JPH077649A - 多数のビデオカメラを制御する有線制御装置及びその制御方法 - Google Patents

多数のビデオカメラを制御する有線制御装置及びその制御方法

Info

Publication number
JPH077649A
JPH077649A JP6032740A JP3274094A JPH077649A JP H077649 A JPH077649 A JP H077649A JP 6032740 A JP6032740 A JP 6032740A JP 3274094 A JP3274094 A JP 3274094A JP H077649 A JPH077649 A JP H077649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video cameras
input
camera
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6032740A
Other languages
English (en)
Inventor
Bong-Goo Lee
峰九 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanwha Aerospace Co Ltd
Original Assignee
Samsung Aerospace Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Aerospace Industries Ltd filed Critical Samsung Aerospace Industries Ltd
Publication of JPH077649A publication Critical patent/JPH077649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • H04Q9/14Calling by using pulses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制御しようとする機能が増加しても伝送路の
増加が必要でなく、一つの制御装置を用いて何台ものビ
デオカメラを選択的に制御できるようにする。 【構成】 3本の伝送路のみで接続された送信器5とn
個の受信器とから構成される。送信器5は、ビデオカメ
ラの選択およびその機能の選択を行う第1スイッチ部5
1と、送信マイクロコントローラ52とを有する。受信
器7は、送信器5から始め信号、同期信号および情報信
号を受信する受信マイクロコントローラ71と、モータ
ー駆動部72と、ズーミング調節モーターM1と、焦点
調節モーターM2と、ビデオカメラの固有番号の入力を
行う第2スイッチ部73とを有する。受信マイクロコン
トローラ71は、受信器選択信号と受信器固有番号を比
較し、受信器選択信号と受信器固有番号とが同じである
場合に、受信された機能信号に基づいてズーミング動作
等を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多数のビデオカメラを制
御する有線制御装置及びその制御方法に係わり、より詳
しくは、レンズ一体型で構成されたビデオカメラに於い
て、多数のビデオカメラに有線で連結された送信器を用
い、制御信号を直列に伝送し、それぞれのビデオカメラ
のズーミング動作、焦点調節動作などの機能が制御でき
るようにした多数のビデオカメラの有線制御装置及びそ
の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】添付した図面を参考にして従来のビデオ
カメラの有線制御装置に関して説明すると、次の通りで
ある。
【0003】図1は従来のビデオカメラの有線制御装置
の構成ブロック図である。図1に示したように従来のビ
デオカメラの有線制御装置は、送信器1と受信器2とか
ら大略構成されており、送信器1は、スイッチ部11
と、スイッチ部11の出力端に連結された送信部12か
らなる。また受信器2は、送信器から出力された各信号
を伝送する伝送路に連結された受信部21と、受信部2
1の出力端に連結されたモーター駆動部22と、モータ
ー駆動部22の出力端に連結されたズーミング調節モー
ターM1と、焦点調節モーターM2とを有している。
【0004】前記構成による従来のビデオカメラの有線
制御装置の作用は次の通りである。使用者が有線で連結
されているビデオカメラのズーミング動作、焦点調節動
作などの機能を制御するため、制御しようとする動作に
該当する送信器1のスイッチ部11のスイッチを押す
と、選択された機能に該当する信号はハイ信号で出力さ
れる。この際、その他の信号はロー状態で出力される。
【0005】これらの信号は、前記出力された各スイッ
チと並列に連結された信号線を通じて送信部12に入力
される。
【0006】前記送信部12は前記スイッチ部11から
出力される信号を処理した後、制御しようとするカメラ
と連結された伝送路を通じて、カメラの焦点調節とズー
ミング動作を制御する信号を送信する。
【0007】送信された信号は制御対象となるビデオカ
メラの受信部21に入力される。
【0008】ビデオカメラの受信器2の受信部21に入
力された各機能に該当する信号は、受信部21で処理さ
れた後、各信号線を通してモーター駆動部22に与えら
れ、モーターM1,M2を駆動するようになる。
【0009】使用者により選択された機能がズーミング
動作のワイド機能である場合は、受信された信号の中の
ワイド信号だけがハイであり、その他の機能の信号はロ
ーであるので、ワイド機能の信号だけがハイとして受信
され、モーター駆動部22によりズーミング調節モータ
ーM1がワイド段に向けて駆動されるようになる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ビデオカメラの有線制御装置は、各機能に該当する信号
を各機能に該当する伝送路を通じて並列に伝送するの
で、制御しようとするカメラの機能が増加する場合に
は、各機能に対応する伝送路の数が増加し、伝送路設置
費用が増加するという短所がある。
【0011】さらに、制御しようとするカメラが一つに
固定されているので何台ものビデオカメラを制御するこ
とができない。何台ものビデオカメラを制御しようとす
る場合には、それぞれのビデオカメラに制御装置が必要
であるという短所がある。
【0012】従って、本発明の目的は従来の短所を解決
するためのものとして、直列同期式伝送の概念を適用
し、固定された伝送路に制御しようとする機能の信号を
直列伝送し、一つの制御装置を通じて何台ものビデオカ
メラを制御できるようにした多数のビデオカメラの有線
制御装置及びその制御方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の有線制御装置は、多数のビデオカメラと、
前記多数のビデオカメラ中の少なくとも一つ以上を選択
し、さらに選択されたビデオカメラのそれぞれの機能を
選択する入力手段と、前記入力手段における選択された
信号を判読し、カメラの選択信号及びカメラ機能信号を
直列伝送する送信制御手段と、前記多数のビデオカメラ
にそれぞれ内蔵され、前記送信制御手段から伝送された
機能信号を判読して該当選択機能の制御信号を発生する
受信制御手段と、前記ビデオカメラのそれぞれの撮像部
をなす撮像レンズの焦点調節及びズーミング動作を実行
するモーターと、前記受信制御手段の出力信号に基づ
き、前記焦点調節用及びズーミング動作用モーターを駆
動させるモーター駆動手段と、からなる。
【0014】さらに、前記入力手段は、前記多数のビデ
オカメラ中の少なくとも一つ以上を選択するためのスイ
ッチと、前記スイッチの入力により選択された該当する
ビデオカメラの焦点調節及びズーミング動作を選択する
ためのスイッチとを含んでいる。
【0015】さらに、前記送信制御手段は、前記入力手
段のスイッチング動作に従う選択信号の入力有無を判読
する手段と、前記判読手段から読み込まれた入力情報を
前記多数カメラの受信制御手段に伝送する手段と、前記
入力手段から入力された多数のビデオカメラの少なくと
も一つ以上の選択信号と該当ビデオカメラの機能信号を
同期信号に乗せ直列伝送する手段とを含んでいる。
【0016】さらに、多数のビデオカメラにそれぞれの
固有番号を付与して前記受信制御手段に入力する手段を
さらに含む。
【0017】さらに、前記受信制御手段は、前記入力手
段を通じて固有番号が入力された場合、該当固有番号を
記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された固有番
号の信号と前記送信制御手段から伝送されたカメラ選択
信号を比較する手段と、前記比較手段の結果がカメラ選
択情報と固有番号とが一致する場合、カメラの機能信号
を判読する手段と、前記判読手段により読み込まれた機
能信号が焦点調節あるいはズーミング動作を実行するた
めの信号である場合、前記モーター駆動手段で自動焦点
調節及びズーミング動作を実行するよう制御信号を発生
する手段とからなる。
【0018】本発明の多数のビデオカメラを制御する有
線制御方法は、多数のビデオカメラ中の少なくとも一つ
以上を選択し、さらに選択されたビデオカメラのそれぞ
れの機能を選択する段階と、前記選択された入力信号を
判読し、前記多数のビデオカメラ中の選択された信号及
び機能信号を直列伝送するよう制御する段階と、前記送
信制御手段から伝送された多数のビデオカメラ中の選択
信号及び機能信号を受信する段階と、前記の受信された
信号を判読して該当選択機能の制御信号を発生する段階
と、前記制御信号に基づき前記焦点調節用及びズーミン
グ動作用モーターを駆動させる段階と、前記ビデオカメ
ラのそれぞれの撮像部をなす撮像レンズの焦点調節及び
ズーミング動作を実行する段階とからなる。
【0019】さらに、前記入力手段は、前記多数のビデ
オカメラ中の少なくとも一つ以上を選択する段階と、前
記選択された該当ビデオカメラの焦点調節及びズーミン
グ動作機能を選択する段階とからなる。
【0020】さらに、前記送信制御手段は、前記選択信
号の入力有無を判読する段階と、前記判読段階で読み込
まれた入力情報を前記多数カメラの受信制御部に伝送す
る段階と、前記多数のビデオカメラ中少なくとも一つ以
上の選択信号と該当ビデオカメラの機能信号を同期信号
に乗せ直列伝送する段階とからなる。
【0021】さらに、多数のビデオカメラにそれぞれの
固有番号を付与して前記受信制御部に入力する段階をさ
らに含んでなる。
【0022】さらに、前記受信制御段階は、前記固有番
号が入力された場合に該当固有番号を記憶する段階と、
前記記憶された固有番号の信号と前記送信制御段階から
伝送されたカメラ選択信号とを比較する段階と、前記比
較結果がカメラ選択情報と固有番号とが一致する場合、
該当カメラの機能信号を判読する段階と、前記判読され
た機能信号が焦点調節あるいはズーミング動作を実行す
るための信号である場合、自動焦点調節及びズーミング
動作を実行するよう制御信号を発生する段階とからな
る。
【0023】
【実施例】以下、本発明の好ましい実施例を添付した図
面を参照して説明する。
【0024】図2は本発明の実施例に係る多数のビデオ
カメラを制御する有線制御装置の構成ブロック図であ
る。図3は本発明の実施例に係る多数のビデオカメラを
制御する有線制御方法の送信方法のフローチャート、図
4は受信方法のフローチャートである。図5は本発明の
実施例に係る多数のビデオカメラを制御する有線制御装
置の動作タイミング図である。
【0025】図2に示したように多数のビデオカメラを
制御する本発明の有線制御装置は、送信器5とn個の受
信器とから大略構成されている。送信器5は、ビデオカ
メラの選択およびその機能の選択を行う第1スイッチ部
51と、第1スイッチ部51の出力段に連結された送信
マイクロコントローラ52とから構成されている。受信
器の一つである第1受信器7は、送信器5から出力され
た始め信号、同期信号および情報信号を伝送する伝送路
に連結された受信マイクロコントローラ71と、受信マ
イクロコントローラ71の出力段に連結されたモーター
駆動部72と、モーター駆動部72の出力段にそれぞれ
連結されたズーミング調節モーターM1と、焦点調節モ
ーターM2と、ビデオカメラの固有番号の入力を行う第
2スイッチ部73とから構成されている。他の多数の受
信機もこれと同一の構成を有する。
【0026】図3に示したように、多数のビデオカメラ
を制御する有線制御装置の送信方法は、初期化のステッ
プ100と、第1スイッチ部51の入力を判読するステ
ップ110と、第1スイッチ部51の入力があるかを判
断するステップ120と、第1スイッチ部51の入力が
ある場合に情報を伝送する旨の始め信号を伝送するステ
ップ130と、第1スイッチ部51から入力されたカメ
ラの選択と制御機構の情報をセッティングするステップ
140と、選択された情報を同期信号とともに伝送する
ステップ150と、情報伝送が完了したかを判断するス
テップ160とからなる。
【0027】図4に示したように、多数のカメラを制御
する有線制御装置の受信方法は、初期化のステップ20
0と、第2スイッチ部73のカメラ固有番号入力を判読
するステップ210と、始め信号が伝送されたかを判読
するステップ220と、始め信号が受信されたかを判断
するステップ230と、始め信号が受信された場合に伝
送される同期信号と情報信号とを判読するステップ24
0と、受信された情報の中、カメラ選択情報を確認し、
第2スイッチ部73から入力されたカメラ固有番号と同
一であるかを判断するステップ250と、受信されたカ
メラ選択信号と入力されたカメラ固有番号とが同じであ
る場合、受信された制御機能情報によってモーター駆動
部72を駆動し制御機能を実行するステップ260とか
らなる。
【0028】前記構成による多数のビデオカメラを制御
する有線制御装置の作用は次の通りである。
【0029】一つの制御装置で多数のビデオカメラを制
御しようとする場合、前記制御装置の伝送路に多数のカ
メラを接続する。
【0030】使用者が有線でカメラの機能を制御しよう
とする場合は、電源が印加された後、まず使用者は制御
しようとするカメラ、すなわち、受信器を選択する。使
用者が何台もの受信器の中から、制御しようとする受信
器を選択するためには、送信器5の第1スイッチ部51
において、選択しようとする受信器に該当するスイッチ
を選択する。
【0031】前記の第1スイッチ部51を通じて選択さ
れた受信器選択信号と機能信号は、各信号線を通して送
信マイクロコントローラ52に入力される。ここで制御
しようとする受信器は第1受信器7と仮定する。
【0032】送信マイクロコントローラ52は、第1ス
イッチ部51を通じてスイッチ動作に伴う入力有無を判
断し、信号が入力された場合(ステップ120)は、図
5に示したように、(a)の始め信号をハイ状態からロ
ーに設定し、送信する情報があることを伝送路を通じて
受信器7に伝送する(ステップ130)。第1スイッチ
部51を通じて、制御しようとする受信器の選択入力
と、受信器機能の入力がない場合は、情報が入力される
まで待機し続ける。
【0033】前記受信器7へロー状態の始め信号を伝送
し、送信する情報があることを知らせた後、送信マイク
ロコントローラ52は、第1スイッチ部51を介して入
力された受信器選択信号と、受信器機能信号を、各情報
に該当するビットの信号としてセッティングする(ステ
ップ140)。
【0034】受信器選択信号と受信器機能信号をそれぞ
れ対応する信号にビット化した後、図5に示した(b)
の同期信号とともに、(c)のように情報信号を送信す
る。同期信号は同期信号伝送路を通じて受信器7に伝送
され、情報信号は情報信号伝送路を通じて受信器7に伝
送される(ステップ150)。
【0035】尚、ここで前記始め信号の伝送路、同期信
号伝送路及び情報信号伝送路を図6に示すように、一つ
のラインに構成して共通にコントロールシグナルを伝送
することもできる。すなわち、図5の信号(d)に示す
ように、始め信号(a)を受信した後、同期信号(b)
とともに情報信号(c)を伝送するようにする。
【0036】送信マイクロコントローラ52は、制御し
ようとする受信器選択信号を同期信号とともにまず送信
した後、受信器機能信号を伝送する。
【0037】送信マイクロコントローラ52は、情報伝
送が完了したかを判断し、伝送が完了したら(ステップ
160)、さらに、第1スイッチ部51を介してスイッ
チ入力があるかを判読する。情報伝送が完了していなか
ったら、さらに、選択された信号をセッティングするス
テップ140に戻る。
【0038】前記の送信器5から送信された情報は第1
受信器7の受信マイクロコントローラ71に入力され
る。
【0039】受信マイクロコントローラ71は、第2ス
イッチ部73を通じて入力された受信器の固有番号入力
を判読し記憶した後、送信器5を通じて始め信号が伝送
されたか否かを判断する(ステップ200〜230)。
【0040】伝送路を通じて始め信号がハイ状態からロ
ー状態に変化したことが受信された場合は、受信マイク
ロコントローラ71は、情報信号を受信する準備をする
ようになり、始め信号が受信されなかった場合は、さら
に、第2スイッチ部73の入力があるかを判読する。
【0041】前記ロー状態の始め信号が受信されて前記
送信器5から伝送される情報を受信する準備をした受信
マイクロコントローラ71は、伝送路を通じて送信され
る同期信号がハイ状態である時、受信器選択信号を判読
し、さらに受信器選択信号を判読した後、後から受信さ
れる受信器機能信号を現す情報を判読する(ステップ2
40)。
【0042】前記受信マイクロコントローラ71は、受
信された受信器選択信号と第2スイッチ部73を通じて
入力された受信器固有番号とを比較し(ステップ25
0)、受信された受信器選択信号と第2スイッチ部73
を通じて入力された受信器固有番号とが違う場合は、さ
らに、第2スイッチ部73の入力を判読する。受信され
た受信器選択信号と第2スイッチ部73を通じて入力さ
れた受信器固有番号とが同じである場合は、受信された
受信器機能信号に基づいてモーター駆動部72を駆動す
る。
【0043】例えば、受信された受信器の機能信号がズ
ーミング動作のワイド段機能である場合は、モーター駆
動部72がズーミング調節モーターM1をワイド段へ向
けて駆動するようになる。
【0044】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、情報の
伝送を知らせる信号を伝送する伝送路と、同期信号を伝
送する伝送路と、情報を伝送する伝送路だけを用い、情
報をビット化し直列に伝送することによって、制御しよ
うとする機能が増加しても伝送路の増加が必要でなくな
り、構成の簡素化および低コスト化が図れる。さらに、
スイッチを用いて制御しようとする受信器を指定するこ
とによって、一つの制御装置を用い何台もの受信器が制
御でき、ひいては多数のビデオカメラを選択的に制御す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のビデオカメラの有線制御装置の構成ブロ
ック図である。
【図2】本発明の実施例に係る多数のビデオカメラを制
御する有線制御装置の構成ブロック図である。
【図3】本発明の実施例に係る多数のビデオカメラを制
御する有線制御方法の送信方法のフローチャートであ
る。
【図4】本発明の実施例に係る多数のビデオカメラを制
御する有線制御方法の送信方法のフローチャートであ
る。
【図5】本発明の実施例に係る多数のビデオカメラを制
御する有線制御装置の動作タイミング図である。
【図6】本発明の異なる実施例を示す構成ブロック図で
ある。
【符号の説明】
5…送信器 7…第1受信器 51…第1スイッチ部 52…送信マイクロコントローラ 71…受信マイクロコントローラ 72…モーター駆動部 73…第2スイッチ部 M1…ズーミング調節モーター M2…焦点調節モーター

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数のビデオカメラと、 前記多数のビデオカメラ中の少なくとも一つ以上を選択
    し、さらに選択されたビデオカメラのそれぞれの機能を
    選択する入力手段と、 前記入力手段における選択された信号を判読し、カメラ
    の選択信号及びカメラ機能信号を直列伝送する送信制御
    手段と、 前記多数のビデオカメラにそれぞれ内蔵され、前記送信
    制御手段から伝送された機能信号を判読して該当選択機
    能の制御信号を発生する受信制御手段と、 前記ビデオカメラのそれぞれの撮像部をなす撮像レンズ
    の焦点調節及びズーミング動作を実行するモーターと、 前記受信制御手段の出力信号に基づき、前記焦点調節用
    及びズーミング動作用モーターを駆動させるモーター駆
    動手段と、で構成されたことを特徴とする多数のビデオ
    カメラを制御する有線制御装置。
  2. 【請求項2】 前記入力手段は、 前記多数のビデオカメラ中の少なくとも一つ以上を選択
    するためのスイッチと、 前記スイッチの入力により選択された該当するビデオカ
    メラの焦点調節及びズーミング動作を選択するためのス
    イッチとを含んで構成されていることを特徴とする請求
    項1に記載の多数のビデオカメラを制御する有線制御装
    置。
  3. 【請求項3】 前記送信制御手段は、 前記入力手段のスイッチング動作に従う選択信号の入力
    有無を判読する手段と、 前記判読手段から読み込まれた入力情報を前記多数カメ
    ラの受信制御手段に伝送する手段と、 前記入力手段から入力された多数のビデオカメラの少な
    くとも一つ以上の選択信号と該当ビデオカメラの機能信
    号を同期信号に乗せ直列伝送する手段とを含んで構成さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載の多数のビデ
    オカメラを制御する有線制御装置。
  4. 【請求項4】 前記多数のビデオカメラにそれぞれの固
    有番号を付与して前記受信制御手段に入力する手段をさ
    らに含んで構成されていることを特徴とする請求項1に
    記載の多数のビデオカメラを制御する有線制御装置。
  5. 【請求項5】 前記受信制御手段は、 前記入力手段を通じて固有番号が入力された場合、該当
    固有番号を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された固有番号の信号と前記送信制
    御手段から伝送されたカメラ選択信号を比較する手段
    と、 前記比較手段の結果がカメラ選択情報と固有番号とが一
    致する場合、カメラの機能信号を判読する手段と、 前記判読手段により読み込まれた機能信号が焦点調節あ
    るいはズーミング動作を実行するための信号である場
    合、前記モーター駆動手段で自動焦点調節及びズーミン
    グ動作を実行するよう制御信号を発生する手段と、を含
    んで構成されていることを特徴とする請求項4に記載の
    多数のビデオカメラを制御する有線制御装置。
  6. 【請求項6】 多数のビデオカメラ中の少なくとも一つ
    以上を選択し、さらに選択されたビデオカメラのそれぞ
    れの機能を選択する段階と、 前記選択された入力信号を判読し、前記多数のビデオカ
    メラ中の選択された信号及び機能信号を直列伝送するよ
    う制御する段階と、 前記送信制御手段から伝送された多数のビデオカメラ中
    の選択信号及び機能信号を受信する段階と、 前記の受信された信号を判読して該当選択機能の制御信
    号を発生する段階と、 前記制御信号に基づき前記焦点調節用及びズーミング動
    作用モーターを駆動させる段階と、 前記ビデオカメラのそれぞれの撮像部をなす撮像レンズ
    の焦点調節及びズーミング動作を実行する段階とからな
    ることを特徴とする多数のビデオカメラを制御する有線
    制御方法。
  7. 【請求項7】 前記入力手段は、 前記多数のビデオカメラ中の少なくとも一つ以上を選択
    する段階と、 前記選択された該当ビデオカメラの焦点調節及びズーミ
    ング動作機能を選択する段階とを含んでなることを特徴
    とする請求項6に記載の多数のビデオカメラを制御する
    有線制御方法。
  8. 【請求項8】 前記送信制御手段は、 前記選択信号の入力有無を判読する段階と、 前記判読段階で読み込まれた入力情報を前記多数のビデ
    オカメラの受信制御部に伝送する段階と、 前記多数のビデオカメラ中少なくとも一つ以上の選択信
    号と該当するビデオカメラの機能信号を同期信号に乗せ
    直列伝送する段階とを含んでなることを特徴とする請求
    項6に記載の多数のビデオカメラを制御する有線制御方
    法。
  9. 【請求項9】 前記多数のビデオカメラにそれぞれの固
    有番号を付与して前記受信制御部に入力する段階をさら
    に含んでなることを特徴とする請求項6に記載の多数の
    ビデオカメラを制御する有線制御方法。
  10. 【請求項10】 前記受信制御段階は、 前記固有番号が入力された場合に該当固有番号を記憶す
    る段階と、 前記記憶された固有番号の信号と前記送信制御段階で伝
    送されたカメラ選択信号とを比較する段階と、 前記比較結果がカメラ選択情報と固有番号とが一致する
    場合、該当カメラの機能信号を判読する段階と、 前記判読された機能信号が焦点調節あるいはズーミング
    動作を実行するための信号である場合、自動焦点調節及
    びズーミング動作を実行するよう制御信号を発生する段
    階とを含んでなることを特徴とする請求項6に記載の多
    数のビデオカメラを制御する有線制御方法。
JP6032740A 1993-03-03 1994-03-03 多数のビデオカメラを制御する有線制御装置及びその制御方法 Pending JPH077649A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1993-3104 1993-03-03
KR1019930003104A KR940023187A (ko) 1993-03-03 1993-03-03 다수의 비디오 카메라를 제어하는 유선 제어장치 및 그 제어방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077649A true JPH077649A (ja) 1995-01-10

Family

ID=19351536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6032740A Pending JPH077649A (ja) 1993-03-03 1994-03-03 多数のビデオカメラを制御する有線制御装置及びその制御方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH077649A (ja)
KR (1) KR940023187A (ja)
CA (1) CA2116807A1 (ja)
GB (1) GB2275801A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB883105A (en) * 1959-09-01 1961-11-22 Corp Of The Trinity House Of D Improvements in or relating to signalling arrangements for remote control systems
GB1306083A (ja) * 1969-05-09 1973-02-07
FR2173817B1 (ja) * 1972-03-03 1977-04-01 Thomson Csf
US4326221A (en) * 1980-09-30 1982-04-20 Mallos Gene G Central/remote television monitoring system
JPH0693758B2 (ja) * 1986-03-11 1994-11-16 株式会社東芝 テレビカメラシステム
US4974088A (en) * 1988-05-13 1990-11-27 Maruwa Electronic & Chemical Company Remote control apparatus for a rotating television camera base
JPH0786586B2 (ja) * 1990-02-17 1995-09-20 キヤノン株式会社 カメラシステム,交換レンズ及び光学付属品

Also Published As

Publication number Publication date
GB2275801A (en) 1994-09-07
KR940023187A (ko) 1994-10-22
CA2116807A1 (en) 1994-09-04
GB9404033D0 (en) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0722224B1 (en) Method for setting addresses for electronic appliances
US5243416A (en) Method and apparatus for recording plurality of non-synchronous image data
US5606364A (en) Surveillance system for processing a plurality of signals with a single processor
US8364010B2 (en) Image reproduction apparatus
EP0468356B1 (en) Television receiver
JPH077649A (ja) 多数のビデオカメラを制御する有線制御装置及びその制御方法
JP3299563B2 (ja) テレビジョン受像機
US20040212743A1 (en) Image display apparatus and method of setting up the same
JPH08275259A (ja) 複数機器のリモートコントロールシステム
KR0176830B1 (ko) 다수의 리모콘 신호 수신방법
JP2670008B2 (ja) Catv端末装置
JPH0583646A (ja) Avセレクタ
JP3150043B2 (ja) 映像信号入力切換装置
JP3298094B2 (ja) 映像信号受信装置および自動チャンネル・プリセット方法
JP3152683B2 (ja) 通信手段を有する撮影システム
JP3120498B2 (ja) 電子機器
JP2002281572A (ja) リモコン波形出力装置、学習リモコン装置、及び学習リモコンシステム
JP3317538B2 (ja) 多点信号入力装置
KR920004009B1 (ko) 원터치 다기능 리모트 컨트롤장치 및 방법
KR0150947B1 (ko) 키조작을 간소화한 연속서치방법 및 장치
JP3123487B2 (ja) 映像・音声信号分配装置
JPH1175270A (ja) Avシステム
JP2983680B2 (ja) オーディオ・ビデオ機器の相互接続制御システム
JPH1127557A (ja) リモコン操作型電子機器
JPH11177871A (ja) 撮像装置