
述のフィブリノゲンのアッセイ法において300程度、は
メモリ−ハードウェアの限界および必要なCPU時間を適
切に考慮して有利に選択されて本発明の方法は実施され
る。データ・ポイントが少な過ぎると、例えば、25であ
ると、アナログ曲線は精確に表わされず、一方データ・
ポイントが多過ぎると、過度のCPUおよびメモリの容量
を用いないかぎり、処理時間は過度の量になる。計算速
度は正規化プロセスを経る必要な計算の複雑さを減少す
ることにより増進されうる。正規化プロセスは最小の出
現する電圧を探索し、そしてその最小電圧をすべての他
のデータ・ポイントから減じることによって実施され
る。好ましくは、60秒の間にデータが集められるとき、
最小の電圧の出現を「記憶(remember)」するようにCP
Uをプログラミングし、これによりこれを別の工程とし
て排除することにより、より大きい速度を得ることがで
きる。次いで、得られるデータ・ポイントを最小電圧に
関して正規化、ゼロにセットする。
前述のように、Vmaxは好ましくは限定された数の収集さ
れた最後のデータ・ポイントの平均として同定される。
平均が大き過ぎると、Vmaxの値は減少し、平均が小さ過
ぎると、起こりうる誤った値の排除は不十分となる。
この反応において時間T1および時間T2を同定するために
使用される最大電圧の百分率、例えば、フィブリノゲン
の実施例において、「0.4×平均の最大電圧の変化およ
び0.125×平均の最大電圧の変化」は臨界的ではない。
これらの値は引き続いて実施すべき曲線の適合のタイプ
を基準にして選択された。フィブリノゲン試験反応につ
いて記載する方法において、最大電圧の変化の12.5%〜
40%の曲線の間隔は直線に近似し、これにより直線の第
1次(P1)多項回帰分析は可能となる。同様に、より高
い次数の回帰分析を実施するとき、分析の領域は、例え
ば、Vmaxの2−1/2%〜97−1/2%の間隔に拡張されう
る。
誘導された関数から計算される凝固時間は、好ましく
は、凝固実験室において現存する計器測定により報告さ
れる凝固時間と密接に合致するように選択される。この
ような時間は臨床医により実質的に承認されているので
好ましい。したがって、それらの実質的に変動する凝固
時間は受容困難にするばかりでなく、かつまたそれらの
意味に関して究極的に混同を引き起こすであろう。例え
ば、最大電圧の0.4倍(例えば、40%)において報告さ
れる時間はBBLフィブロメーター(伝統的な計器)によ
り報告されるフィブリノゲン時間に非常によく匹敵す
る。PTまたはAPTTの決定について、0.05または0.1×最
大電圧は一般的にいっそう適当でありかつ好ましい。
なお他の最適化手順を設定することができ、この手順は
線形回帰分析の前にに線形の変換を実施して曲線により
よく適合させる。線形は、ここで使用するとき、最終の
近似関数のパラメーターが直線であること、換言する
と、f(t)がtのべき数を含む項の合計であることを
意味する。
誘導された回帰分析の曲線が最大の光学濃度(例えば、
電圧)の任意の百分率に到達することを決定するか、あ
るいは近似関数の二次導関数がゼロに等しくなる時点を
決定することにより、凝固時間の終点を選ぶことができ
るが、前者の方法により有意にすぐれた反復実験の精度
が得られることが理解されるであろう。大抵の応用にお
いて、それはこうして後者より好ましい。
最適化により、本発明の方法は、凝固時間のノイズの影
響が担当減少するために、凝固時間の検出に関して増大
された感度を提供する。さらに、本発明の方法は、最終
の凝固時間の結果に信頼水準を設定するために使用する
ことができる統計学的に有効なデータを提供する。この
後者の点は、従来要求された二重の試料の試験と反対
に、単一の試料の試験を可能とするということにおい
て、ことに重要な利点である。要求される試料の数が半
分に減少すると、ことに財政的に拘束される臨床的環境
において、付随する試薬および職員の必要性が減少し、
ならびに処理能力が増大する。
最後に、多項式回帰分析の代わりに、係数の表を作成す
るために小さい区画にわたる反復する曲線の適合を意味
することが普通に理解されている3次式のスプラインの
適合(cubic spline fit)を使用し、これによりXま
たはYを解くとき、係数間の引き続く外挿を行うことが
できる。凝固時間を計算する目的で、3次式のスプライ
ンの適合は多項式回帰分析と同等であると見なすことが
できる。3次式のスプラインは、有効な統計学的データ
を容易に得ることができないので、好ましさに劣る。
本発明のこれらおよび他の原理を次の実施例により明ら
かにする。
実施例1 フィブリノゲンのアッセイをコアグラブ(Koagulab)40
A (オルソ・ダイアグノスチック・システムズ・イン
コーポレーテッド、米国ニュージャージイ州ラリタンか
ら入手可能)について実施し、そしてデータをアップル
(Apple)IIコピュータで分析した。300のデータ・ポイ
ントを収集し、そして反応の曲線(光学的センサーの電
圧対時間)を本発明のバックワード−ルッキング(back
ward−looking)アプローチにより評価した。最大の電
圧の変化(最後の5つの電圧値の平均)の25%〜50%の
間隔を探し、そして第1次多項式に適合させた。傾斜の
パラメーターを、Vmaxの25%が出現する時間に沿ってフ
ィブリノゲン濃度と相関関係づけた。
3つのバイアルのオルソ血漿凝固対照(OPCC)(252mg/
dl、オルソ・ダイアグノスチック・システムズ・インコ
ーポレーテッド、米国ニューザージイ州ラリタンから入
手可能)をプールした。6つのバイアルのトロンビンQF
T04をプールした。次のOPCC希釈物を調製した:希釈 OPCC体積 QFA衝撃液の体積 1/5 0.8ml 3.2ml 1/15 0.3ml 4.2ml 1/40 0.1ml 3.9ml 0.2mlの1/5希釈物をピペットで両者のチャンネルについ
てクベット(cuvette)の位置1−3の中に入れた。コ
アグラブの実験を手動フイブリノゲンのアツセイにおい
て実施した。データのアツプルIIコンピユータにより60
分間にわたり0.2秒毎に集め、磁気デイスクを記憶させ
た。第2の実験を同一方法で1/15希釈物について実施
し、そして第3の実験を1/40希釈物について実施した。
アナログ出力をチャート記録器にチャンネル2に記録し
た。実験4−6を実験1−3と同じ方法で実施したが、
ただしチャート記録器はチャンネル1であった。次の結
果が得られた: 実施例2 前述の実施例1を反復するが、ただしトロンビン時間の
終点は12.5%〜40%のデルタ範囲にわたる回帰分析後に
計算した。凝固の終点はX=[(0.4Vmax)−交点(int
ercept)]/傾斜として特別に計算した。次の結果が得
られた: 実施例3 凍結された試料を3つの病院の位置から入手して、フィ
ブロメーター参照計器と比較して本発明の方法を利用し
て、コアグラブ40A計器を試験した。標準OPCC希釈曲線
を各日に両者の計器について実験した。患者の試料を発
表されたオルソQFAプロトコールに従い予備希釈した。
一般に、これは報告されたフイブリノゲンが55mg/dl未
満の標本の1−5希釈を包含するが、一方約550mg/dlの
より大きい標本を1−20または1−30でQFA緩衝液中に
希釈した。患者の試料における標準を不規則の順序でコ
アグラブ40Aおよびフィブロメーターで同時に試験し
た。試料のフィブリノゲンの結果を、試料のトロンビン
時間を標準曲線と参照することにより決定した。結果か
ら、平均のコアグラブ40Aの反復実験の精度は4.7%(34
df)であることが決定された。平均のフィブロメーター
の精度は3.0%であった。各計器の精度はC.V.2の合計を
nで割った値の平方根として推定し、ここでC.V.は反復
実験の標本の精度であり、そしてnはそれぞれコアグラ
ブ40Aおよびブィブロメーターについて34および29であ
った。患者の標本全体を通して計器間の平均デルタは1
3.2mg/dlであった。この差の半分は2つの患者により説
明され、そしてこれらが排除される場合、平均デルタの
平均は6.2mg/dlとなる。次のデータにより示されるよう
に、コアグラブ40Aの結果はフイブロメーターの参照と
強い相関関係をもつ。
実施例4 実施例3からのデータを外部のコンピュータで、第4次
の多項回帰分析を利用して最大電圧の2.5〜97.5%の範
囲にわたり再分析した。これらの結果を、実施例3にお
いて実施した第1次のから得られたものとフイブリノゲ
ンのゲータと比較する。次のデータが得られた: 表2のデータに基づく第4次の多項式回帰分析では、平
均C.V.百分率は、二乗したC.V.百分率の合計(725.25に
等しい)をN(35に等しい)で割った値の平方根(1/2
乗)に等しい4.55%である。同様に第1次の回帰分析に
ついての平均のC.V.百分率は4.56%であり、これにより
わずかにすぐれた結果がより高い次数の多項回帰分析か
ら得られることが示される。
容易に理解されるように、以上の実施例はフィブリノゲ
ンのアッセイついて与えらえた。なぜなら、フィブリノ
ゲンのアッセイは実施が最も困難でありかつ最も臨界的
であるからである。明らかなように、本発明の方法はそ
れに限定されず、PTおよびAPTTの決定に同等に適用され
かつ、事実、より容易に用いられる。こうして、これら
実施例は限定的に解釈されるべきではない。
さらに、当業者は理解するように、上に関して多数の別
方法および代替の方法、例えば、異る次数の多項回帰分
析、二次のスプライン適合の代替の適合は本発明の原理
の精神および範囲を逸脱しない。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学密度の増加を決定しかつそれに対応す
    る信号を発生させるためのセンサーを使用して凝固試薬
    と患者の試料との混合物の中の凝固成分の存在を監視す
    る方法において、 a) 前記混合物の形成後、前記混合物の光学的性質に
    比例する信号の値を複数時間において、前もって決定し
    た間隔の間、測定しかつ記憶させ、 b) 前記前もって決定した間隔の終りにおける前記信
    号の値を決定し、 c) 記憶された信号の値を最後に獲得された信号から
    出発して走査して、測定された信号が、前記前もって決
    定した間隔の終りにおける信号の値のX倍より大きいか
    あるいはそれに等しい時間T1を決定し、 d) 記憶された信号の値を最後に獲得された信号から
    出発して走査して、測定された信号が、前記前もって決
    定した間隔の終りにおける信号の値のY倍より小さいか
    あるいはそれに等しい時間T2を決定し、ここで1>Y>
    X>0であり、 e) 測定された信号の値の曲線適合性分析を時間TIお
    よびT2で境界された期間にわたって実施することによ
    り、測定された信号を時間に関係づける関数を作成し、
    そして f) 前記関数から、信号の値が、前記前もって決定し
    た間隔の終りにおける信号の値のZ倍に等しい時間を決
    定し、ここで1>Z>0であり、これにより前記成分の
    凝固検出時間を決定する、 ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】前記凝固成分が、フイブリノゲン、トロン
    ボプラスチンおよび活性化部分トロンボプラスチンから
    なる群から選択される特許請求の範囲第1項記載の方
    法。
JP60229787A 1984-10-15 1985-10-15 凝固を監視する方法 Expired - Lifetime JPH0782020B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8426004 1984-10-15
GB848426004A GB8426004D0 (en) 1984-10-15 1984-10-15 Coagulation monitoring

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5342245A Division JP2500848B2 (ja) 1984-10-15 1993-12-15 血液凝固時間の決定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61128172A JPS61128172A (ja) 1986-06-16
JPH0782020B2 true JPH0782020B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=10568202

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60229787A Expired - Lifetime JPH0782020B2 (ja) 1984-10-15 1985-10-15 凝固を監視する方法
JP5342245A Expired - Lifetime JP2500848B2 (ja) 1984-10-15 1993-12-15 血液凝固時間の決定方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5342245A Expired - Lifetime JP2500848B2 (ja) 1984-10-15 1993-12-15 血液凝固時間の決定方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4720787A (ja)
EP (1) EP0178910B1 (ja)
JP (2) JPH0782020B2 (ja)
AT (1) ATE71459T1 (ja)
AU (1) AU591465B2 (ja)
CA (1) CA1236921A (ja)
DE (1) DE3585129D1 (ja)
ES (1) ES8704637A1 (ja)
GB (1) GB8426004D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014080751A1 (ja) * 2012-11-26 2014-05-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置、自動分析方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0257660B1 (en) * 1986-08-29 1993-01-27 FUJIREBIO KABUSHIKI KAISHA also trading as FUJIREBIO INC. Method and apparatus for judging agglutination
US5759774A (en) * 1988-05-18 1998-06-02 Cobe Laboratories, Inc. Method of detecting circulating antibody types using dried or lyophilized cells
AU6067190A (en) * 1989-07-20 1991-02-22 Analytical Control Systems, Inc. Improved stable coagulation controls
US5223437A (en) * 1989-12-01 1993-06-29 Akzo N.V. Direct fibrinogen assay
IE904244A1 (en) * 1989-12-01 1991-06-05 Akzo Nv Direct fibrinogen assay
US5169786A (en) * 1989-12-19 1992-12-08 Ortho Diagnostic Systems, Inc. Method of determining levels of extrinsic and intrinsic clotting factors and protein c
US5197017A (en) * 1990-09-27 1993-03-23 Carroll Wallace E Potentiophotometric fibrinogen determination
DE4117583A1 (de) * 1991-05-29 1992-12-03 Helmut Prof Dr Orth Geraet zur messung der blutsenkung
US5416575A (en) * 1991-11-18 1995-05-16 Schwartz; Mark Method and system for calibrating an optical density measurement apparatus
US5526111A (en) * 1993-08-31 1996-06-11 Boehringer Mannheim Corporation Method and apparatus for calculating a coagulation characteristic of a sample of blood a blood fraction or a control
US5522255A (en) * 1993-08-31 1996-06-04 Boehringer Mannheim Corporation Fluid dose, flow and coagulation sensor for medical instrument
US5502651A (en) * 1994-05-02 1996-03-26 Jackson; R. David Potentiophotometric fibrinogen determination
US6221672B1 (en) 1996-04-30 2001-04-24 Medtronic, Inc. Method for determining platelet inhibitor response
DE19629992A1 (de) * 1996-07-25 1998-01-29 Manfred Dr Winkler Verfahren und Einrichtung zur Bestimmung der Extinktion einer Lichtstrahlung beim Durchdringen einer Probe
US5951951A (en) * 1997-04-30 1999-09-14 Medtronic, Inc. Platelet function evaluation technique for citrated whole blood
US6010911A (en) * 1997-04-30 2000-01-04 Medtronic, Inc. Apparatus for performing a heparin-independent high sensitivity platelet function evaluation technique
EP0932041A3 (en) * 1998-01-23 2000-08-30 Medical Laboratory Automation Inc. Blood coagulation analyzer
JP4235279B2 (ja) 1998-04-10 2009-03-11 生化学工業株式会社 新規酵素反応測定法
BR9815975A (pt) * 1998-07-31 2001-12-04 Wallace E Carroll Método e aparelho para a determinação defatores de terapia anticoagulante
US6524861B1 (en) 1999-01-22 2003-02-25 Medical Laboratory Automation, Inc. Blood coagulation analyzer
US6706536B1 (en) 2000-11-28 2004-03-16 Wada, Inc. Method and apparatus for processing coagulation studies, chemistry procedures and the like
US7010432B2 (en) * 2002-08-30 2006-03-07 Lifescan, Inc. Method and system for determining the acceptability of signal data collected from a prothrombin time test strip
US7276377B2 (en) * 2003-05-02 2007-10-02 Wada, Inc. Method and apparatus for determining anticoagulant therapy factors
US20040219680A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-04 Carroll Wallace E. Method and apparatus for determining anticoagulant therapy factors
US7901694B2 (en) * 2003-05-02 2011-03-08 Carroll Wallace E Method and apparatus for determining anticoagulant therapy factors
ES2375064T3 (es) * 2004-05-17 2012-02-24 Medtronic, Inc. Sistema de determinación de heparina en el lugar de atención al paciente.
US20080081980A1 (en) * 2006-09-18 2008-04-03 Michael Maschke Apparatus and process for stroke examination and treatment using a C-arch X-ray system
US8445287B2 (en) * 2009-02-14 2013-05-21 Wada, Inc. Method and apparatus for determining anticoagulant therapy factors
US9581609B2 (en) * 2013-04-02 2017-02-28 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic coagulation analyzing apparatus and analyzing method
JP6563681B2 (ja) * 2015-05-08 2019-08-21 シスメックス株式会社 検体分析装置、血液凝固分析装置、検体分析方法、及びコンピュータプログラム
EP3225998A1 (de) * 2016-03-31 2017-10-04 Siemens Healthcare Diagnostics Products GmbH Verfahren zur bestimmung von fibrinogen

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3458287A (en) * 1965-04-29 1969-07-29 Medical Laboratory Automation Method and means of determining endpoint times in blood clotting tests
US3674012A (en) * 1970-04-17 1972-07-04 American Optical Corp Blood coagulation detection device
US4047890A (en) * 1973-11-01 1977-09-13 Bio/Data Corporation Method and apparatus for determining deficiencies in enzymatic reactors particularly clotting factor levels in blood plasmas
DE2635081C3 (de) * 1976-08-04 1980-08-07 Bio/Data Corp., Willow Grove, Pa. (V.St.A.) Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von Blutplasma-Gerinnungsfaktorpegeln
JPS5451893A (en) * 1977-09-30 1979-04-24 Sankyo Co Measuring of blood coagulating time
JPS5469497A (en) * 1977-11-12 1979-06-04 Kyoto Daiichi Kagaku Kk Method and device for measuring blood solidification time
JPS5822703B2 (ja) * 1978-08-30 1983-05-10 三共株式会社 血液凝固測定方法
CA1183367A (en) * 1981-09-24 1985-03-05 Ali H. Eseifan Optical analyzing method and system
DD207128A3 (de) * 1981-12-29 1984-02-15 Guenter Schumann Schaltungsanordnung zur messung und berechnung von parametern eines reaktionsablaufs
DE3311287A1 (de) * 1983-03-28 1984-10-04 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Verfahren zur fotometrischen bestimmung der aktivierten partiellen thromboplastinzeit und reagenz dazu
FR2571497B1 (fr) * 1984-10-09 1990-05-11 Toa Medical Electronics Cy Ltd Appareil a mesurer le temps de coagulation du sang

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014080751A1 (ja) * 2012-11-26 2014-05-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置、自動分析方法
JP2014106032A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置、自動分析方法
US9494525B2 (en) 2012-11-26 2016-11-15 Hitachi High-Technologies Corporation Automated analyzer and automated analysis method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2500848B2 (ja) 1996-05-29
JPH06230011A (ja) 1994-08-19
GB8426004D0 (en) 1984-11-21
ES547898A0 (es) 1987-04-01
ES8704637A1 (es) 1987-04-01
US4720787A (en) 1988-01-19
EP0178910A2 (en) 1986-04-23
EP0178910A3 (en) 1988-11-17
CA1236921A (en) 1988-05-17
DE3585129D1 (de) 1992-02-20
ATE71459T1 (de) 1992-01-15
JPS61128172A (ja) 1986-06-16
EP0178910B1 (en) 1992-01-08
AU591465B2 (en) 1989-12-07
AU4872885A (en) 1986-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2500848B2 (ja) 血液凝固時間の決定方法
EP0434377B1 (en) Method of determining levels of extrinsic and intrinsic clotting factors and protein C
JP7235282B2 (ja) 血液凝固機能の評価方法
JP2004144750A (ja) 終点型反応プロフィールの分析時間を短縮するための方法
JP7220055B2 (ja) 血液凝固機能の評価方法
EP4083630A1 (en) Blood coagulation time measurement method
Van den Besselar A comparison of INRs determined with a whole blood prothrombin time device and two international reference preparations for thromboplastin
US20120003745A1 (en) Method for measuring physiologically active substance of biological origin, program for implementing the same, and apparatus for measuring physiologically active substance of biological origin
van den Besselaar Accuracy, precision, and quality control for point-of-care testing of oral anticoagulation
EP4239078A1 (en) Method for detecting blood coagulation reaction
Williams et al. Acceptability of CoaguChek S and CoaguChek XS generated international normalised ratios against a laboratory standard in a paediatric setting
RU2213976C2 (ru) Способ оценки агрегационных свойств тромбоцитов
CN109030801B (zh) 一种临床样本自动生化分析仪
US20040219680A1 (en) Method and apparatus for determining anticoagulant therapy factors
Quehenberger et al. Evaluation of the automated coagulation analyzer SYSMEX CA 6000
KR20020042539A (ko) 혈전증 및 지혈 분석 데이터를 제시하기 위한 방법 및 장치
Clermont et al. Reliability of plasma creatinine measurement in infants and children
JPS63305255A (ja) 血液凝固能測定方法
WO2021206107A1 (ja) 血液凝固時間測定方法
Zhang et al. Establishment of reference intervals and transfusion criterion for Sonoclot analysis
Koç et al. Evaluation of the analytical properties of the Diagon CoagXL coagulation analyzer
EP4397978A1 (en) Method for detecting anomaly in blood coagulation reaction
WO2021177452A1 (ja) 血液凝固時間測定方法
WO2024018789A1 (ja) 血液凝固時間の延長原因の推定方法、及び情報処理装置
WO2017140840A1 (en) Determination of corrected derived fibrinogen results

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term