JPH0771619B2 - 排ガス脱硝制御装置 - Google Patents

排ガス脱硝制御装置

Info

Publication number
JPH0771619B2
JPH0771619B2 JP2338650A JP33865090A JPH0771619B2 JP H0771619 B2 JPH0771619 B2 JP H0771619B2 JP 2338650 A JP2338650 A JP 2338650A JP 33865090 A JP33865090 A JP 33865090A JP H0771619 B2 JPH0771619 B2 JP H0771619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
exhaust gas
nitrogen oxide
combustion
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2338650A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03238024A (ja
Inventor
始 阿瀬
Original Assignee
日本鋼管株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本鋼管株式会社 filed Critical 日本鋼管株式会社
Priority to JP2338650A priority Critical patent/JPH0771619B2/ja
Publication of JPH03238024A publication Critical patent/JPH03238024A/ja
Publication of JPH0771619B2 publication Critical patent/JPH0771619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ごみ焼却炉等の排ガスに含まれる窒素酸化物
量を制御する排ガス脱硝制御装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
ごみ焼却炉等では、その焼却により窒素酸化物NOXが生
成されてこれが排ガス中に含まれて放出されるので、こ
のNOX量を押さえることが行われている。
かかるNOX量を押さえる第1の技術としてアンモニアNH3
等を排ガスに吹込んで還元作用によってNOXを除去する
無触媒脱硝法があり、この方法はNOX量を規定値以下に
押さえるには有効なものである。なお、この方法は、単
に排ガスにNH3を一定量吹込むだけではNOX量は大きく変
動するため精度高く押さえることができない。従って、
吹込むNH3量を排ガス中のNOX量に従って、制御すること
が行われている。
又、第2の技術として特開昭52−153869号公報に記載さ
れている技術がある。この技術は、燃料流量発信装置、
又は燃料流量発信装置、排煙中酸素濃度検出装置、排煙
中炭酸ガス濃度検出装置、燃料空気流量発信装置及び燃
焼ガス流量発信装置のうち少なくとも2つ以上を含む測
定装置と、この測定装置の出力信号から排煙中の窒素酸
化物濃度を推定する演算装置と、この演算装置の出力に
より窒素酸化物除去還元剤の供給量を制御する装置と、
窒素酸化物除去装置の排出ガス中の窒素酸化物濃度を検
出する窒素酸化物濃度検出装置と、この窒素酸化物濃度
検出装置の出力により演算装置の出力を修正する装置と
を備えたものである。
さらに第3の技術として特開昭54−99771号公報に記載
されているものがある。この技術は乾式排煙脱硝法にお
けるアンモニア注入制御法に関するもので、高負荷、高
温域ではNH3/NOX比を上げて脱硝率低下を防ぎ、又低負
荷、低温域ではNH3/NOX比を下げてNH3の触媒への吸着量
を減少させる技術である。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上記技術では次のような問題がある。先
ず第1の技術では、 ごみ焼却炉においては高温状態にある炉出口付近の排
ガスにNH3を吹込むため、燃焼により発生したNOX量を連
続的に分析することが困難である。
又、NH3とNOXとの混合・反応及び脱硝反応後のNOX
計測が得られるのに時間が掛かり、又NH3吹込み後の除
去結果がNOX計測値に現れるまでに分オーダの遅れが生
じる。このため、NOX計測値が設定値になるようにフィ
ードバックしてNH3の吹込み量を最適に制御することは
非常に難しい。
NH3とNOXとの無触媒脱硝反応の特性は、温度条件及び
燃焼状態によって発生刷るNOX量により大きく変動す
る。第6図はNH3吹込部温度と脱硝率との関係を示し、
第7図はNH3吹込部と温度とプロセス遅れとの関係を示
す図である。尚、第6図においてR1、R2、R3は(NH3/NO
X比)を示している。各図から分かるように温度が最適
に近い条件になっていてこの状態で制御が最適になって
いても、温度が変動すると脱硝率が下がり、又プロセス
遅れが大きくなる。さらに、ごみ焼却炉においては、ご
みの種類の不均一性のため温度条件や燃焼状態等の変動
が大きく、このためNH3を一定量吹込んでいると脱硝後
のNOX量も大きく変動してしまう。従って、変動するNOX
量を規定値以下に押さえるために多量のNH3を吹込むと
臭気を発生し、又NH3を無駄に消費する。
次に第2の技術では、還元剤の供給量と推定窒素酸化物
発生量に基づき定まる還元剤供給目標値との偏差をゼロ
とするような制御であるので、窒素酸化物濃度推定値の
精度を高める必要がある。従って、この窒素酸化物濃度
推定値を窒素酸化物除去装置の排ガス中の窒素酸化物濃
度の実測値に基き修正するための装置が必要である。そ
して、上記の如く窒素酸化物濃度推定値の精度を高める
ためにその値を修正しているが、その値から一義的に定
まる還元剤供給量には自ずから誤差が含まれる。しか
も、その推定値から還元剤供給量を演算するに当たって
もその演算式から誤差が生じるから、制御結果の精度を
高めようとしても限界がある。そして、この演算式から
生じる誤差は実際かなり大きく、しかも種々の条件によ
り変動する。
さらに、第3の技術ではアンモニア供給量を生成窒素酸
化物量の関数(NH3/NOX比)により一義的に定まるに当
り、脱硝性能が燃焼排ガス温度に依存することに着目し
て燃焼排ガス温度によりこの関数を修正する構成であ
る。そして、最終的に排ガス中に窒素酸化物濃度がいか
なる値となるかは問題としていない。従って、常に安定
した生成窒素酸化物濃度を規定値以下に押さえることが
できない。
そこで本発明は、最適な除去物吹き込み量で窒素酸化物
量を所定値以下に抑えることができる排ガス脱硝制御装
置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、燃焼炉から排出される燃焼排ガスに含まれる
窒素酸化物の成分量が予め設定された窒素酸化物設定値
を維持するように、窒素酸化物を除去するための除去物
の吹込み量を制御する排ガス脱硝制御装置において、燃
焼排ガスに含まれる窒素酸化物の成分量を検出する窒素
酸化物成分量検出手段と、窒素酸化物成分量検出手段に
て検出された窒素酸化物の成分量と窒素酸化物設定値と
の偏差量に対して所定の制御演算を行って吹込み量を算
出する吹込み量フィードバック制御手段と、燃焼炉の炉
口温度を検出する炉口温度検出手段と、炉口温度検出手
段にて検出された温度に基づいて制御演算を実施するた
めの制御パラメータを調整するパラメータ調整手段とを
備えたものである。
〔発明の実施例〕
以下、第1実施例について図面を参照して説明する。
第1図は排ガス脱硝制御装置の構成図である。同図にお
いて1はごみ焼却炉における焼却炉であって、2は炉
内、3はアンモニアの吹込み部、4は排ガス検出部であ
る。この排ガス検出部4には排ガス窒素酸化物濃度計
(NOX計)5が設けられ、この排ガス窒素酸化物濃度計
5から出力される測定信号は窒素酸化物設定地NSが入力
される減算器6に送られるようになっている。この減算
器6の出力信号は吹込量フィードバック制御部7に送ら
れ、この制御部7は排ガスに含まれるNOX量が窒素酸化
物設定値NSとなるようなNH3の吹込み量を演算して求
め、この吹込み量の制御信号を加算器8を介してアンモ
ニア吹込装置9に送出する機能をもったものである。
吹込み量制御手段10は、燃焼炉内温度、燃焼炉出口温
度、燃焼炉への燃焼空気量、燃焼炉からの排ガス酸素濃
度及び上記流量の各燃焼状態の情報を受け、これら情報
から予め設定された窒素酸化物発生関数により推定窒素
酸化物発生量を求め、この推定窒素酸化物発生量に基づ
く制御信号を吹込み制御信号に加算する機能をもったも
のである。具体的な構成を説明すると燃焼炉1には炉内
温度計11、炉出口温度計12、燃焼空気流量計13、排ガス
酸素濃度計14及び蒸気流量計15が設けられ、これらの出
力信号は発生NOX量推定器16に送られるようになってい
る。この発生NOX量推定器16は、窒素酸化物発生関数と
しての燃焼によるNOX発生の系統的数式モデル(自己回
帰モデル、重回帰モデル等)が内蔵され前記各燃焼情報
から数式モデルに基づいて発生NOX量を推定する機能を
もったものである。なお、この演算式は次式の通りであ
る。 =a10x1+a20x2+a30x3+a40x4+a50x5 +a01 (1)+a11x1(1)+a21y2(1) +a31x3(1)+a41y4(1)+a51x5(1) +a02 (2)+a21x(2)+… …(1) ここで、は発生NOX量の推定値、x1は燃焼空気流
量、x2は炉内温度、x3は炉出口温度、x4は排ガス酸素濃
度、x5はボイラの蒸気流量であり、aji(i,j=1,2,3
…)は係数、(m)はm回前のデータ、()がないのは
現在のデータを示している。
吹込フィードフォワード制御部17は、発生NOX量推定器1
6からの推定NOX量を受けて必要なNH3量を演算して求
め、その制御信号を加算器8に送出するものである。そ
こで、この演算式は次の通りである。
η=f(γ,T) …(2) η=(y0−y)/y0により脱硝率を示し、γ=NH3/yであ
る。
ここで、TはNH3の吹込み部温度(炉出口温度)、y0
発生NOX量、yは脱硝反応後のNOX量である。
次に上記の如く構成された装置の動作について説明す
る。各種のごみが燃焼炉内に投入されて燃焼空気が送り
込まれて燃焼すると、この燃焼によりNOX含んだ排ガス
が炉出口へ放出される。ここで、排ガス窒素酸化物濃度
計5は排ガス中のNOX量を検出してその測定信号を減算
器6に送出する。この減算器6には窒素酸化物設定値NS
が入力されているので、この設定値NSとの偏差が吹込フ
ィードバック制御部7に送出される。この吹込フィード
バック制御部7には入力した偏差信号を零とするよう
な、すなわち排ガス中のNOX量を窒素酸化物設定値NSに
するような吹込み制御信号を加算器8に送出する。
一方、炉内温度計11からの温度検出信号、炉出口温度計
12からの温度検出信号、燃焼空気流量計13からの流量検
出信号、排ガス酸素濃度計14からの濃度検出信号及び蒸
気流量計15からの流量検出信号が発生NOX量推定器16に
送られている。この発生NOX量推定器16は上記燃焼情報
を受け、上記第(1)式を演算して発生NOX量の推定値
を求め、これを吹込フィードフォワード制御部17に送出
する。そして、この制御部17は発生NOX量の推定値を受
けて上記第(2)式を演算して必要なNH3の吹込み量を
求め、その制御信号を加算器8に送出する。かくして、
加算器8からは現在必要なNOXの除去量に応じたNH3量の
吹込み制御信号がアンモニア吹込装置9に送られる。以
上の動作の結果、第2図に示すような制御結果が得られ
る。第2図においてQNは発生NOX量の推定値を示し、PH
は吹込むNH3量を示し、ZNは排ガス中のNOX量を示してい
る。このように排ガス中のNOX量は略窒素酸化物設定値N
Sに制御されている。なお、Tgは時間5分を示してい
る。
このように上記第1実施例においては、各燃焼状態の情
報を受けて窒素酸化物発生関数から発生NOX量の推定値
を求め、この推定値に基づく制御信号を吹込み量制御信
号に加算してNH3の吹込み量の制御信号を送出する構成
としたので、プロセス遅れを生ぜずにNOX量を窒素酸化
物設定値NSに、つまり規定値以下にすることができる。
そして、吹込むNH3量は発生NOX量の推定値を加算するの
でNOXを除去するに無駄なく、さらに発生NOX量の推定値
を求める構成なので、NOXとNH3との反応部つまり燃焼炉
1にNOXの検出器が設けられずにNOXの検出ができない場
合でのNOX発生量を推定してNOX量を規定値以下に制御で
きる。
次に第2実施例について第3図に示す構成図を参照して
説明する。なお、第1図と同一部分には同一符号を付し
てある。
吹込み量制御手段20はNH3の吹込み部における温度情報
(炉出口温度)を受け、この温度情報に応じて吹込み量
フィードバック制御部21の制御パラメータを設定変更す
る機能をもったものである。具体的には炉出口温度計12
から出力される温度検出信号を受け、炉出口温度に応じ
た制御パラメータを求め、この制御パラメータを吹込量
フィードバック制御部21に設定するパラメータ調整部22
と、前記吹込量フィードバック制御部21と、減算器6と
から構成されている。ここで、制御パラメータを求める
演算式は次式の通りである。
フィードバック制御に適用した場合のPID制御での伝達
関数G(S)は、 G(S)=KP{1+(1/TI S)+TD S} …(3) である。ここで、KP,TI,TDをそれぞれ温度の関数として
定める。
KP=KP(θ) TI=TI(θ) TD=TD(θ) なお、θはNH3吹込部温度である。
次に上記の如く構成された装置の動作について説明す
る。燃焼炉1が燃焼状態にあって排ガスが放出されてい
ると、この排ガス中に含まれているNOX量が排ガス窒素
酸化物濃度計5により検出されてその濃度検出信号が減
算器6に送出される。この減算器6からは窒素酸化物設
定値NSとの偏差信号が吹込量フィードバック制御部21に
送られる。
一方、炉出口温度計12は炉出口の温度を検出してその温
度検出信号をパラメータ調整部22に送出する。さて、こ
のパラメータ調整部22は取り込んだ温度検出信号から上
記第(3)式を演算してNH3の吹込み量に応じた制御パ
ラメータを求める。これにより吹込量フィードバック制
御部21の制御パラメータが設定変更される。かくして、
吹込量フィードバック制御部21は変更設定された制御パ
ラメータにより排ガス中のNOX量を窒素酸化物設定値NS
と制御するための吹込み制御信号をアンモニア吹込装置
9に送出する。第4図は以上の動作の結果であって排ガ
ス中のNOX量は窒素酸化物設定値NSに制御されている。
このように第2実施例においては、炉出口温度に応じた
制御パラメータを設定変更するパラメータ調整部22を設
けたので、吹込量フィードバック制御部21の制御パラメ
ータをNOXの発生に関連する炉出口温度に応じて変更設
定でき、これによりプロセス遅れを生ぜず、かつ無駄な
量のNH3を吹込むことなく排ガス中のNOX量を規定値以下
にできる。なお、このことは第5図に示す制御パラメー
タの調整が無い場合と比較すればその違いが明確であ
る。又、炉出口温度TDの変動に対してもNOXの量を窒素
酸化物設定値NSに制御できる。
〔発明の効果〕
以上詳記したように本発明によれば、最適な除去物吹き
込み量で窒素酸化物量を所定値以下に抑えることができ
る排ガス脱硝制御装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は排ガス脱硝制御装置の第1実施例を示す構成
図、第2図は第1図に示す装置の制御結果を示す図、第
3図は排ガス脱硝制御装置の第2実施例を示す構成図、
第4図は第3図に示す装置の制御結果を示す図、第5図
は従来装置の制御結果を示す図、第6図は吹込み部の温
度に対する脱硝率を示す図、第7図は吹込み部の温度に
対するプロセス遅れを示す図である。 1……焼却炉、2……炉内、3……アンモニアの吹き込
み部、4……排ガス検出部、5……排ガス窒素酸化物濃
度計、6……減算器、7……吹き込み量フィードバック
制御部、8……加算器、9……アンモニア吹込み装置、
10……吹込み量制御手段10、11……炉内温度計、12……
炉出口温度計、13……燃焼空気流量計、14……排ガス酸
素濃度計、15……蒸気流量計、16……発生NOX量推定
器、17……吹込み量フィードフォワード制御部、20……
吹込み量制御手段、21……吹込量フィードバック制御
部、22……パラメータ調整部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F23G 5/00 B 5/50 N L F23J 15/00 6908−3K F23J 15/00 A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃焼炉から排出される燃焼排ガスに含まれ
    る窒素酸化物の成分量が予め設定された窒素酸化物設定
    値を維持するように、前記窒素酸化物を除去するための
    除去物の吹込み量を制御する排ガス脱硝制御装置におい
    て、 前記燃焼排ガスに含まれる窒素酸化物の成分量を検出す
    る窒素酸化物成分量検出手段と、 この窒素酸化物成分量検出手段にて検出された窒素酸化
    物の成分量と前記窒素酸化物設定値との偏差量に対して
    所定の制御演算を行って前記吹込み量を算出する吹込み
    量フィードバック制御手段と、 前記燃焼炉の炉口温度を検出する炉口温度検出手段と、 この炉口温度検出手段にて検出された温度に基づいて前
    記制御演算を実施するための制御パラメータを調整する
    パラメータ調整手段と を備えた排ガス脱硝制御装置。
JP2338650A 1990-11-30 1990-11-30 排ガス脱硝制御装置 Expired - Lifetime JPH0771619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2338650A JPH0771619B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 排ガス脱硝制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2338650A JPH0771619B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 排ガス脱硝制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60085881A Division JPS61245826A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 排ガス脱硝制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03238024A JPH03238024A (ja) 1991-10-23
JPH0771619B2 true JPH0771619B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=18320172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2338650A Expired - Lifetime JPH0771619B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 排ガス脱硝制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771619B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5021543B2 (ja) * 2008-03-31 2012-09-12 三井造船株式会社 燃焼制御方法、及び廃棄物処理装置
JP2010127598A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 処理対象物燃焼システム及び排ガス中の窒素酸化物濃度制御方法
JP6173840B2 (ja) * 2013-08-30 2017-08-02 株式会社東芝 脱硝制御装置
JP7131900B2 (ja) * 2017-11-14 2022-09-06 クボタ環境エンジニアリング株式会社 焼却炉及び焼却炉の排ガス処理方法
TWI824333B (zh) * 2020-11-11 2023-12-01 臺泥資訊股份有限公司 基於選擇性非觸媒脫硝還原系統的最適化氨水暨氮氧化物控制方法
CN114545866A (zh) 2020-11-11 2022-05-27 台泥资讯股份有限公司 控制煤耗***的方法
CN113996157B (zh) * 2021-10-22 2024-01-19 陕西国全中况环保科技有限公司 一种锅炉超低排放控制方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245826A (ja) * 1985-04-22 1986-11-01 Nippon Kokan Kk <Nkk> 排ガス脱硝制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03238024A (ja) 1991-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0263195B1 (en) Method and apparatus for controlling denitration of exhaust gas
KR100304244B1 (ko) 쓰레기소각로의연소제어방법및그장치
JP2017200668A (ja) 排ガス脱塩装置
JP4821102B2 (ja) 脱塩制御装置及び脱塩制御方法
JPH0771619B2 (ja) 排ガス脱硝制御装置
JPH1068514A (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御方法
JP4792696B2 (ja) 脱硝制御方法、脱硝制御装置及びそのプログラム
JPS61245826A (ja) 排ガス脱硝制御装置
EP0337515A2 (en) Method and apparatus for controlling the injection amount of ammonia for denitration of exhaust gas
JPH1122941A (ja) ごみ焼却炉の給じん量制御方法及び給じん量制御装置
JPH025222Y2 (ja)
JP2001129354A (ja) 脱硝装置、燃焼装置及びその運転制御方法
JPH08168639A (ja) 脱硝触媒を内蔵した脱硝装置へのアンモニア注入量制御方法および制御装置
JP3388425B2 (ja) 焼却炉の燃焼制御方法
JPH06218229A (ja) 排煙浄化剤の供給制御方法および装置
JPH09187625A (ja) 排煙脱硝設備のアンモニア注入量制御装置及び方法
JP3341627B2 (ja) ごみ焼却炉の排ガス中のNOx及び未燃成分の抑制方法
JP3850206B2 (ja) 燃焼制御方法及び燃焼制御装置
JP3611026B2 (ja) 排煙処理装置
JP4218011B2 (ja) 処理装置の制御装置及び方法
JPS60216829A (ja) 脱硝装置
JPH09273731A (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御方法
JP2790780B2 (ja) 焼却炉の燃焼制御装置
JPH11125414A (ja) 廃棄物溶融炉の燃焼室燃焼制御方法
JP2840184B2 (ja) 焼却炉の燃焼制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term