JPH077623U - 人体移乗装置 - Google Patents

人体移乗装置

Info

Publication number
JPH077623U
JPH077623U JP7003092U JP7003092U JPH077623U JP H077623 U JPH077623 U JP H077623U JP 7003092 U JP7003092 U JP 7003092U JP 7003092 U JP7003092 U JP 7003092U JP H077623 U JPH077623 U JP H077623U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal frame
receiving plate
transmission mechanism
main pillar
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7003092U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2508927Y2 (ja
Inventor
孝明 石井
Original Assignee
孝明 石井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 孝明 石井 filed Critical 孝明 石井
Priority to JP7003092U priority Critical patent/JP2508927Y2/ja
Publication of JPH077623U publication Critical patent/JPH077623U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508927Y2 publication Critical patent/JP2508927Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 人体移乗装置で、介護者による移乗操作を容
易にし、被移乗者の不安感、恐怖感なき移乗を保証す
る。 【構成】 キャスタ−2・・・を付設した台座1上に主
柱4を立設し、該主柱4に、先端へ被移乗者aの上半身
cをあずける受板10を傾動自在に軸支した横枠6を昇
降動自在に取付ける。主柱4にネジ式送り機構5を設
け、そのハンルド5eの操作で横枠6、受板10を昇降
動作すると共に、横枠6、受板10を所要高さに保持で
きるようにする。横枠6に歯車伝動機構15、16と巻
掛け伝動機構14とからなる傾斜角度調節機構13を設
け、このハンドル17の操作で受板10を傾動し、調節
した傾斜角度に保持できるよう構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、脚の弱った老人、肢体不自由者等を車椅子からベッドへ、あるいは 車椅子と便座、シャワ−チェア−、ソファ−、車の座席等との相互移乗に適用さ れる人体移乗装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種移乗装置には、回転盤上に支柱を傾動可能に起立させ、その先端 に受板を設けてなるもの(特開平1−195857号公報参照)と、キャスタ− 付き台座に支柱を立設し、該支柱の略膝の高さに相当する位置から傾動可能の枝 柱を出し、枝柱の先端に体の保持具を設けてなるもの(特開平3−218755 号公報参照)が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし乍ら、前者、後者共に、ペダルを踏んで主柱、枝柱を起立させるもので あって、構造的に動きが単純であるため、受板、保持具に被移乗者の上半身をあ ずけた状態で、主柱、枝柱をゆっくり、静かに起立、傾斜させることは容易では なく、ために、ペダルを強く踏みすぎて主柱、枝柱を急激に起立、傾斜させるこ とがあって、姿勢が不安定となったり、被移乗者の視線角度が急に変化すること により恐怖感を感じさせることがあって、当該装置の使用拒否を招くこともある 。
【0004】 また、特に、介護者が非力の婦人であったり、高齢者では操作が困難であり、 さらに、被移乗者の上半身を受板、保持具にあずけた状態では、傾斜角度、高さ 、位置を変えることができず不便である問題もある。
【0005】 本考案は、上記した従来技術の有するこのような問題点に鑑みなされたもので 、上半身をあずける受板の傾斜角度及び高さを広範囲において、アナログ的に適 正、かつ緩やかに調節できて、被移乗者に不安感や恐怖感を与えることなく、安 心して何人でも一人で移乗させることができる人体移乗装置を提供することを目 的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案に係る人体移乗装置は、キャスタ−を有す る台座上に主柱を立設し、該主柱に、先端へ体の受板を傾動可能に軸支した横枠 をネジ式送り機構により昇降動自在に取付け、該横枠に前記受板が傾動自在とな るよう歯車伝動機構と巻掛け伝動機構等を組合せてなる傾斜角度調節機構を設け たことを特徴とする。
【0007】
【作用】
例えば、ベッドから車椅子へ、車椅子から便座への移乗にあたっては、介助者 の操作により次の手順に従って行なう。
【0008】 (イ)腰掛け姿勢にある被移乗者の前に当該装置を近付け、その台座上に足を乗 せる。
【0009】 (ロ)ネジ式送り機構により横枠を下降させ、適当な高さに保持した後、傾斜調 節機構によって受板を適当な角度に調節する。
【0010】 (ハ)被移乗者を前屈させて、上半身を受板上にあずけさせる。
【0011】 (ニ)ネジ式送り機構を操作して横枠を上昇させ、受板を適当な高さまで上昇さ せる。このことによって、被移乗者は、腰掛け姿勢から持ち上げられて中腰の姿 勢で当該装置へ完全に乗り移る。
【0012】 (ホ)次いで、台座を手前に引き、移乗させるものの側へ方向を変えて移動させ 、以下、上記と逆の動作により移乗を完了する。
【0013】 上記動作において、横枠及び受板は、ネジ式送り機構によって、ストッパ−等 を要せず調節した適正高さに保持される。 一方、受板角度も、歯車伝動機構と巻掛け伝動機構との組合せによる傾斜角度 調節機構によって、ストッパ−等を要せず調節した適正値に保持されるので、操 作性が良く、安定性も確保される。
【0014】
【実施例】
以下、本考案の実施例について図面を参照して説明する。 図1は使用状態の側面図を示す。 図2は使用状態において、当該装置に被移乗者が移乗した側面図を示す。 図3は当該装置を一部切欠した平面図を示す。 図4は当該装置における受板の正面図を示す。
【0015】 図1ないし図3に示したように、台座1は平面矩形状に形成され、その裏面の 四隅近くにはストッパ−(図示せず)付きのキャスタ−2・・・を付設させてあ る。 この台座1は、図示したように被移乗者aの足bを乗せるようにしているが、 図3に二点鎖線で示した如く、前端中央部を切欠部1aに形成して、足bを床3 上に置く場合に、台座1が邪魔にならないようにすることもできる。 また、この台座1には、足bの止めバンド(図示しない)を取付けることもで きる。
【0016】 上記台座1上の中央部より僅かに後端側(図1〜図3において右側)には主柱 4を立設してある。 この主柱4は、同一幅及び同一長さを有する二枚の帯状の送りガイド板4a、 4bを、前後方向(図1〜図3において左右方向)へ所定の間隔Lをおいて、下 端を台座1上に、上端を支持板4cに各々溶接、ボルチ(図示せず)止め等にて 固定して並行に立設することで形成されている。
【0017】 上記主柱4は、ネジ式送り機構5を備えている。 ネジ式送り機構5は、上記両送りガイド板4a、4b間に昇降自在に配置した 送りブロック5aと、上端と下端を上記した支持板4cと台座1上に固定したス ラスト軸受5bとに回転自在に支持して上記送りブロック5aの中心に貫設のネ ジ孔5cに螺挿し、上記主柱4の中心に縦設させてある送りネジ軸5dと、該送 りネジ軸5dの上記支持板4cを貫通して上方へ延出されている、その延出端に 固定したバンドル5eとで構成されている。
【0018】 上記主柱4には、上記したネジ式送り機構5によって昇降自在に横枠6を水平 に取付けてある。 この横枠6は、横長帯状の左右の側板6a、6bを、図3に明示した如く、複 数の連結部材6c・・・により左右方向(図において上下方向)へ所定の間隔を おいて並行に固定して形成され、上記両側板6a、6bで上記した両送りガイド 板4a、4bを左右両側から挾んで上記主柱4に外装させてある。
【0019】 また、横枠6は、その両側板6a、6bを上記した送りブロック5aにネジ7 ・・・止め等によって固定され、これによって、ハンドル5eにより送りネジ軸 5dを順転、逆転することで主柱4に沿って上昇、下降動作される。
【0020】 さらに、横枠6の一方の側板6bには、二個のガイドロ−ラ8、9を対称に軸 支して上記した送りガイド板4a、4bの外側面に各々接触させてあり、これに よって、横枠6の前後が上下に揺動することなく、水平状態に保持されて円滑に 昇降動作される。
【0021】 上記横枠6の先端には、図1及び図2に示した如く、被移乗者aの上半身cを あずけるための受板10を図1に矢印d、d′で示した前後方向へ傾動可能に軸 支させてある。 即ち、上記受板10は、基板10aの裏面にあって、その下端近くから直角に 厚肉のブラケット11を突設し、該ブラケット11を上記した横枠6の先端にあ って、その両側板6a、6b間に支軸12にて軸支させてある。
【0022】 さらに、上記受板10は、図4に示したように、その上端の中央部に、被移乗 者aの首eを挿入するための凹部10bを、その左右両側に両腕(図示せず)を 挿入するための凹部10c、10cを各々切欠形成させてあると共に、基板10 aの表面には、図1及び図2の通り、上半身cをあずけるのに都合が良いようマ ット10dを敷設してある。 なお、この受板10にも前記台座1同様、人体固定用の止めバンド(図示しな い)を取付けることができる。
【0023】 上記横枠6には、受板10を任意に傾斜できるよう、傾斜角度調節機構13を 設けてある。 この傾斜角度調節機構13は、入力側歯車伝動機構15と、出力側歯車伝動機 構16と、これら両歯車伝動機構15、16を連動する巻掛け伝動機構14との 組合わせからなる。
【0024】 即ち、入力側歯車伝動機構15は、図1ないし図3に示した如く、上記横枠6 の後端部にあって、両側板6a、6b間の下部に、前後方向へ向けてハンドル軸 17aにてその軸受18、19間に軸支され、ハンドル17により回転自在なウ オ−ム15aと、該ウオ−ム15aと噛合して、上記両側板6a、6b間の上部 に支軸20にて回転自在に軸支したウオ−ムホイ−ル15bとで形成されている 。
【0025】 一方、出力側の歯車伝動機構16は、上記横枠6の先端部にあって、両側板6 a、6b間に支軸21にて回転自在に軸支した平歯車16aと、上記した受板1 0におけるブラケット11の先端外周に刻設して、上記平歯車16aと噛合させ て歯車16bとで形成されている。
【0026】 本実施例では巻掛け伝動機構14を、上記両歯車伝動機構15、16における ウオ−ムホイ−ル15bの支軸20と、歯車16aの支軸21の一端を側板6a を貫通して外側へ延出させ、その各延出端に各々固定した二個のスプロケット1 4a、14bに無端チェ−ン14cを巻掛けして形成されている。
【0027】 また、上記巻掛け伝動機構14は、上記スプロケット14a、14bと無端チ ェ−ン14cに変えて、図示しないプ−リ−とベルト、ワイヤ−等によって形成 することも可能である。
【0028】 従って、以上説明した人体移乗装置を用いるには、図1に示した通り、腰掛け 姿勢にある被移乗者aの前に当該装置を、台座1上に足が乗る位置まで近ずける が、この時、腰掛け姿勢で上半身cを受板10にあずけるのに都合の良い高さに 予め受板10の高さを低くしておく。
【0029】 受板10を、図1中に二点鎖線で示した如く、起立状態に近い広角度に保持し ておき、この状態で受板10に被移乗者aの胸を当て、上半身cをあずけたなら ば、ハンドル17を所定方向へ回転すると、その回転力は、入力側歯車伝動機構 15、巻掛け伝動機構14、出力側歯車伝動機構16へ伝達され、受板10は前 方(図1において右方向)へ徐々に傾斜し、被移乗者aは前屈されて受板10上 に上半身cをあずけることができる。 また、この状態は、上記構成の傾斜角度調節機構13によって保持される。
【0030】 次いで、ネジ式送り機構5のハンドル5e操作により送りネジ軸5dを所定方 向へ回転すると、送りブロック5aの上昇により横枠6が上昇されることで、受 板10も上昇され、これによって、被移乗者aは図2に示した通り引き上げられ て中腰の姿勢で当該装置へ完全に移乗される。
【0031】 次いで、当該装置を移乗させるものの側へ向きを変えて移動させ、以下、上記 と逆の動作により移乗を完了することができる。
【0032】
【考案の効果】
本考案は、以上説明したように構成されているので、被移乗者の腰掛け姿勢で 、上半身を適正角度で受板にあずけて持ち上げることができ、また、受板の適正 角度及びその持ち上げは、歯車伝動機構と巻掛け伝動機構等とからなる傾斜角度 調節機構と、ネジ式送り機構によって、アナログ的にゆっくり、かつ静かに行な い得ることにより、動作が安定して、被移乗者に不安感や恐怖感を感じさせるこ となく安全に移乗させることができる。
【0033】 さらに、受板の傾斜角度調節及び昇降動作を、ハンドル操作により、小さい力 で軽快に行ない得るので、婦人や老人等のような非力の人でも一人で安心して移 乗させ得て、その効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る人体移乗装置の実施例を示す使用
状態の側面図である。
【図2】同実施例における被移乗者の移乗状態を示す側
面図である。
【図3】同実施例を一部切欠して示す平面図である。
【図4】同実施例における受板の正面図である。
【符号の説明】
1 台座 2 キャスタ− 4 主柱 5 ネジ式送り機構 6 横枠 13 傾斜角度調節機構 14 巻掛け伝動機構 15、16 歯車伝動機構

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャスタ−を有する台座上に主柱を立設
    し、該主柱に、先端へ体の受板を傾動可能に軸支した横
    枠をネジ式送り機構により昇降動自在に取付け、該横枠
    に前後受板が傾動自在となるよう歯車伝動機構と巻掛け
    伝動機構等を組合せてなる傾斜角度調節機構を設けたこ
    とを特徴とする人体移乗装置。
JP7003092U 1992-09-11 1992-09-11 人体移乗装置 Expired - Lifetime JP2508927Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7003092U JP2508927Y2 (ja) 1992-09-11 1992-09-11 人体移乗装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7003092U JP2508927Y2 (ja) 1992-09-11 1992-09-11 人体移乗装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH077623U true JPH077623U (ja) 1995-02-03
JP2508927Y2 JP2508927Y2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=13419793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7003092U Expired - Lifetime JP2508927Y2 (ja) 1992-09-11 1992-09-11 人体移乗装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2508927Y2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11188063A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Takahiro Hayakawa 移動式介護補助用移乗機
JP2010233895A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 体重支持用具及び介護装置
JP2011194114A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Toyota Motor Corp 保持具及びこれを備える移動補助装置
JP2012217686A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Fuji Mach Mfg Co Ltd 立ち上がり動作アシストロボット
JP2013090842A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Toyota Motor Corp 移乗装置及び移乗方法
JP2015536171A (ja) * 2012-10-22 2015-12-21 コリア インスティチュート オブ インダストリアル テクノロジー 患者介護用移乗ロボット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11188063A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Takahiro Hayakawa 移動式介護補助用移乗機
JP2010233895A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 体重支持用具及び介護装置
JP2011194114A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Toyota Motor Corp 保持具及びこれを備える移動補助装置
JP2012217686A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Fuji Mach Mfg Co Ltd 立ち上がり動作アシストロボット
JP2013090842A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Toyota Motor Corp 移乗装置及び移乗方法
JP2015536171A (ja) * 2012-10-22 2015-12-21 コリア インスティチュート オブ インダストリアル テクノロジー 患者介護用移乗ロボット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2508927Y2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5737782A (en) Sick or wounded patient bed having separable frame and moving/lifting apparatus for the separable frame
US4679849A (en) Method and an invalid chair for conveying a person having limited ability to move without heavy lifting from a sitting to a lying position
KR20200068846A (ko) 다중의 자세모드 변경이 가능한 전동휠체어
JPH06254123A (ja) 移動型介護リフト
JP2508927Y2 (ja) 人体移乗装置
KR102423485B1 (ko) 승강과 이동이 가능한 하지마비 환자용 자동 승강-이동 체어 장치
JPH09276335A (ja) 人体移乗装置
JP2000042053A (ja) 介護用ベッド
JPH0716510B2 (ja) 人体移乗装置
JPH03186264A (ja) 患者移送用椅子
JP2001129033A (ja) 介護補助装置
JP3162642B2 (ja) 理美容椅子
KR200336152Y1 (ko) 휠체어
JP2000325405A (ja) 起伏ベッドの背上げ装置
JP3069731U (ja) 側部格子部材を備えたベッド
JPH066142B2 (ja) 立上り補助装置
JP3730212B2 (ja) 起立補助装置
JP3006428U (ja) 介護用ベッド
CN215779249U (zh) 床椅装置
JPH07275298A (ja) 起伏型福祉寝台
JP3730213B2 (ja) 起立補助装置および起立補助装置の使用方法
JPS6223475Y2 (ja)
JP2000300622A (ja) 寝返り介護ベッド
JPH11332921A (ja) スライド式ベッド
JP2003079668A (ja) 起立補助座椅子