JPH0769180A - 洗車装置 - Google Patents

洗車装置

Info

Publication number
JPH0769180A
JPH0769180A JP12816494A JP12816494A JPH0769180A JP H0769180 A JPH0769180 A JP H0769180A JP 12816494 A JP12816494 A JP 12816494A JP 12816494 A JP12816494 A JP 12816494A JP H0769180 A JPH0769180 A JP H0769180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
vehicle body
electric motor
optical sensor
carriages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12816494A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Shiromoto
和男 城本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MK Seiko Co Ltd
Original Assignee
MK Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MK Seiko Co Ltd filed Critical MK Seiko Co Ltd
Priority to JP12816494A priority Critical patent/JPH0769180A/ja
Publication of JPH0769180A publication Critical patent/JPH0769180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車体を跨ぐように門型状に形成されたフレー
ムを往復走行させて車体の洗浄及び乾燥等の処理を順次
施す洗車装置において、飛散防止幕を無接触で車体上面
に追従動作させて洗浄水の飛散を完全に防止する。 【構成】 フレームの前部両側に対向させた少なくとも
一対の光センサを上下方向に昇降可能に設け、この光セ
ンサより得られる車体検知信号に基づいて光センサを車
体上面形状に沿って追従させ、光センサの昇降に連動し
て車体上面とフレーム上部下端との間の空間を被覆する
飛散防止幕を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車体を跨ぐように門型状
に形成されたフレームを往復走行させて車体の洗浄及び
乾燥等の処理を順次施す洗車装置に関し、特に洗車中に
洗浄水の飛散を防止した洗車装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、洗車中に洗浄水の飛散を防止する
装置として特開昭51−32069号公報が知られてい
る。ここに記載される装置は、門型状のフレームの前面
開口部に昇降可能に垂設され車体上面とフレームの上壁
との間の空間を被覆する飛散防止幕と、その飛散防止幕
の下端に車体上面に接触して車体上面を検出する車体検
知手段とを備え、車体のサイドミラー等の突出物を飛散
防止幕で引っ掛けて破壊するのを防止する為に、飛散防
止幕を洗車開始後所定時間経過してから作動して、以後
車体検出手段より得られる車体検出信号に基づいて飛散
防止幕を車体上面に追従するように制御し、洗浄水の飛
散を防止していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この飛散防
止幕は洗車を開始して所定時間経過してから作動してい
るので、その作動位置まで飛散防止幕が巻き上がった状
態で、外部に洗浄水を飛び散らせ周囲を必要以上に濡ら
して汚していた。また、飛散防止幕を車体上面に追従動
作させる車体検知手段が車体上面に接触する為に車体上
面を傷付ける恐れがあった。
【0004】本発明はこのような問題点に対処して成さ
れ、飛散防止幕を無接触で車体上面に追従動作させて洗
浄水の飛散を完全に防止することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような問題点を解決
する為に本発明は、車体を跨ぐように門型状に形成され
たフレームを往復走行させて車体の洗浄及び乾燥等の処
理を順次施す洗車装置において、前記フレームの前部両
側に対向させた少なくとも一対の光センサと、該光セン
サを上下方向に昇降させる昇降手段と、前記光センサよ
り得られる車体検知信号に基づいて前記光センサを車体
上面形状に沿って追従させる制御手段と、前記フレーム
の前部上方に昇降可能に支持され前記光センサの昇降に
連動して車体上面と前記フレーム上部下端との間の空間
を被覆する飛散防止幕とを備えたものである。
【0006】
【実施例】以下、図面を基に本発明の実施例について説
明する。図において、1は車体を跨ぐように門型状に形
成されたフレームで、そのフレーム1両側下部に軸支さ
れた車輪2,2により床面に敷設された平行なレール
3,3上を往復走行できるように形成している。4,4
は正転逆転可能な電動機で、伝達機構5,5を介して電
動機4,4の駆動を車輪2,2に伝達してフレーム1を
レール3,3に沿って往復走行させている。6は電動機
4の出力軸に連結したロータリーエンコーダで、電動機
4の回転方向を検出しながら単位角度回転毎にパルス信
号を出力してフレーム1の走行位置を与えている。
【0007】7,7はフレーム1前部両側に対向するよ
うに配設した台車で、両側に軸支されたガイドローラー
8,8がフレーム1前部両側に立設されたレール9,9
を左右より挾み、レール9,9上を昇降移動できるよう
に形成している。10,10はチェーンで、両端を台車
7,7の上下端に連結してループ状に形成し、フレーム
1前部上方の左右方向に横架された回転軸11に軸支さ
れたスプロケット12,12とフレーム1前部両側下方
に軸支されたスプロケット13,13間に懸回されてい
る。14は昇降手段たる正転逆転可能な電動機で、伝達
機構15を介して電動機14の駆動を回転軸11に伝達
して台車7,7をレール9,9に沿って昇降動作させて
いる。
【0008】16a,16b及び17a,17bはそれ
ぞれ投光器と受光スイッチから成る光センサで、台車
7,7のそれぞれ側面よりフレーム1内方に向けて固着
したブラケット18,18に投光器16a,17a及び
受光スイッチ16b,17bが対向するように取り付け
ると共に、フレーム1に対して前方に位置する光センサ
16a,16bの取り付け位置を後方に位置する光セン
サ17a,17bの取り付け位置より高くし、フレーム
1に対して前方に位置する光センサ16a,16bが車
体を検知したら電動機14を正転駆動して台車7,7を
上昇させ、逆に車体を非検知したら電動機14を逆転駆
動して台車7,7を下降させ、一方後方に位置する光セ
ンサ17a,17bが車体を検知したら電動機14の駆
動を停止して台車7,7を一定位置に保持させ、相対的
に台車7,7を車体上面形状に沿って追従動作させてい
る。
【0009】19は洗車中に洗浄水の飛び散りを防ぐ飛
散防止幕で、一端は回転軸11に巻き締められると共に
他端は台車7,7の上端に連結され、台車7,7の昇降
動作に連動して回転軸11に巻き締めあるいは巻き戻さ
れてフレーム1前方の車体上面とフレーム1上部下端と
の間の空間を被覆し後述するトップブラシ等から飛び散
った洗浄水を受けて洗浄水の飛散を防止している。20
はレール9の上端近傍に備えたリミットスイッチで、台
車7が上昇してスイッチレバーの回動によりスイッチが
応動したら電動機14の駆動を停止して台車7,7をフ
レーム1上方の待機位置に保持している。この際、飛散
防止幕19も台車7,7の上昇に連動して回転軸11に
巻き締められ、フレーム1前方を開放している。21は
レール9の下端近傍に備えたリミットスイッチで、台車
7,7が下降してスイッチレバーの回動によりスイッチ
が応動したら電動機14の駆動を停止して台車7,7を
下限位置に保持している。22は回転軸11の一端に連
結したロータリーエンコーダで、回転軸11の回転方向
を検出しながら単位角度回転毎にパルス信号を出力して
台車7,7の昇降移動量を与えている。
【0010】23は車体上面を乾燥するトップノズル
で、その両端より外方に向けて延出したアーム24,2
4の先端に台車25,25を備え、その台車25,25
に軸支されたローラ26,26を介してトップノズル2
3をフレーム1両側に立設したレール27,27間に挾
んでレール27,27上を昇降移動できるように形成し
ている。28a,28a,28b,28bはチェーン
で、上部のチェーン28a,28aは一端を台車25,
25の上端に他端をトップノズル23の荷重と平衡する
ウェイト29,29の上端にそれぞれ連結すると共に、
下部のチェーン28b,28bの一端を台車25,25
の下端に他端をウェイト29,29の下端にそれぞれ連
結して無端状のループを形成し、フレーム1上方の左右
方向に横架された回転軸30に軸支されたスプロケット
31,31とフレーム1両側下方に軸支されたスプロケ
ット32,32間に懸回している。33は正転逆転可能
な電動機で、伝達機構34を介して電動機33の駆動を
回転軸30に伝達して台車25,25をレール27,2
7に沿って昇降動作させている。
【0011】35はレール27の上端近傍に備えたリミ
ットスイッチで、上昇する台車25,25がスイッチレ
バーを回動してスイッチが応動したら電動機33の駆動
を停止してトップノズル23をフレーム1上方の待機位
置に保持している。36は回転軸30の一端に連結した
ロータリーエンコーダで、回転軸30の回転方向を検出
しながら単位角度回転毎にパルス信号を出力してトップ
ノズル23の昇降変位量を与えている。
【0012】37,37は高圧風を発生する送風機、3
8,38はフレーム1両側に配設したサイドノズル、3
9,39,40,40はそれぞれ送風機37,37と各
ノズル23,38,38を連通するダクトで、トップノ
ズル23及びサイドノズル38,38は送風機37,3
7より供給された高圧風を車体上面及び車体側面に向け
て吹き付けて車体面に付着した水滴の除去を行ってい
る。
【0013】41は車体上面をブラッシング洗浄するト
ップブラシで、台車42,42間に回動自在に支持され
た回動軸43に軸支され、台車42,42に軸支された
ローラ44,44を介してフレーム1両側に立設したレ
ール45,45上を昇降移動できるように形成してい
る。46は一方の台車42に取り付けられた電動機で、
伝達機構47を介して電動機46の駆動を回動軸43に
伝達してトップブラシ41を回転駆動している。48
a,48a,48b,48bはチェーンで、上部のチェ
ーン48a,48aは一端を台車42,42の上端に他
端をトップブラシ41の荷重と平衡するウェイト49,
49の上端にそれぞれ連結すると共に、下部のチェーン
48b,48bは一端を台車42,42の下端に他端を
ウェイト49,49の下端にそれぞれ連結して無端状の
ループを形成し、フレーム1上方の左右方向に横架され
た回転軸50に軸支されたスプロケット51,51とフ
レーム1両側下方に軸支されたスプロケット52,52
間に懸回されている。53は正転逆転可能な電動機で、
伝達機構54を介して電動機53の駆動を回転軸50に
伝達して台車42,42をレール45,45に沿って昇
降動作させている。
【0014】55はレール45上端近傍に備えたリミッ
トスイッチで、上昇するトップブラシ41がスイッチレ
バーを回動してスイッチが応動したら電動機53の駆動
を停止してトップブラシ41をフレーム1上方の待機位
置に保持している。56は回動軸50の一端に連結した
ロータリエンコーダで、回転軸50の回転方向を検出し
ながら単位角度回転毎にパルス信号を出力してトップブ
ラシ41の昇降変位量を与えている。
【0015】57,57は車体側面をブラッシング洗浄
する左右一対のサイドブラシで、フレーム1上部の左右
方向に横架したレール58上を走行する台車59,59
に吊設され、その台車59,59の移動により左右方向
に開閉自在に動作している。
【0016】続いて、第5図を基に実施例の制御系につ
いて説明する。60は制御手段たるマイクロコンピュー
タで、演算処理を行なうCPU61、プログラム及び各
種データを記憶するメモリ62、及び入出力インターフ
ェース63,64より成り、入力インターフェース63
にはロータリーエンコーダ6,22,36,56、受光
スイッチ16b,17b及びリミットスイッチ20,2
1,35,55が接続され、出力インターフェース64
には電動機4,4,14,33,53及び投光器16
a,17aが接続されている。
【0017】次に、本発明実施例の動作について説明す
る。第6図は飛散防止幕19の昇降動作を示すフローチ
ャート、第7,8,10は各ロータリーエンコーダ2
2,6,56よりパルス信号が入力する度に割込み実行
されるフローチャート、第9図はトップブラシ41の昇
降動作を示すフローチャートである。
【0018】洗車のスタートによりフレーム1が走行を
開始すると、第6図に示すフローチャートが実行され、
受光スイッチ16aの状態を判断する(1)。フレーム
1の前進に伴い、フレーム1の進行方向に対して前方に
位置する投光器16aより発せられる光が車体に遮られ
て、これを受光スイッチ16bが検出すると、電動機1
4の逆転駆動により台車7,7を上昇して飛散防止幕1
9を巻き上げる(2)。飛散防止幕19の巻き上げに伴
い、受光スイッチ16bが検出する車体検出状態が非検
出状態に転じると(3)、電動機14の運転停止により
飛散防止幕19の巻き上げを停止して一定位置に保持す
る(4)。
【0019】一方、ステップ(1)の判断において、受
光スイッチ16bが車体非検出状態の場合は、他方の受
光スイッチ17bの状態を判断する(5)。ステップ
(5)の判断において、受光スイッチ17bが車体非検
出状態の場合は電動機14の逆転駆動により台車7,7
を下降して飛散防止幕19を巻き戻し(6)、逆に受光
スイッチ17bが車体を検出したら電動機14の運転停
止により飛散防止幕19の巻き戻しを停止して一定位置
に保持し(7)、受光スイッチ17bの状態を判断する
(8)。フレーム1の走行に伴いステップ(8)の判断
で受光スイッチ17bが検出する車体検出状態が非検出
状態に転じると、電動機14の逆転駆動により台車7,
7を下降して飛散防止幕19を巻き戻し(6)、リミッ
トスイッチ21の状態を判断する(9)。
【0020】こうして、ステップ(1)〜ステップ
(9)までの処理を繰り返して行ない、飛散防止幕19
を車体上面形状に沿って追従動作し、やがてフレーム1
が車体を通り抜けて受光スイッチ17bからの車体非検
出状態が継続して台車7,7の下降によりリミットスイ
ッチ21が台車7,7を検出したら、電動機14の運転
停止により飛散防止幕19の巻き戻しを停止して一定位
置に保持し(10)、往行工程の終了待ちとなる(1
1)。往行工程が終了したら、電動機14を正転駆動し
て飛散防止幕19を巻き上げ(12)、リミットスイッ
チ21からの入力待ちとなる(13)。リミットスイッ
チ21が台車7,7を検出したら、電動機14の正転駆
動を停止して台車7,7を待機位置に保持し(14)、
飛散防止幕19の昇降制御を終了する。
【0021】一方、フレーム1の走行と台車7,7の昇
降に伴い、各ロータリーエンコーダ22,6よりパルス
信号を入力する度に第7,8図に示す割込みルーチンを
実行する。即ち、第7図において、台車7,7の昇降に
伴い回転軸11の回転を検出するロータリーエンコーダ
22よりパルス信号が入力する度に回転軸11が正転の
時にはカウンタC1 の値に1加算し(15)(16)、
逆転の時にはカウンタC1 の値より1減算する(15)
(17)。また、第8図において、フレーム1の走行に
伴い電動機4の出力軸の回転を検出するロータリーエン
コーダ6よりパルス信号が入力する度にカウンタC2
値に1加算し(18)、その時のカウンタC2 ,C1
値をメモリ62に記憶する(19)。このメモリ62に
記憶された内容はフレーム1の走行距離に相当するカウ
ント値(C2 )に対する台車7,7の高さに相当するカ
ウント値(C1 )を意味し、車体の上面形状が記憶され
ている。
【0022】飛散防止幕19の昇降動作に併行して第9
図に示すトップブラシ41の昇降制御が開始される。但
し、このフローチャートは洗車が開始されてフレーム1
が光センサ16a,16bからトップブラシ41までの
距離走行してから実行される。尚、第10図はロータリ
ーエンコーダ56よりパルス信号が入力する度に割り込
み実行されるフローチャートで、回転軸43が正転の時
には、カウンタC3 の値に1加算し(23)(24)、
逆転の時にはカウンタC3 の値より1減算する(23)
(25)。
【0023】第9図において、メモリ62に記憶された
カウント値(C2,C1)、すなわちフレーム位置(車体
位置)に対する光センサ位置(車高)に相当するカウン
ト値を順次読み出し(20)、フレーム位置に対するト
ップブラシ41の位置を与えるカウンタC3 の値を光セ
ンサ位置(車高)に相当するカウント値(C1 )に等し
くなるように電動機52を正転逆転駆動してトップブラ
シ41を車体上面形状に沿って昇降動作させ車体上面を
ブラッシング洗浄している(21)。尚、トップノズル
23も同様に先行する光センサ16a,16b,17
a,17bの昇降軌跡に沿って昇降制御される。
【0024】こうして、飛散防止幕19は光センサ16
a,16b,17a,17bの昇降動作に連動して昇降
し、車体上面とフレーム1上部下端との間の空間を被覆
し、トップブラシ41等から飛び散った洗浄水を受けて
フレーム1前方への洗浄水の飛散を防止している。その
際、光センサ16a,16b,17a,17bの昇降軌
跡を記憶しておき、続くトップブラシ41による車体上
面のブラッシング及びトップノズル23による車体上面
のブローイングを行う時にその軌跡に沿って昇降制御
し、効果的な洗浄及び乾燥が施される。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明は構成され、車体を
跨ぐように門型状に形成されたフレームを往復走行させ
て車体の洗浄及び乾燥等の処理を順次施す洗車装置にお
いて、前記フレームの前部両側に対向させた少なくとも
一対の光センサと、該光センサを上下方向に昇降させる
昇降手段と、前記光センサより得られる車体検知信号に
基づいて前記光センサを車体上面形状に沿って追従させ
る制御手段と、前記フレームの前部上方に昇降可能に支
持され前記光センサの昇降に連動して車体上面と前記フ
レーム上部下端との間の空間を被覆する飛散防止幕とを
備えたことにより、飛散防止幕は車体上面とフレーム上
部下端との間の空間を被覆して洗車中に洗浄水の飛散を
完全に防止して、周囲を必要以上に濡らすことがない。
また、車体上面の検出は車体に対して無接触で行なって
いるので、従来のように車体を傷付ける恐れがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例である洗車装置の内部構造側面図
である。
【図2】第1図におけるB−B線以降を除いたA−A線
矢視図である。
【図3】第1図におけるC−C線以降を除いたB−B線
矢視図である。
【図4】第1図におけるC−C線矢視図である。
【図5】第1図の洗車装置おける制御系のブロック図で
ある。
【図6】飛散防止幕19の昇降動作を示すフローチャー
ト図である。
【図7】ロータリーエンコーダ22よりパルス信号が入
力する度に割込み実行される処理のフローチャート図で
ある。
【図8】ロータリーエンコーダ6よりパルス信号が入力
する度に割込み実行される処理のフローチャート図であ
る。
【図9】トップブラシ41の昇降動作を示すフローチャ
ート図である。
【図10】ロータリーエンコーダ56よりパルス信号が
入力する度に割込み実行される処理のフローチャート図
である。
【符号の説明】
1 フレーム 16a,16b,17a,17b 光センサ 14 昇降手段たる電動機 19 飛散防止幕 60 制御手段たるマイクロコンピュータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体を跨ぐように門型状に形成されたフ
    レームを往復走行させて車体の洗浄及び乾燥等の処理を
    順次施す洗車装置において、前記フレームの前部両側に
    対向させた少なくとも一対の光センサと、該光センサを
    上下方向に昇降させる昇降手段と、前記光センサより得
    られる車体検知信号に基づいて前記光センサを車体上面
    形状に沿って追従させる制御手段と、前記フレームの前
    部上方に昇降可能に支持され前記光センサの昇降に連動
    して車体上面と前記フレーム上部下端との間の空間を被
    覆する飛散防止幕とを備えたことを特徴とする洗車装
    置。
JP12816494A 1994-05-17 1994-05-17 洗車装置 Pending JPH0769180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12816494A JPH0769180A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 洗車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12816494A JPH0769180A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 洗車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0769180A true JPH0769180A (ja) 1995-03-14

Family

ID=14977981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12816494A Pending JPH0769180A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 洗車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769180A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7246520B2 (en) 2003-09-01 2007-07-24 Seiko Epson Corporation Transducer, electronic equipment, and method of adjusting frequency of transducer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7246520B2 (en) 2003-09-01 2007-07-24 Seiko Epson Corporation Transducer, electronic equipment, and method of adjusting frequency of transducer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013103568A (ja) 洗車機
JPH0769180A (ja) 洗車装置
JPH07165025A (ja) 洗車機
JPH02303960A (ja) 車両の上面乾燥装置
JP3047023B2 (ja) 車両の車体上面乾燥装置
JP2006248362A (ja) 車両乾燥装置
JP3282504B2 (ja) 洗車機
JP2884456B2 (ja) 車両の上面洗浄装置
JP3489818B2 (ja) 洗車機
JP3120297B2 (ja) 車両の上面洗浄装置
JP2699699B2 (ja) 洗車機
JP2512617Y2 (ja) 洗車装置
JP3850412B2 (ja) 門型洗車機
JP2707150B2 (ja) 洗車装置
JP4488615B2 (ja) 洗車機
JP2745341B2 (ja) 洗車機における自動車の後部形状判定装置
KR950010517B1 (ko) 차량의 윗면 세정방법 및 차량의 윗면 세정장치
JP2745344B2 (ja) 洗車機の上面処理装置
JP2001233183A (ja) 洗車機
JP3512316B2 (ja) 洗車機
JP3347849B2 (ja) 車両の上面洗浄装置
JPH07196018A (ja) 洗車機
JP2012126221A (ja) 洗車機の乾燥装置
JP3542124B2 (ja) 門型洗車機
JPH04300759A (ja) 洗車機における自動車の後部形状判定装置