JPH0780557B2 - 部品供給ロツド - Google Patents

部品供給ロツド

Info

Publication number
JPH0780557B2
JPH0780557B2 JP62307990A JP30799087A JPH0780557B2 JP H0780557 B2 JPH0780557 B2 JP H0780557B2 JP 62307990 A JP62307990 A JP 62307990A JP 30799087 A JP30799087 A JP 30799087A JP H0780557 B2 JPH0780557 B2 JP H0780557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
nut
supply rod
component
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62307990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01150618A (ja
Inventor
好高 青山
Original Assignee
好高 青山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 好高 青山 filed Critical 好高 青山
Priority to JP62307990A priority Critical patent/JPH0780557B2/ja
Priority to KR1019880016116A priority patent/KR960002113B1/ko
Publication of JPH01150618A publication Critical patent/JPH01150618A/ja
Priority to US07/574,562 priority patent/US5074742A/en
Publication of JPH0780557B2 publication Critical patent/JPH0780557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は、溶着用突起を有するプロジエクシヨンナツ
トとか、短い肉厚のパイプのようなものとか、あるいは
ヘツド付きボルトのような部品を供給するための供給ロ
ツドに関する。
(ロ) 従来の技術 本発明に最も近いと思われる従来技術は、特公昭59-754
9号公報(R23K11/14)に開示されている技術であり、そ
の要点は第10図および第11図に示してある。これは中空
のアウターシヤフト1内にインナーシヤフト2が摺動可
能な状態で組合わされ、インナーシヤフト2の先端には
部品(プロジエクシヨンナツト)3を吸着するマグネツ
ト(永久磁石)4が固定してある。アウターシヤフト1
を収容している外筒5は静止部材6に図示のごとく固定
され、外筒5の内面にストローク方向に設けたガイド溝
7内にアウターシヤフト1に固定したピン8が嵌入して
ある。相手方の板金部品9は固定電極10上に載置されて
おり、固定電極のガイドピン11が板金部品9の孔を貫通
し上方に伸びている。
両シャフト1,2はその端面が一平面上に整列して面一と
なり、そこにナツト3を吸着している。この状態のまま
両シャフトが一体となつて進出して来て一定の個所まで
来ると、インナーシヤフト2の進出が禁止され、アウタ
ーシヤフト2だけが進出して第11図のようにナツト3が
マグネツト4から離隔させられ、ナツト3に対する磁力
が実質的に消滅する。こうすることによつて、ナツト3
はアウターシヤフト1の下端面から離れてガイドピン11
の方へ飛び移るようにして移動し、ガイドピン11がナツ
ト3のねじ孔内にはまり込んだ状態となつて供給が完了
するのである。
上述のインナーシヤフト2の進出を禁止するための構造
は図示していないが、インナーシヤフト2に固定した規
制ピンをアウターシヤフトに明けた長孔から突出させ、
両シヤフト1,2が一定量だけ進出してから前記規制ピン
が静止部材に係止させられることによつて、インナーシ
ヤフト2の進出が強制的に停止させられ、アウターシヤ
フト1だけが第11図のごとく前進して、マグネツト4の
ナツト吸着力が低下し、ガイドピン11へ慣性的に落し込
むようにしてはめ合わされるのである。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 上述のような従来技術であると、ナツト3のねじ孔があ
るためにマグネツト4の吸引力がナツトに対して十分作
用せず、またインナーシヤフト2にマグネツト4を取付
けるとなると、マグネツトの大きさにも限界がある。さ
らに、ナツト3は両シヤフト1,2の端面とだけ接触して
いるので、何等かの外力や振動が生じると、ナツト3が
位置ずれを起こし、ねじ孔とガイドピン11との合致性が
損われ、ナツト3がガイドピン11にはじき飛ばされるよ
うな現象が生じる。
(ニ) 問題を解決するための手段とその作用 本発明は、以上に述べた問題点を解決するために提供さ
れたもので、供給ロッドの端面に部品を密着させて供給
するものにおいて、部品の外側面に取引力を与えるマグ
ネットが供給ロッドから突出した箇所に進退可能な状態
で設置され、供給ロッドの先端には部品の外側を保持す
る突起が設けられ、この突起は部品の供給管に対向して
開口している開放部を有していると共に他の部分は部品
を包囲する形態とされ、しかも前記マグネットは部品を
突起内へ引込む位置に設置されていることを特徴とし、
上述のような突起の形状によって、部品を供給管から突
起で形成された一種の箱のような所へマグネットで積極
的に導入し、部品の外側面に付与されるマグネットの吸
引力と部品を包囲する突起の保持作用によって部品をほ
ぼ拘束したような状態とし、部品を安定的にロッド先端
部に位置させて目的箇所へ向かわせると共に、マグネッ
トの後退作用により部品への吸引保持力を解除して目的
箇所への供給を完了するのである。
(ホ) 実施例 第1図から第5図までの実施例について説明すると、こ
のものは第6図に示されているようなスポツト溶接装置
の場合であり、相手方の鋼板部品12が固定電極13上に載
置され、同電極のガイドピン14が鋼板部品12から突出し
た状態となつている。符号15は固定電極13と同軸上に設
置された可動電極である。
本発明にかかる供給ロツドが組込まれた供給ユニツト16
には、プロジエクシヨンナツト(当実施例ではプロジエ
クシヨンナツトの場合である)17の供給管18が接続され
ていると共にエアシリンダ19が連結してある。供給ロツ
ド20の端面には第1図二点鎖線図示のごとくナツト17が
密着するようになつており、ナツト17を外側から保持す
る突起21が設けてある。図示の突起21は第3図のように
コ字型の枠のような形態となつている。すなわち、供給
管18に対向して開口している開放部21dが設けられ、他
の部分は部品を包囲する形態で開放部21dから見て最も
奥の部分21aの左右に設けられた部分21b、21cから突起2
1が構成されている。供給ロツド20はステンレス鋼で製
作するのが適当である。
ナツト17の外側面に吸引力を与えるマグネツト22は、供
給ロツド20の端面から突出した位置をとり、供給ロツド
20に対して進退可能となつている。この実施例では、マ
グネツト22を進退させるために供給ロツド20を内外二重
構造にしたもので、供給ロツド20自体が中空軸23とさ
れ、その内部に摺動可能な状態でインナ軸24が挿入して
ある。マグネツト22は、中空軸23の外側面に接つしてい
る摺動体25に結合されており、インナ軸24と摺動体25と
はボルト26を介して一体化されている。中空軸23にスト
ローク方向に長孔27を明け、前記のボルト26はこの長孔
を貫通している。マグネット22を以上のようにして配置
することによって、マグネット22がナット17を突起21内
へ引込むような吸引磁力が作用するようになっている。
インナ軸24の下端面は中空軸23の下端面と同一平面を形
成するごとくナツト17に密着可能であり、そこにはナツ
ト17に上向きの軽い吸引力を付与するための小さなマグ
ネツト(永久磁石)28が埋め込んである。
供給ロツド20は外筒29内に図示のごとく空隙をもつて収
容され、外筒29の上側にはエアシリンダ19が結合され、
下側には供給管18が溶接してある。エアシリンダ19のピ
ストンロツド30が供給ロツド20に結合してある。インナ
軸24には規制ピン31が固定してあり、これが中空軸23の
ストローク方向に明けた長孔32を貫通して供給ロツド20
から突出している。中空軸23内に挿入されたコイルスプ
リング33がインナ軸24にその張力を及ぼしており、それ
は規制ピン31が長孔32の下端に当つていることにより規
制されている。
供給ロツド20が所定量だけ進出して停止した後かあるい
は停止とほぼ同時にマグネツト22を後退させるために駆
動装置34が外筒29の外側部に取付けてある。この駆動装
置としては、電磁ソレノイドなどを用いてもよいが、こ
こではエアシリンダ35を使用しており、そのピストンロ
ツド36に固定した係止片37が外筒29にストローク方向に
明けた長孔38を経て外筒29内に突出し、前述の規制ピン
31と衝合できるように対向している。
第2図から明らかなように供給ロツド20(中空軸23)
は、両側に平面39,40が形成されることによつて、小判
形の断面形状となしてあり、供給管18の上板41に明けた
通孔42内にしつくりとはまり込で回り止めがなされてい
る。上板41には摺動体25を受入れる切欠部43が設けてあ
る。
供給管18は矩形断面であり、その端部には第1図のよう
な切除部44を設けることによつて二股状の突片45,46を
設け、ここに固定した枢軸47,48に開閉板49,50が枢着さ
れている。要するに、蝶番の一方の翼片が開閉板49,50
となり、他方の翼片か固定板51,52としてボルト53,54で
突片45,46に固定されている。枢軸47,48に組付けたつる
巻きばね55(第5図に枢軸47の側だけを図示した)は開
閉板49,50に閉じ方向の弾力を与えて、第4図のような
状態を維持している。第5図二点鎖線は開閉板49が押開
けられた状態を示している。上述の切除部44に対向した
状態で突起21の開放部21dが配置されている。
以上に説明した実施例の作動について説明すると、供給
管18内を圧縮空気などで押されたナツトが移動して来て
供給管18の端部付近まで来ると、ナツト17はマグネツト
22で吸引されて突起21内へ導入され、第1図および第4
図の二点鎖線図示のようになる。つぎに供給ロツド20が
前進すると、ナツト17により開閉板49,50が押開けられ
て、ナツト17がマグネツト22で吸引保持がなされたまま
進出し、固定電極のガイドピン14の真近まで来て停止す
る。その後、エアシリンダ35が作動して係止片37が引上
げられると、規制ピン31、インナ軸24、ボルト26を経て
摺動体25へ変位が伝えられて、マグネツト22(他のマグ
ネツト28も同時に)がナツト17から離隔して行くので、
ナツト17に対する吸引磁力が実質的に消滅して、ナツト
のねじ孔がガイドピン14の貫通を受け、ナツト供給が完
了する。
第7図の実施例は前述の駆動装置を止めた場合のもの
で、規制ピン31が停止部材と係合することによつて、マ
グネツト22の相対的後退を得る形式である。この静止部
材としては、外筒29の内側に突出させた突出片56が最も
簡単に実現できる例である。このような形式の場合に
は、マグネツト22が停止してからも供給ロツド20が前進
し、ナツト17がマグネツト22からある程度離隔してから
ナツトに対する吸引磁力が実質的に消滅して供給ロツド
20が停止するのと同時にナツトは慣性力で突起21から脱
出してガイドピン14へ供給されるのである。なお、この
実施例では、前述のようなマグネツト28を中止すると共
にインナ軸24の下端が供給ロツド20の下面に露出しない
ような構造としてある。
第8図の実施例は供給ロッド端部の突起に変形を施した
もので、先の実施例では突起21がコ字型であるが、ここ
ではナットの外側において対向するる状態の2個の部分
57、58とマグネット22でコ字型の突起を形成して、突起
67とされている。マグネット22が同図のごとく部分57、
58の奥部を閉塞するような状態とされ、一方、符号21d
で示す開放部が設けてある。したがって、マグネット22
がナット17と直接密着するようになっている。
第9図の実施例は供給ロツド20の外側に沿わせた作動杆
59によつてマグネツト22を進退させるもので、供給ロツ
ド20との摺動性を円滑にするためにガイド筒60,61の間
に作動杆59が架設してある。ガイド筒60のフランジ62と
供給ロツドのフランジ63との間にコイルスプリング64を
介在させ、供給ロツド20のストローク方向に形成した溝
65内にガイド筒60に固定したピン66を嵌入しておくこと
によつてコイルスプリング64の張力を受止めている。供
給ロツド20の全体が一体になつて進出して行くと、フラ
ンジ62が突出片56で制止されて、第7図と同様な供給が
果されるのである。
(ヘ) 効果 本発明によれば、突起は部品の供給管に対向して開口し
ている開放部を有していると共に他の部分は部品を包囲
する形態とされ、しかもマグネットは部品を突起内へ引
込むように供給ロッドから突出した箇所に進退可能な状
態で設置されているから、部品は突起内へマグネットで
吸引されながらスムーズに進入して突起で包囲された状
態で吸着停止する。したがって、供給ロッドの端面に位
置ずれが生じるようなことがなく、正確に部品保持をす
ることができる。マグネットは、供給ロッドの外側から
突出した形態のマグネットであるから、その大きさは必
要に応じてできるだけ大きく設定することができ、吸引
磁力に不足を来すようなことがない。また、部品保持用
の突起が保持機能を果たすので、その分だけマグネット
を小さくすることが可能となる。前述のように部品の外
側を突起で包囲するようにして保持するようにしたから
何等かの外力や振動等が部品に作用しても、部品の吸着
位置がずれたり不用意に脱落したりするようなことがな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第9図は実施例であり、第1図は縦断側面図、
第2図は第1図の(2)−(2)断面図、第3図は立体
図、第4図は縦断正面図、第5図は開閉板の側面図、第
6図は装置外観を示す側面図、第7図は縦断側面図、第
8図は立体図、第9図は側面図である。第10図および第
11図は従来例で、それぞれ縦断側面図である。 20……供給ロツド、17……部品、22……マグネツト、2
1,67……突起。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】供給ロッドの端面に部品を密着させて供給
    するものにおいて、部品の外側面に吸引力を与えるマグ
    ネットが供給ロッドから突出した箇所に進退可能な状態
    で設置され、供給ロッドの先端には部品の外側を保持す
    る突起が設けられ、この突起は部品の供給管に対向して
    開口している開放部を有していると共に他の部分は部品
    を包囲する形態とされ、しかも前記マグネットは部品を
    突起内へ引込む位置に設置されていることを特徴とする
    部品供給ロッド。
JP62307990A 1987-12-05 1987-12-05 部品供給ロツド Expired - Fee Related JPH0780557B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307990A JPH0780557B2 (ja) 1987-12-05 1987-12-05 部品供給ロツド
KR1019880016116A KR960002113B1 (ko) 1987-12-05 1988-12-03 부품공급방법 및 장치
US07/574,562 US5074742A (en) 1987-12-05 1990-08-29 Parts feeding method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307990A JPH0780557B2 (ja) 1987-12-05 1987-12-05 部品供給ロツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01150618A JPH01150618A (ja) 1989-06-13
JPH0780557B2 true JPH0780557B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=17975579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62307990A Expired - Fee Related JPH0780557B2 (ja) 1987-12-05 1987-12-05 部品供給ロツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780557B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109290760A (zh) * 2018-10-16 2019-02-01 中山市毛毛虫机器人科技有限公司 用于收放隐形护栏工装板的升降设备

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102837216A (zh) * 2012-09-27 2012-12-26 天津石泰集团有限公司 一种用于餐具制作磨削机的上料机构
CN113414615B (zh) * 2021-06-28 2022-08-19 南昌大学科学技术学院 一种可移动式数控机械

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51109247A (ja) * 1975-03-22 1976-09-28 Dengensha Mfg Co Ltd Yosetsunatsutojidokyokyuhoho oyobi sochi
JPS5244267U (ja) * 1975-09-25 1977-03-29
JPS5331026U (ja) * 1976-08-21 1978-03-17
JPS597549A (ja) * 1982-06-29 1984-01-14 Haruchika Seimitsu:Kk レンズ研磨装置におけるレンズ加圧位置決め機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109290760A (zh) * 2018-10-16 2019-02-01 中山市毛毛虫机器人科技有限公司 用于收放隐形护栏工装板的升降设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01150618A (ja) 1989-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01104514A (ja) 部品供給装置
US5007795A (en) Supply head of nut feeder
RU2381883C2 (ru) Устройство для подачи выступающих гаек
JPH0780557B2 (ja) 部品供給ロツド
US5074742A (en) Parts feeding method and apparatus
JP2000218569A (ja) 爆発力駆動鋲打ち装置
JPH0639015B2 (ja) 部品供給装置
JP3364791B2 (ja) 軸状部品の供給装置
JP2019136811A (ja) 締結用治具及び締結装置
US20220371206A1 (en) Supply device for shaft-like component
US5230141A (en) Device for feeding apertured parts
JPH0431794B2 (ja)
JPH01154882A (ja) 部品供給方法
JPH0431793B2 (ja)
JP3484524B2 (ja) リング状部品をボルトに組付ける装置
JPH0790899B2 (ja) 部品供給装置
JP2020040117A (ja) プロジェクションナットの供給ロッドおよび供給方法
JP2665634B2 (ja) 軸状部品の供給装置
JP4383849B2 (ja) 二部材の取付機構
JP3047170B2 (ja) 供給ロッド式の部品供給装置
JPH085542B2 (ja) 部品供給装置
JP2852490B2 (ja) 溶接電極への軸状部品供給方法
JP3235023B2 (ja) 軸状部品用部品供給管のストッパ
JP2519510B2 (ja) 軸状部品の供給方法
JP3047161B2 (ja) 板状部品の供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees